ユニット実装履歴は分離しました。
1月28日サービス開始。
4月1日 アナスタシア実装
8月
実はアナスタシアが弱いのではないかという議論が起こる。
8月7日
タガタメニコ生03にて今泉Pがエア泉への転職を発表する。
8月10日 世界樹の迷宮コラボ開始
みんな大好き世界樹の迷宮コラボが開始。
ドラグーンクロエが実装されるが新規ボイスは無し。
ドラグーンクロエが実装されるが新規ボイスは無し。
9月23日
3乙女のバースデーキャンペーンが開催される。
10月1日
アナスタシアがバナーになったイベント「古の戦記を求めて」が開催される。
10月13日 異層塔ヴェーダが初開催
10月20日 100万DLを達成
10月26日 アナスタシアがクラスチェンジ
血の薔薇を覚え強くなる。
12月21日 アナスタシアにマスターアビリティが付与
素早くなる。
1月14日
1月27日
1周年記念メンテが実施。
10時間タガタメ禁止という現実から目をそらし10時間で5スレを消費した。
メンテ明け直前には便座で待機したスレ民もいた。
10時間タガタメ禁止という現実から目をそらし10時間で5スレを消費した。
メンテ明け直前には便座で待機したスレ民もいた。
1月28日
タガタメ1周年日
1月31日
2月3日
1億ゼニーを入手する人物が現れた。詳細はた-とへ。
2月23日
一周年記念としてデイリーミッション配布石半減の驚異的企画が発表される
3月3日
ディスガイアとのコラボが発表される。詳細は3月8日のニコ生05。
3月7日
武具の複数同時装備が可能となる。
これによって火力面と耐久面との両立が可能になった
これによって火力面と耐久面との両立が可能になった
4月3日 キリエトバグ修正発表
放置されていたキリアやエトナのバグ修正告知が掲載される。
スレが炎上、アウアウやササの擁護部隊も突撃し混沌と化した。
翌日、キリアとエトナは修正されないことになり、みんなしあわせな気持ちになった。
時系列で表す経緯と顛末
スレが炎上、アウアウやササの擁護部隊も突撃し混沌と化した。
翌日、キリアとエトナは修正されないことになり、みんなしあわせな気持ちになった。
時系列で表す経緯と顛末
キリアが実装される
↓
ユーザーの検証の結果キリアのSA「士気向上」が控えにいても発動している事が判明
踊り子のSA「アイドル」は控えにいても発動しない事からこれはバグではないかという問い合わせが殺到
↓
タガタメ運営2週間の沈黙
↓
エトナが実装される
キリアと同じく「挑発」のSAが控えにいても発動している事が判明
運営のアナウンスが無かった事、キリアと同様の動作をしていることからユーザーは仕様だと判断する
↓
タガタメ運営が「士気向上」と「挑発」が控えにいても発動するのはバグだから発動しないよう修正するとアナウンス
↓
優良誤認ではないかと返金騒動に
また消費庁に通報するユーザーも現れる
↓
タガタメ運営ここに来て「バランス調整するつもりだったけどユーザーがうるさいから取りやめる」とまさかの責任転嫁
↓
ユーザーの検証の結果キリアのSA「士気向上」が控えにいても発動している事が判明
踊り子のSA「アイドル」は控えにいても発動しない事からこれはバグではないかという問い合わせが殺到
↓
タガタメ運営2週間の沈黙
↓
エトナが実装される
キリアと同じく「挑発」のSAが控えにいても発動している事が判明
運営のアナウンスが無かった事、キリアと同様の動作をしていることからユーザーは仕様だと判断する
↓
タガタメ運営が「士気向上」と「挑発」が控えにいても発動するのはバグだから発動しないよう修正するとアナウンス
↓
優良誤認ではないかと返金騒動に
また消費庁に通報するユーザーも現れる
↓
タガタメ運営ここに来て「バランス調整するつもりだったけどユーザーがうるさいから取りやめる」とまさかの責任転嫁
4月19日 武具『アクセサリー』のみ複数装備が可能に。
5月18日 ダメージ制限実装
ダメージ500制限付きEXが登場。
推察するに溜め菱ワンパンゲーな環境を変えたかったのだろう。(傍証として未遂に終わったものの菱形攻撃の弱体化を宣言していた)
とはいえこれはこれで当時は貴重だった連撃スキル優遇に繋がったり、ダメージが制限されようが広範囲を攻撃できる菱形が強いのには変わりなくダメージ制限クエストはそこまで作られることは無かった。
推察するに溜め菱ワンパンゲーな環境を変えたかったのだろう。(傍証として未遂に終わったものの菱形攻撃の弱体化を宣言していた)
とはいえこれはこれで当時は貴重だった連撃スキル優遇に繋がったり、ダメージが制限されようが広範囲を攻撃できる菱形が強いのには変わりなくダメージ制限クエストはそこまで作られることは無かった。
5月24日 藤田ラハール謝罪
コラボ記念のニコ生、FF15コラボとバランス調整失敗の魔王ラハールはごめんなさいと謝罪される
5月25日 FF15コラボ開催
スレがつれぇわで溢れかえる。
6月1日 PvPタワー開催
自殺の名所になるが一日経たずに仕様変更。
ユーザーの利益になる不具合への対応だけは迅速だとユーアーが愚痴る
ユーザーの利益になる不具合への対応だけは迅速だとユーアーが愚痴る
6月23日 アトラスコラボ発表
FFコラボが終わった翌日にアトラスコラボが発表される。
6月30日
Pレターで終わりの始まりの告知がなされる。暗黒期に突入、死亡を迎えるのだろうか…
7月1日 ハード追加延期
ハード追加が1か月から2か月に告知無しで変更
7月7日
Pレターで告知されたジュエル下方修正がなくなり過去キャラやHPの上方修正に方向性が変わる。
7月13日 バランス調整第1弾
終わりの始まり。
7月19日 バランス調整第2弾
調整(救われるとは言ってない)
8月10日 バランス調整第4弾
全体的に状態異常耐性がアップする。
8月12日 久しぶりのニコ生#07?
8月24日 世界樹の迷宮10周年記念コラボ開催&去年の世界樹コラボ。
一年耐えた数多くのシャーマンたちが左上の哀しみから救済される。
同日、世界樹ユニットのバランス調整
敵の状態異常耐性にバランス調整が入る。
恒例のトイレットペーパーで9月以降は更に「ジョブ毎の特性を伸ばす」調整を行っていくと書かれる。
同日、世界樹ユニットのバランス調整
敵の状態異常耐性にバランス調整が入る。
9月7日 超超高難易度クエスト実装
9月12日
事前の告知通り超超高難易度クエストのクリア人数と編成が発表される。
9月22日
タガタメ大運動会2017の障害物競走にて「フェアプレー万歳」と叫びながら鈍足を付与してくる敵が出現する。
フェアプレーとは一体…
フェアプレーとは一体…
9月29日 シノビナ逝く
タガタメとFgG3タイトルコラボをしてきた後輩のシノビナイトメアがとうとう散ってしまう。
更新しないがサービス終了もしばらくしない。
新規の3タイトルコラボや既存キャラの復刻などはどうなってしまうのだろうか?
更新しないがサービス終了もしばらくしない。
新規の3タイトルコラボや既存キャラの復刻などはどうなってしまうのだろうか?
10月19日 【終焉をもたらすガチャの登場】
ビルギッタ限定ガチャで確率設定ミス疑惑
数時間でサイレント修正の疑い。
数時間でサイレント修正の疑い。
10月26日 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMISTコラボ開催
安心&安全のエド確定ガチャ。
10月31日
新キャラのほとんどが闇の300ガチャ入りでスレもwikiも炎上する…
終わりの始まりか…
終わりの始まりか…
11月24日 属性耐性値下方修正実施
ニコ生#08?の告知があったダメージ計算式変更≒属性耐性の下方修正が行われる。
相性最高で最大1.5倍だったダメージが「有利属性に1.5倍×有利属性に1.5倍居心地2.25倍」で、
属性一致技持ちの大佐大勝利ドッカンドッカン。
一方で属性耐性のお陰で出番があった耐久系キャラが軒並み死亡。
アハトももちろん死ぬ
全国各地で「クリアストーン」と叫びながら石を投げてオーティマの頭を打ち抜く事件が多発する。
相性最高で最大1.5倍だったダメージが「有利属性に1.5倍×有利属性に1.5倍居心地2.25倍」で、
属性一致技持ちの大佐大勝利ドッカンドッカン。
一方で属性耐性のお陰で出番があった耐久系キャラが軒並み死亡。
アハトももちろん死ぬ
全国各地で「クリアストーン」と叫びながら石を投げてオーティマの頭を打ち抜く事件が多発する。
11月28日
part.686 >>611先生による「ソードマスターディオス」連載終了。
12月1日
やっぱり失敗だった闇ガチャ、いつものガチャに戻る。
12月2日 「加護」下方の対価としてHP調整開始
12月14日 HP調整第2弾
ぬいぐるみのHPを増やしたら相対的にベルトが弱くなったので・・・とHPを増やす。
「ベルトのHP増えた所為でぬいぐるみが相対的に弱くなったからHP追加してくれるよね!?」
フジカ等のHPがベルト以下になる。HP500程度を1フジカと表すアルケミスト発生。
「ベルトのHP増えた所為でぬいぐるみが相対的に弱くなったからHP追加してくれるよね!?」
フジカ等のHPがベルト以下になる。HP500程度を1フジカと表すアルケミスト発生。
12月21日 召喚コイン調整
12月22日 旧召喚コイン引換期限延長
12月27日 旧召喚コイン景品大量追加
所持数がリセットされない形式だった旧召喚コインを突如廃止&所持数リセットするから一週間以内に使い切れという告知が行われた。
コラボ欠片など価値の高い物がラインナップに加わった時の為に貯金をしていたユーザーは消滅するくらいならと欲しくもないアイテムと引き換える羽目に。
