御名方 守矢

通常技


■近C 二段技で初段は特大硬直となっており、強月影に繋ぐことができる。

■遠C リーチが非常に長く威力も高い。牽制の主軸。DAでのみキャンセル可能。

■屈A リーチの長い下段で、連携や連続技の始動になる。

■屈B 威力は低いが連打キャンセル可能な小足。近距離コンボの始動。

■屈C 背中から前へ大きく半月を描くように斬る。発生は遅いが先読み対空として非常に優秀。

■JB 発生が早く空対空に使える他、後ろの膝部分でめくることができる。

■JC 威力が高く下方向の判定が強い。

投げ

■五月雨
端から端まで投げる。強制ダウンで端付近なら追撃可能。
後述の起き攻め含め、重要度は高い。

特殊技

■水無月 3A
中段で発生は遅いが隙が少ないので詐欺重ねに使える。
キャンセル版は弱から繋がるほど発生が速くなり、どちらも目押しで弱月影が連続ヒットする。
また、キャンセル時レバーをすぐに離すとキャンセルなのに通常版の性能になる。
かとおもえば屈Bからノーキャンセルでキャンセル版が出たりする。
距離がかなり離れるので連携としては少々使いづらい。

■逸刀・蝕 3C
ダウン追撃。端の投げ追撃でのみ狙え、二発入るので総ダメージは大きい。

必殺技

■逸刀・朧 214+AorBorC
刀を鞘に納め、ボタンを離すとリーチの長い居合いで攻撃する。
攻撃後ボタンを二回押すと再待機>解除となり隙を軽減できゲージも溜まる。ただしヒット数と威力は落ちる。
Aは上段、置き対空に使えるほか地上の牽制としても優秀。ただし一部キャラのダッシュに当たらない。
Bは中段斬り。横のリーチが最も長い。
Cの下段は前述の隙消しをすると殆どカスダメージなので、時には出し切りも必要。
再待機>解除によるゲージの増加が多く、上手く使いこなせば近距離戦の火力アップにも繋がる。
また飛び道具を消すことができる。基本的には上段、地を這うタイプには下段を使う。

■逸刀・月影 236+AorC
弱は三段、強は四段の連続斬りで、どちらも最終段に強制判定がついており、それ以外ならSCが可能。
弱は弱攻撃から繋がり、初段で止めれば五分で牽制としても使える。
強は近C初段からのみ繋がり初段止めなら4F有利、それ以外は全て不利。

■逸刀・新月/双月 623+A・623+C
上方向に大きく円を描く様に斬る。
対空に使えるが判定が弱く発生もやや遅いのでレバーを仕込みつつの早出しが必要。
また623A・Cで双月の簡易入力が可能。

■逸刀・新月 裏 623+C
大きく一歩踏み込んでから新月を放ち、ヒット後浮いた相手に追撃できる。
移動中相手をすり抜けるのでめくりに使える他、リターンの大きい先読み対空にもなる。
ガード時の隙は小さいがめくりの場合密着になるので4F以下の反撃が確定してしまう。

■帯刀・歩月 421+AorBorC
移動技。Aはその場、Bは相手の2キャラほど手前、Cは相手の背後に瞬間移動しこの順で隙が大きくなる。
また移動後ボタン押しっ放しで朧に移行できる。普通に出すより発生が遅く使い物にならないが、
即解除することでゲージを稼げる他、Cのみ僅かに隙を軽減できる。
DAヒット後はB歩月で一気に接近出来るため、赤ゲージを奪いつつ攻め継続出来る。
ADAの発動条件となっているが、Bのみ再待機してしまうとなぜか条件を満たせない。

■月読・上弦 6+BD同時
相手の攻撃を弾き飛ばす発生1Fの当身技。
上中段を取れる。成功時は後述の追撃に加えDA、超必殺技でキャンセル可。

■月読・下弦 4+BD同時
こちらは上下段を取れる。そのほか性能は同じ。

■花残・追 月読・上弦 or 下弦中にBD同時
弾き後の追撃専用技。他の月華キャラと比べ技後の硬直が短く攻めに転じやすい。

超必殺技

■活殺・十六夜月華 214214+AorC
朧を無数に放つ。弱なら弱攻撃から連続ヒットし、強は近C初段と強月影初段からのみ繋がり技中に前進する。
強制判定を持っているがカス当たりにしかならない。主にトドメや月影のGC対策に使っていく。

■活殺・乱れ雪月華 2363214+AorC
乱舞技。ダメージ補正を受けず、主に月影からのSCで狙っていく。
ヒット後距離は多少離れるものの、必ず端付近に出るのでそのまま端攻めに入れる。

ADA

■殺心・乱れ双月華 641236+CE同時
パートナー:楓
発動条件:歩月を出す

弱から繋がる攻撃発生、異常な赤ゲージ攻撃力に加え条件も緩く全ADA中最高性能を誇る。

連続技

■屈B×2>(弱月影×3>近B) or DA or 弱十六夜月華 
月影に繋ぐ場合小足は三発まで刻めるが、総ダメージが減ってしまうためなるべく二発でヒット確認し繋いで行く。
ゲージがあれば二段目から雪月華へ。

■屈A>弱月影×3>近B
遠めの下段から弱月影でダウンを奪う。基本的に二段目が当たらない(というか当たらない間合いで振っていく)為、
繋ぎには若干の慣れを要する。三段目だけ届かない、またはガードされる位置も存在するので間合いをよく見極めること。

