ギルゴーン

今は一刻を争うときだ。
我の力が必要なら同行しよう。
  • 魔物名:ギルゴーン
  • 出現場所:崩壊後の魔城トゥーロマンサ4層
  • 加入条件:コラボイベントクリア後の加入イベントにて、ロウラットが黒魔法「シャイニングレイジ」を覚えていると発生する戦闘に勝利すると加入
  • 転種可能:妖魔系

キャラ詳細

  • 「Succubus Rhapsodia」からのゲストキャラクター。原作における魔王であり、(現実世界ならば)最強の存在。
    • サキュラプ作中では「人類の敵。魔族の王で世界を軽々と壊せるほどの強大な魔力を誇る。」とされるが、ある魔女の手により夢世界へ封印されてしまった。
      夢世界では攻撃が一切通用しないため夢魔達に一方的に嬲られ、全身が性感帯になるほど開発されてしまい快楽への耐性を失ってしまった。挙句に【丈夫な玩具】という不名誉な二つ名までつけられてしまう……。
  • 原作では自慢の魔力を活かす機会に恵まれず、夢魔たちにヤられる一方だったが今作では魔法攻撃が解禁されているので魔王としての実力を如何なく発揮している。
    • その性能はここまで最強クラスの魔法使いであったアリストロメリアを超える黒魔法スキルと上位互換となる固有アビリティを持ち、
      これまでグランゴルド王のみの職業であった魔導王と、中章時点では解禁不可能であった森羅万象士を含む全ての魔法系職業をマスターしている等やりたい放題である。
      強さがほぼほぼ本人性能のみで完結しているため、終章で装備が強力になるに連れて彼女も強くなっていく。
    • しかし、これも原作の設定通りに快楽に尋常じゃなく弱く、そのダメージ補正は圧巻の500%。そしていかなる手段でも軽減・無効化・反射できないという徹底ぶり。
      快楽属性の攻撃が直撃したら即絶頂と思っていい。逆にそんな彼女にすら負かされるルカさんとは一体…(ウゴゴゴゴ)

戦力面について

固有アビリティ:丈夫な玩具
魔導剣・ロッドを装備可能
物理および魔法ダメージを50%カット
「白魔法」「黒魔法」「時魔法」「闇技」を使用可能
「白魔法」「黒魔法」「時魔法」「闇技」の威力が大幅にアップ
「白魔法」「黒魔法」「時魔法」「闇技」が二連続で発動する
快楽属性で尋常ではない特大ダメージを受ける
快楽属性はいかなる手段でも軽減・無効化・反射できない
初期ステータス

Lv〜時のステータス(無職+基本種)

覚える技
名前習得条件種類威力対象属性効果
ヒーローキリング初期黒魔法SS(魔)敵単体即死
メテオエクリプス初期黒魔法SS(魔)敵全体
ワールドブレイカー初期黒魔法SSS(魔)敵全体無属性
ジルオール初期白魔法なし味方全体なし全能力アップ
ストレリイーザ初期魔技なし敵単体なし全能力ダウン
ブルムカール・アルダ初期魔技なし敵全体なし強化解除

遊び人スキル

戦闘時台詞集

固有会話

このページへのコメント

快楽属性はいかなる手段でも軽減・無効化・反射できない
って固有アビリティだけど吸収できないとは書いてないから快楽吸収する手段があればなんとかできるようになるのかな

0
Posted by 名無し(ID:nXfVUoQkCQ) 2023年08月20日(日) 14:09:06 返信数(1) 返信

錬金術『月の微笑』を使用して快楽属性吸収状態にしてみましたが、普通にダメージ受けました
なんとかできない

9
Posted by 名無し(ID:Mb8pnrnscg) 2023年11月05日(日) 01:17:29

快楽属性特大ダメージって軽減は一切できないって有るけど
逆に快楽の虜とかでさらに増やすことってできるのかな?
その場合ダメージの数値参照してカウンターかますわざとかあったら
食いしばり併用することでそれこそ尋常じゃ無いダメージ出そう

0
Posted by 名無し(ID:5LoMZ3riXQ) 2021年11月28日(日) 19:27:13 返信

身も蓋も無い話だが、ギルゴーン様に限らずメテオストライク運用自体が罠だと思うぞ
発動しないと先制で敵を倒せないなら完全な実力不足だし、発動しなくても先制で敵を倒せるなら居なくていいよね
そんなもん積むならMPをスフィンクス種稼ぎで1万程盛ってテスタメントで時魔法速攻付けて確実に先制メテオ素撃ちした方が絶対良いわ、膨大なMP消費は戦闘後大休止と10層ごとの全快で幾らでもケア出来るし

ちなみにギルゴーン様の真価はメテオ運用で強いとかじゃなくて統べる冠の方な
装備1枠完結(スロ2確定)で開幕全能力バフばら撒けて、残り4枠でハデス2ホルス3付ければ速攻・防御無視・黒魔法2連続持ち火力として動けるのが強い
敵の素早さがアホみたいに高くて全員速攻運用が強制される修羅では開幕バフ以外信用出来ない以上、火力枠潰さずにバフまで掛けてくれる様はまさに唯一無二の魔王様やで

0
Posted by 名無し(ID:VoMfRdDgug) 2021年09月26日(日) 10:47:52 返信数(23) 返信

メテオ運用が罠とか何言ってんだコイツ……?
ターン開始時発動なので速攻付き秘装備を掘る必要が無い
自動発動なのでMP消費増加のデメリットを気にせず威力強化を追求できる
ってメリットがあるから混沌初心者向けの運用なんだけど

初心者向けだから限界はあるが、通用しなくなったら他の戦法開拓するのはメテオ運用に限った話じゃないし、他の戦法開拓するためにも自動メテオでいける範囲で秘装備揃えていけばいいだけだし

17
Posted by   2021年09月26日(日) 11:50:47

そもそもメテオってコマンド選択なしで敵を殲滅できる(雑魚戦の時間短縮できる)のが最大のメリットなんだが?
本当に混沌やってます?

21
Posted by 名無し(ID:GtE+2Lv4Dw) 2021年09月26日(日) 11:57:13

混沌の攻略だから本来はここに書くべきではないが、自分の場合素早さ種で強化したオーガトゥース/ヴィヌム/リフレツィアあたりの素早さ武器軍団をハイバーサク運用して100層ごと詰まることなくトントンと突破出来たぞ
ただ一回使ってみようと思って使ったら発動しても時間そんな変わらん上発動しないと唯の木偶の坊だから即外したわ

使った上でメテオストライク運用での利点について反論させて貰うと、
・速攻装備を掘る必要が無い
→速攻発動なんか魔法ならテスタメント持つだけで達成できるしそもそもコラボで仲間に入るつよつよ速攻持ちの味方使えば良いだけ、上の運用みたいに素早さ依存武器2刀流なら低層だと速攻要らんし

・(素打ち運用と違い)MP消費気にする必要が無い
→スフィンクス確定ドロですぐ終わるMP種稼ぎ+戦闘後大休止で消費9倍の素撃ちでも全く気にならない

・コマンド選択する必要が無いからテンポがいい
→同じメテオを使うにしてもテスタメント装備させてハイバーサク状態にすればコマンド選択無しでお手軽先制&火力2倍に出来る
後そもそもメテオストライクが不発だった時にテンポが壊滅することを無視してるよね

・威力強化を追求できる
→上記により素撃ちの方が火力出るし確定先制、要求装備の敷居もテンポもほぼ変わらない

よって混沌初心者ですら使う必要性がまるで感じられないんだよ。これ以外に利点があるなら逆に教えてくれ

0
Posted by 名無し(ID:VoMfRdDgug) 2021年09月27日(月) 02:43:10

つまり君は「俺の考えた最適解以外は全部ゴミ」と言いたい訳かな?スピード物理系で編成固めてハイバーサク主体って、物理反射で一瞬で壊滅しそうだけど。

21
Posted by 名無し(ID:qDTbM5jbGw) 2021年09月27日(月) 03:23:37

初心者なら十分使う価値はあると思うけど?
ディフレクト貼り続けながら攻撃したりできるし。種稼ぎの必要もないし。

19
Posted by 名無し(ID:ilijFmnLoQ) 2021年09月27日(月) 04:10:33

あ、おひつじさまを考えたらアラクネーズの方が良いのかも……?まぁ無理におひつびさまを使わなくていいかもだけども

3
Posted by 名無し(ID:RGuVzAXRzQ) 2021年09月09日(木) 20:55:57 返信数(4) 返信

いちいち新規投稿すんなよ

3
Posted by   2021年09月09日(木) 23:24:57

こういうのはマナーダメなんか。気付けますわ。

5
Posted by 名無し(ID:RGuVzAXRzQ) 2021年09月10日(金) 00:12:31

新規話題ならともかくこれって

やっぱりメテオストライクはコイツで決まりなのかなぁ。
アラクネーズと黒アリも候補っぽいけど。

の続きだろw

0
Posted by   2021年09月10日(金) 05:11:53

確かにそうやね。軽率に新規投稿してもうたわ。ごめんね。

6
Posted by 名無し(ID:RGuVzAXRzQ) 2021年09月10日(金) 23:18:56

終章をギルゴーン単騎縛りでクリア目指す人も出てきそう(小並み)

0
Posted by 名無し(ID:4nT4fC+Qvw) 2021年09月08日(水) 13:55:23 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

シナリオ攻略

データ各種

仲間

ボス攻略

フリーエリア

どなたでも編集できます