わくわくドキドキ攻略wikiなのだ!


目次


 −  −  −  −  −  −  −  −  −  − 英数字


アーケード版(あーけーどばん)

けものフレンズ3 プラネットツアーズのこと。正式稼働は2019年9月26日開始。
新施設「プラネットアース」を舞台に、フレンズ達がちからくらべで力を競うのが主なゲーム内容で、
大きな画面で映し出されるせいで頻繁に“見える”フレンズ達がとてもかわいい。
連動要素として、アプリ版のフォトをアーケードの筐体で印刷し、実物のカードとして手に入れることができる。
様々な描写からアプリ版よりも未来の出来事と思われるのだが、オープニングムービーにアプリ版と共通するシーンがあったりと設定面で謎が多い。
「はやくストーリーモードを追加するのです」「我々考察班は情報を待っているのですよ」
ちなみに本作アプリ版は3周年記念イラスト中のカレンダーから、9月1日が日曜日の年(2019年、2024年、それ以降)であることがわかる。

2021年09月30日、残念ながらオンラインバージョンはサービス終了した。
厳密にはオフライン状態のままその後も稼働させる事が出来るが、大部分の追加要素が無い上、物理カード台紙の在庫が切れると稼働不可になる模様。

アカニシ、赤西(あかにし)

フリカニシキヘビのこと。
名前の略し方によっては「アカニシ」になるため、こう呼ばれることがある。
何か変な略し方だが、ネクソンアプリではこう呼ばれていた模様。
最近アカニキとか果てはアニキとか原形を留めていないような気がする。普通に呼んでください。

アニマルガール

サンドスターの力で女の子の姿になった動物のことで、タイトルにもあるフレンズのこと。
言葉通り女の子しかおらず、元がオスでも女の子になる。TS?何のことなのだ?

アニメ

けものフレンズ アニメ1期、2期、ようこそジャパリパーク、ちょこっとアニメのこと。
アニメ1期はアニメーション制作:ヤオヨロズ 監督:たつきによる作品。社会現象と呼べるほどの大ヒットとなった。番外編として12.1話「ばすてき」、12.4話「じゃぱりまんがり」、「けいばじょう」、「あにさま」、「ふっくら」が存在する。インタビュー記事によれば絵本版、小説版も企画としてはあったという。
アニメ2期はアニメーション制作:トマソン 監督:木村隆一による作品。音響スタッフ以外は前作より一新された。こちらも小説版、漫画版が存在する。小説版はオーソドックスなノベライズで追加要素も僅か。一方漫画版はアニメからアレンジが加えられており、とあるフレンズたちの結末が大きく変わっている。
なおアニメの音響スタッフは3まで継続して関わっている。
3のフレンズの中にもアニメ版のCV、要素を継承しているフレンズもいる一方で全く別のキャスティングがされることもある。
元々ネクソンからアニメの時点でCVが変わっているキャラクターも多いため今更ではあるが、同一の名前のフレンズでも作品により声が異なる事が多いプロジェクトである。

アニメ版を見たことのない隊長さん向けに内容を紹介すると、アーケード版と同じくパーク正式開園後の物語。アプリのだいぶ未来にあたる話。(完全に同一の世界線かは判明していない)
3にもそこへ向けた布石となる描写が見受けられる他、細かい台詞や描写に関係性が見られる。
一方で知名度は低いが「ようこそジャパリパーク」(あにてれ)は、後述するセーバルの生い立ちなどネクソン版を元に新構成されたものが描かれており、こちらの方は本作の前日談に当たる話である。
どちらも余裕があれば視聴しておこう。

「ちょこっとアニメ」は本作と同時期に制作されている、セガによる公式アニメ。
と言ってもショートアニメで1話数分程度だが、20話以上作られている。
YouTubeやアプリ内で視聴できるため、本作ファンなら是非とも視聴しておこう。
序盤こそただの緩い日常物だったが、後半は「フォト」などゲーム内に関連する演出や
PPPのライブシーンなど見どころも結構ある作品に仕上がっている。

アライさん

フレンズ「アライグマ」のゲーム内外における主な愛称。
また、スレちほーにも沢山生息しているアライさんたちの一人称でもある為、たまに紛らわしくなるのだ。

アライさん界隈(あらいさんかいわい)

スレに出没するアライさんたちの巣ではないかと推測される、Twitterに大量に生息しているアライさんアカウントが形成しているクラスタ。
アライ文法で話す特徴がある。略してア界。
語尾は似ていてもTwitterの場合はだいぶ闇が深かったり、そもそも3をプレーしているとは限らない人や
けもフレ自体知らない人が使っている事もあるため、アイコンや名前だけで安易に判断しない事。ガチャやプレー画面のスクショが多ければ安心なのだ。

哀れなユニコ!(あわれなユニコ)

手塚プロコラボイベント風の迷子と燃ゆる羽2話で登場した火の鳥ユニコにかけた言葉にして最初のセリフ。
ユニコの境遇に同情しての呼びかけなのだが、元ネタの彼女らしさが大いに感じられる尊大な言い回しで強い印象を与えた。

ちなみに、ユニコ本人は相手のバフを無効化する待機スキルを持っており、特にシーサーバル道場で隊長たちを悩ませてきた被ダメージ軽減対策にとても有用性が高い。
同時期のシーサーバル道場でも過半数の4つの曜日で被ダメージ軽減が使われ、
アクティブ属性の彼女が不利な土曜日(ラブリー属性)ですら起用が実用的であったりする。
属性を問わず道場に駆り出される様子は「運命に翻弄されし旅人」(by火の鳥)ユニコらしいといえばらしいのだが、
有利でもない曜日に駆り出されてギブアップしてしまう彼女には「哀れなユニコ!」と思わずにはいられない。

石(いし)

  1. 一般的なソシャゲ用法と同じく課金石(つまりキラキラ)の事を指す。
  2. 輝石の事を指す。
    小さな輝石(=緑石)はけも級を上げるもの。
    紫の輝石(=紫石)はフォトポケランクを上げるもの。
    石とだけ言うと誤解されやすいので、できれば色も書こう。
  3. おもいでの石(重石)、これを指す場合SR石・SSR石と使う。

ウコチャヌプコロ

「どうしてなのだ? フェネック……どうしてこんなことを?
 後輩がフレンズとウコチャヌプコロしても子供なんか出来ないのに…
 ましてやオスのフレンズとウコチャヌプコロする意味がわからない
 オスはメスとしかウコチャヌプコロしないはずなのに
 オスとウコチャヌプコロするなんて
 どうしてなのだ? フェネック……」

けもしこ以上にはるかに罪が重い行為。内容はお察しください。
フレンズにウコチャヌプコロしようとする隊長さんは行為に及ぶ前に即捕縛され、処刑されるか、ほっかいちほーの某A監獄で一生を過ごすこととなる。
元ネタは某きんかむちほーであり、そちらでは最終的にヒグマ(実動物)とウコチャヌプコロして果てたことや、そのころちょうどアニメ1期で
ヒグマ(フレンズ)が活躍していたことなどから、フレンズのヒグマが対象になっていることが殆どである。
(細かいことを言えば、元ネタのほうは多分エゾヒグマであるが、気にしない)
真面目な所アイヌ語で、直訳すると「お互いに知り合う」あるいは「お互いを覚える」といった意味になる。

ウマ娘(うまむすめ)

サラブレッドのくりげしろげあおかげのこと。当たり前だが、同じウマの仲間のサバンナシマウマチャップマンシマウマは呼ばれない。某シマウマ:ワケワカンナイヨー!
由来は競走馬が元ネタのメディアミックスコンテンツ。実質けもフレだなこれ。
あちらもゲームを中心にマンガ・アニメと展開するはずだったのだが、色々あってゲームのリリースは大幅に遅れてしまった。
幸いにもよく作りこまれたゲームがリリースされ、好評を博しているようだ。
ちなみにウマ娘では、バクシンならぬ一撃必殺王某ウマ娘に声がそっくりなシマウマなどけもフレ3に出演されている声優さんが声を当てていることがある。気になった隊長さんは調べてみよう。



余談だがすぺしゃるすてっぷあっぷで一気に3人実装されたため、血を吐いた隊長さんが多数発生した。
ジャパリ団もトリプルだが、あちらは1人ずつ天井があったのに対しこちらはランダム1人確定以外一切なし。
何事にも限度っていうものがあるんだぞ、セガ
その後、9月1週の週末すぺしゃるぴっくあっぷ(に相当するガチャ)で再登場し、3人ぴっくあっぷである点は変わりないが
すり抜けが無くなったのと、ショップで選べる天井があるため、前よりはマシになった。

園長(えんちょう)

時系列的に本作の直前と思われる、ネクソンアプリでのプレイヤーのこと。
そちらのプレイヤーも外から来た人間で、実際の園長というわけではないが、
メインストーリーを全てクリアすると、多くのスタッフやフレンズたちから園長に就任することを望まれるようになり、
その思いをこめて「園長」と呼ばれるようになる。
本作で何をしているかは不明だが、(明らかにこの人物のことを指す)「園長」という単語が出てくる場面もあり、
今後何らかの形で登場したり、ストーリーに関わってくる可能性はある。
ちなみに性別は男と思う人も多いと思うが、もともと選べるようにするつもりだったのか決まっていない。

そこから転じてNEXON版からの古参ユーザーを指す場合もある。

大掃除(おおそうじ)

「セルリアン大掃除」イベントのこと。
比較的難易度緩めの今作だが、こればっかりは難易度が高めになっており、ギミックや状態異常が組み込まれた厄介なボスが登場することが多い。
序盤戦・中盤戦・終盤戦の3つに分かれており、後半に行くほど敵が劇的に強くなり、戦力が整っていない隊長さんには鬼門となる。
一方で、先に進むほどSR・SSRの成長アイテムや特定フレンズの輝石などが入手できる「おそうじしょうたい」(7/15より)「わくわくぼっくすしょうたい」を
より多く行えるようになるため、見返りも大きい。
同時にじゃぱまん強化成功率アップが来ることが多く、じゃぱまんをこの週まで溜め込む隊長さんが多いようだ。

最近は月末開催ではなかったり実施されないことも多く、高難度もむちゃに譲ったのか比較的大人しい。
デイリークエスト以外はミッションさえクリアすれば周回の必要がないため
足りないラムネ、弁当の補充、溜まったフレンズストーリーの消化など、余ったスタミナは有効に使おう。

オオタカバグ

2020/06/02の一定時間のみオオタカのけものミラクルの効果がとても高くなっていた現象。公式お知らせ
非有利属性に限り、相手単体に13999859%×5のダメージを与えていた。すっごーい!
ハイパーオオタカちゃんとか道場破りとか言われていたが、道場でこの仕様を利用したスコアは無効となった。ズルハダメダヨ。
意図的に不具合利用した人以外の全員に、下記のアイテムが配布された。
・スターグラス×466  ・輝きの欠片×10 ・リウキウおしゃれメダル×8
(ただし常に非有利でもオオタカを編成していたオオタカ愛の隊長と、道場プレー中に察してリタイアした隊長にも後に配られた。)
詳細はオオタカの下部へ。

オート

バトル中の行動を全てお任せで行う。
2020年7/8のアップデートよりだいぶ頭が良くなった。
・常にけもコーラスを優先 2コーラスしか出来ない時は2-1で動く (以前は1-2で動く事が多かった)
・最後のWaveになるか、おかわりポイント3を超えるまではおかわり発動しなくなった(3まで貯まると道中でも1だけ消費する。)
・フラッグ優先度はB>A>Tになった
・けものミラクルは貯まっていたら即打つ(回復も攻撃も状況は加味しない)
このアプデより前は、道中の雑魚相手に即おかわりを消費した上に一枚目の単発フラッグで倒すと言った無駄が多かったが
その辺は概ね改善された。しかし相変わらず属性相性は無視でターゲットもほぼランダムなので、強敵相手なら注意は必要。
余談だが、「成長クエスト各種」「シナリオ」「イベント」「道場」「ちちくらべ」などそれぞれカテゴリ毎に独立して、オートのオンオフ状態は内部記録されている。
例えばラムネ集めでオートを切ってクリアして、別の日のお弁当集めをやったらオートはオフのまま。

大技

一部のセルリアンのMPが満タンになったときに使用してくるわざのこと。
「大技」という単語は、ゲーム内ヘルプのバトル>命中とかいひ にある
また、けものミラクルとセルリアンの大技は必ず命中します。
という記述が元であると思われる。
MPが満タンの状態になると、(大技の使用を封じる状態異常(くたくた、ひやひやなど)の状態でない限り)必ず1回目の行動で使用してくる。
そのとき本来行うはずだった行動を上書きするため、高難易度クエスト等の攻略で戦術として利用されることも。
チャージ数も参照。

おしゃれメダル

おしゃれメダル交換所で限定衣装やラッキーメダルと交換できるアイテム。略称はおしゃメダ、おしゃメ、おしめ等。
当初、限定衣装は限定しょうたいのおまけとして入手できる形で導入された。
しかし、その衣装を装備できるフレンズと全く関係のないしょうたいを100連も回さなければ手に入らないシステムはかなりの批判にさらされ、改善が望まれていた。
その批判が実り*1、代わりに2020年1月に実装されたのがこのおしゃれメダルである。
現在、おしゃれメダルは限定しょうたいのおまけやイベント報酬などで入手できる。
衣装のために特定のガチャを回すという意味合いが薄れたこともあり、好感を持って受け止められている。
ちなみに、限定しょうたいのおまけとしての入手レートは良くて10連につき1枚であり、限定衣装の交換レートは100連で1着と変わっていない。おのれセガリアン
2/14のメンテナンス以降、ごーじゃすパスのデイリーミッションからも出るようになったおかげで、微課金でも多少集めやすくなった。
が、8/28開始のガチャでは10枚か15枚のチケットガチャのおまけのみとなり、それ未満では1枚も入手できなくなった。おのれ(略)
一方でイベントでの交換上限が従来の1枚/1イベよりも多くなる事も多い。測定イベなどでは容易に3枚取れたりと、緩和したり緩和しなかったり結構揺れ動いている。

お供(おとも)

本来の意味は付き従って行くことやその人を指す。
シーサーバル道場などボス戦で使われる際は、中央のボスセルリアンのお供として登場する左右の小型セルリアン(またはマジムン)を指す。
トゲやティルセル等基本的にはボスを強化したりこちらを弱体化してくるお邪魔な敵と言う印象だが、
相手のはねかえしやMP大技のチャージ値をコントロールしたり、全体ミラクルの火力を発揮できたり
場合によっては倒すとこちらにメリットのある特殊な効果を発揮する敵も居る。
ただの小型だと適当にあしらうのではなく、ステータスや効果を分析して倒すタイミングや順番等を考えると、より道場が優位に進められるかも。
(左右の)雑魚、取り巻きなどとも言われる。倒す順番を書く際はこちら視点(セルリアンに向かって)左・右・中央で表記する。

