不知火 舞

通常技


■近C  最速発生の5F技でコンボやGCの始動に使う。キャンセル猶予がかなり長く、単発ヒット確認可能。

■屈B  主にDAへ繋ぐ。発生が遅く頼りないが崩しの選択肢として使わざるを得ない。

■屈D  中段のJ2Dと投げ抜けを意識した相手に使用。ヒット確認重要。リーチは短め。

■遠C  判定強め。地上で押し返したい時に相撃ち上等の遠距離対空として使う。

■遠B  リーチがそこそこあり、回転も良いので牽制としてはなかなか。判定はまあ普通。

■斜JB めくり可・さまざまな空中技へキャンセル可能の主力技。

■上JB そこそこリーチがあり斜めJBと同様のキャンセル可。ただし空対空では追撃が安定しない。

■斜JD リーチと判定に優れる。


投げ

■風車崩し
背向け強制ダウンから端めくり可能。
端めくり時には斜JBからの択がさらに強力となる。

■夢桜
空中投げ。主に対空に。
キャンセル版6D(6B)から出すと一応隙消しにはなるが、
ムササビを意識したGC待ちをごまかす程度にしか使えない。

特殊技

くの一らしく?移動技が多い。

■山桜桃 J2D
中段&振り向き&強制判定。低空生出しやJBキャンセルと崩しに重宝する。
一応めくりも可能だが無理して狙う必要は無い。

■椿の舞 6BorD
弱は追撃可能&地上SC可能だが狙う機会は少ない。
強の場合は空中SCのみ可能。
主にキャンセル版を大攻撃からの繋ぎとして使用。その場合弱、強に違いはない。

■紅鶴の舞 3B
主に強攻撃からキャンセル版を使いDAへ繋ぐ。
生出しは死に技だが、屈Dのリーチが短いので遠目の下段として狙うのもアリか。

■浮羽 J2B
少し前進する膝蹴りからゆっくり垂直落下しながら膝落としする二段技。
上昇系対空をスカしたりBIGのハゲラリを潰したりするのに使用。
密着から頭上付近でタイミングを変えて出すと左右に揺さぶれる。
GCされない限り隙はそこまで大きくないので主に序盤で使用するのが良い。

■大輪風車落とし J2A
発生が遅いので基本いらない。JBから出してスカし投げに使う程度で。

■三角飛び J中に壁で9
ハイジャンプ→ムササビで端から逃げる時に使用。

必殺技


■花蝶扇   236+AorC
弱は発生、弾速が遅く隙は小さい。強はその逆。
隙は小さく、弱なら見てから飛ばれても反撃は受けにくい。
また遠距離から弱を盾に追いかける事も出来る。

■龍炎舞   214+AorC
飛び道具を消せるがGC反撃確定で持続も短くあまり使う場面は無い。
大攻撃をガードされた後にディレィで出して悪あがきに使用するくらいか。

■小夜千鳥  214+BorD
地上SC可能だが使う機会はほぼ皆無。
先読み対空に使えない事も無いがリスクの方が大きく使用を控えざるを得ない。

■必殺忍蜂  41236+BorD
弱は弱攻撃、強は強攻撃から安定して繋がる。
ガードされればGCせずとも最大反撃を喰らう。

■ムササビの舞・実  J中214+AorC ムササビの舞・虚で壁設置中AorC
キャンセル版6Dからのコンボ用と、
バックジャンプからの奇襲や三角跳びからの逃げに使用する。
空中SC可能なのでGCを誘いSC月下乱れ牡丹で刈る一発ネタも可能。

■ムササビの舞・虚   2タメ8+AorC(壁設置前にボタン離す)
出際の全身無敵を活かして起き攻め拒否から安全圏まで間合いを離す回避行動として使用する。
ボタン押しっぱで壁からすぐにムササビが出せるが危険なだけなので基本はボタン離しメインで。
ただし、壁を背負って壁側に出した場合はボタン離してもムササビが出るので要注意。

壁に到達後は空中の特殊技・必殺技・超必殺技・桃花鳥つぶて・空中投げのみ出せるが、
壁からの軌道が高く一定なので無理に攻めに移る必要は無い。

また、何も出さずに着地した硬直中は地上の特殊技・必殺技・超必でキャンセルができる。
追いかけてきた相手に6Dを置いてヒット確認からムサや牡丹に繋ぐ奇襲も可能。


■桃花鳥つぶて  ムササビの舞・虚中に地上の相手にCD同時押し
ムササビの舞・虚からのみ出せる投げ技。
ムササビの軌道が一定である事と、つかみタイミングがシビアなので狙う機会は少ない。
一人倒した後の強制交代の相手に重ねると投げは確定するが、魅せ技の粋は出ない。


超必殺技

乱れ牡丹が強力なためゲージ依存度はかなり高い。でも溜めるのは苦手。

■月下乱れ牡丹(2)   J中236236+AorC
空中から斜め下に突進する2ゲージ技。弱の方がより鋭い角度。
発生前に無敵が切れるので対空は潰せないが強制判定を持っているので
大攻撃→6D(6B) →ムササビからのSC、生のムササビヒットから、
通常対空→6D(6D)空キャンセルから、登りJB空対空から、
と狙う機会は多いが受身可能で後が続かず、ヒット演出終了後には
強制的に中央へ戻り、完全に仕切り直しとなるのが難点か。

■陽炎の舞(1)      236236+AorC
無敵は発生前に切れるが発生保障があるので先読みの対空相撃ちから強制判定で追撃も可能。

■超必殺忍蜂(1)   2141236+BorD
威力も低く受身も可能なので他にゲージを回した方が得策。

連続技

シンプルで難度が低いがガード時に出し切れるものが殆どない。決め打ちは控えよう。

■近C>6D(6B)>ムササビの舞・実>SC月下乱れ牡丹
受身可能で後が続かない。
6Dまで出してしまうとフォローもしづらいため、近Cの単発ヒット確認必須。
ノーゲージでも一応最大コンボ。

■近C>3B>DA
DAに繋げたい時はこちらで。同様に近Cでヒット確認すること。

■屈B×2>DA or 弱必殺忍蜂 or 弱超必殺忍蜂
小足コンボ。DAは密着でないと届かず、忍蜂は先端でも届くが安い。

■屈D>6D(6B)>月下乱れ牡丹
屈D単発ヒット確認から狙えるが難度は高めで、出し切ってしまった時のフォローもしづらい。

■JB>山桜桃 or 強月下乱れ牡丹
昇り対空から。

■空対空>山桜桃 or 弱月下乱れ牡丹
こちらは一度着地してからとなる。チャンスは逃さないように。

■陽炎の舞(CH)>山桜桃 or 弱月下乱れ牡丹
補正がキツくあまり減らない。端なら山桜桃が最大4発まで入る。

■(端)GC交代>山桜桃×2
一人残された状態でのみ可能。

連携


■めくりJB(浅め)→ムササビの舞・実(逆入力)>SC月下乱れ牡丹(正面入力
サムスピ勢のもるどふ氏が考案した、通称「M式」と呼ばれる崩し連携。
JBでノックバック中&ムササビが出るまでの舞の位置固定で互いの位置が入れ替わり、
めくり→表 で左右の揺さぶりをかける一発ネタ。初見は非常に見切りにくい。

■強攻撃>3B>ムササビの舞・虚
3Bまでガードされてしまった場合の回避手段。
近Cの場合ギリギリまでディレイをかければ溜めが完成する。
慣れないうちはディレイ龍炎舞でもいいが多用は禁物。


立ち回り

JBを当ててしまえばキャンセル山桜桃で見えない三択に持ち込めるため
遠Bと花蝶扇で牽制しつつ飛び込みのチャンスをうかがう。
端〜端なら弱花蝶扇を追いかけ、中距離から三択を仕掛けていくのも有効。
投げが入れば中央でもめくりを絡めた起き攻めが可能になる上
端めくりも可能なので、前述の三択を加えればガードで切り抜けるのはほぼ不可能。
当然相手はTSが多くなるのでさらに投げ、または投げ抜け潰しからコンボを狙っていく。
ジャンプ自体はややゆったりしており、対空に長けた相手だと少々攻めづらいが
多彩な空中技を駆使して的を絞らせないようにしよう。
2ゲージあれば下段や暴れ潰しから大ダメージが期待でき、かなりのプレッシャーを与えられる。

GCでは近Cがメインとなる。というかそれしかない。
近距離の5F発生では少々頼りないが、ヒット確認がしっかり出来れば舞側のリスクは少ない。
被起き攻め時は溜めムサで回避&端脱出が可能だが、読まれれば結局空中で捕まってしまうので
様子見や暴れ、TSなどとと上手く使い分けて切り抜けよう。
特に舞は起き上がり時間が他キャラより早いので、相手は起き攻めのタイミングを外しやすい。
無敵対空を持っていないため対空は昇りJBが最も確実。ゲージがあれば乱れ牡丹、無ければ山桜桃で追撃しよう。
真上付近なら空中投げも頼りになる。

乱れ牡丹の威力が非常に高くチャンスも多いので、ゲージ溜めに長けたキャラと組む事で火力は格段に上がる。
逆にそれ以外ではいまひとつ決め手に欠けるため
ゲージが無い場合はつかず離れず立ち回り、相手を翻弄しながらDAと時間稼ぎに専念した方がいいだろう。

楓ほどではないがかなりゲージ依存の高いキャラなのでパートナーは慎重に選ぶ必要がある。


現在使えるカラー

身だしなみは大切です。くの一ですから。

【A】真紅の衣装&肌色
メインカラーのわりにはパッとしないので使用人口は少ない。

【B】水色の衣装&肌色
胸の谷間が最も映えるカラー。乳好きは本能的にコレを選ぶ。

【C】ピンク衣装&肌色
最も裸体に近いカラー。常人が使うには多少の勇気が必要。

【D】抹茶の衣装&褐色
唯一の日焼けカラー。褐色好きならば迷わずコレで。
2009年07月18日(土) 15:47:18 Modified by noah31




スマートフォン版で見る