その後「廃止されるとわかっていたならもっとラインナップが良いコラボ時に使い切っていた」と言うユーザーの批判に応える形で交換所のラインナップに価値の高いアイテムが追加された。
そしてまた廃止告知を見てすぐ引き換えたからアイテムを追加されてももうコインが無いというユーザーが大量発生し全ユーザーに旧召喚コインが配布された。
二転三転する運営側の対応のせいでユーザー感の格差が広がる結果となった。
コラボ欠片など価値の高い物がラインナップに加わった時の為に貯金をしていたユーザーは消滅するくらいならと欲しくもないアイテムと引き換える羽目に。
その後「廃止されるとわかっていたならもっとラインナップが良いコラボ時に使い切っていた」と言うユーザーの批判に応える形で交換所のラインナップに価値の高いアイテムが追加された。
そしてまた廃止告知を見てすぐ引き換えたからアイテムを追加されてももうコインが無いというユーザーが大量発生し全ユーザーに旧召喚コインが配布された。
二転三転する運営側の対応のせいでユーザー感の格差が広がる結果となった。
12月25日 FgG公式ニコ生にて「終わりの始まり」再び
真理開眼(Lv99まで開放)や真理念装(パラメータ+スキン機能+アビリティ)が発表される。(実装未定)が発表される。(実装未定)
敏腕今泉Pが全方位にケンカを売っていき物議をかもす。
新旧召喚コインの価値が乱高下する。
敏腕今泉Pが全方位にケンカを売っていき物議をかもす。
新旧召喚コインの価値が乱高下する。
1月18日 FgGコラボ開催
相変わらず他社コラボ中に自社コラボ。
シノビナコラボは最後となるのか否か。新規実装されたツクヨミは今後復刻するのか?
FF15コラボクエストに「降臨」クエストが追加される。
欠片最大15個・獅子剣完成品などドロップは美味しいが、
AP240消費・確率ドロップ・オートボタン削除、クエスト1回20分程度と心を折る難易度。
ノーマルガチャがフィーバーする。
シノビナコラボは最後となるのか否か。新規実装されたツクヨミは今後復刻するのか?
FF15コラボクエストに「降臨」クエストが追加される。
欠片最大15個・獅子剣完成品などドロップは美味しいが、
AP240消費・確率ドロップ・オートボタン削除、クエスト1回20分程度と心を折る難易度。
ノーマルガチャがフィーバーする。
1月22日
上記「降臨」クエストにて獅子剣などの完成品が欠片になる。運営発表は不具合とのこと
1月23日
2018年最初の「終わりの始まり」が告知される。
1月28日 タガタメ2周年を迎える
1月31日 ユーザーが得をするバグは悔しい
異層圏カルマでのテレサの倍率バグを2月初めに修正予定と宣言していながら本日強制アップデート修正。
ユーザー不利なバグもそれくらい早く直してくれよ…。
ユーザー不利なバグもそれくらい早く直してくれよ…。
ジェラルドとナタリーが実装されてすぐに開眼が解禁された為「開眼は型落ちした旧キャラの救済」という建前が一瞬で崩壊した。
ひっそりとヴェーダ開幕(期限から見るに今後は毎月開催される?お知らせが無い為不明)
ひっそりとヴェーダ開幕(期限から見るに今後は毎月開催される?お知らせが無い為不明)
2月3日 遂にファンミーティングと称したリアルイベント開催
老若男女ハゲフサ問わず様々な人が参加した模様。
配布はゲーム内リアルどちらも充実した内容であったが、その後のニコ生の空気は…?
なお同日とある不審なゲーム評価の情報がTwitterを中心に出回った模様。
配布はゲーム内リアルどちらも充実した内容であったが、その後のニコ生の空気は…?
なお同日とある不審なゲーム評価の情報がTwitterを中心に出回った模様。
2月9日 禁止令実装
降臨クエストにおいてプレイヤーキャラによる特定の行動を禁止する「○○禁止令」というスキルが実装。
小学生かな?
小学生かな?