重石(おもいし)

けものミラクルの強化用素材「思い出の石」のこと。
思い出の石→思石→おもいし→重石 と変化していったものと思われる。
実際フレンズの思い出が刻み込まれた石らしいので、色々重そうではある。
余談ではあるがSRよりSSRのほうがレアなのに、SRのほうが圧倒的に必要数が多く
SSRがゴミ扱いされることもしばしば。
レアリティは付いているが基本ドロップやイベントで集めるものであり、課金ガチャの当たり枠ではない。

ガ………ガイアッッッ

なっ…なんで………
(´-`)。oO(アラフェネ百合におっさん混ぜた同人出したら売れたわ)

バキちほーのコラネタの一つ。
ボコボコにされたガイアの過去の回想セリフ部分が、スレ民的になっ…なんで………と言いたくなる内容にコラされている場合が多い。
ガイアが出てくる鉄板パターンはこれだが、それ以外がないわけでもない。

カコ博士(かこはかせ)

ネクソンアプリで登場した、ミライさんの昔からの友人。
外観は青緑色?の髪の女性で、特徴的なシッポアクセサリー付リボンで髪をまとめている。
CVは井上喜久子(ようこそジャパリパーク)。
ジャパリパーク動物研究所の副所長で、ネクソンアプリではストーリーに深く関わる人物にも関わらず諸事情により容姿すら不明だったが、現在いくつかの作品で登場している。
本作ではピーチパンサーの動物フォトのフォト解説がカコ博士の日記という体裁で記されているほか、ナナちゃんと同様に2020年4月1日〜5日に公式Twitterにて公開された「特別な『なかよしフォト』」において、3Dモデルで初登場した。
その後メインストーリーにも登場し、探検隊や関係者達とも関わっていくこととなる。

重ねる(かさねる)

限界突破()すること。
イメージ的に、キャラや装備の見た目がカードとか写真っぽい感じになっているゲームで使われやすい。
本作でもフォトでよく使われる言葉である(フレンズは重複時輝石になることもあり、そこまで使われない)。

ガチャ

本作で言う「しょうたい」のこと。
このゲームで一番ドキドキする瞬間であると同時に、一番のでもある。
ちなみに本作のガチャは「手紙やしょうたい状を送ってフレンズに協力を要請する」という設定で
諸事情でフレンズが来れない場合は、返事の代わりにフォトやアイテムが送られてくるという仕組みらしい。

かつやく便教(かつやくびんきょう)

本命のガチャを引く前にかつやく便を引くことで目当てが当たる確率が上がる!というジンクス教信者。
1回引くだけ派とか10連する派とか☆3フォトが出るまで引く派とか色々ある。
(ただし10連専用になったので1回引くだけ派は撲滅された)
果ては爆死専用のアプリを用意してそっちを生贄にする狂信者もいる。闇が深い。
効果には個人差があります。爆死しても他人のせいにしないように。

括約ポイント(かつやくぽいんと)

かつやくポイントの「活躍」部分の意図的な誤字。割と頻繁に見るので最近はあまり突っ込まれていない。
しかしアプリ内では「かつやくポイント」としか表記されていないので、実はこちらが正しい可能性もミリ残っている…のだ?
クエストクリア時相互なら20、片道なら10、野良助っ人なら5ポイントがお互いに加算され、1日の獲得上限などは無い。

カレーの鳥(かれーのとり)

博士(アフリカオオコノハズク)と助手(ワシミミズク)のペアのこと。
元ネタはアニメ1期での2人のカレーへの執着、そして2人の体色の組み合わせが見事にカレーとマッチしていたことから、小さな子供がSNS上でそう呼んだのが始まりとされている。
あまりにしっくりくるためか、以降様々な場でこの2人を指す言葉として使われるようになった。

カレンダ

今作で初登場の人物。
CVは京香。
外観は金髪の白人女性で、いつも1本の羽根がついた黒い帽子を被っている。
最初はフレンズたちから密猟者の疑いをかけられていたが、後に晴れる。
実は研究機関「CARSC」から招かれた客員研究員で、ミライさんに負けず劣らずのフレンズ好きである(ただどちらかというと、こちらの方が常識的な気が…)。
やはり英語が母語のようだが、日本語もかなり使えている(とはいえ、時々わからない言葉もあるようである)。
成り行き上ジャパリ団と特に親しく、行動を共にすることが多い。
また、「フリッキー」という四足歩行ロボットをお供に連れているが、そのせいでトラブルに巻き込まれることも時々。
その他、「ボス」と呼んでいる他とはどこか違うラッキービーストも連れており、英語で会話している場面もある。
(ラッキービーストを介して他の誰かと通信しているものと思われる)
そのフレンズ愛は本物と思われるが、上記通信をはじめ行動には若干不審な点も見られ、一部のフレンズも気にしているようである。
詳しくは自身の目で確かめて欲しい。

公式動画では、彼女のジャパリパークでの日常を収めた記録映像「カレンダ・レコード」が公開されている。

ガンダム

フレンズ「ロイヤルペンギン」の愛称の一つ。
由来は頭の飾り羽が「機動戦士ガ◯ダム」シリーズのアンテナ部に似ているという点から。
言われてみればそう見えなくもない…のだ。
余談だが、ロイヤルの戦闘出撃時のセリフに「ロイヤルペンギン、行きます!」というセリフもある(流石にこれは考えすぎか?)

完凸(かんとつ)

完全に限界突破された状態の事。
フレンズの場合フォトポケットが全開になり、これ以降に輝石を入手したとき輝きの結晶と交換できる。
また☆4フレンズをしょうたいした場合、☆4しょうたい券(※フレンズ以外も出る方)ももらえる。
 2/28アップデートで貰えなくなった模様、すくすく成長ミッションで貰えるように変更された。
フォトの場合初期と比べ最大レベルが+20されとくせいの強化、イラストの変化、フォト解説内容の追加が行われる。
高レアリティのフォトやフレンズを複数完凸することは、多額の出費が予想されるため廃課金の象徴でもある。
とはいえ、ひとつふたつなら運が良ければ少ないガチャ数で完凸できることもある。
しかしそれを自慢すると暗い夜道に気をつけて歩かなければならなくなるかもしれない。

なお、2020/2/28のアップデートでフォトポケランクというものが追加され、完凸が最大11凸に仕様変更された。
その為安易に完凸と言うとフォトポケ全開なのかフォトポケランク最大なのかわからないので注意。
なお11凸までできるのは一部フレンズのみで、ほとんどのフレンズは7凸まで。

2020/12/10のアプリver1.8.0より、フォトを最大まで限界突破した時、初回のみ特典としてそのフォトの「限界突破前の見た目」のインテリア「ポスター」が獲得できるようになった。最大まで限界突破した上で、最大レベルまで上げた時、初回のみ特典としてそのフォトの「限界突破後の見た目」のインテリア「ポスター」が獲得できる。

キセキとくせい

12/13のアップデートによって追加された新要素。
この効果が出ているフレンズは顔グラの枠が赤色に変化し、ステータス画面では紫のキラキラが表示されるようになる。

要は2つ目のとくせいなのだが、効果の解禁にはフォトポケを一段階成長させる必要があり敷居が高め。
その分効果は高いので、新しいフレンズを迎えに行くか既存のフレンズの強化を目指すか悩むところである。
現在ガチャ産☆4フレンズと一部☆1〜2フレンズのみ実装されており、他の☆3以下フレンズや配布☆4フレンズは実装を心待ちにしている。
なお「キセキ」はフォトポケ開放にも使われる「輝石」のことであると思われる(たぶん)

7/21メンテナンスで『属性の異なるフレンズ』が追加された際の救済措置として、同一の既存フレンズに待望のキセキとくせいが実装された。
今後も同様に追加されていくということなので、低レアもある程度の活躍が見込めることになった。

キタキツネ〜キタキツネ〜チュッ

キタキツネへの愛を語るテンプレ。いわゆる萌えや◯◯たん天使に近い。
元ネタは、某掲示板で2015年頃から存在を確認されている特定の人物の書き込み。キタキツネおじさんと言われている超古参である。
派生としてアフリカオオコノハズクがシュッっとなったり、他のフレンズばーじょんが作られる事もある。
近年は某ウイルスと関連させて「はい濃厚接触」と返したり、エキノコックス寄生虫関連を心配するのが定番の返答。
もちろん野生のキタキツネはエキノコックス以外にも様々な危険性があるので、決して不用意にキスしてはならない。

共闘(きょうとう)

定期イベント「ジャパリパーク立ち入り禁止区域・解除開始」のこと。
全探検隊が協力して目標達成を目指すため、名前の長ったらしさもあってこう呼ばれることが多い。
公式のお知らせでも「共闘型イベント」と呼ばれている。

共闘と言われると他のソシャゲでのあれこれが思い浮かぶ人がいるかもしれないが
本作ではギルド対抗のような対抗要素はなく、完全な協力型イベントなのでその心配はない。
一応、1時間ごとの貢献度ランキングや通せんぼクエストの初回クリア探検隊の掲示など
特に特典はないが競走的なものはある。

期間中はなるべく対象のクエストを攻略し、少しでも協力するといいだろう。
頑張ってジャパリコインを集めれば、それ相応の報酬(ボーナスクエストの回数報酬)が貰える。

キラキラ

本作の課金通貨。主にガチャを回すために使われ、他にはバトル敗北時のコンテニューやスタミナ即時回復も行える。
他にもサンドスターやヒグマお気に入りのサイキョー石など似たような石が登場しているが、それらとの関係は不明。
ひそかに購入でしか入手できない有償キラキラとログインボーナス等で入手できる無償キラキラの区別がある。
有償キラキラは更にモバイルアプリ(iOS, Android)とDMM GAMES(PC版)で別管理となっており、モバイルで購入した有償キラキラをDMMで使うことやその逆はできない。
ご利用は計画的に。

ギンギツネの巫女服(ぎんぎつねのみこふく)

2020年1月1日に迎春!フレンズかくし芸大会!で実装されたギンギツネの衣装。
はなまるシール51200枚で交換と言うかつてない高価な値段であり、話題になった。配布衣装の中では非常に入手難度が高い。
ミッション報酬完走の30000枚を取り終えても全然足りない事からも高さが伺えるだろう。
他の景品も地味にレートが高かったりして、自然回復のみのスタミナで取り切るのはとても困難なイベントであった。
なお翌月の美味♡じゅるりバレンタインからは衣装は10000枚交換になり、それ以降のシナリオイベも1万交換がベースになっている。
本イベントでの感想や意見が影響したのかは分からないが、他の交換品もかなりも安くなり、2月以降は自然回復でも余裕を持って取れるバランスに落ち着く事となった。
また本衣装自体も後におしゃれメダル3枚で交換可能になったため、入手自体はいつでも可能になった。

黒騎士と白の魔王(くろきしとしろのまほう)

マイネットゲームスによる2017年リリースのゲーム。
けもフレ3とは唐突に2021/12/10〜17コラボが行われた。
従来のコラボと異なり、相互にIDを入れてそれぞれのゲームを進めると報酬が獲得できるというタイプ。
そのためイベントシナリオやコラボフレンズは居ない。いわゆるモバゲーとかで昔よくあったアプリ連動。

全く雰囲気の異なるゲーム故に若干ゃ困惑した隊長さんも多かったが、
うまくやれば、3時間ちょい程度で全て終わる事や報酬の豪華さから、DLした隊長さんが多いと思われる。
あちらの攻略ウィキも参照。https://kuro-kishi.wiki-wiki.jp/

スレの有志の助言なのだ


※コラボでけもフレ3を始めた人でストーリーの敵が攻略できない方向け
わいわいツリーハウス(ホーム上部の5個あるアイコンの一番右)開く→わくわく訪問→きまぐれ訪問タブ→上から好きな隊長さんを選ぶ→お部屋に入ったら右のフォローを押す
これで探検隊レベルの高いの隊長さんをひたすらフォローして、その人の助っ人フレンズを動かしていけばまずクリアは余裕です。 野良の助っ人は最初は弱いため非推奨。

けもコーラス

  1. 複数のフレンズが同一フラッグで攻撃した時発動するゲーム内の効果。詳しくはQ&Aへ。
  2. 転じて同じ書き込みやネタ発言が連投されたり、何かが被った際に使われる。

けもしこ、けもシコ

フレンズに欲情すること。スレでけもしこする書き込みをしたり、フレンズのエッチなイラストやスクショを貼ると、即けもしこ警察に取り締まられる。
スレが進むごとにけもしこ警察の種類(取締り用イラストやスクショ等の画像)が増え、監視の目が厳しくなっている。
要は苦手な人もいるのでやるなあんまり目立たないように、という事である。

けもステータス (けもステ)

フレンズのステータスの指標。

かつてはあまり意味のない謎の数値だったが、けもステランキングが2020/12/10のアップデートで追加された他
合計けもステが一定値を超える毎にミッション報酬も貰えるようになった。
ミッションは即時反映だが、ランキングはリアルタイムではなく多少の集計ラグがある模様。

また、ちからくらべの相手の選出にはけもステが大きく影響している。

なお、たまに勘違いされるが、けもステはただのステータスの換算値にすぎず、「けもステ=フレンズの強さ」ではない。
けもステは たいりょく と こうげき と まもり のみから計算され、けものミラクルやとくせい等の効果は全く関係していない。
フレンズの強さを評価するには、フレンズの「わざ」の効果とステータスの両方を考慮する必要がある。
ちからくらべでも同様にけもステ=相手の強さではなく、基本的にはフレンズとフォトポケ、つけているフォトの効果による。
けもステとは一体何のための指標なのか。

計算方法はたいりょく×0.8+こうげき×3+まもり×2で、端数は切り上げ。

計算方法詳細


当wikiの編集者がフレンズのステータスを入力するときは、けもステを検算することで入力ミスを防止していたりする。

けもV

けものフレンズの公式Vtuber。まさかのゆーちゅーばーである。
2021/4/25のPPP ONLINE LIVE〜世界ペンギンの日大感謝祭〜で発表され、ケープペンギンとフンボルトペンギンの2人がけもVの第1弾としてチャンネルを開設し、
2021/4/26に初配信を行った。
実は初のフレンズ配信者ではなく、2018年にけもフレがーでんのPR企画としてShowroom配信を行ったVRアライさんが元祖だったりする。

現在活動中のけもVは以下の通り。コヨーテは海外向けの位置付けらしく、配信のほとんどを英語で行っている。
Youtube
配信タグ
初単独配信Twitter
ファンアートタグ
ケープペンギン
#ケープペンギンちゃんねる
2021/04/27@Cape_KEMOV
#けーぷあーと
フンボルトペンギン
#フンボルトペンギンチャンネル
2021/04/28@Hululu_KEMOV
#ふるるあーと
シマハイイロギツネ
#シマハイシン
2021/06/12@Shimahai_KEMOV
#しまはいあーと
コヨーテ
#howlcast
2021/12/05@Coyote_KEMOV
#coyoart

スタッフによる配信情報などのまとめアカウントもあり、けもV公式サイトも開設。
ライブイベントLife Like a Live!2への出演、外部VTuberとのコラボ配信、地上波テレビ番組ガリベンガーVへのゲスト出演など、活躍の場を広げている。
Vtuberが好きな人など、気になった方は視聴してみよう。

なお、けもフレ3による企画ではないためゲームとの直接的な関係性は薄く、ゲーム内のシナリオやキャラとはほとんど別物(別メディアミックス)扱いである。そこは注意しよう。
とはいえゲーム内でもケープペンギンがCV:・・・?と隠されていたりと、完全に無関係では無いのかもしれない。
ちなみにシマハイイロギツネは2021/6/15の配信でけものフレンズ3への実装予定がないことを明かしている。まさかの公式リーク

また、Vtuber全体の文化として、声優(中の人、魂ともいわれる)はおらず、Vtuber本人が配信しているものとして扱うのが暗黙の了解となっている。
フンボルトペンギンもこれまで同様のフルルだが、けもVフルルとしての配信やツイッターではフルル本人として扱おう。

恒常(こうじょう)

通常、キラキラを使用するどのガチャからでも排出される可能性があるフレンズおよびフォトのこと(一部出ないガチャもある)。
どのフレンズ・フォトが恒常かは、キラキラ便に入っているかどうかで判別可能。
なお、公式のお知らせ等では「定常」という表現が使われている。 ソース:2/7新章追加のお知らせ、2/28のガチャのお知らせ
一般的にソシャゲでは恒常は限定キャラより性能で一歩劣るものが多いのだが、けもフレ3では必ずしもそうではない。
むしろフォトポケットが開きやすく、使いやすさで見れば恒常フレンズが手持ちでは一番強いと言う隊長さんも結構居るのではないだろうか。
特に札が安定しているアライグマはちからくらべNo.1常連であり、スナネコも優秀なA札とBeatミラクル+で道場で大活躍している。恒常の育成もしっかりしておこう。

コーハイ、後輩(こうはい)

主にアライさんから見た、隊長(プレイヤー)のこと。
チュートリアル等でのアライさんの発言より。
コーハイ○○○(隊長さん名)のように言われている場合もある(ちなみに漢字のルビは元からカタカナで振ってある)。
決して頭頂部の荒廃のことではない。

ごーじゃす

月間パスポートのごーじゃすプランのこと。特典のキラキラ入手やピクニックの効果上昇など様々な恩恵が得られる。
継続特典として☆4フレンズしょうたいチケットが4枚もらえるが、該当ガチャを1回すためには恒常版で5枚、限定版で10枚必要なので勘違いしないよう注意。
目玉は毎日1回だけなんらかの貴重なアイテムがもらえる「スペシャルデイリーミッション」で、
日付が変わるたびに何が当たったか報告する隊長さんたちでスレが賑わう。
キラキラ500や1000を引く隊長さんと、おもいでの石SSRとかが続く隊長さんとで明暗が分かれ、ガチャ並みに闇が深い。
数か月ほど記録を付ければ期待値前後に近づいていくので、数日の結果で一喜一憂せず気長に見守ろう。
2/14のアップデートで確率調整や不評の多かったラッキーメダル30枚が250枚になるなどテコ入れがされ、ごーじゃす感がアップした。

後日公開(ごじつこうかい)、後日実装(ごじつじっそう)

後日公開とは声優の一人。あとにちきみひら と呼ぶ場合もある。
コロナ禍に現れたピンチヒッターであり、本来の声優さんの収録までの代役を担当する。
透明感のある声質が特徴で、複数キャラクターを担当しても全く違和感が無いほどの高い実力を持つ声優。
姉妹に後日実装がいて、同様に本作でフレンズの声を担当している。
…と言うのはただのネタであり、本当はボイス未実装状態を指す。
2020/05/11のプロングホーン以降、次々とこの状態のフレンズが増えており最大時は5人無声パーティも組めた。
9月現在は実装が徐々に進んできている。公式HPより状況が確認できる。
声が無いのは寂しいことであるが、これを利用して既存フレンズのけもコーラス時の台詞を単独ではっきり聞いたりと、検証勢にとってはメリットとなる点もあったりした。
アーケードではオジロヌーが一部ボイスのみ未収録という特殊な状態になっており、
最初に撮って終わりではなく声優さんの追加収録が行われている事が判明している。

ゴマちゃん

5chスレでゴマちゃんといえば、もちろん有名な某ゴマフアザラシのキャラではなく、フレンズのゴマフアザラシのこと…でもなく
ほぼ確実に「ゴマすりクソバード」…つまりアニメ2期で登場したフレンズ「G・ロードランナー」のこと。

由来はアニメ2期の二次創作4コマで、アニメでのG・ロードランナーが、尊敬するプロングホーンに対して
常にへりくだりゴマをするような様子であるのに対し、それ以外には態度が悪いことから出てきた言葉と考えられる。
どう聞いても蔑称であり、実際ロードランナーはプロングホーンに対して心から尊敬しておりゴマをすっているわけではない。何故尊敬するようになったのかは3でのイベントで明らかとなっている。
しかしながら当時ではそのような考察はされず、『ガジェット通信 アニメ流行語大賞2019』で「ゴマすりクソバード」が金賞を受賞している。明らかに蔑称にしか聞こえないのでその際に司会者である古谷徹氏は不快感を露わにした。

しかし、この名前自体は明らかな蔑称であるのに対し、略称だけが1人歩きしてまるで愛称のように使う人が多い。
本作にもプロングホーン共々登場しており、いずれも上記アニメと同じ容姿だが、あくまで別の存在であるため
性格はやや違っており、プロングホーンとの関係性も異なっている。もちろん2と同様にゴマはすらない。
その為、安易にゴマちゃん呼びすると不快に思う人が少なからず存在する。
なるべく場の空気を読んで使うようにし、勘違いしてる後輩を見かけたら、ちゃんと教えてあげよう。
(ただし、教える側も攻撃的になりすぎたりしつこくなりすぎたりはしないように)

余談だが、「ゴマをする」とは本来「自分の利益のために」他人に媚びへつらうことを言う。
ロードランナーの場合はあくまで素直にプロングホーンのことを尊敬しているので、この名称は的外れである。
「腰巾着」のほうが近いだろうか。コシちゃん?

サイキョー、さいきょーさん

フレンズ「ヒグマ」のあだ名。「(私って)サイキョー」が口癖だから。一種のネタだが、正直ヒグマは本当に強いので、あまり皮肉という感じはしない。
さいきょー、サイキョーだけでも、大体ヒグマのことだとわかる。

サ終(さしゅう)

サービス終了のこと。
ネクソン版アプリ終了という歴史も有り、多くの隊長さんにとっては危惧すべきことだが
運営が評判の悪い行いをした時や爆死した時などはスレで言われることも。

サチコリアン

ゲームに登場するボスセルリアンの通称。頭部がベル状になった長身の女性のようなセルリアン。現在のところメインストーリー5章とアライさん隊長日記3章に登場。
呼び名の理由は歌手・小林幸子の紅白衣装(というか舞台装置)に雰囲気が似てることから

サントラ

オリジナル・サウンドトラックと呼ばれるBGM集のこと。けもフレ3専用のサントラは単体としてはまだ発売されていない。
OP曲収録の「け・も・の・だ・も・の」初回限定版Bおよびキャラクターソングアルバム「MIRACLE DIALIES」の初回限定盤Bに、一部ではあるがサントラ的にBGMが収録されている。

ゲーム内ではホーム画面にある、ラジカセのオブジェクトに触れることで擬似的に好きな音楽を流せる。
イベント限定BGMは、しばらくしてから後日追加されることがある。
OP等一部を除き、BGMのほとんどは「立山秋航」さん作曲ではないかと推測されている(クレジット他より)
シリーズ1,2,3の他、ゆるキャン△やネコぱら、くまみこ等多くのアニメの劇伴を担当しており、本作の音楽も評価はとても高い。

サンドスター

シリーズ全体に登場する、キラキラした見た目の不思議な物質。
動物をフレンズ化する、物質を劣化させずに保存できる、平原や雪山といった異なる自然環境(ちほー)を維持するなど、様々な性質を持っているが全容は不明。
本作を含めた各作品の大半でサンドスターの性質について研究が行われており、ストーリーに関わることも多い。
フレンズが見た目以上の能力を発揮できるのはこのサンドスターのおかげとされているが、セルリアンがサンドスター(フレンズ)を狙う(食べる)という無視できない点もある。

シーサーバル

シーサーバル道場を運営(?)する赤と青の2人のサーバルで、赤いほうがレフティ、青いほうがライト
道場を訪れると尾崎サーバル(レフティ/アニメ版)&野中サーバル(ライト/NEXONアプリ版)の曜日替わりのボイスでお出迎えしてくれる。
守護けものとして強力な力を持つらしく、訓練用にセルリアンを生み出し、戦闘中もちからくらべのようなバリアを展開しフレンズを守るなど規格外。
彼女たちのいう「マジムン」はセルリアンのことをそう呼んでいるだけで、生み出したセルリアンそのものを指すわけではない模様。
ちなみにシーサーはシーサーでまた別に存在し、元々いるサーバルともやはり全く関係ない別人らしい。

完全な余談だが、このwikiサービスのseesaaはシーサーと読むため、 wikiのヘッダーにちょっとしたイタズラをしてある。

私服(しふく)

けも級☆6で解放される衣装およびイベントで配布される限定衣装の事で、持っているだけで(着なくても)ステータスが上がる効果がある。
本当に私服なのかよくわからないがコーディネートが私服っぽいことから。そこ、センスが悪いとか言わない。
ちなみに正式名称は、☆6服が「おでかけようの服」、イベント配布の限定衣装が「スペシャルコーデ」。
最近は衣装のバリエーションも増えたので他と区別して単に「☆6服」「☆6衣装」とも言われる。
余談だが、着替え時の発言を聞くところ、フレンズの衣装は隊長さんが用意している可能性が高い(デフォ服の時でも言うのはご愛敬)。

シマシマナメクジ

サバンナシマウマの俗称。略してシマナメ。略さずいうとサバンナシマシマオオナメクジらしい
アニメ1期1話で登場したときの後ろ姿が、草原の中にシマシマ模様のナメクジがいるようにしか見えなかったことから。
若干蔑称気味というか絵の雑さをネタにした言葉なので使う時は要注意。
3のゲーム内だけでは意味不明な略称なので、普通に略す場合はサバンナシマウマの事はサバシマちゃんと呼ぶ人が多い。

ジャパまん

ジャパリまんじゅうの略で、フレンズたちの主な食料。細かいが、本作では「ジャパリまん」ではない。
結構バリエーションに富んでおり、ラムネ味とかイチゴ味とか、果ては水分補給に最適なジャパまんとかよくわからないものも存在する。
ゲーム的にはフレンズに与えることで経験値になるほか、売ればゴールドになる。
千個単位を一気食いさせることもでき、大成功や超成功でレベル上限を超えると還元される。…大丈夫か、それ?
現在は「EXPの上限を超えた分のジャパまんとゴールドは使用を取り消しました」というテキストに変更されている。
なお何故か食わせるのにゴールドが必要となる。

ジャパリ団(じゃぱりだん)

フレンズ「ブラックバック」(この世すべての闇を統べる悪と反逆の使徒)、「タスマニアデビル」(みんなを驚かせる役)、「オーストラリアデビル」(参謀✝)の三人組で構成される、(自称)「闇のフレンズ」。
悪の組織を名乗ってはいるものの、実際は明らかに良い子の中二病集団であり、探検隊やカレンダとも仲がいい。
とある経緯でアイドル活動をする場面があり、その時は「×(ばってん)ジャパリ団」と名乗るが、これは中の人の声優ユニット名だったりする。

じゃぶじゃぶ

お金を湯水のごとく使うこともしくはその様を指す。
本作ではアライグマのミラクルから連想され、それらトークへの反応として使用される。
一例:「もっとお金をじゃぶじゃぶ使うのだ!」「ガチャ回しでじゃぶじゃぶするのだ!」

終末PU(しゅうまつぴっくあっぷ)

週末に開催されるピックアップガチャのこと。
通常のキラキラ便と比べると星4フレンズの確率が倍の2%になり、更にピックアップされたフレンズは高確率で排出される。
ただしイベントガチャと比べるとチケット込みの確率は大差がなく、おまけももらえないため優先度は低いが、それらは10連を回さないともらえないため
単発ガチャにしか使えない「しょうたい券」をここで消費する隊長さんも多い。

→4月2週目以降は10連のおまけで「すぺしゃるショップしょうたい券」がもらえるようになったため、回す意義が大幅に上がった反面、しょうたい券の消費場所としては微妙になった。
誤字なのだが、最近は突然ステップアップが来たり限定が復刻されたり、逆にやらなかったりと不安定なため、色んな意味で「終末」な感じを込めて使われる。
ここで爆死した隊長さんには、本当の意味で「終末」となることもある。怖いのだ…。

状態異常(じょうたいいじょう)

状態異常とはアプリ内で “状態変化” と表記されているものの内、不利な状態になるもの。 ファミ通の記事より
状態変化の一覧はゲーム内のヘルプ>状態変化から確認できる。
具体的には
「くらくら」「どく」「すやすや」「くたくた」「ひやひや」「ズキンズキン」「からげんき」「ぼんやりうっかり」「しょんぼりきぶん」「びりびり」「ちぐはぐリズム」「ロットフラッグ」「ばてばてヒリヒリ」
の13種(2021/10/26現在)。
それ以外、はねかえしや毎ターンMP減少状態などは状態異常ではない。
カムチャッカオオヒグマサーベルタイガーのような状態異常が条件のスキルや、ピーチパンサーの全状態異常耐性などはこれらに対してのみ効果が発動する。

状態異常の内容についてはゲーム内ヘルプか状態異常のページを参照。
なお、このページでは状態異常や状態変化でないものもまとめてある。

人権(じんけん)

所持していないとゲームの進行に著しく影響をもたらすほどの性能を持つキャラのことを指す。…けも権?
幸いにしてこのゲームのメインシナリオやほとんどのイベントは難易度が緩く、そういった存在はいない。

ただし難易度むちゃ、道場ランキングになると話が変わってくる。
とはいえこの場合もほとんどはPT全体の能力が重要なので、人権とまで言える存在がいるかは微妙。

道場では敵の行動をメタった性能を持つフレンズが重要となることがあり、そういったフレンズを人権と呼ぶことは稀にある。
まあ基本言いたいだけであって、本当の意味での人権はいないと思ってもらって構わないのだが。

すくすく成長ミッション

フレンズごとに用意されている特殊なミッション。
主にフレンズのフォトポケランク5以上にした際☆4しょうたい券が貰える。
☆2〜☆4いずれも同じで、それぞれ独立しているのでフレンズごとに貰うことができる。
ただし、シナウスイロイルカには用意されていない。
また完凸の勲章であるパーティードレスは、これのランク12の報酬として貰える。

輝きの結晶と択一なので悩みどころだが、結晶はほかにも入手手段がある一方で
フォトポケ成長は手段が限られるため、見た感じ成長させている人が多いイメージ。

運が良いと「☆4しょうたい券からフォトポケ4以上の☆4フレンズが出る→☆4しょうたい券が貰える」の繰り返しが起きる。
フレンズ率2割なのであまり期待はしないように。

7/21メンテナンスより『属性の異なるフレンズ』と既存の同一フレンズにはレベル90や野生解放、ミラクルLvに関するミッションが追加された。
既存低レアフレンズを育てていた人への救済措置といったところだろうか。

すたんだーど

月間パスポートのすたんだーどプランのこと。
ごーじゃすより料金が安い分、特典もそれなりになる。それ故かすたんだーどを買う隊長さんは少数派のようで存在感が無い。
それでいて途中でごーじゃすに変えたくなっても、一度買ってしまうと有効期限が過ぎるまでごーじゃすへの切り替えはできない。
そういう隊長さんは、すたんだーどが切れるまでの間指をくわえて待つことになる。
2/14にごーじゃすプランの内容がアッパー調整された一方、こちらはあまり何もなかったのでさらに存在感が…。
厳密にはちょこっとの新設で☆4チケット継続特典が2倍にはなったが、ごーじゃすは更にその倍のためやはり中途半端か。

すぺしゃるクエスト

12/10のアップデートVer.1.8.0で追加されたコンテンツ。
主に以前の体力測定の難易度むちゃにいつでも再挑戦できるほか
素材や仲良しポイントが大量に入手できる1日1回の期間限定クエストが登場する。
アプリVer.1.9.0ではわいわいツリーハウスで入手できる電池を消費して挑戦できる「太陽の恵みクエスト」が追加された。

ちなみに「思い出」メニューにすぺしゃるクエストの項目があるので、そのうち何かしらのシナリオが用意される……かもしれない。

攻略情報などはこちら

すり抜け(すりぬけ)

ピックアップガチャを回した際に、ピックアップ対象ではない他の星4を引き当ててしまうこと。
現状☆4フレンズ2%に対しピックアップ率が0.8%しかないため、実はすり抜ける確率の方が高い
そのため最近は確定演出が出てもあまり信用ならなくなってしまった。
基本的にフレンズのほうで使われるが、フォトの場合でも使われることもたまにある。
やはりこちらも☆4率7%に対してピックアップ率2.8%で、すり抜けのほうが多い。
すり抜けものフレンズ3
なお週末ピックアップの復刻に限れば現在は1%1%ですり抜け率0%の他、シーサーバルの復刻では1.5%と1.5%の3%で☆4すり抜けは0%だった。
宣伝文にもそれを仄めかす表現があることから、すり抜けが闇という事はセガも知っているのかも。

のちにアピリッツ運営になり個別ピックアップは0.8%から1%に上昇された。まだ五割とはいえ、リリース当初よりかはましにはなったのだ。

スレ

掲示板におけるスレッドのこと。
本wiki内では、5chスマホゲーム板の本スレを指す。
スレには多くの隊長さんとアライさんが生息しており、精鋭隊長さんによるとんでもない強さの画像が貼られることも。
本wiki発祥の地でもあり、現在でもスレ民による情報提供等は大きなものとなっている。

セーバル

ネクソンアプリで登場した、サーバルにそっくりな姿をした緑色のセルリアン
命名はサーバルで、「ルリアンなサーバル」ということから(それまでは偽サーバルと呼ばれていた)。
セルリアンの中では極めて珍しく(片言ではあるが)会話による意思疎通ができ、ネクソンアプリのストーリーにおける中心的存在。

以下過去作の大きなネタバレ要素を含むため収納

セガリアン

隊長たちからキラキラ輝きを奪っていく凶悪なセルリアン
輝きを奪われて長い旅に出る隊長も後を絶たないが、一方でパークを裏から支配しているともいわれている…
…要するに、ガチャ排出率の渋さや搾取の悪辣さを揶揄するときに使うセガの蔑称である。
アメをちらつかせたら強烈なムチを叩き込んでくるサインかもしれないため油断してはいけない。

2021年8月以降のアピリッツへの運営主体変更後は「アピリアン」になるのだろうか?

石油王(せきゆおう)

その名の通り金持ちと見受けられる隊長さんの事。主に完凸編成の画像をさらす時に周囲からこう呼ばれる。
王者の余裕なのか、その後石油王が他のレスに反応したり返答を返す事は少ない。それがまた強者感を感じさせる。

絶滅種(ぜつめつしゅ)

絶滅してしまった動物が元となっているフレンズのこと。
けもフレの世界では、(漫画版など一部の例外はあるが)基本的に絶滅種の目にはハイライトが入っていないのが特徴である。
(明確な基準は不明だが、フレンズ情報からも見れる環境省レッドリストにおいて「絶滅」あるいは「野生絶滅」であれば消える可能性が高い)
本作でも、ジャイアントペンギンなどの絶滅種が登場しており、やはりハイライトはない。
ちなみにこれまでハイライトのないフレンズの代表的存在だったトキは、「野生絶滅」から「絶滅危惧I A類」へと変更されたことにより、
本作ではハイライトが復活している。やったねトキちゃん!
また消えることがありませんように…。

セルリアン

ジャパリパークに存在する謎の生命体(?)。無機物や微生物をモチーフとしたものが多い。
フレンズを襲い、そのフレンズが1番大切にしているもの=輝きを奪ってしまう(アニメと違い元動物に戻ることはない)。
基本的に敵でありぱっかーんするものなのだが、時々八つ当たり的にやられる哀れな奴もいる。
喋ることがないので彼らが何を考えているのかわからないのが辛いところ。
セガリアンという最上級個体がいるらしい。

また、スレに現れた荒らしのことを指すこともある。触ってもいいことはないのでスルーしよう。

セルリウム

無機物からセルリアンを発生させる物質。黒色で、スライム状の流動体や固体、霧状などの形態をとる。
本作ではカレンダがこの物質を集めている描写があり、黒幕説もささやかれていた。
アニメ1期の頃はサンドスターやサンドスター・ロウがセルリアンを発生させると理解されていたが、設定が整理された結果、それらの作用を持つ物質としてセルリウムが登場したようだ*2
ただし、「なぜキョウシュウのラッキービーストだけ旧名称が登録されたままなのか」などの疑問点も生まれてしまった。

先生(せんせい)

フレンズ「ミーアキャット」のこと。本作ではドールを始めとする様々なフレンズの家庭教師をしており、それらのフレンズやスレ民からは大抵こう呼ばれている。
先生という言葉からは敬意を持たれている印象を受けやすいが、スレではしばしば体の一部(首より下でお腹より上の正面部位)の平らさについてネタに
されたり、眼鏡を外されたり前述の部位を盛られた先生の画像が貼られたりと、やりたい放題である。
「ちょっと全員そこに正座するん…ですの」

稀に、タイリクオオカミを指す場合もある。アニメ1期で漫画を描いており、アミメキリンから「先生」と呼ばれていたため。タイリク先生。
スレでこちらを指す場合は少ないが、大体流れでどっちのことかはわかる。とりあえず、先生同士で前述の部位を比較するのはやめよう。やめよう!

先輩(せんぱい)

フレンズ「アライグマ」のあだ名。ストーリー上でプレイヤーのことを後輩扱いすることから。
アライさんはとにかくおっちょこちょいな性格でとても先輩という柄ではないので、住民たちはある種の余裕をもって先輩(笑)と呼んでいる。
またジャイアントペンギンをはじめとする絶滅動物に対しての敬称として、フレンズや隊長さんの間で使われる。
特に「パイセン」と言う場合ほぼジャイアントペンギンのことを指す。パイセンちょっぷ!

また、イベント「花舞うわいるど学校体験記」にてオオフウチョウが「ステキな先輩」と自称したことからそちらを指す場合も。

前列(ぜんれつ),後列(こうれつ)

戦闘中のフレンズのポジション。公式では詳しく説明されていない。
基本的には、フラッグを選び行動をしたフレンズは前列へ出て
フラッグを選ばなかったフレンズは後列に位置する。
前列は敵の単体攻撃のターゲットにほんの気持ち選ばれやすい他、「前列攻撃」という前列だけにダメージを与える攻撃もある。
味方側も前列のみに効果のあるスキルやわざも存在する。
例外として、「くらくら」「すやすや」「ひやひや」にかかっているフレンズは本来後列になる動かし方でも前列になる。
またアライグマ等のいかく系たいきスキルが発動すると、待機していても前列扱いになる。(らしいのだ??)
※同じいかく効果付きたいきスキルでもジャック・オー・ランタンのように後列のままというパターンも存在する。
また追撃系たいきスキルは発動したターン前列に移動する。

ポジションとしては一部フレンズはモーション上で空を飛んでいるが、飛行状態や高さというシステムは無く、高さについては演出上だけの差である。

属性の異なるフレンズ

2021年3月12日のアップデートにて、はなまるチェンジ♪フレンズに改名された。

属性デバフ

主にシーサーバル道場や高難易度クエストの敵が持つ、特定の属性から受ける被ダメージが増加したり、特定属性への与ダメージが減少する効果のこと。
有利属性の効果を大きくしたり、有利属性以外の属性を実質的に有利属性と同等とするために使用される。

属性バリア(ぞくせいばりあ)

過去の大掃除イベント中盤、終盤のラスボスに付与されていた特殊な永続バフの通称。
指定された1〜2属性以外のダメージを大幅にカットするため、その属性の育ったアタッカーがいない場合厳しい戦いになる。
正確には「被ダメージを75%減少させるバフ」と「指定属性の被ダメージを300%増加させるデバフ」の組み合わせ。
合わせると指定属性のダメージは等倍でそれ以外は4分の1に抑えられることになっている。

初登場は第2回大掃除イベントで、強力な被ダメージ軽減バフと取り巻きを倒すことで指定属性からの被ダメージ増加デバフが追加されるギミックだった。
こうしたギミックはそれまでに無かったもので、リタイア時にスタミナが没収される大掃除の仕様と相まって運営の想定以上にプレイヤーには難しく感じられてしまったようだ。
批判も寄せられたのか、以降は現在のように被ダメージ軽減と指定属性からの被ダメージ増加の両方が最初から付いている形に収まった。
直近のガチャの新フレンズ優遇のためとは言え、弱点属性でもない特定属性が常時有効攻撃になるので、現在はどちらかと言えば「属性バフ」に近い。
むちゃや通せんぼクエストで使われるのが主なので初心者はあまり気にしなくても良い。

ガチャの新規特効フレンズの属性はこれに対応してるのでそれで叩いてね、という運営からの遠回しなメッセージなのだが
それを無視して関係ない属性で長期戦を挑み、見事勝利してしまうドMな隊長さんもたまにいる。

大海(たいかい)

☆4フォト大海を往くを装備したフレンズを指す。転じてタンク、ダメージ引受役自体を意味する語句。
「大海」は「おおうみ」「だいかい」とも読めるが、フォトアルバムで隊長さーん!の前に並んでいることから公式には「たいかい」か「だいかい」である。
フレンズ名を付けて「大海ドール」「大海ピーチパンサー」等呼称する事で、タンクを担わせる事を意味する。
にらめっこ等代用フォトもあるが、一番分かりやすく有名なフォトである大海がタンクフォトと認識されている。
確実では無いもののそれなりに攻撃を引き付けられるため、
戦略としては中々に有効な手である。とは言え被ダメボイスを発しまくるフレンズはちょっと可愛そうである。

隊長さん(たいちょーさん)

プレイヤーのこと。設定した名前よりもこちらで呼ばれることが多いため。
副隊長であるドールが妙に優秀なので、たまに選択肢(しかも1つが多い)が出てくるくらいでかなり空気。
スタッフカーの運転もラッキービーストが行えることが判明したため、立場が危うい。イキリけも太郎
ドールにこう呼ばれる機会は極めて多く、フォトにも「隊長さーん!」というものが存在する。

タスクキル

アプリを強制終了すること。
これ自体はスマホの基本的な機能で、通常はゲームがフリーズした時などにやむを得ず行う操作である。
このゲームではバトル中にタスクキルを行ってゲームを再起動すると、そのターンの味方ターン開始直後までゲームが巻き戻る。
これを利用して、待機スキルの発動や相手からの攻撃ターゲットをある程度有利になるように操作することができる。
外部ツールの使用やデータの改変といった明確なチート行為ではないものの、利用規約第7条1.(16)(18)(30) (旧利用規約では第9条1(2)や第9条4)に抵触する可能性はあるかもしれない。
また規約どうこう以前に、アプリの「整合性エラー」により開始時に消費したスタミナやアイテムが虚空と消える場合もある。

盾ドール(たてどーる)

本作の主人公であり本来アタッカーであるはずのドールを、あえてタンクとして扱うこと。
タンクドール、犠牲ドール、置き死ドールなどとも呼ぶ。

このゲームはタンクさせるにあたって、本人の能力よりフォトの効果のほうが重要だったりするのだが
特にドールの場合は
  • HP30%以下で味方全体の被ダメ9%減少
  • キセキとくせいで味方全体与ダメ10%増加
  • フラッグ構成が良い
  • 配布フレンズでフォトポケが開きやすい
と幸か不幸か極めて犠牲タンクに向いており、『大海を往く』と全体強化フォトをつけられることがよくある。
属性相性も無関係に、ちからくらべに道場、果てはむちゃにまで駆り出される。
どう考えてもかわいそうなのだが、冗談抜きに有用であるため即床ペロさせられるドールが後を絶たない。

フォトは『大海を往く』『うしろうしろ!』『みらいよち』『紅葉狩』『隊長さーん!』『こういうものだ!
ジャキーン!』『ジャスティスなふたり』『おんせんごっこ』あたりが主に装備される。
全部火力強化に振った場合、20%以上の与ダメアップになると言えばその有用さがわかるだろうか。
なお、『私たちのレッスン場!』はギブアップ時には効果が消えてしまうことに注意。

火力面だけで見ればドールよりも高い全体バフを持つフレンズは増えたものの、被ダメージ軽減も同時に備えたフレンズは未だ貴重。
与ダメと被ダメの両方をできるフレンズとしては【時代が来たのだ!】アライグマパラケラテリウムなどがいるが、フラッグ構成で差別化は出来ている。
もちろん配布フレンズでフォトポケが開きやすいという利点もあり、特に高難易度攻略においてはまだまだ活躍するだろう。

一方、頭数が減るのでたいきスキルの発動が困難になり、コーラスも組みにくくなるというデメリットも存在する。
またドールのギブアップ回数で分岐するイベントがあるので注意。嘘ですけど。
でもあんまりやり過ぎると病んドールになりかねないので、活躍した後はなでなでしてあげよう。

ダブルバフ、Wバフ (だぶるばふ)

主にシーサーバル道場において、1人のバフミラクルを二重がけすることを指す。
基本的には3ターン以上持続のバフミラクルを使用し、2ターン以内で溜め直して再度発動させることで重ね掛けする。
成功すれば(使用するバフミラクルにもよるが)30%〜40%強の倍率を上乗せすることができる非常に強力な手法である。

Beatコーラス、プラズムチャージに次ぐ第三の火力強化手段であり、これら3つのうち最低でも2つ以上を同時に満たすことでハイスコアを狙うのが道場上位勢では主流になっており、運ゲーをさらに加速させている。

アードウルフヤンバルクイナのようなバフ倍率が低く必要MPも少ないものはダブルバフ(またはそれ以上)を前提としたものとなっている。

また、バフミラクルに限らずミラクルを2回使用することをダブルミラクルと言うこともある。

ちちくらべ

ちからくらべ意図的な間違い。
ぎょうかいちほーでは「バストサイズの比較」を意味するが本作では特に関係ない。
なんにせよ勝っても負けてもムキにならないことが大切…ですの。

チャージ数(ちゃーじすう)

非公式用語。セルリアンのHP下にある大技までのMPゲージを簡易化してカウントする数値。
表記揺れや文脈によって「大技チャージ、チャージ値、チャージ回数、チャージカウント」とか書かれているが基本このWiki内では同じ意味。
「1チャージ数=5MP」であり、
たとえばWikiでチャージ数15の敵と書かれていたら、大技発動時のMPが75/75になるセルリアンを意味する。
・セルリアンが1回行動する
・フレンズがフラッグを使った攻撃(orたいきスキルによる追撃)で相手にダメージを与える
時にチャージ数が1増える。
大技発動時に0に戻るが、その大技の行動によりまたチャージ数が1増えるため多くの場合バトル途中は0まで下がらない。
ズキンズキン・どくなど状態異常のダメージでは増加しない。
また一部の特殊なとくいわざ等で5の倍数でない端数のMPが発生する場合や、
被弾や行動でMPが増えない特殊な場合もあるが、通常は無視して良い。


公式用語のTryで貯まる方の「プラズムチャージ」とは関係がない。
プラズムチャージはフレンズのみに関連する用語で、チャージ数は敵セルリアン、マジムンにのみ関係する用語と区別しよう。

ちゃんぴおん

ちからくらべで相手一覧に時々登場する隊のこと。
パーティーのけもステ合計値上位5位までの隊の内どれか1つが選ばれて表示される。
詳しくはちからくらべちゃんぴおんの項を見よう。
けもステ1位は順位表記ではなくそのまま「ちゃんぴおん」と表示されるため、単にちゃんぴおんと言った場合1位の隊を指すのかちゃんぴおん枠として出た他の隊を指すのか分かりにくいことがある。

ちゅーばーのあかし

シーサーバル道場の獲得アイテムの1つ。
ちゅーばーとは「強い人、勇気のある人、怖いもの知らず」と言った意味がある沖縄・リウキウの言葉。決してYouTuberではない。
道場の上辺りにも言葉としては初期から登場していたが、12/11(金) 0:00より報酬アイテムにも本あかしが追加された。
400万点以上という高い水準を満たさないと手に入らず、むちゃとはまだ別次元でのやりこみ勢向けの要素である。
ちゅーばーのあかし交換所で交換ができる。今の所インテリアアイテムのみで、戦力としての価値はほぼ無いのが救いである。

挑発(ちょうはつ)

敵に狙われやすくなるステータス効果のこと。
けものフレンズ3内での正式名称は「いかく」で逆に狙われにくくなる効果は「かくれみ」という。
稀にスレ内で使われることもあるが、他の隊長さんの迷惑になるのでやめよう。
例:「〇〇(限定フレンズ)持ってない隊長さんおりゅ?」

ちょこっと

月間パスポートのひとつ。
ごーじゃす、すたんだーどに続く第3のプランとして追加された。

名前の通り得られるものはちょこっとなのだが、その分値段もワンコインで非常にコストパフォーマンスに優れている。
上2つと大きく違うのはバトルの再戦機能が無いことで、これが必要か不要かで割と評価が分かれるところ。
当然期限が終わるまでは他プランへの乗り換えはできないので、その点は注意したい。
DMM版の隊長さんは、デイリーパチンコやアプリログイン等DMMのキャンペーンをフルル活用すると、毎月のちょこっと代は無課金でもポイントで課金出来たりする。
まあ、そこまで頑張って努力するなら普通に課金した方が早いのだが。

チンチラ

2020年1月に実装したフレンズ「チンチラ」のこと。詳細は該当ページ参照。
何故か「〇ンチラ」「チンチ〇」と伏せ字で呼ぶ隊長が多いが、別に下ネタではないので普通に呼んで構わない。
ミッ〇ーマウスを思わせる動きでディ〇ニーを挑発しているように見えるのは気のせいだろうか。
同年5月にはタヌキと共にピックアップされ復刻。この組み合わせはまさに「◯ンぽこ」であると盛り上がったとかいないとか。

デキールモッカイR

定期イベント「ジャパリパーク立ち入り禁止区域・解除開始」のボーナスクエスト挑戦回数を回復するアイテム。
公式には
隊長想いのフレンズが特別に調合してくれた飲み薬…飲み薬?
と説明されているのだが、紫色の液体が入ったキツネ型の瓶というビジュアルとその個性的なネーミングセンスから製作者はバレバレである。
この謎の薬を大量生産する隊長想いのフレンズやがぶがぶ飲まされてクエストに向かう隊長という図が容易に想像され、話題を呼んだ。
また、にじそうさくちほーでこのフレンズはヤンデレ隊長への愛が重いフレンズというキャラ付けをされることがあり、
そうした作者たちの創作意欲を大いに刺激したらしい。

〜ですの、〜ですわ

主にミーアキャットシロサイが使う語尾ですの。
全く同じ語尾であるが、ミーアキャットの方は「〜…ですの」のように語尾の直前にタメ(?)があり、
シロサイの方は「〜ですわ!」のように勢いのある使われ方が多い。
不思議な事に、胸のサイズに関する話題が出てくると、「〜…ですの」や「〜…ですわ」という語尾が急増する。
なぜ…ですの?

後のけもぷよコラボで登場したウィッチも多用する。と言うかウィッチとミーア先生は一人称含め口調がとても似ている。
詳しくは該当コラボシナリオを読んで欲しい。マイルカさんも使ったりしますの

天井(てんじょう)

ガチャを一定期間のうちに規定数回すと、目的のものが得られるというソシャゲ全般のシステム。
2020年4月現在では限定は150連で天井、恒常は100連天井である。

初期のけものフレンズ3では10連毎にもらえるチケットを10枚(=100連)集めると引けるガチャや、1周限定すてっぷあっぷの最後にある「PU☆4フレンズしょうたい券」で
引けるガチャがそれに近いが、「☆4」が確定というだけで、狙った☆4フレンズまたはフォトが確実に引けるとは限らないものだった。
(例:☆4フレンズ1体(60%)と☆4フォト1枚(40%)のどちらか、☆4フレンズ2体(各50%)のどちらか)
そのためハマってしまうと200連300連しても限定フレンズが出てこないなんていう爆死もあり得る。
あまり熱っぽくならないように注意しよう。

☆4フレンズについては、2月の体力測定イベントにて本当の意味での天井(チケット15枚=150連で確定入手)となるガチャが設置された。
現在は1回限定の縛りもなくなり、2人以上同時PUでも原則選択可能になったため、本当の本当の意味での天井となっている。

と思ったら今度はインテリア便で青天井が発生。おのれSEGA。

転生(てんせい)

現在のアカウントを放棄して、別の隊長さんとしてやり直すこと。
リセマラとの区別は、ある程度育ったアカウントの放棄であるかどうか。
推しのフレンズが実装されたが引けなかった場合、引けるまで転生する隊長さんもいる。やっぱりリセマラじゃないか!

動物フォト(どうぶつふぉと)

フレンズストーリー3話をクリアするともらえる専用フォトのこと。詳細はこちら
入手後は交換所で一定数まで交換可能。ただし、同名のフレンズしか装備できないため基本凸用。
性能はピンキリで構成の軸に使われるものもあれば、完全な劣化やそのフレンズと相性の悪いものもある。
フォト解説では様々な動物関係者からコメント等が書かれている。読んでみれば動物の生態や現状を少し知れるかも。

リアルフォト、報酬フォト、絆フォト等様々な呼び方がされているが、公式からはワイルドフォトという名称が用いられている。

最近ではイベントアイテム獲得量アップの特効がつくようになっている。
そのためお迎えできたらとりあえずフレストを見てフォトをもらっておくといいだろう。

凸(とつ)

所謂限界突破のこと、多くのゲームなどで類似機能が実装されている。
本作では同一フレンズやフォトが重複した際に行える特殊な強化を指す。
ちなみに完全に限界突破することは完凸と呼ばれている。

フレンズの場合は、2体目以降の同一フレンズ加入時、代わりにそのフレンズの輝石がもらえ、
それを一定数集めると成長画面でフォトポケランクを上げることができる。(初期ランク1、最大ランク8または12)
また、キセキとくせい解放の条件でもある。
フォトポケランクアップに必要な輝石は☆4なら1個、☆3なら5個、☆2以下なら10個と、レア度の低いフレンズほど必要な輝石が多くなっている。
輝石は他にもおそうじしょうたいや期間限定ミッション、ショップの交換等で入手可能。

フォトの場合、同一フォトを強化素材に使用することで限界突破することができる。(※強化元の凸数は加算されないので注意)2/28のアップデートでされるようになった。
限界突破は素材一つにつき1回おこなわれ最大Lvが5ずつ上昇する。(最高4回で最大Lv+20、イラスト変更&とくせい強化も行われる)
イベント特効がかかる場合、効果は限界突破の度に加算される。
有用なフォトは無理に重ねず、バラバラのまま複数のフレンズで運用したほうがいい場合もあるため、凸前に良く考えないと後で泣く羽目になるかもしれない。

また「輝きの欠片フォト」という、凸数を増やす特殊なフォトも実装された。
これさえあればフレンズ同様1枚だけ確保しておけばいずれ完凸ができるようになっている。
入手先は月1の5000円課金パックで2枚だけという非常にレアなものだったが、2021年11月辺りからより安価な課金パックでも入手できるようになった。

特効(とっこう)

イベント時に限り、特定フレンズやフォトに対して特殊な効果が付与されること。特"攻"の誤字が多いが、意味は通じるのであまり突っ込まれない。
イベント期間中は、該当するフレンズやフォトのアイコン右上に紫っぽい△が表示される。
基本的にフレンズはステータスアップと最近はなかよしポイント獲得量アップ、フォトはイベントアイテムの取得数アップの効果がある。
特にフォトはすることで効果が増していくので、完凸したフォトを装備したフレンズを助っ人に置いておけば活躍ポイントがたんまり期待できる。
一方でイベントが終われば普通のフォトなので、有用なフォトの場合は重ねていいものかしっかりと考えよう。

この手のソシャゲで特効というと悪い印象が先行しがちだが、
対人でマラソンしてイベptを競わせ、報酬に大きな差がつくいわゆるランキングイベは存在せず
基本全てのイベントは自分のペースで進められるのがけもフレ3の特徴であるので安心して欲しい。
むしろスタミナを効率良く使うために、助っ人・フォローのフォト特攻を上手に使うと、互いにとってお得(効率)的になる。
自前でフォト倍率を増やすには☆3のイベ配布分以外では、しょうたいを回すのが基本。(ラキメで貰えるワイルドフォト・ストーリーフォトも稀に特効にはなる)
たいていフォトピックアップ率2.8%(☆4)+5%(☆3)でステップアップのオマケで確定で貰えたりするのでそれなりには出るが…ハマる時はハマる。
またフレンズのステータスバフも、大部分のクエストでは無くても全く問題ない。
「むちゃ」などやりこみクラスなら居れば有利だが、特攻0人でクリアしている隊長さんも普通に居る。

トナカイ勢

2019年12月のクリスマスイベントの報酬フレンズとして登場、現在は月末に〇月ショップしょうたい券との交換で入手できるトナカイ
フレンドリー属性の☆3フレンズで、回復ミラクルを持っている。
詳しくはフレンズ解説ページを参照して欲しいのだが、性能的にもコスト的にも育てる優先度は低く、現状では趣味フレンズと言える。

しかし、その“趣味”を貫き通す隊長さんがいるのである。
それも生半可なものではなく、〇月ショップしょうたい券をつぎ込んでフォトポケを増やし、
迷いなく四神玉でレベルを99にし、当然のように☆3おしゃれアクセをプレゼントする隊長さんが。

中にはトナカイ最高ダメージ記録の研究を続けたり、フォトポケランク8どころかパーティードレス相当の輝石貯金すらも通り越して輝石を溜めている隊長さんがいるという噂もある。
彼女の何がそうさせるのか余人には計り知れないが、推しに全力を掛けるスタイルは幸せなものと言えるだろう。

ナナちゃん

「月刊少年エース」2015年7月号〜2017年3月号に連載された漫画「けものフレンズ -ようこそジャパリパークへ!」で登場した、
ジャパリパークの新人飼育員(正確な肩書は「試験解放区特殊動物飼育員」)。
CVはtowana(アニメ2期)。
外観はピンク髪の女性で、髪型はサイドテール。
けものフレンズの登場人物では珍しく、名前をカタカナではなく漢字で「菜々」と書く。
キタキツネとサーバルの担当となるが、漫画版のキタキツネは他作品と性格が大きく違い、かなりワガママ(&ツンデレ)なため、振り回されることが多い。
ミライさんは先輩スタッフにあたり、作中でも指示を受けて行動する場面がある。また、カコ博士とは従妹関係にあたる。*3

ストーリーネタバレ注意


今作でもフレンズの会話に名前が出てくる場面があり、フレンズとは仲良くやっているようである。
(ちからくらべのNPCの一人に「ナナ」という名前があるが、この人物を指しているのか、あるいは意識した名前なのかは不明)
以上のフレンズの会話等で触れられていたのみで目立った動きはなかったが、2020年4月1日〜5日に公式Twitterにて順次公開された「特別な『なかよしフォト』」において、3Dモデルで登場を果たした。
突然の登場に多くの隊長さんが驚いたのも束の間、同時期に開催されていたイベント「桜舞うわいるど学校体験記」第3話においても登場し、その後はメインストーリーにも登場するようになった。
また最近の体力測定イベントはミライさんではなくナナさんが担当していることがほとんどである。
ミライさんの言動があまりにもアレなため異動させられたのかも。
余談であるが、フォト飼育員更衣室の限界突破後に描かれる飼育員がナナではないかという意見がある。
(確定的な事は不明)

〜なのだ!