■近C>強月影×4
初段が4F有利なので割と強気に出していける。こちらも可能なら三段目から雪月華へ。
また初段SCで強十六夜がフルヒットする。

■(端)屈B×2>弱月影×2>新月 裏>DA(ADA) or [近D>3A(空振り)>十六夜月華] or [近A>弱月影(三段目のみ)]
始動は強月影×3>新月 裏でも可。基本的にはDAか、近Dから後述の三択へ持っていく。
近A>弱月影三段の入力は236+A・A・236+Aにしておけば新月の暴発を防ぎやすい。

■近C>3A>遠C>DA

■近C>3A>ダッシュ屈B>弱月影×3
屈Bの繋ぎがやや難しい。
3A>月影でも構わないが、こちらの方がガード時に当て投げと小足の二択に入りやすい。

■(対空)屈C>弱月影(三段目のみ)
強制判定コンボ。先読みになってしまうがダメージが大きく、そのまま起き攻めに入れるのでリターンは大きい。
中〜近距離の対空は基本これを使っていく。

■通常投げ>3C×2
3Cの横のリーチが結構長く、僅かに前進できる時間的余裕もあるので多少端から離れていても狙えたりする。
また技後の有利時間も長くジャンプ攻撃を重ねる事さえ可能。

■強月影>屈A>[弱月影(一、三段目のみ)>近B] or ADA
強月影の終わり際を重ねることでガード時もかなりの有利時間を稼げる。
たまに空キャン新月 裏でめくってもいい。
 
■(端)朧上段or中段(空中ヒット)>遠C or DA or 乱れ雪月華
隙消し朧は空中ヒット後も喰らい判定が残るので、端付近なら追撃が可能。

■近D>(ACTS)遠C>ADA
中央のADA最大コンボ。赤黄まとめてごっそり奪う。

■月読・上弦(>花残・追)>弱月影二段目>新月・裏>DA or 乱れ雪月華 or 近D>弱月影三段目
夢の新月裏>乱れ雪月華コンボ。喰らい判定を残した吹っ飛びに弱月初段が当たらないため、
最速で二段目から新月裏に繋げるとかなり高く浮かせる事ができる。


立ち回り

刀技のリーチは総じて長いものの、蹴り技も含めて持続が極端に短くTS間合いでうかつに振るのは危険。
そのため基本的に遠C先端の間合いで立ち回る事になる。
屈C、逃げJCで飛び込みを制しつつ、強月影の奇襲やTS小足のチャンスを伺う。
遠Cはジャンプに引っ掛かりやすいものの置き牽制に潰される事が多く、また先端が一部デカキャラ以外のしゃがみに当たらないため
屈A、弱月影、朧などと使い分けていく必要がある。
弱月影は遠Cとリーチがほぼ同じで、威力に劣るが判定が強く当り負けしにくい。
屈Aは先端からキャンセル強月影までガードさせればそのまま小足が届き、動いた相手に刺さりやすい。
もう少し近づけば弱月影が入り攻めの起点とすることができる。
無敵技が無く、見てから対処できるような状況も少ないが
小足先端から安定してコンボに繋げられるため、GC反撃性能はかなり高い。

起き攻め

  • 月影乱舞
■弱月影×3→弱月影初段→ディレイ弱月影二・三段目 or 屈B… or 投げ or 新月・裏
弱月影で強制ダウンを奪った後、弱月影初段空振りから三択を仕掛ける。
ギリギリでまで引き付け236A・Aで二・三段目を高速で出す中段、
初段止めからの小足、
同じく初段止めから投げ。
端なら起き攻めに加え月影>新月 裏>近D>弱月影…で着地ループ。
中央なら空キャン新月 裏も加えて四択に出来るが、暴れに弱いのでめくりは基本生出しを重ねた方がいい。
端なら相手が死ぬまでループ可能で展開も早く非常に強力。

  • 月影乱舞・裏
■弱月影×3>近B(ダウン追撃)→弱月影一・二段目→(仕込み三段目)→屈B>弱月影三段目etc...
初段以外を直で出せるバグ技を利用した連携。
ダウン追撃の近Bキャンセル弱月影を二段目まで最速で出し切り、
三段目の入力受付をギリギリ過ぎたところで三段目を仕込む。
当然技は何も出ないがその後キャンセル可能な通常技を当てると三段目がいきなり自動発動し
高速の下段>中段コンボが可能になる。
通常起き上がりのキャラには普通に暴れられてしまうが、うつ伏せダウン時のキム・ロバートのみ暴れを封じつつ仕掛けられる。
あえて仕込まず小足→小足や投げ、
また仕込んだ後に屈Aを出そうとすると、発生前に三段目で空キャンされるので初っ端から中段に行ったりなど
二段構えで中・下・投げの三択を仕掛ける事ができる。

前述の月影乱舞にも言える事だが、中下の揺さぶりが強力であればある程相手はTSやぶっ放しが多くなってくる。
守矢側のリスクも決して小さくはないので
調子に乗って攻め過ぎずに様子見や投げ抜け潰しなどの選択肢も常に持っておきたい。
2009年09月23日(水) 15:50:28 Modified by noah31




スマートフォン版で見る