ダイエットのための基礎知識、応用知識。正しい知識で健康的にダイエットしましょう。

脂肪がどの部分についているかで分類します

内臓脂肪型(俗にりんご型と言われる体型です)
内臓(腹部)に脂肪がたまり、弾力がある。
男性に多く見られる。(中年太りと言われる典型的な体型)
『ビール腹』『リンゴ型』ともいわれる
肥満による合併症を起こしやすい(運動で減量すると効果的です。)
男性は30歳前後から腹部に脂肪がつきやすくなります。内臓の周りに脂肪が付着し、お腹がせり出したようになります。
内臓脂肪型は、生活習慣病と関わりが深く、高血圧、脳卒中、糖尿病、虚血性心疾患などの誘因となります。
しかし、運動による減量で効果が出やすいので、日ごろから積極的に体を動かすように心がけると良いと思います。


皮下脂肪型(俗に洋梨型と言われる体型です)
皮下(腕、脚、尻など)に脂肪がたまり、ブヨブヨした感じ。
女性に多く見られる。(日本人女性の典型的な体型)
『洋梨型』とも言われる。
肥満による合併症は起こしにくいですが、安心してはいけません!
女性は、年齢とともに脂肪のつく場所に変化が見られます。
20代後半ごろまではヒップや太ももについていた脂肪が、それ以降はウエスト、腹部に脂肪がつきやすくなります。
ホルモンの分泌の変化や、体脂肪が増えることと、筋肉が落ちる事によって、カラダの中身が変化していきます。
その上、皮膚にハリがなくなってくるのと、重力との関係でヒップが垂れ下がってしまいます。
それを未然に防ぐには、余分な脂肪をためないことと、適度な筋肉をつけておくことが肝心です。

Menu

ダイエットの基準

リバウンド

運動ダイエット

メンバーのみ編集できます