アライさん、ハム太郎、バカボンのパパ、その他なのだキャラが使う語尾なのだ!
レスの大半に〜なのだ!〜のだ!がある為、NGするとスレが機能停止する。やめようね!

〜なのです、〜なのですよ他

博士助手ことアフリカオオコノハズクワシミミズクのコンビがよく使う語尾なのです。
汎用性が高いため「なのだ」の次くらいに使われている印象があるですよ。
「我々は賢いので」「美味しいものを食べてこその人生なのです」等、定形文としての利用が多いように感じますね、博士。
しかしこの様に表記のブレが非常に多いので、使いこなすのは難しいのですよ、助手。

虹まん(にじまん)

ジャパまんオール(大)の通称。由来はズバリ見た目が虹色なため。かばんちゃんメシマズシリーズとは関係ない。
全ての属性のフレンズに対して1.5倍の経験値になるため、非常に汎用性が高い。
その為、これが得られる日曜日の経験値クエストはイベントより優先して回す人もいる。
この項目を見て、少しでも卑猥な発想をした隊長さんにはおしおき…ですわね。

ネクソンアプリ、NEXONアプリ

けものフレンズプロジェクトの始まりとなった最初のアプリのこと。
2015年3月にサービスを開始し、2016年12月に終了した。
本作は時系列的にこのアプリの続きという流れになっているようで、随所にその名残が見られる。
当時はあまり話題になっていなかったのだが、有志によってストーリー等の動画が残されているので興味があれば見てみるのもいいかもしれない。

ねこぱんち、ねこぱんち券

体力低下時にMP増加と被ダメージ減少のバフを得られる☆4フォト。一撃を加えようとする勇ましいジャガーさんが描かれており、攻撃補正が高い。
効果自体は決して悪くないのだが、他の初期恒常☆4フォトと比べると相対的に弱く見えるためか、ネタにされやすい。
またそのため「☆4しょうたい券」(8割フォトのやつ)のわかりやすい名前として「ねこぱんち券」という呼称がされることも多い。
とはいえ、被ダメージ軽減+MP増加+攻撃補正は無難に優秀。
また、変化前後でHP条件が変わるがMP増加量は変わらないので、特定のタイミングでMP増加を得たいときには候補として選びやすい。
ハズレと言わず、難易度むちゃやシーサーバル道場などでうまく使ってあげよう。

…というか、ねこぱんちよりも、後から追加されたいんたーみっしょんとか参ります!のほうが性能としては微妙である。
同様に「いんたーみっしょん交換券」とか「参ります交換券」とか言われることも。

パーティードレス

フォトポケランク12で着用できるようになる専用衣装のこと。ステータス補正が私服と同じで高め。
2020/2/28にフォトポケランクのシステムと同時に実装され、一部のフレンズでのみ解放することができる。
その条件の厳しさから大多数の隊長には全く縁がなく、真の石油王の証として畏怖と羨望のまなざしを集めることができる。
当然のことながら装備フォトも完凸レベル最大が基本で、助っ人となれば無双し、ちからくらべで相対すれば蹂躙されること間違いない。
身も蓋もないことを言ってしまうと露骨な集金システムなのだが、あまりにも高いハードルに感覚を狂わされたためかキセキとくせい招待限定衣装の時ほどは批判は上がらなかった。
おのれセガリアン
5/29には恒常の一部(アライグマフェネックジャガースナネコ)のみ確定の『どれすあっぷすてっぷあっぷしょうたい』が実装。
このうち2人までならキラキラ1780個(割引込み76連)でパーティドレスを獲得できるような輝石の天井設定が行われた。(期間限定)
(元が高すぎたため大きく緩和したようにも見えるが、希少価値は相変わらず高く石油王でも4人コンプは滅多に見ない。そもそも76連でも2万円なのだ)
なおその後も限定フレンズのドレスに関して緩和は無かったが、8/29にキタキツネブラックバックヒメアリクイアミメキリンを対象にした
『1周年記念どれすあっぷすてっぷあっぷしょうたい』が登場したため、今後も特別な場面では限定フレンズのどれすあっぷしょうたいが出るのかもしれない。
またドレス実装の際には輝石が割安で購入できる「どれすあっぷパック」という課金パックも追加され、以前に比べると比較的完凸は目指しやすくなった。
(それでも1つ1960円なのでやっぱりじゃぶじゃぶは避けられないのだ)

それでも殆どの限定フレンズのドレスはレアに違いないので、ちからくらべや助っ人で見かけたらスクショを撮っておこう。
好みはあるだろうが、どのフレンズのドレスもかなり良デザイン。

博士助手(はかせじょしゅ)

フクロウコンビのフレンズ「アフリカオオコノハズク」及び「ワシミミズク」のこと。
本アプリでは「警備隊をまとめる係」をしている。
自称するだけありそれなりに賢いのだが、どの作品でも鬼畜な提案・要求・行動などが多いため、畜生鳥などと言われることもある。
他にも色とアニメネタからカレーの鳥とか呼ばれたりする。ひどいのです。
詳しくは当該項目で。

一応、他にけものフレンズで博士と言えばカコ博士がいるが、博士という言葉単独でそちらを指すことはまずない。

爆死(ばくし)

ガチャの結果が悲惨(凄惨)である事。具体的には、狙いの☆4が出ない、そもそも☆4自体が(全然)出ないなど。
30連爆死、100連爆死などのように使われることが多いが、少ないガチャ数では爆死と言ってもあまり説得力はない。
天井が無い時代はハマると300連越え爆死なども普通に起きていたので、熱くなりすぎないように。

破産(はさん)

主にガチャの引きすぎでリアル金欠になる事。隊長さんの生活がピンチなのだー!
アプリ内的な意味では、ピクニックでじゃぱりパン等を誤ってMAX(所持金限界まで)購入してしまい、ゴールドが尽きて破産するというパターンもあった。
現在のバージョンでは購入画面から数量MAXボタンが廃止されたので、そういう事故はなくなった。

パッカァーン!

主にセルリアンをやっつけるときに使われる言葉。
初出はネクソンアプリにてセルリアンを倒したときに表示される擬音語。
例:あんなヤツ、アライさんがパッカァーン!とやっつけてやるのだ!

はなまるアニマル

ドールミーアキャットマイルカがとある経緯でアイドル活動をした時のユニット名。
中の人の声優ユニット名でもあり、そちらではピーチパンサーの中の人がマネージャーである。
(ちなみに、アプリ内ではピーチパンサーがアイドル活動時に衣装協力をしている)

はなまるチェンジ♪フレンズ

2021年3月12日のアップデートにて、「属性の異なるフレンズ」から改名された。
公式には略称はないが、「HCミナミコアリクイ」などフレンズ名の頭にHCを付けて表現する人もいる。
一方、直感的な分かりやすさや慣れからか、旧称の「属性違い」や「別属性」の呼び方をする人もいるようである。

既存のフレンズを別属性として新規実装するという新要素。
(メインストーリーのちからくらべなどで登場するフレンズと異なる属性で実装されることがあるがそれとは別。)
2020年6月23日、ミナミコアリクイとマレーバクの2人ではじめて登場した。
これには『変なフレンズ』が関わってるらしいが詳細不明。

見た目が同じの単なる属性違いと侮ることなかれ、今までと能力やスキル、
モーションが大きく異なっており、さらにボイスも新録と完全新規にも負けない出来となっている。
また新たな着替えやフレンズストーリーもあるため、そのフレンズが好きな隊長さんにとっては堪らないかも。
なお同一個体という設定のためか、属性の違う同一フレンズ同士を同時にパーティ編成することはできない。
全員同一フレンズパーティーという夢は潰えたのだ…
ただし助っ人で借りれば2人同時に出せるのはこれまで通り。

これにより今まで活躍の場がなかったフレンズたちも活躍できるようになった一方で
既存のフレンズたちに強化などの救済がないことや
なかよし度の違いやそれまでの衣装を一部使えない点など、
今までのフレンズが好きだった層から不満の声も…
やはり不満がそれなりにあったのか、7/21メンテナンスより既存同一フレンズにはキセキとくせいが追加されるなどテコ入れ。
元の属性で特別衣装を持っていればメダル1つで新属性にも着させてあげることができるようになった。

やや長くなったので一部格納


他のゲームに準じて「色違い」と言うと、けもフレ3には元々ブラックジャガーやホワイトライオンなどの色違い種族(白変種など)が居るため
混乱を避けるために属性違いと呼ぶほうが好ましい。

2021年3月12日のアップデートにて、「属性の異なるフレンズ」から改名されたが、はなまるアニマルの3人以外にもはなまるの名称をつけることに対する違和感の声もある。

ぱびりおん

UniqueWave運営のアプリ「けものフレンズぱびりおん」のこと。
2017年8月の東京ゲームショウで発表され、2018年1月26日に配信開始となった。
当初はブシモ運営だったためブシモアプリと呼ばれることもある。
2020年8月27日よりUniqueWave運営へと移管された。
2021年6月30日にサービス終了となった。
同日より7月30日までの間、全けもトークと全フレンズあーかいぶを閲覧できるオフライン版が配信されていた。

遊び道具を置いてジャパリまんじゅうを置いてやってきたフレンズを観察するだけのゆるーいゲーム。
要はね◯こあつめのけものフレバージョン。
2Dのデフォルメされた可愛らしいドット絵が特徴で、3D全開の本作とは真逆な感じ。

アニメ後に出たけものフレンズ系のアプリとしては割と古いほう。
それゆえ実装フレンズの数はかなり多く、NEXON版からアニメ1期2期、そして3からと多方面からフレンズが登場している。
基本1期の世界観のようだが時系列がかなり謎。
3の主人公ドールも登場しているが、3における記憶はなくそれっぽい関係が示されるくらいである。

ちなみにアーケード版とのけもフレ3とはコラボしており
ぱびりおん絵のカードがアーケードで排出されたり、ぱびりおんではアーケード関係の遊び道具が追加されたりした。
アプリ版のけもフレ3とはコラボこそしていないものの、同じけものフレンズプロジェクトということもあってか
実装フレンズやイベントの内容が3を意識したようなものになっていることがちょくちょくある。

またけもフレ3においても、とくいわざやけものミラクルにぱびりおんのネタが仕込まれていることがたまにある。
パンサーカメレオンの紙手裏剣とか、フタコブラクダの水瓶とか)

けものフレンズのゲームアプリとしては珍しく外国語版が存在し、簡体字版が配信されていた。
2020年5月21日よりサービスが行われていたが、2021年11月17日のサービス終了が発表されている。

パンク町田先生(ぱんくまちだせんせい)

動物研究家の先生。
けもフレ3ではけもレポ(公式生放送)にて、ほぼ毎回登場する。
動物に関する知識、生活の紹介やクイズを出す他、
生放送で先生の周りに居る実際の動物さんが登場する事もある。
あらゆる動物の幅広い知識を、声優や視聴者に噛み砕いて教えてくれる。
生放送中の自己紹介時に登場する犬を抱っこしている半裸の先生の写真(アー写?)は有名であり、一部のファンからは☆5フォトやワイルドフォトなんて言われる事も。

けもフレ以外でも多数のテレビ番組に出演する他、多くの本を出版しているとっても偉大な方であり
あの畑正憲先生からポスト・ムツゴロウに認められている程の存在である。すっごーい!
1年以上声優さんと交流した結果、フレンドリーで親しさが非常に増している。番組内でも割と人気のコーナー。
その他一部のワイルドフォトの解説も担当している。持っている方は必見である。
今後も出演される事があれば様々なお話を伺えるであろう。

パンちら

イベント「闇と舞え!漆黒のダークネスひな祭り」で登場した料理、パンデモニウムちらし寿司の略。卑猥な意味は多分ない。
食材はアロエ、コーン、レタス、リンゴ♪、ニンジン♪、トマト♪、海苔、そして最後にごはん!(一応酢飯な模様)
名前も中身も割とカオスな気がするが、再現してみた人曰く意外と美味しいらしい。

ピーナッツ

フレンズの表情の一つであり、口の形状がピーナッツにみえることから名付けられている。ピーナッツ顔とも。目も><になっていることが多くやられた!もしくは困った事が起こった時にこの口になることがある。
大掃除でのドールの表情がこれであり、フレンズのアイコンにも採用されることがある。

ピッカリアン

イベント「星を探そう!キラキラ輝くクリスマス」で登場したボスセルリアン。
強力な光を放つ能力を持ち、フレンズたちを苦しめた存在なのだが、何故か一部の隊長さんのことを指す場合もある(主に頭頂部を見ながら)。
うわっ、まぶしい。

ヒッヒーン!

馬の鳴き声…ではなく、フレンズ「シロナガスクジラ」の攻撃ボイスの一つ。
いわゆる空耳ネタで「いっけー!」が「ヒッヒーン!」に聞こえてしまうことがあることから。

後に、サラブレッドのフレンズたちがシナリオイベント「激走!追って追われてジャパリレース」で登場した。
その一人のサラブレッドしろげは「ひっひ〜ん」と言うのが癖になっており、この項目の主が替わる…かもしれない。

フォトポケランク

ソシャゲでよく言われる「」に近い。スレでは単に「穴」とも表現する。
2/28のアップデートで仕様が変更され、この名称が公式で用いられるようになった。
フレンズ入手時はフォトポケランク1で、ここからフォトポケを成長させていくたびに
フォトポケランク2〜4はフォトポケットの解放、フォトポケランク5〜12はフォトポケレベルのアップ(フォトのステータスに倍率がかかる)
…という形で強化がなされることとなった。
※ただし現在、フォトポケランクを9以上に出来るのはごく一部のフレンズのみとなっている。
(フォトポケランク12でそのフレンズ専用の衣装が配布されるため)

この為◯凸という表現はわかりづらくなってしまった。
参考程度に凸数とフォトポケランクの対応を示すと
無凸=ランク1
今までの完凸(フォトポケ全解放)=3凸=ランク4
これからの完凸(フォトランク最大)=11凸=ランク12
…となる。 フォトポケランク=穴として話せば無凸は穴1、フォト4つ装備可能状態が穴4、理論上最大値が穴12と誤解なく分かりやすい。

舞台

『舞台「けものフレンズ」』、『舞台「けものフレンズ」』再演、『舞台「けものフレンズ」2〜ゆきふるよるのけものたち〜』、『舞台けものフレンズ「JAPARI STAGE!」 〜おおきなみみとちいさなきせき〜』、『あにてれ×=LOVE ステージプロジェクト「けものフレンズ」』が存在し、スピンオフとして『PPPのゆるぺぱ!』、『ESP×PPP『PPPのなぞぺぱ!』が存在する。
通称はそれぞれ「舞台1」、「舞台1再演」、「舞台2」、「舞台3」もしくは「舞台JS」、「=LOVE版」。
舞台1〜3はアニメ1期のパラレルワールド的な世界観で、キョウシュウに似てはいるが異なるちほー。ジャパリパークの成立過程も3の属するタイムラインとは異なっている。3の一部CVはこちらの演者が継続している。ゲストに元AKB48、乃木坂46やnotallのメンバーがいるのも特徴。
一方=LOVE版はアニメ1期とおそらく同時期のキョウシュウが舞台。演者は名前の通り=LOVE。登場フレンズが全て絶滅種かUMAなのも特徴である。

ブラジャー、ブャガー

フレンズ「ブラックジャガー」のスレ内での愛称。女性用下着とは一切関係ない。一部の男の人もつけているのだ?
どちらも由来は恐らく「ブラック」な「ジャガー」という事から。
ブャガーについては、元々妹ジャガーの呼称の一つに、「ャガー」というものがあったというのもありそうなのだ。

フリッキー

カレンダが連れている四足歩行ロボット。
カレンダの荷物や「ボス」と呼ばれるラッキービーストを運搬したり、映像を記録するなど、彼女のサポートを行っている。
その外観や、英語のコマンド命令で動く特徴によりトラブルを引き起こしてしまう事もあったりする。

スレ住民の中には、その独特なシルエットに見覚えがあるという隊長さんもいるようだが…。
詳しくは自身の目で確かめて欲しい。

フレパ

フレンドリー属性統一PTの略。
ヘラジカアルパカ・スリなどの全体強化を複数有するのだが、最大の特徴はフォト『ジャキーン!』による全体回復能力。
4人全員が装備すると1ターンごとに16%も回復し、他のフォトと合わせると20%以上回復できる驚異の粘りが持ち味。
今のところこれに相当する効果は他の属性にはないため、属性統一でも特に強いPTである。

ちからくらべの相手でフレンドリー多めだったらまずこれなので注意しよう。
対処法としてはファニー統一で対抗するか、単体けものミラクルで1人ずつ始末するほかない。
またカラカル(フレンドリー属性の被ダメ減少解除)というメタも登場した。

難易度むちゃなどでもある程度有効。
全体強化のドールと優れた回復役のシナウスイロイルカという2人の配布フレンズがいるので、不利属性でなければ結構粘れる。
ただ運営側はそれを見越して永続バフやら単体大ダメージ攻撃、回復技などで対策を取ってくることも多い。

フレンズ

本ゲームのユニットでもある、ジャパリパーク内にのみ棲息(?)するアニマルガールたちの総称。
主に動物にサンドスターと呼ばれる物質が触れることで誕生するが、化石でも良かったり想像上の生き物もいたり、ネクソン版に至ってはロボット(タチコマ)のフレンズが登場したりと割とフリーダム。
島の外に出ると元の動物に戻るらしいが詳しいことは不明。
「フレンズ助け」「フレンズ違い」のように「人」の代わりに用いることもある。
一時期「君は◯◯が得意なフレンズなんだね!」という言葉が流行ったりもしたが、今はちょっと下火。

へし

鍛造用工具石のこと。アニメ1期1話におけるサーバルの空耳ネタ。「へしがないよー!」
元ネタではセルリアンの弱点の石を指すが、このゲームで石といえば基本的にキラキラのこと。
が、このゲーム他にも石っぽいものが結構あるので紛らわしくなる。輝石の欠片とか。
へしって何だよって言われたらちゃんと答えてあげよう。

ボス

ラッキービーストのこと。
ただ本作ではそう呼ぶフレンズは少なく、それ以外に「ボス」と呼ばれる存在がおり、ラッキービーストを通じて
しゃべっているため、そもそもラッキービーストがこう呼ばれるようになったことと関係しているのではと考えられる。

墓地(ぼち)

使用済み&回収済みフラッグ置き場。公式用語ではない。
けもフレ3はパーティのフラッグを全部集めて1つのデッキを作り、そこから順に配る形のシステムになっている。
では25枚全てを使いデッキ切れした後はどうなるのだろうか・・・?
様々な検証により「墓地にある札を回収・シャッフルしデッキとする」事が濃厚である。
完全に新たな25枚のランダムなデッキを作る場合とはちょっと異なる(現ターンでもう配られた札はシャッフルされない)上に、
オダチェン時の仕様も微妙に異なるため便宜上こう呼ばれるゾーンを仮定している。
遊戯王などカードゲーム好きの方ならこの想定の方が分かりやすいだろう。
行動で使った札に加え、ターン終了時フレンズが持っていた使われていない札も回収され墓地に行っている。
なお基本的には通常クエストで意識する必要はあまり無いシステムである。TIPSにて詳しく解説されている。

〜ママ

バブみを感じてオギャれるキャラクターに付けられる。
ただの母性的な頼れると言った意味から、性的でいかがわしい内容のことまで多種多様。基本的にはあまりむやみに他人に勧める呼称ではない。
現時点で本作に出ているキャラクターでは「シロナガスママ(公式)」や「ヒグママ」などが代表的。
また、2020/10/10のセーバルぶらり旅1章内にて「カラカル」も半公式ママである事が判明した。(微ネタバレ)

またセルリアンだ!

ストーリーの「お約束」
事あるごとに小型セルリアンが出てきて話の途中でバトルが行われる。特に初期のフレンズストーリーで顕著。
他のゲームでは「話は魔物を倒してからだ!」「帝国軍だ」「またワイバーンだ」とか言われる。
実はソシャゲに限らずMMOのサブクエストなどバトルがあるゲームでは結構定番だったりする。

2020年9月以降は、バトルが無くストーリーを読むだけのクエストも実装され
メインストーリー8章やその後の一部イベントなどに導入されている。
戦闘があることに意義があるシナリオもあるため、必ずしもバトルが駄目とは限らないが
特に古めの初期シナリオの一部では不自然なバトルは存在する。
まあ戦闘があるからこそ経験値やドロップアイテムが手に入るのだからシステムとしては合っているのだが。
メインストーリーでは一部のセルリアンの「逃げた」演出を始めとして
特殊な敵の存在、特殊ルールのバトル、あるいはちからくらべを採用していたりと不自然さをなくす工夫が増えてきている。

漫画

「けものフレンズ -ようこそジャパリパークへ!」と漫画版2、アンソロジーコミックが存在する。
「けものフレンズ -ようこそジャパリパークへ!」は第一世代と呼ばれるNEXON版以前の物語。通称「フライ版」。主人公はナナとキタキツネ。本作の第一世代がNEXON版までにどうなってしまったのかはシリーズ最大の謎のひとつ。3ではトナカイに第一世代を彷彿とさせるセリフがある。生き残りなのかもしれない。
3のわいるど学園制服の元ネタもこちらである。

まんたんさん

2021/3/12のメンテナンス後より、わいわいツリーハウスに設置されたソーラー充電器の通称。命名はドール。「私が名前をつけてみました!」
明確なビジュアルがないためイマイチどういうものか不明だが、アニメ1期のカフェ屋上に設置されていたものとほぼ同一のものだろうか。
太陽の恵みクエストへ行くのに必要な電池を一定時間ごとに獲得することができる。
3個まではまんたんさんの方で取り置いてくれるが、未受け取りの電池が3個になった時点で次の分の充電が止まる。こまめに受け取りに行こう。
8時間で一つ獲得だが、太陽の烏石を使用することで獲得までの時間を減らすことができる。
こちらは大量に使用して獲得電池数が3個以上になっても次の充電が止まったり、充電時間の端数が無駄になったりすることはない。

ミーア先生パック(みーあせんせいぱっく)

正式名称は「お得なキラキラ80個セット」
有償キラキラ33個に無償キラキラ47個がついた1日1個限定のアレ。490円で、7回前後購入できる。
キラキラ単価6.25円と普通に買うキラキラより半額近く安いお買い得商品。
ミーア先生ことミーアキャットがアイコンを担当しているためこう呼ばれる。

開催は不定期なのだが、大体1月に1回、たまに2回。
開催週にゲリラ的に限定ガチャがぶち込まれることが多い(ような気がする)ので
これが来たら警戒する隊長さんもいる。
お得には違いないが毎回買ってると結構金額がかさむので、ご利用は計画的に。

最近めっきりと姿を見ない気がしますの。
2020.07.21を最後に1年近く開催されていなかったが、2021.06.09に久しぶりに販売再開された。*4
以降は時々開催されている。

ミライさん

ジャパリパークのスタッフの1人。
CVは内田彩。
外観は薄い緑髪の眼鏡をかけた女性で、いつも2本の羽根がついた白い帽子を被っている。
チュートリアルでは探検隊の隊長もしていたが、輝きを奪われたサーバルの看病のため、プレイヤーが隊長を任されることとなる。
基本常識人なのだが、フレンズ愛が凄まじく、フレンズのことになると止まらなくなる。よだれ出てますよ…。
体力測定イベントでは毎回フレンズのことを詳しく説明してくれるのだが、かなり食い気味に迫ってくる。
もはやパークではそれが常識レベルになりつつあり、慣れちゃったという子も多いようだ。
ガチャの☆4フレンズ確定演出で出てくるため、スレではそれ関係で名前が出ることのほうが多い気がする。

ミラクル+

「けものミラクル+」のこと。
ミラクル強化を最大の5に成長させた上で、対応するフレンズストーリーのエクストラバトルをクリアすることで解禁される。
フレンズ別に予め指定されたフラッグでけものミラクルを選択することで発動でき
威力などが強くなる(Lv+1になる扱い)ほか、カットインが豪華になり台詞も専用のものに変化する。
なかよしレベル5に加えて大量の素材を要求されるので、見るのは中々大変である。
ちなみに指定フラッグ以外では普通のけものミラクルになるので、変化前の台詞が聴けなくなることはない。

攻撃系ミラクルの場合、+の旗に関わらず常にBeatコーラスで打ったほうが(コーラスボーナス分)お得なのであまり意識しなくていい。
オダチェンを使わない時はBがフレンズに来なくても、最悪ミラクルプラスで打てれば良いかという妥協的な作戦に使える。
バフ系ミラクルや補助ミラクルは、総攻撃前にTryで打ったり、むちゃ攻略時にAコーラスで打って次の補助ミラクルを早めるなど色々試行錯誤できる。こちらの方が活用機会は多い。

みんアタ

そのターンのダメージを1.5倍にする隊長スキル「みんなでアタック」の略。何故かみんみと略す隊長さんもいる。
主に対ボスでけものミラクルと合わせて大ダメージを与えるのに使われる。
あると無いとでそれなりに難易度が変わるので、新規の隊長さんは早めにちからくらべ開放まで進め、優先的に獲得しておこう。

みんみ

アニメ1期5話のサーバルのセリフ(空耳?)から派生した何か。みんみー。
文章の後につけられたり、感じ取ったりするもの(例:みんみを感じろ)らしい。
みんみ教というものもあるらしく、つまりは…わかんないや!

無効ワイルドフォト(むこうワイルドフォト)

20/12/24〜21/3/12の間だけ発生していた不具合の一種。現在は発生しない。
一度該当フレンズのワイルドフォトを装備した後、フレンズを変えて効果が無効になっている状態のワイルドフォトでも、
イベントアイテムの獲得ボーナスのみ発生してしまう不具合。
穴の少ないワイルドフォトフレンズでこれを行い、フォトポケの多いほかのフレンズで
他のイベントフォトと同時装備することで、見た目の%以上に効果を得られた。実は助っ人フレンズでも行えていた。

100%ユーザー有利の得するバグであったが三ヶ月近くも見逃されていた。
正直言って新規ワイルドフォトやイベフォトを多数を持っている時点で、それなりにじゃぶじゃぶしている隊長さんの上、
意図的な利用と偶然の装備の区別は困難なため、大きな問題にはなっていなかった。
なお3/12からのイベントははなまるアニマルのワイルドフォトが特攻のため、効率重視の隊長さんはこぞってドールやミーア先生を編成しだしたとか何とか。

むちゃ

体力測定イベントのエクストラ終着点にあるクエスト名。初出は2月の体力測定。
及び共闘イベント時の通せんぼクエストもこれに該当する。

育成の進んだ隊長さん達にとってはむずい(笑)げきむず(ターン制限ないのでむしろむずいより楽)と
物足りなくなってきていたために追加された難易度と思われる。
文字通り無茶な難易度設定で、舐めてかかった隊長さんもそうでない隊長さんも多くが返り討ちにあった。

クエストの特徴としては
  • 助っ人がゲスト固定(Lv90野生4)
  • ミッション条件が実質無し(ギブアップ4人以内、99ターン以内、パーティ全体のHP1%以上でクリア)
  • wave1のみ(ボス戦)
  • コンティニュー不可
ボスまでのランダム要素がなく再戦が容易に行える。
ただし助っ人に頼れず、コンテもできないため地力が試される。即ボス戦のため、事前にミラクルを貯めておくようなこともできない。
ゲスト固定は初回クリアまで、ミッション失敗は狙うほうが難しいが起きないわけではない。
敵の特徴としては高ステータス3回行動の他にそれぞれ超火力攻撃超回復永続バフ重ねがけなどの特徴的な行動を持つ。
3回行動を持つがその分大技までのゲージ量は多め。
一番重要なのはそれぞれが持つ特徴的な行動で、これへの対策なしに勝つことは不可能と言える。
同イベント実装のフレンズは基本的にその行動への対策を持っているため、所持していれば有利に戦える。
逆に対策を取れるフレンズを持っていないと厳しくなることから持ち物検査とも称される。

クリア報酬はゴールドと勝者の栄光のみ。
なので現状は課金者によるエキシビションのようなポジションである。
ただし無〜微課金クラスでも面子(と試行回数)によっては突破できることもあるが。

なお石油王クラスになるとこの程度でもやや物足りないようで、オートで勝ったりターン数を競ったり
あえて低ランクフレンズで縛ってみたりと色々な楽しみ方をしているようだ。こわい。

最近は助っ人にちゃんとフォトが装備されていたり、ボスに有利な能力を持つフレンズが抜擢されていることが多い。
そのため難易度は最初期に比べると幾分か下がっていて、加えてフレンズの性能宣伝にもなっている。
それでもやっぱり生半可なPTではボコボコにされるのがオチ。

また「すぺしゃるクエスト」の実装により、過去の体力測定のむちゃボスに再挑戦できるようになった。
実装当初に比べると自軍戦力が上がっているはずなので、苦汁を舐めさせられたボスにリベンジを挑んでみるのもいいだろう。
ちなみに勝利するとツリーハウスに置けるトロフィーが記念にもらえる。

メイド服(めいどふく)

