現代社会をベースにしたペルソナCoC、その世界観とルール構成

3.5におけるエネミーの扱い

シャドウ以外との戦闘も考慮する。
エネミーの大別として「人間」「人造兵器」「シャドウ」「神話生物」を用意。大別された分類の中に、更に種別を設ける。そこに特徴などを記載する。
キーパーはその特徴を参考にしながらエネミーを作成するようにしていく。ここに記載されている特徴を必ずしも付ける必要はない。

「トドメを刺す」処理について

本来は戦闘ページに記載すべきだけど、ここにも記載。
今回のペルソナを用いた戦闘において、原則HP0以下になっても死亡や消滅はしない。
PC側もそうだがHP0はあくまで瀕死という扱いになり、すぐに死亡するわけではなくなる。
なので、対人間を相手にした時もHP0になって殺してしまう、ということは原則としてなくなる。
ただ、どうしても死亡させたい時、させざるを得ない時はHP0にした際に「トドメを刺す」の宣言をすることでそのまま瀕死ではなく死亡・消滅などが可能とする。

「ボス」と「モブ」

システム上、エネミーには「ボス」と「モブ」が必ず設定される。
「ボス」だけの時もあれば「モブ」だけの時もある。
大まかに「ボス」は言葉通り、「モブ」はいわゆるザコのような扱い。
「モブ」側には特徴はないが、「ボス」側には強大な力を持たせるため、「モブ」にはない能力を持たせる形となる。
詳細はまた別途。

ステータスのと能力の開示

シーズン3.5(仮)ではステータス(HPなど)や能力は全て「アナライズ」により開示される仕組みとなっている。
ただし「ボス」のみ、後述に記載されている内容をよく確認すること。

エネミー大別

細かい設定は後程。とりあえずメモ程度に。

人間

言葉のとおり人間。PC達と同じ立場にある。
基本的には知能もあるので、最適化された行動を選ぶ傾向がある。
ペルソナ使い
PCと同様、ペルソナを持つ人間。
基本的にペルソナと同じ能力を持つため、どのような特徴・能力を持つかはペルソナ次第となる。
武装した人間
防弾ベストや銃器、刃物などを持った人間。
ペルソナは持たないが、装備しているものに応じて特徴や能力が変化する。
主な能力効果

人造兵器

機械を含み、人の手によって造られたもの。
人造人間などもこちらに含まれる。
知能などは全て機械によるため、大まかな目安というものはない。
機械類
主に鉄などの固い物質で作られたもの。
どういう構造かはキーパー次第だが、特徴としてHP0になると必ず破壊(死亡)される点にある。
主な能力効果
機械装甲身体を分厚い装甲で身を守っている。戦闘開始時からBP10〜50を持つ。このBPはターン開始時には消失しない。
自動修復「機械装甲」を自動的に修復する機能。ラウンド開始時に「機械装甲」で得ている初期値の半分のBPを得る。このBPはターン開始時には消失しない。
効果は重複するが、この「自動修復」で得られるBPは「機械装甲」の初期値より大きくはならない。
人造人間
見た目は人間と変わらない。
武器を隠し持っていたり、ペルソナと似たような力も使ってくる可能性がある。
機械類と違い、即座に破壊はされない。
主な能力効果

シャドウ

ペルソナ使いが対峙するであろう怪物の類。
一見すると怪物のような見た目をしていることが多いので、一般人が見れば大騒ぎになる。
獣型(地上・空中)
獣に似たような姿をしているシャドウ。
地上型は攻撃力が高く、空中型は行動が早いといった特徴が強い。
基本的には知能が低いため、複雑な作戦を取ることはできない。
主な能力効果
霊気型
半透明のような姿をしたシャドウ。
魔法攻撃を主体とし、SPを奪う攻撃を持つ。耐久力は低いが物理的な攻撃は効きづらい。
知能は獣型より賢く、個体によって人間以上の知能を持つ。
主な能力効果
霊気体物理的な攻撃が干渉しづらい。物理属性に分類される属性のダメージを受ける時、そのダメージが常に半分(切り上げ)となる。
淀む霊障万能属性の遠隔魔法攻撃。対象一体のSPを5減少する。命中率80%。
人型
二足歩行で一見すると人のような姿をしたシャドウ。
解析能力を持ち、それに合わせて攻撃属性を変更する特徴がある。
動き自体は遅い個体が多い。
主な能力効果
解析能力ラウンド開始時にPCの持つペルソナを解析する。解析した対象を狙うように動き、「弱点」となる耐性の攻撃を仕掛けてくる。

神話生物

クトゥルフ神話TRPGにおける神話生物たち。神格も含む。
特徴は全てルールブックを参考として作成することになる。
例えば火に強い、であれば火炎半減・無効を、電気に弱い、であれば電撃弱点をつける、など。
ルールブックに記載されている内容に準じるため、ここでは記載を省く。

「ボス」の特徴

前述に記載したとおり、全エネミーには「ボス」か「モブ」かを必ず明記すること。
「ボス」に設定されたエネミーは「モブ」と異なり、「強敵の証」という特徴を持つ。
これは開示された「ボス」のHPに対し、秘匿的にHPを底上げできるもの。
予期せぬ事態が起きた場合やPCのペルソナの強さによるバランス調整のために底上げするといい。

なお、「ボス」「モブ」という明記も含め、これらはシステム側の設定であり、PCおよび解析能力の「アナライズ」では明らかにならない。
あくまで「PL側の情報」として活用すること(メタ発言のご利用は計画的に)
エネミーの特殊能力
以下はエネミーが保有する能力の参考一覧。
これと上記までに記載した種別毎の特徴に加え、作成したエネミーに合わせた能力を持たせるといい。
なお、推奨欄に「ボス」と記載した能力を「モブ」に持たせても特に問題はない。
能力名推奨効果
二回攻撃-攻撃を行った後、もう一度攻撃を行う。攻撃のみであり、援護や移動など他の行動はできない。
離脱攻撃「ボス」1戦闘中に〇回、「接戦」状態から離脱した後、すぐに攻撃を行う。援護や移動など他の行動はできない。
再行動「ボス」ラウンド終了時、もう一度行動する。
底力「ボス」特定の条件を設定し、それを満たした時にステータスや物理/魔法攻撃力が増加する。
チャージ-「援護」行動。次の物理/魔法攻撃時、その威力を100%上昇する。
即効防御-行動終了時、「防御」行動としてBP20を獲得する。

エネミーテンプレート

エネミーのステータスはペルソナと異なり、特に制限もなく計算式も存在しない。
耐が0だからHPも10、ということはなくエネミーの特徴、設定に合わせて自由に決める。
なお、消費に関する仕様変更に伴い、攻撃などで生じる消費管理は不要となった。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu1

舞台説明


シーズン2以前の情報

【メニュー編集】

どなたでも編集できます