妲己

用があるならば、遠慮無く呼ぶがよい
妾が力を貸してやろう、色々な場面でな……♡
  • 魔物名:妲己
  • 出現場所:-
  • 加入条件:コラボイベントクリア後の加入イベントにて、ヤマタイ村での戦闘に勝利すると加入
  • 転種可能:スライム系魔獣系妖狐系植物系

キャラ詳細

  • 「SHRIFT」からのゲストキャラクター。
    • 様々な「フォーム」に変身することができ、変化した人物の記憶や感情すらも完璧に模倣するという能力を持っている。
    • 実質SHRIFTのラスボス。原作では各フォームとの怒濤の4連戦で、生半可な準備と戦略では微塵も勝機が見えないトラウマメイカー。
    • コラボシナリオで、トラウマBGMも相まって全身全霊でオーバーキルしてしまったプレイヤーもいるのではないだろうか。
    • その原作トラウマ製造機の能力が反映されてか、壊れ設定並み居るコラボキャラの中でも、ぱら本編世界観への食い込み方が1人だけおかしいというかコラボシナリオを避けたプレイヤーが色々と情報乖離しかねないレベルの存在。
      ゲーム的な性能も、後述にあるように大分ぶっ壊れになっている。
  • 中章時点では唯一の種族である九尾の狐を最初からマスターしており、彼女の固有技か種族技か現状では区別が付けられないが、現時点では彼女しか使えない強力な技を多数習得している。
    • 専用装備も複数回行動になる、一部の属性攻撃を反射、全ステータス大幅アップ、MP&SPを毎ターン回復と相当なもの。
    • だが、それ以上に目を引くのが「全武技・魔法・職技スキルを使用可能」という目を疑うような固有アビリティを持っている事だろう。これにより各APが大幅な節約となり、サポート特化にすると手が空いた時に手持ち無沙汰になりやすい弱点を補いつつ、攻撃に回っても問題なく対応が可能となっている。MP&SPも専用装備で回復できるので息切れすることもない。
    • 種族面においても、魔獣種・植物種にもなれるためサブイベントをこなせばエルフ種および海棲種になる事が可能になり、技のバリエーションは更に増える。
    • このように複数回行動と全武技・魔法・職技使用可のシナジーが凄まじく、手数も引き出しの数も有り余るという、器用万能をこの上なく体現している。
  • 好感度6000でカズヤの専用装備が貰える。
    • 受け取ってくれるプレゼントがかなり限られる。あぶらあげ(+7)、いなりずし(+100)、きつねうどんは好感度変化なし。酒類も微々たるものだが好感度が上がる(+2〜+5)。
      • 中章時点、デフォルトでの狐芸者経験者は地味に妲己だけ。誰も育てていなかったら妲己自身が「料理」でいなりずしを大量生産して渡すのが効率的。

戦力面について

固有アビリティ:傾国の妖狐
通常攻撃で敏感・恍惚・誘惑状態にする事がある
魔導剣・扇・杖・ロッドを装備可能
全武技・魔法・職技スキルを使用可能
魔法スキルの威力が大アップ
魔法スキルの消費MPが1/3増える
「剣技」「扇技」「忍術」「踊る」「歌う」「淫技」「獣技」の威力が大アップ
「剣技」「扇技」「忍術」「踊る」「歌う」「淫技」「獣技」の消費SPが1/3増える
初期ステータス

Lv〜時のステータス(無職+基本種)


Lv70
職業戦士Lv10 魔法使いLv10 僧侶Lv10 遊び人Lv10
剣士Lv10 魔法戦士Lv10 黒魔導師Lv10 時魔導師Lv10 召喚士Lv10 陰陽師Lv10 白魔導師Lv10 賢者Lv10 魔法少女Lv10 忍者Lv10 踊り子Lv10 吟遊詩人Lv10 娼婦Lv10 スーパースターLv10
剣聖Lv10 魔剣士Lv10 マスターソーサラーLv10 灼熱魔導師Lv10 輝光魔導師Lv10 極雷魔導師Lv10 時空魔導師Lv10 精霊召喚士Lv10 天地陰陽師Lv10 聖魔導師Lv10 森羅万象士Lv10 極忍Lv10 淫流くのいちLv10 戦巫女Lv10 神唱の歌姫Lv10 慈愛の聖娼Lv10 傾国の魔娼Lv10
種族スライムLv10 魔獣Lv10 妖狐Lv10 アルラウネLv10
メガスライムLv10 肉食スライムLv10 ルナティックビーストLv10 スピードビーストLv10 中級妖狐Lv10 狐魔獣Lv10 狐芸者Lv10 ハイアルラウネLv10 ワルラウネLv10
ギガスライムLv10 淫酷の粘妖Lv10 血塗られた狂獣Lv10 疾空の魔獣Lv10 上級妖狐Lv10 上級狐魔獣Lv10 狐花魁Lv10 九尾の狐Lv10 慈愛の聖花Lv10 彼岸の魔花Lv10
装備 九龍・玉石 イージスの盾 流星のサークレット 邪雅 八卦鏡
覚える技
名前習得条件種類威力対象属性効果備考
九絶胡蝶扇初期扇技SS(器・速)敵単体九尾の狐?
陰陽・月詠初期陰陽術S(魔or器)敵全体土弱体九尾の狐?
陰陽・命活唱初期陰陽術味方全体HP中回復九尾の狐?
禁術・九尾烈葬初期忍術S(力or器)敵全体九尾の狐?
アルラウネフォーム初期特技敵全体恍惚固有技
ビーストフォーム初期特技A(力)敵ランダム4回固有技
ジェルフォーム初期特技B(器)敵全体快楽ヌルヌル固有技
九つの月初期獣技SS(力or器)敵単体九尾の狐?
月光きゃのん初期獣技S(魔)敵全体銀河九尾の狐?
欲望の尻尾包み初期獣技SS(器or魔)敵ランダム8回快楽拘束・恍惚固有技
荒ぶる大地初期特技使用者防御力特大アップ・物理半減九尾の狐?

遊び人スキル

戦闘時台詞集

固有会話

このページへのコメント

なんでもできるから逆に職何にするべきか悩む・・・種族は九尾安定なんだろうけど

1
Posted by 名無し(ID:Zozn+NtP3w) 2023年05月01日(月) 23:05:37 返信

ここまで強いと終章のタマモにも期待が膨らむ

1
Posted by 名無し(ID:i/ZuWc13lg) 2022年10月06日(木) 23:28:10 返信

この頃始めた者だけど、混沌で専用武器の九龍拾ったからW装備させたら行動回数がほぼ3回以上でたまに5回とかになるんだけどランダム行動回数UPって重複するんだな
強いわ

2
Posted by 名無し(ID:Owla1Zc4uQ) 2021年12月08日(水) 06:18:55 返信

v2.4にて、各種フォームが特技になっているのを確認しました。その為、習得技の欄も魔技から特技へ変更しました。

8
Posted by 名無し(ID:MvmMIpKSJQ) 2021年08月29日(日) 01:38:10 返信

shriftでも唐突に現れて黒幕ムーブかますのね
だから原作再現のためにも是非アイドルフォームの実装をですね…

1
Posted by 名無し(ID:F66q86f2OA) 2021年01月12日(火) 22:05:32 返信数(2) 返信

歌スキルで顔グラはあるよ
てか原作のシリアスな雰囲気から一転してめっちゃはっちゃけてる顔グラが多いな

2
Posted by 名無し(ID:m7Weob3nIQ) 2021年01月13日(水) 01:10:16

本編で妲己戦後、最終決戦直前に、
あえて体力というか抵抗力減らしてベッドで寝てみ?

能力外される言うから調整しなおして、いざ最終決戦だと思って回復のためにベッドで寝たら、出鼻をくじかれたわ
こんなんありかよ

0
Posted by   2021年05月01日(土) 00:12:17

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

シナリオ攻略

データ各種

仲間

ボス攻略

フリーエリア

どなたでも編集できます