けも級☆5で解放されるメイド風エプロンドレスのこと。ちからくらべでメイド服フレンズと対戦するときは、大抵育っていて手ごわいので心してかかろう。
ちなみに正式名称は「カフェ制服」で、メイド服というよりはウェイトレス用の服のようである。
なお、スカート内は暗黒空間になっているため、何かを期待して覗いても無駄である。

また、2020/11/20に特別衣装としてブタイッカクに『クラシカルなメイド服』が実装された。

ャガー

フレンズ「ジャガー」の愛称の一つ。
の愛称の一つ「ブャガー」に対し、ブラックではない「ジャガー」だから…という見方もできるが、単純にけもフレ3以前からあったジャガーの呼称の一つでもある。
これは姉ブャガーにも言えることだが、「ャガー」を一体どう発音するのかという議題は、未だに各界で意見が分かれるところ…らしいのだ。

野生大解放(やせいだいかいほう)

7/10に追加された新たな集金要素フレンズ強化システム。
要するに野生解放の5段回目。上がるのはパラメータだけでスキルとか顔アイコンの追加はない。
イベントごとに1人ずつピックアップ&解禁される。初回は色々とキャラが立ってるブラックジャガー

フレンズ専用の小瓶や専用のSR素材などが要求され、ハードルが高め。
特に小瓶を集めるには相当量の時間(スタミナ)か特効フォトが必要であり、エンドコンテンツに近い。

月1〜2回開催され、小瓶は次回以降のイベント開催でも取得が可能とのこと(ファミ通の記事より)。
なので焦って集めるのではなく自分のペースでやっていくのがいい・・との見方もできる。
一方で必ず毎月行われるとは限らないため、既に他の育成が大方済んでいる隊長さんはなるべく一度のイベントで目的を達成した方が良いかも。

初期は助っ人NPC固定でボーナス倍率を自分以外から一切得られなかったが、それはあんまりだったのか
2020年12月現在は助っ人さんの特効フォトの倍率を借りることが出来る。上手に使えばかつての半分以下のスタミナで全回収が可能。
ただし相変わらず開催は不定期&復刻もあるにはあるが時期が読めない&イベント同時開催が多めのため
そのフレンズがお気に入りだったり、強さを存分に開放したい方は一度の開催を逃さぬようにしたい。

なお野生解放アイコンは金に「5」の文字がついたものになっている。
なので今後野生超解放とか野生極解放とかされるのではないかと言われているが、果たして。
ちなみに、「特攻/特効」と同じで「大開放」と言う誤字も見られる。伝わるからあんまり気にしていないのだ。

病みのフレンズ(やみのふれんず)

ガチャが爆死続きだとかシーサーバル道場でまともにフラッグが揃わないとかの不運が続き、病んでしまった隊長さんのこと。
スレちほーよりはツイッターちほーのほうでよく使われる。
当然闇のフレンズとのダブルミーニングである。

正直なところ本人が解決するしかないので、そっとしておこう。
というか話を聞いているだけでこっちも病みかねない気がする!

病んドール(やんどーる)

んんwwwwwwwww完凸『みゃみゃみゃ』を持たせないなど、ありえないwwwwwwwwwwwwwwwwww
隊長さんが好きで好きでたまらなくなってしまった結果あらぬ方向に行ってしまったドールのこと。
本来「病みドール」だが、語感的にこちらで呼ばれることが多い。
隊長さんをたぶらかす恋敵に明らかな敵意を示したり、紅茶にサッー!したり色々とヤバイ。
特にメイン6章でうっかり「私の隊長さん」と発言しそうになったり、リカオンと睨み合いになったりしてからネタ度が上がった。
ドールは非常に鼻が効くので、こうなってしまった場合隊長さん(とその周囲のフレンズ)の運命やいかに。

断っておくが、あくまでゲーム内では隊長さん大好き止まり(…?)である。

夜演出(よるえんしゅつ)

ガチャの☆4フレンズ確定演出のひとつ。
以前は☆4フレンズ確定演出ではなく☆4の確定演出で、☆4フォトでも夜演出が発生した。
ガチャを回してすぐに演出が行われる上、普段の青空から夜空に変わるというわかりやすさから
「これは当たりだ!!」と確信して中身を見る隊長さんだが、大概☆4フォトでありガッカリするパターンであった。

そんな不満が本当にあったのかなかったのか定かではないが、現在は「夜=☆4フレンズ確定」に仕様が変わっている。
そのため昼演出だからと安易にスキップしたりしないように。

なおあくまで☆4フレンズ確定というだけなのですり抜けという可能性は大いにある。
例え夜で流れ星でポスト跳ねてミライさんがいようがすり抜ける時はすり抜ける。

夜フォト(よるふぉと)

2種類あるフォトタイプのうち、足跡のマークじゃないほう。
公式に問い合わせたところ「青いマークのフォト」らしいが、何だか分かりづらいマークのため、イガイガとか青とか色々呼ばれる。
その名の通り夜限定だったり、HP◯%以上以下のときなど、効果の発現に何らかの条件が付されているフォトがこのタイプ。
ただし、例外もある(ヒグマの動物フォトとか)。

ラッキービースト

パークの維持管理のために開発されたロボット。愛称はラッキーさん。
いまいちどこにいるのかはっきりしないが、ちからくらべに必要な4体がどこでも簡単に集まるところを見るとどこにでもいるのかもしれない。
小型ではあるが、バスの運転や他のラッキービーストとの通信を始め、多彩な機能を持つ。マカセテ
でもちょっとイレギュラーが起きるとすぐにハングアップする。アワワワワ…
他シリーズでは「ボス」と呼ばれてもいる場合も多いが、もしかしたらこの作品でその理由が判明するかも。
ガチャの☆4確定演出でも出てくるが、ポストの後ろを走っている方はフォトも出るため信頼が薄い。
(☆に乗ってきて箱を変化させる方は☆4フレンズ確定)

ラッキーメダル

ラッキービーストの絵柄が描かれた青いメダル。
ラッキーメダル交換所にて色々なアイテムと交換できるのだが、いかんせんラインナップが微妙なため
ごーじゃすパスのデイリーミッションから出てきたりすると「(アン)ラッキーメダル」などと呼ばれることも…。

最近はワイルドフォト完凸の需要が高まったため、評価を取り戻しつつある。
いざ集めようとすると毎日のデイリーミッションやイベントミッション等でちまちま入手するほかなかったりする。

リウキウおしゃれメダル

2020/5/20のシーサーバル道場から道場したアイテム。
道場スコアにより1回あたり0〜4枚を獲得可能。貯めると専用衣装と交換できる。
本家おしメと比べるとしょうたいのおまけでは入手出来ず、報酬配布のため緩そうに見えるが
スコアを伸ばすためにはじゃぶじゃぶが一番手っ取り早いのだ。

むちゃ以外の難度は緩く、ぶっちゃけ育成がだいぶ適当でもイベントや周回でほぼ困らなかったけもフレ3だが
リウキウメダル1、2枚めの境目は育成で前後するような絶妙なラインとなっている。
しっかりLv90育成,ミラクル上げしてきた人と、温泉でのほほんとしていた人とではメダル数に思わぬ差が付く場合がある。
と言っても衣装の入手時期が変わる程度なので…まあ、騒ぐほどでもないか。

リセマラ

リセットマラソンのこと。最初に貰える石で目当てを手に入れるまでやり直す行為。
多くのゲームなどにおける苦行の一つだが、最近はリセマラ前提のサービスも普及している。
本作では12/13のアップデート後から最初から恒常☆4フレンズを1人選べるしょうたい状がもらえるようになったが、
推しが複数いる場合や戦力面のこと、ガチャの渋さも相まって、結局リセマラする隊長さんは多い。

リタマラ

リタイアマラソンのこと。
「私はよく分からないんですけど、玉の色を確認して…皆さん右上のほうから出て行かれますね。いや〜不思議ですね?」

わいわいツリーハウス

2020/9/17に追加された新コンテンツ。単にツリーハウスとも。
拠点とは別に家具などを設置できるスペースなのだが、自由度が非常に高い。
他の隊長さんのツリーハウスにお邪魔することもできるので、遊んで楽しい見て楽しいコンテンツ。
微量だが仲良しポイントが増加する利点もある。

同年9月及び12月の生放送「けもレポ」では、コーディネートを放送内で紹介する企画が催された。
恐らく今後も定期的にやっていくと思われるので、ハウジングセンスのある方は参加してみてほしい。

わからん!

ジャガーの口癖。口癖と言うほど多くは言っていないが、アニメ1期や一部の熱狂的ファンの二次創作により有名になった。
何かが分からない時に文末に付けて話すといい感じになる。「ぜんぜんわからん!」という台詞もある。
のだのだ言ってるスレ民が急にそっけない口調でわからんと言っていたら、ジャガーネタな事がある。
セガの音ゲーmaimaiでらっくすではこの台詞の専用称号が作られていたりする。さては知っているな、セガ。

わっふーい!

マイルカの口癖。
スレで連発するとすごい勢いで知能指数が低下するので、用量・用法を正しく守って使いましょう。わっふーい!

英・数字

10連(じゅうれん)

10回しょうたいのことで、一般的な10連ガチャのことでもある。
1回しょうたいと比べて☆3やフレンズの確定枠があるほか、単発で回すよりもお得になる「おまけ」がついている場合が多いため、ガチャを回す際はこれが基本となる。
イベント時はチケットしょうたいの引換券みたいな扱いになっている。
ステップアップしょうたいは10連限定で単発では回せない仕様。
ちなみに、しょうたい券を10枚集めても10連はできない(ごーじゃすパスは例外)。

1121

ストーリー1章12話バトル1を指す。かつやくポイント・なかよし度・ジャパまんのバランスが良い。稀にSRラムネも出る。
最近ではこちらよりセーバルぶらり旅の1章5話バトル5のほうが需要が高め。
(1waveで終わるうえ、枯渇しがちな思い出の石SRが落ちることがあるため)

3万円(さんまんえん)

約100連分のキラキラもしくはそのおまけのこと。
イベントガチャなどでは100連で星4確定もしくは星4フレンズ確定のチケットガチャを回せるため一つの目安となっている。
また一部の限定衣装は100連分のチケットガチャのおまけでしか入手できないため、スレなどでそういった衣装を3万円衣装とも呼ぶこともある。
ただ現在はその手の衣装はおしゃれメダルでの交換になっており、はっきりとした金額を出しづらいため以前ほど呼ばれてはいない。

加えて問題になった3万円衣装も現在はおしゃれメダル交換所にて交換可能となったため、現在ではほとんど呼ばれていない。

41歳(よんじゅういっさい)

フレンズ「オオフラミンゴ」のこと。ネタ的に発言されたが、その後も唐突に「オオフラミンゴ、41歳!」などと勢いだけで使われたり「41歳」だけで彼女のことを指していると理解されてしまうようになった。
元ネタは某ワンピちほーの二次創作の、某(元)王下七武海のイラストから。単なる名前つながりで、もちろんオオフラミンゴには一切関係無く、ミーム汚染の二次災害という様相を呈している。
ちなみに元ネタの二次創作イラストはお世辞にもお上品とは言えないものなので、検索する場合は自己責任で。

BJP

リリース後最初に行われたイベント「ブラックジャガーパーク建設中!」に登場する(?)「ブラックジャガーパーク」のことで、BlackJaguarParkのイニシャルを取ったもの。
なんだよ、ブラックジャガーパークって…。

CARSC

カレンダボスが所属している研究機関。
正式名称は「Center for Animal ecology Rasearch to Save wildlife from Calamity」で、
日本語にすると「野生生物を大災害から救うための動物生態学研究センター」。
saveはニュアンスとして「現在進行中の危険な状態から救う」という意味があり、
機関の創設者は「大災害(calamity)」が既に発生していると認識しているようだ。
大災害の正体は何か?CARSCとボス、そしてカレンダは何をしようとしているのか?
メインストーリーの今後に備えよう。

JSRT

「ジャパリパーク保安調査隊」の英語表記「Japari Park Security & Research Team」の略。
普段「探検隊」と呼ばれているやつのこと。
日本放射線技術学会ではない。

L♡Lベアーズ(らーじ・らぶ・べあーず)

とにかく大きいもの好きなヒグマたちで構成されるチーム。ラージラブズとも。
メンバーはリーダーであるエゾヒグマ(カムイ)、ボクっ娘のカムチャッカオオヒグマ(カムチャマ)、実は小さいもの好きなコディアックヒグマ(コヒマ)の3人。
定期的に「でっかいもの品評会」と称して各々大きいものを見つけて持ち寄っている。

いずれもかなり個性的ながら実力もでっかく、比較的控えめ性格のコヒマでも相当な実力者。
特にカムチャマはイベント等で明らかにヤバイオーラを出しており、強キャラ感が半端ない。
カムチャマも実装されたので晴れてLLベアーズパーティを組めるようになった。

MP

ミラクルポイントの略称。マジックポイントではない。
バトルにおいて、けものミラクルおよびセルリアンの大技の発動に必要となる。
基本的に、フレンズは「Action!!」フラッグの使用、セルリアンは攻撃するか相手の攻撃を受けることで溜まる。
チャージ数も参照。

PIP

ペンギンのフレンズ四人組によるアイドルユニットで、Penguin Idol Project(ペンギン・アイドル・プロジェクト)の頭文字。読みはピップ。
メンバーは、コウテイペンギンのコウテイジェンツーペンギンのジェーンイワトビペンギンのイワビーフンボルトペンギンのフルル
ネクソンアプリ版で登場したユニットであり、その続きであると思われる本作でも各地でアイドル活動を行っており、「フリッパー」と呼ばれるファンも大勢いる模様。

PPP
ロイヤルペンギンのプリンセスを加えた五人組で、Penguins Performance Project(ペンギンズ・パフォーマンス・プロジェクト)の頭文字。読みはペパプ。
本作では最初はPIPだったが、メインシナリオ5章でプリンセスが参加。
その後3月のイベントで正式にPPPとして名称変更がされ新しいスタートを切ることになった。
なお、アニメ1期(アニメ内でPPPの初ライブを行なっている)との関連は現在不明。

PP

ショップの店員を務めるフレンズ「ピーチパンサー」のこと。ピチパン、ピーパンとも。
よく間違われるが、ピンクパンサーではなく、ピーチパンサー。

WPU(ダブルピックアップ)・TPU(トリプルピックアップ)

ピックアップキャラが2体の場合はWPU、3体の場合はTPUと呼ぶ。それ以上(の新規ガチャ)は今のところない。
一部のWPUガチャは天井があるにもかかわらずどちらのフレンズが出るかはおたのしみ、と選べない仕様になっているため、確率にハマるとやばい。
ある隊長はシーサーWPUで2人そろった時には片方の輝石が8個あったとか…

最近はステップアップのおまけチケットでどちらか選択可能な天井が用意されている。
が、上記シーサーの時は何故かそれがなかったため、油断禁物である。

どなたでも編集できます

メンバー募集!