FE8で作成されているThe Nameless Heroesの攻略wikiです。

マップ

ネタバレ注意


基本配置

勝利条件出撃ユニット新規仲間
ボス撃破アイザック+10名リヒター・ヘスティア
増援発生敵増援増援場所
3ターン目シャーマン・魔道士右下の階段
4ターン目シャーマン・魔道士
海賊×2
戦士×2・アーチャー・傭兵
右下の階段
中央左の海
左下の酒場付近
5ターン目ヘスティア(魔道士)
ソードアーマー×2
中央下の道
6ターン目ソードアーマー×2中央下の道
7ターン目バリゴス(ウォーリア)
山賊×2・アクスアーマー×2
中央上の道

ボス

名前兵種
バリゴスウォーリア Lv1
個人スキル
指揮 1
HP魔力速さ幸運守備魔防
能力4311286362
持ち物鋼の斧
元々はこの島で活動する海賊。略奪で得た富を使い上手い事エトルリアに仕官したようだ。
将軍の副官という地位まで登り詰めている事から取り入りの才があるのだろう。

体力と攻撃力こそ上級職らしいものの、それ以外は軒並み低水準。
3章のノアールの方がよっぽどの強敵。
開始早々にアイザックに斬りつけられて、怪我を理由に撤退してるし…
ただし住民保護がこのステージの目的なので、余計な手間は掛けないこと。
アイザック中心に火力を集中させて、さっさと倒すように。

攻略ポイント

一応外伝という扱いになるが外伝条件は無い。序章の上側のマップになっており
よく見ると、マップ下側に序章の初期位置だった酒場がある。
マップ自体は狭いが、味方・敵・住民が散らばって配置されている。
単にクリアするだけならまだしも、住民救出まで含めるといきなり難関に変貌する。まだ3章の外伝なのに…
ちなみにクリア条件はボス撃破だが肝心のボスは7ターン目までは出てこない。

敵は主に西側・南側に出現するため、交戦地域から住民を退避させねばならない。安全なのは北東の酒場周辺。
場合によっては救出状態のまま戦闘を強いられる事もありえる。
誰がどの市民を救出するのか、よく考えて味方を配置する必要がある。
魔道士にはファリスをぶつけると効果的。説得も兼ねて、重騎士に強いオルニスも南側を担当しよう。

リヒターはグレースで説得となるが、周囲の敵に狙われないように注意。
グレースがいない場合は、章クリアまでリヒターが生存する事で仲間になる。
ヘスティアは向こうからは攻撃してこない。説得会話はアイザックかオルニス。
余裕があるほうでささっと仲間にしたほうが良い。
市民全員の生存で騎士の勲章入手。

とにかく、やることと守る対象が多いのが厄介。原作「封印の剣」の西方三島を思い出させるマップ。

このページへのコメント

右上の酒場をリヒターで訪問すると英雄の証が手に入る。

0
Posted by あなたあなたあなた 2023年12月10日(日) 16:01:14 返信数(1) 返信

よく気づいたな・・・

0
Posted by  feyugudora444 feyugudora444 2023年12月16日(土) 17:00:47

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます