現代社会をベースにしたペルソナCoC、その世界観とルール構成

4月に適用するわけじゃなく4月にメモを取り始めたので4月です。

耐久dbの仕様変更

ダメージ軽減に変更。名称も耐久db→ダメージ軽減に変更。
具体的には1d6→10%のダメージ軽減。
最大で50%まで。それ以上耐久dbを上げる必要がない。

通常防御→ダメージ軽減無視を無効化。ディフェンスタイプのみ使用可能。
緊急防御→ダメージ軽減が50%未満の時、50%まで引き上げる。1ラウンド1回。
仁王立ち→ラウンド開始時に最大HPを超えて追加HPを得る効果に変更。

スタイル

スタイル専用スキルの追加。自動習得。アルカニスト専用。

ディフェンス

守衛の構え 戦闘開始時、防御宣言ができる

パワー・テクニカル

攻勢の英気 ラウンド終了時までにSPを獲得していない場合、SP+1獲得する。

スピード

切り返し ラウンド中、スキル効果による追加行動をしていない場合、ラウンド終了時に追加行動ができる。

ラッキー

ワンチャンス 1ラウンドに一度、いずれかのターン終了時にペルソナの運/2の判定に成功すると追加行動ができる。

バランス

臨機応変 ラウンド開始時、指定したdbを1d6上昇することができる。ただし、それ以外のdbを1d6下降する。この効果はラウンド終了時に解除される。

スキル

クロックアップ・タイムアルター

SP3消費を追加。ただし、アナライズ系統を上記除き五種類を習得している場合、SP消費は免除される。
連続発動不可を消去。

ワンモアタイム

ランク8→6

刹那の見切り

ランク6→4

チアーリング

ランク2→1 ダメージ+12→6

食いしばり、不屈の闘志、九死に一生

(仕様上)無敵系スキルに変更。共通して発動は任意、一戦闘中に二回まで発動可能。

食いしばり→HP0以下になる攻撃を受けた時、HP1で耐える。ホルン。
不屈の闘志→HP0以下になる攻撃を受けた時、そのダメージを0にする。インビジ。
九死→HP0以下になる攻撃を受けた時、HP1で耐える。次のターン開始時までに最大HPの半分以上回復していない場合、HP0になる。リビデ。
紙一重(新スキル)→攻撃を受ける際、自身のHPを1にすることでその攻撃を無効化する。HP1の時は使用できない。ボーライド。

上記スキルはいずれか一つしか習得できない。スキルランク的には不屈>紙一重>食いしばり>九死の順に高い。即死は防げない。

その他

騎士の盾→防御任意制に変更。
エクスアーマー→ランク5から3

ダメージ上限関連(仮)

基本として、200ダメージが上限(スキルに記載があるものはそちらが優先)
(dbが6d6のメギドラオン、HB乗せの平均値がおおよそ180ダメージなのでそれを基準にしてます)

クリティカル

300ダメージ

チャージ・コンセ・影

400ダメージ

上限突破方法(仮)

タルカジャ→一段階ごとに+30ダメージ
威力上昇→+100ダメージ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu1

舞台説明


シーズン2以前の情報

【メニュー編集】

どなたでも編集できます