FE8で作成されているThe Nameless Heroesの攻略wikiです。

マップ

ネタバレ注意


基本配置

勝利条件出撃ユニット新規仲間
13ターンの生存orボス撃破アイザック+11名リディ・アルティ
増援発生敵増援増援場所
1ターン目リディ(シュバリエ)・ララム(踊り子)
アルティ(ダークマージ)
自軍初期地点
1〜10ターン目ソルジャー中央下船階段(難しい時)
3ターン目海賊×2・アーチャー中央船上階段
6ターン目アクスアーマー・ランスアーマー
海賊・戦士
ダークマージ・修道士・傭兵×2
右下船
7ターン目海賊×2・傭兵×2・アーチャー右船
8ターン目海賊・山賊
海賊・剣士
右下船
左下船
10〜11ターン目魔道士・剣士ボス周辺

ボス

名前兵種
ゾットバーサーカー
個人スキル
指揮1
HP魔力速さ幸運守備魔防
能力421441011594
持ち物銀の斧 手斧 傷薬 英雄の証(D)
悪名高き海賊団の長。海運業者からは知られた存在で絶対に彼らに遭遇しないよう細心の注意を
払われている。今回は運悪く最悪な状況で遭遇してしまうが・・・?

HP力技速が強くバーサーカーという事もあり必殺+15も完備。さらに本人はマップの端の方にいるため、
倒すことが非常に難しい。倒す場合はアイザック含めた数人を計画的に進軍させる事が必要。
ちなみにこいつは自身の移動力の半分に攻撃できる敵がいる場合動いてくる。そして少しでも削ると
傷薬で遅延行為を行ってくる。こっちにはターンが残されていないというのに・・・
一定の値まで削った後、連れてきた味方で総攻撃して倒すのが吉。

攻略ポイント

2度目となる船マップ。ここでもう一人の主人公、リディが参戦する。
まずは洋上の飛行部隊含めた周囲の敵掃討から。特に敵船にはアーチがあるので、早急に中央の船を制したい。
こちらもアーチはあるが、階段から下には移動できないため、使用には制限が掛かる。

6ターン目に南側の船に橋を架けられ、敵兵が乗り込んでくるので、西側と東側に部隊を分けること。
東側の敵部隊には「オリオンの矢」「エナジーリング」持ちがいるので、盗賊を振り分けるように。
西側には剣・斧持ちの敵が多いので、剣使いがいると楽になる。

目的は13ターンの生存だが、敵将を撃破してもクリアになる。
「英雄の証」をドロップするため狙いたいが、如何せん力があり必殺も怖いバーサーカー。
アイザックの「恐怖」や支援効果を活用して、回避率・必殺回避率を確保して望みたい。

このページへのコメント

7章外伝への条件が知りたいです。

0
Posted by figaro24 2024年05月15日(水) 11:21:27 返信数(2) 返信

3章のボスを倒している

0
Posted by 名無し(ID:SymsJtEgyw) 2024年05月15日(水) 23:51:19

ありがとうございます!

0
Posted by figaro24 2024年05月16日(木) 00:57:25

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます