現代社会をベースにしたペルソナCoC、その世界観とルール構成

PersonaCoC:S.A.I専用追加技能です。
記述がない限り新規PCでも取得可能ですが、セッションにより禁止される可能性もあります。

ペルソナ学 初期値:25%

ペルソナ技能がペルソナを動かす力であれば、ペルソナ学はペルソナやシャドウ、霧に関する知識力です。
この技能に成功する事で霧の濃度、それによる発生源の大まかな特定、ペルソナやシャドウの区別、
その他ペルソナやシャドウに関わる全般に対して何らかの情報を得ることができます。
アイデアより明確にわかりますが、アナライズの解析ほど判明するわけでもありません。
アイデアが直感的、アナライズがシャドウに対する解析、ペルソナ学が全般に対する知識といったところです。
また、この技能により霧の外で対象がペルソナを持つかどうか、という事はわかりません。
霧の外でペルソナやシャドウに関わるような実例や物体に遭遇した時、この技能を振る事でそれが関係する事例かどうかは判断可能です。

武道<武器> 初期値:1%

武器をよりうまく、丁寧に扱う技能です。
指定した武器と組み合わせて成功する事でその武器の威力が2倍になります。
武道に対しての受け流しは可能ですが、この武道による特殊技はありません。

二刀流 基本成功率0%

片手で持てる程度の長さの武器を片手に一つずつ持つ技能です。
基本的に片手が塞がってると使えません。攻撃時、<連続攻撃>か<同時攻撃>の宣言が可能です。
ただし、攻撃に用いる武器の攻撃属性が異なる場合は<同時攻撃>宣言はできません。
連続攻撃
二本の武器で連続攻撃を行う。処理は基本的に連続攻撃のものと同様だが、メリット等選択できるものはどっちの判定に使うかはPL側が決めていい。
命中判定を行う前に<二刀流>技能の判定を行う。この時、<武道>もあれば組み合わせで判定を行う。
その後、各種武器技能で二回命中判定を行う形となる。
最初の<二刀流>技能の判定に失敗した場合、命中判定も行えなくなるので注意。
属性が異なる場合はどちらの判定に属性を適用するかを必ず宣言する事。
同時攻撃
二本の武器で同時に攻撃を行う。処理は単発攻撃として扱う。
命中判定を行う前に<二刀流>技能の判定を行う。この時、<武道>もあれば組み合わせで判定を行う。
その後、各種武器技能で命中判定を行う形となる。威力はダメージロールが単純に二倍となる(1d6+dbなら2d6+db*2となる)
最初の<二刀流>技能の判定に失敗した場合、命中判定も行えなくなるので注意。
なお、武器化以外の武器で同時攻撃を行った場合、各種スキルの効果は武器化でのみ乗るものは一切乗りません(例:武器化と通常の武器で同時攻撃を行った場合、ブースタ系などは乗らずにダメージ計算される)

二丁拳銃 基本成功率0%

<拳銃>技能で使える銃器を片手に一つずつ持つ技能です。
二刀流同様、こちらも片手が塞がってると使えません。
また、リロードは一丁ずつ行う必要があります。同時にリロードはできません。
攻撃時、<連続射撃>か<同時射撃>の宣言が可能です。ただし、攻撃に用いる武器の攻撃属性が異なる場合は宣言ができません。
連続射撃
二本の拳銃で連続攻撃を行う。処理は連続攻撃として扱う。
命中判定を行う前に<二丁拳銃>技能の判定を行う。その後、拳銃技能で二回命中判定を行う形となる。(2b100<=**%となる)
最初の<二丁拳銃>技能の判定に失敗した場合、命中判定も行えなくなるので注意。
同時射撃
二本の拳銃で同時に攻撃を行う。処理は単発攻撃として扱う。
命中判定を行う前に<二丁拳銃>技能の判定を行う。
その後、拳銃技能で命中判定を行う形となる。威力はダメージロールが単純に二倍となる(1d6なら2d6となる)
最初の<二丁拳銃>技能の判定に失敗した場合、命中判定も行えなくなるので注意。
なお、武器化以外の武器で同時攻撃を行った場合、各種スキルの効果は武器化でのみ乗るものは一切乗りません(例:武器化と通常の武器で同時攻撃を行った場合、ブースタ系などは乗らずにダメージ計算される)

両手利き 基本成功率0%

片手に持った武器や拳で攻撃する技能です。二刀流や二丁拳銃と違い、右手に刀や杖、左に銃や投げナイフといったものもできます。
基本的に片手が塞がってると使えません。また、近接系の武器なら<二刀流>でも問題ありません。
こちらは<連続攻撃>のみとなります。
連続攻撃
二本の武器で連続攻撃を行う。処理は連続攻撃として扱う。
命中判定を行う前に<両手利き>技能の判定を行う。その後、各種武器技能で二回命中判定を行う形となる。(2b100<=**%となる)
最初の<両手利き>技能の判定に失敗した場合、命中判定も行えなくなるので注意。
属性が異なる場合はどちらの判定に属性を適用するかを必ず宣言する事。

剣術 初期値:0% 新規PC取得不可

<日本刀>技能として扱い、武道<日本刀>または<二刀流>を組み合わせる事が出来る技能です。基本的な技能効果などは二刀流の項目を参考ください。
ただし、どちらか片方しか一度に効果は出ません。
二刀流として使った場合、武道を組み合わせる事ができません。
また、武道として使った場合、二刀流を組み合わせる事ができません。
武道に対しての受け流しもできないので注意ください。

自由武器 初期値:5%

ルールブックなどにも記載されていない武器を技能で用いる際
その代用としてこの技能を習得する。
初期値は共通5%で好きな武器を指定してキャラシートに記載する事。
武器の指定は必須。していない場合は正しく記載する事。(自由武器<○○>といったように)
この技能も武道<武器>と組み合わせることができる。

速読 初期値:10%

本を早く読み理解するための技能です。
判定に成功すると、本や資料などの読む時間を大幅に削減できます。

嗅覚 初期値:10%

その場に残った匂いなどで状態を判断する技能です。
追跡の代用として使えることも可能ですが、あまりに匂いが強烈だとSANチェックも免れないかもしれません。
聞き耳や目星同様、"望まずして判定を行う"可能性が非常に高い技能です。

上記以外の技能を持っている継続PCの方へ

以下にその技能をご提示ください。開発側にて確認し、上記に追加します。
なお、人外探索者による特殊技能の使用は要相談とし、こちらの追加技能の対象外となります。

技能提示

スリ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu1

舞台説明


シーズン2以前の情報

【メニュー編集】

どなたでも編集できます