ダイエットのための基礎知識、応用知識。正しい知識で健康的にダイエットしましょう。

ダイエットで食事制限を行うと、身体は『今までより栄養が不足状態』と認識します。
この栄養不足の状態が続くと、人が持つ生命維持機能である『ホメオスタシス』が働きます。
とは少量のエネルギーでも体を維持し行き続けられる様に、生きる為に必要なエネルギー消費を減少させる機能であり、遭難等で長い間食事を取れない場合にはこのホメオスタシスの働きで生き延びる事が出来るわけですが、ダイエット時にこの機能が働いてしまうと、『今までと同じように食事を制限しているのに体重が減らない』という、所謂『停滞期』に入ってしまうわけです。

減らした食事量でも身体は維持できる→エネルギー消費を元に戻しても大丈夫と身体が認識するまで約1ヶ月かかるため、停滞期は約1ヶ月近く続き、痺れを切らしてダイエットを中断してしまいがちです。この挫折がリバウンドを引き起こすのです。

ダイエットを中止し、食事を元に戻してもホメオスタシスは尚働いています。
ダイエット前よりも少ないエネルギーしか使わない身体になっているのにダイエット前と同じ食事を取る→ダイエット前よりも余分なカロリーとして蓄えられやすい→つまり、太りやすい状態になるため、体重が増加してしまうのです。
これがリバウンドです。

しかも、満腹感を感じる機能にもずれが生じ、ダイエット前の食事量では満足できず気付かぬうちに量が増えてしまいがちです。
この悪循環に陥ってしまえば当然体重は増加の一途。
これを何度も繰り返す事で、どんどん太りやすく痩せにくい身体がつくられていきます。

Menu

ダイエットの基準

リバウンド

運動ダイエット

メンバーのみ編集できます