FE8で作成されているThe Nameless Heroesの攻略wikiです。

マップ

ネタバレ注意


基本配置

勝利条件出撃ユニット新規仲間
ボス撃破アイザック+10名バレル・セレーネ
増援発生敵増援増援場所
5ターン目山賊×3左側
7ターン目盗賊×2右上
8ターン目ソシアルナイト×3・アクスナイト
サーマタージ
左側
10ターン目
(難しい時のみ)
ソシアルナイト×3・アクスナイト×2
サーマタージ・ハーディス(パラディン)
左側
範囲侵入時
(3ターン)
傭兵・戦士右上

ボス

名前兵種
エヴァンハルバーディア
個人スキル
持ち替え 指揮3
HP魔力速さ幸運守備魔防
能力35129171041310
持ち物銀の槍 手槍 追撃封じの書(D)
エトルリア領主に仕える将校。鉱山への炭鉱夫を徴用するためにやってきた。
西方三島の人間を見下しており、手間をかけされるなら女子供にも容赦はない。
見た目も出番も1章だけしか出番がないとは言え、優遇が凄い。

そこそこ高い初期値を持ち、持ち替えによる遠近両用攻撃でプレイヤーを苦しめる。
ただし本人はその場から動かず、回復の手段も無い、哀れ。
周りの取り巻きを安全に対処した後、じっくりと報復すべし。
名前兵種
ハーディスパラディン
個人スキル
前線指揮 指揮1
HP魔力速さ幸運守備魔防
能力4212712105118
持ち物銀の槍
どこかでみたような顔の将校。ハードモードのみに登場。
セリフ等は一切なし。自前の部隊と本人の能力は意外と高いので注意が必要。
動くし。

攻略ポイント

ステージ開始地点から左の階段・右の階段で別れて進軍する。
開始地点周辺の敵を掃討した後、剣・斧使いを中心に右側の敵排除、左側は敵の騎馬隊を防ぎつつ壁を壊して奥の村へ。
壁の向こうにいる長弓持ちとドラゴンナイトは注意。開始地点すぐのアーチで撃破してもいい。
8ターン目に騎馬隊が西から出てくるので迎撃の準備。直前に敵会話の前振りがある。

右側の敵は動きが鈍いため、おびき寄せて撃破していく。ヴィオラも引き寄せて、リディで説得。
中央の村より右側に踏み込むと北から傭兵が増援で出てくるが、敵を減らしていれば対処には困らないはず。
騎馬隊の処理が完了したら、後は待ち構えているボスを倒すだけ。

ただしボス付近には「グレートボウ」を持ったスナイパー、射程3光魔法「アロー」を持った待ち伏せ持ち神官がいる。
共に飛行特効だが、うっかりしていると飛行系でなくとも倒されてしまうため、出来れば動かれる前に倒してしまいたい。

疲労ハード ボスは10ターン頃から動いてくる。さらには村を破壊してくる。

このページへのコメント

謎の吟遊詩人が匿われている自軍前の住居を訪問すると、4ターンの必殺バフが貰えました。

0
Posted by あなたあなたあなた 2023年12月13日(水) 00:06:48 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます