メソウサ
登場人物・キャラクター>1年C組>
登場人物・キャラクター>動物>
メソウサ【ウサギ科】
ベッキーが連れてきた謎のウサギ。すべて謎。泣き虫。(ぱにぽに124話冒頭より)
ウサギのようなウサギでないような謎の生物。自称ただのウサギだが、桃月学園のウサギ小屋で飼われているウサギとは全く違う(ウサギにしては大きい上、何より人語を話すというところからしてウサギじゃない)。周囲の人間からはウサギだとは思われていない。
何故か二足歩行で行動する。本気を出せば非常に速く走ることが出来る。
しかし前足(手)はウサギそのものなので、構造上何かを持ったり掴んだりすることがほとんどできない。それでもいつも無理して物をつかもうとするのだが、すぐに取り落としてしまう。
ベホイミ曰く「ウサギはナス科の植物の毒に耐性がある」らしいが、メソウサはユリ科の植物にも耐性があるのか、カレーなど玉ねぎが入った食べ物を食べることが出来る。
なぜベッキーがメソウサを連れてきたのかさえ全くわからない。ペットとして大事にしている様子もなく、ほとんど放置している。
通常ベッキーのそばにいつもいるが、ベッキーが海外への渡航中D組に預けられ、南条操と供に動物番付八連制覇に出場。その後、C組でのメソウサの位置はなぜかロボウサに取られ、最近は南条と供に行動することも多い。
首に巻いている赤いマフラーは南条にプレゼントされたもの。勇気の印らしい。
ちなみに動物番付八連制覇は、掲載紙Gファンタジー2002年5月号にて募集した主役争奪下克上人気投票にて見事メソウサが1位を確保したため作られた作品。読者投票が違う結果になっていれば、また違った展開になっていたかもしれない。
Gファンタジー2005年9月号にメソウサ専門ファンブックウサぽにが付録でついてきた。
パラレル編では、「存在しないこと」がすなわちパラレルである一つの目安になっていた。
ひょっとしたらあの人の部屋にいた!?(下記るきあ in the Roomを参照)

原作と比べても著しく不憫なウサギと化している。一条さんにとっては単なる遊び道具、ネコ神様にとっては体温ドリンクを買わせるいいカモ。
それ以上に金巻兼一さん・高山カツヒコさんにとって格好の餌食でしかない(笑)。
パラレル編では「存在しない」ことに…
ぱにぽに桃月学園絶対合格マニュアル
ぱにぽにだっしゅ!
登場人物・キャラクター>動物>
メソウサ(めそうさ)
CV:山崎バニラ(だっしゅ!)/ゆきじ(原作版ドラマCD)解説
33話 |
![]() |
メソウサ【ウサギ科】
ベッキーが連れてきた謎のウサギ。すべて謎。泣き虫。(ぱにぽに124話冒頭より)
ウサギのようなウサギでないような謎の生物。自称ただのウサギだが、桃月学園のウサギ小屋で飼われているウサギとは全く違う(ウサギにしては大きい上、何より人語を話すというところからしてウサギじゃない)。周囲の人間からはウサギだとは思われていない。
何故か二足歩行で行動する。本気を出せば非常に速く走ることが出来る。
しかし前足(手)はウサギそのものなので、構造上何かを持ったり掴んだりすることがほとんどできない。それでもいつも無理して物をつかもうとするのだが、すぐに取り落としてしまう。
ベホイミ曰く「ウサギはナス科の植物の毒に耐性がある」らしいが、メソウサはユリ科の植物にも耐性があるのか、カレーなど玉ねぎが入った食べ物を食べることが出来る。
なぜベッキーがメソウサを連れてきたのかさえ全くわからない。ペットとして大事にしている様子もなく、ほとんど放置している。
通常ベッキーのそばにいつもいるが、ベッキーが海外への渡航中D組に預けられ、南条操と供に動物番付八連制覇に出場。その後、C組でのメソウサの位置はなぜかロボウサに取られ、最近は南条と供に行動することも多い。
首に巻いている赤いマフラーは南条にプレゼントされたもの。勇気の印らしい。
ちなみに動物番付八連制覇は、掲載紙Gファンタジー2002年5月号にて募集した主役争奪下克上人気投票にて見事メソウサが1位を確保したため作られた作品。読者投票が違う結果になっていれば、また違った展開になっていたかもしれない。
Gファンタジー2005年9月号にメソウサ専門ファンブックウサぽにが付録でついてきた。
パラレル編では、「存在しないこと」がすなわちパラレルである一つの目安になっていた。
ひょっとしたらあの人の部屋にいた!?(下記るきあ in the Roomを参照)
だっしゅ!では?

原作と比べても著しく不憫なウサギと化している。一条さんにとっては単なる遊び道具、ネコ神様にとっては体温ドリンクを買わせるいいカモ。
それ以上に金巻兼一さん・高山カツヒコさんにとって格好の餌食でしかない(笑)。
- オープニングムービーからしてメインバージョン3種とも必ずトイレに飲み込まれる。
- 本編では存在自体が死亡フラグみたいなもので、画面の真ん中にでてきたら必ず何か悲劇が起きる(笑)。そのために用意された「生き餌」と言っても過言ではない。
画面の端っこなどでも何らストーリーにも絡まないのにいろいろな手段でいたぶられる。ひどいですぅ〜 - 派生キャラとして「キリリ」としたメソウサ、通称「キリリウサ」なるメソウサが登場。その顔はりりしく、その言動は力強い。着ぐるみも存在する。また原作では南条に貰った赤いマフラーは、10話にてキリリウサから素に戻った際に首に巻かれていた。
- DVD7巻の『地球調査ファイルvol.7』ではメソウサを体験できるゲームブック?で遊べる。どうやっても不遇な事に変わりはないが… ちなみに付属の『アドベンチャーシート』でセリフをトチっている。落ち着け!!メソウサ。
- ぱにらじだっしゅ!ではほぼ毎回メソウサのぬいぐるみがスタジオに置かれていた。
- ぱにぽにキャラクターでは唯一「ねんどろいど」化されている(GOOD SMILE COMPANY サイトへ)。またオオサンショウウオとともにコスパからぬいぐるみが発売され、これを使った実写宣伝ムービーなどもあった。
ノート
ぱにぽに
- 1話
- 初登場。
- 2話
- ウサギ小屋に引き篭もる。自分、ウサギですから…。
- 4話
- 落ち込むくるみを励ますために、一条さんにくるみ2号にさせられる。しかし こうかは なかった
- 14話
- 一条さんから空き缶製の友達(ウドくん)を紹介される。何かこぼれてるし。
- 1巻巻末メソウサファイト
- この頃は何とか対決漫画の体裁を保っている。
- 19話
- やさぐれメガネっ娘になったベホイミを的確に慰める。不憫過ぎ…。
- 2巻巻末メソウサファイト
- 神様と雑談したり、修行したり、幼児のお相手をしたり。怪獣と戦ったあげく夢オチ。
- 29話
- 学園祭。1年D組出展の駄菓子屋動物園喫茶に参加。
- 33話
- 主役争奪下克上人気投票優勝スペシャルスタート。ベッキーの海外出張中、D組に預けられる。この時南条にプレゼントされた赤いマフラーは、以後標準装備となる。
- 34話
- 動物番付八連制覇に出場。キワモノ揃いの出場者達と結局一回も戦うことなく、優勝は何故かロボウサに。
- 37話
- 無事、C組に帰還…、したのか?
- 3巻カバー裏メソウサファイト
- ネコ神様に住居(ウサギ小屋)を潰され、衰弱。鈴音に、
ただの泥水もとい薬を500万で押し売りされる。(ぱにぽに27話の続きとして描かれている) - 43話
- ポジションをロボウサに奪われる。
- 4巻オマケメソウサファイト
- マホと対決。くじけそうに。
- 48話
- 桃月マラソン大会。鈴音、修の自転車部隊に乗せられ激走。後に遭難する。(→ぱにぽに50話)
- 50話
- 遭難。非常食の危機に遭い、必死に食べ物をかき集める。
- 55話
- C組の遠足のバス、絶体絶命。運良くD組側に乗り合わせていたメソウサは無事だった。
- 66話
- 桃月周辺クリーンキャンペーン要員に駆り出される。くるみ2号再登場。
- 72話
- 写生会に行くベッキー達に紛れ込んで動物園へ。望にスケッチ対象にされる。
- 85話
- 暴走雅に絡まれる。不毛なジャンケン。
- 91話
- メソウサのウサギ言葉講座〜。
- 92話
- ウサぽににも関わらず、メソウサ1コマも登場せず。
- 98話
- 「おまけ企画 メソウサを捜せ!!」で1コマだけ登場。
- 100話
- 本物なのにD組の演劇に出演。
- 102話
- ウサ美に至近距離で話しかけられ、怯える。
- メソウサファイトメモリアル
- 動物女による、過去の対戦相手の紹介。当のメソウサは忘れられ… 挙句お呼びで無い人(?)まで登場。
- 111話
- 羊の本でなごんでいたところ、みのりいいんちょが至近距離観察。
- 112話
- 某ウォークマンCMのおサルさんみたいに、ヘッドホンで音楽を楽しむ。それで聴けてるの?
- 123話
- じじぽに2。タイトルカットにのみ登場。
- 124話
- 自らの影の薄さを痛感し、泣くのをやめ前に出ようと決意するも、もっと泣いてる人に遭遇し…
- 133話
- お守りだったり、実験されそう(?)だったり、ライダーだったり―ちなみに変身ポーズはZX(ゼクロス)。結局留守番。
- 136話
- 一条&ロボ子コンビにせがまれ、秘密を暴露。不合格らしく、捨てられる。
- 139話
- ベッキーと共に2年に拉致られる?
- 144話
- バッドエンドに突き進む五十嵐先生に、ムチャ振りされる。
- 147話
- 結構要領良く安全(?)な場所に落ち着く。
- ぱにぽに11巻巻末
- メソウサファイトギャラクシー
新感覚な人達のお相手を仰せつかる。 - ぱにぽに11巻裏表紙
- 「3-Dのはなし」
頭が三角形のお友達?に馴れ馴れしくされる。 - 149話
- 泣き虫な相談者にしどろもどろ、さらに泣かせる。
- 150話
- 「第2回 メソウサをさがせ」。第1回に続き、1コマだけ登場。
- 151話
- 一条さんにもらった不思議アイテムで見知らぬ人を救う。
- 155話
- 今日も仲良し一条さんと双六に興じる。
- 156話
- またも登場の不思議アイテムでお悩み解決。
- 158話
- もいっちょ、ぽちっとな。そして…
- 159話
- きょうもベッキーの隣に…ってあれ?夢オチ?
パラレル編では「存在しない」ことに…
- 175話
- ストレス解消法をロボ子に伝授。投げ捨てられる。
- 177話
- ペットの話なのにベッキーにスルーされ。ミラクルボタンの1番ポチッとな。
- 178話
- ロボウサ(3号)との対決に無理やり。勝利するも爆発オチ。
- 181話
- 動画内ではもろ着ぐるみの動かないキャラに。
- 183話
- 今回はポロリボタン。1番をポチッとな。
- 185話
- 野球に参加。大飛球を見事捕球し、そのまま旅立つ。
- 188話
- 外来種に生態系について説かれる。
- 190話
- 古都っぽいところで路銀を稼ぐ。
- 191話
- なぜかトレジャーハンティング。
- 193話
- やっとこさ帰還。ゾンビ談義に???
- 194話
- 「第三回メソウサを探せ」。忘れられたかのようなこの扱い…
- 196話
- お巡りさんに
捕獲保護される。 - 197話
捕獲保護された交番で、不穏な話を聞く。- 199話
- 警官たちが話しているズバリそのものを見つけてしまう。それをベッキーに知らせるために交番を自力脱出するが、今度はベッキーが御用に。
- 202話
- 今度は変な怪物に文字通り捕獲されてしまう。
- 203話
- まだ捕まってまーす。
- 204話
- 運良く何者かにドロウルが倒されたので逃げ出し、迷えるアイドルと遭遇。
- ぱにぽに16巻描きおろし テンペスト編エピローグ
- まだユナと一緒に休憩している。
- 209話
- 忘れられて修学旅行に連れて行ってもらえず、久々のウサギ小屋生活。それを逆手に一念発起して主役になろうとするが、UMA?に食われそうになる。
- 212話
- 役目もないのに壇上にあげられる。
- 214話
- 4回目の「メソウサを探せ」だが、これってメソウサなのか…?
- 215話
- 科学の野外実習にみんなといっしょに参加。メソウサが授業に参加しているのは珍しい。
- 217話
- 着物ベッキーにしがみついてメソメソ。
- ぱにぽに17巻特別編
- 「月夜に釜を抜かれる」
本人のいないところで黒歴史をさらされる。うぎゃああ!! - 218話
- 大人の事情により、いなかったことにされる。
- ぱにぽに特別編2014
- 今日もベッキーの後ろについてメソメソ。
- 桃月学園絶対合格マニュアル番外編1
- 扉絵にのみ登場、人気投票で11位と割と上位だったことに大喜び。
- 桃月学園絶対合格マニュアル番外編2
- ベッキーの脚にひっついてるだけ。
- 桃月学園絶対合格マニュアル巻末オマケマンガ
- 何故か耳が取れて下に落ちているが本人は気づいていない。それを見た宮田がパニックに。
- 今日から使えるぱにぽにだっしゅ!番外編
- ベッキーの髪が絡まって大騒ぎしている後ろで怪獣に襲われているが、誰にも助けてもらえず最後は丸焼きに。
- あずまんが大王VSぱにぽに
- 榊さんに有毒生物ではないかと疑われる。
るきあ in the Room
- るきあ in the Room(1)
- いつの間にやら異次元のコタツに… 相変わらずの巻きこまれ気質。
CANDY POP NIGHTMARE
関連
ステータス
ぱにぽに桃月学園絶対合格マニュアル
謎 | 5 |
幸 | 1 |
打たれ強さ | 5 |
美味しさ | 2 |
ぱにぽにだっしゅ!
謎 | 5 |
幸 | 1 |
打たれ強さ | 5 |
美味しさ | 2 |
補足
カメオ出演2015年05月27日(水) 22:16:51 Modified by mevy_wiki