2月10日 ハード落ち廃止宣言
突然の便所紙によりハード落ち廃止が公式確定する。
スレもツイッターも大荒れし2周年とはなんだったのかと
多くのアルケミストが頭を抱えながらローソンへ旅立つ。
スレもツイッターも大荒れし2周年とはなんだったのかと
多くのアルケミストが頭を抱えながらローソンへ旅立つ。
2月14日 先の便所紙についての便所紙が投下
実装時期に明言はなかったが属性別ハードは削除されハード落ちは復活する模様。
一方の糞尿Peeは自身のツイッターで「読んでください。」とキレ気味。
内容も神経を逆なでする文章になっている。なお混乱させた事に対する謝罪の文言はない模様。
お前10年後20年後も可能とか言い出さねえだろうな。
一方の糞尿Peeは自身のツイッターで「読んでください。」とキレ気味。
内容も神経を逆なでする文章になっている。なお混乱させた事に対する謝罪の文言はない模様。
お前10年後20年後も可能とか言い出さねえだろうな。
2月15日 糞尿Pの自己投影キャラ、ソル実装
個別ガチャで隔離されている為引かずに済むと胸を撫で下ろすアルケミスト多数。
冒険者の店からスキップチケットの纏め売りが削除される。
冒険者の店からスキップチケットの纏め売りが削除される。
2月22日 全ガチャ更新延期
助けて!理由はよくわからないけどガチャが回らないの!
そのままにしとけば回すよね!(名案)
そのままにしとけば回すよね!(名案)
3月8日 ザハル様、闇の王になる
専用武具 暗黒剣グラオザーム実装で、念願の菱形2マスを手に入れたぞ!
ザハル様闇の王への(強化の)軌跡(憤怒鎧、マスアビ、防御無視吸収、溜めピョンピョン、専用スキン及び念装、連撃、菱形、ジュエルリジェネ、全一物攻)
ザハル様闇の王への(強化の)軌跡(憤怒鎧、マスアビ、防御無視吸収、溜めピョンピョン、専用スキン及び念装、連撃、菱形、ジュエルリジェネ、全一物攻)
5月1日 (ドラジェネコラボの)聖石の追憶、堂々の完結!
最終章(後編)がついに実装される。ダークソウル張りのケツの取り合いは相変わらずだ!
タガタメ移植が完了したので、ついでにドラジェネアプリも完結です!お疲れ様!!
タガタメ移植が完了したので、ついでにドラジェネアプリも完結です!お疲れ様!!
5月26日 ファンキル合同オフイベ開催、生放送にて新たなキ〇ガイが運営の中に発見される
ユーザー「(同じ☆4キャラ同士なのに)ラミアとグランツとかで開眼LS等の差がついてるけどどういう意図があってやっているんですか?」
日本語すら通じないオークが調整してるゲームがあるらしい。
使用率の開示すらなく、あまりの酷さに糞尿がスケープゴートとして用意した疑惑すら浮上。

日本語すら通じないオークが調整してるゲームがあるらしい。
使用率の開示すらなく、あまりの酷さに糞尿がスケープゴートとして用意した疑惑すら浮上。
6月14日 嫁婿ECとCCとか
フレイズ様とイヴちゃんが純白、ヴェロスが情熱の嫁婿へEC(なぜEC…)
ルクレティアが電撃の花嫁へとCCを果たす
イヴちゃんが一致でないという不満や「スターダストシャワー」のバフ量がおかしい点もあったが事件はこれだけではなかった
「ガチャキャラ+配布武具、配布キャラ+ガチャ武具」と
今までコンプガチャを意識した組み合わせをしてきた運営だが
「限定ガチャキャラ+限定ガチャ念装(+念装武具)」を導入する
5月実装の聖石キャラ念装も「ガチャキャラ+ガチャ念装」で話題に出たが、
配布の聖石チケもあり不満を飲み込んでいた
今までの鬱屈も重なりユーアーぶち切れ、「消費者庁コラボを」と久々に大炎上
普段は運営擁護の意見が目立つツイ民も公式に凸
→6時間程度の沈黙後、「念装武具はホリナイでも使えるようにする」
「アーサー念装は2日後に有償販売するつもりだったよ」という
ツイートを【バランス調整】の名の下に投下する
それを見て、今度は仕方なく闇鍋ガチャをハムハムしていたユーザーがぶち切れ
これを「アーサー事件」と名付ける。
ルクレティアが電撃の花嫁へとCCを果たす
イヴちゃんが一致でないという不満や「スターダストシャワー」のバフ量がおかしい点もあったが事件はこれだけではなかった
「ガチャキャラ+配布武具、配布キャラ+ガチャ武具」と
今までコンプガチャを意識した組み合わせをしてきた運営だが
「限定ガチャキャラ+限定ガチャ念装(+念装武具)」を導入する
5月実装の聖石キャラ念装も「ガチャキャラ+ガチャ念装」で話題に出たが、
配布の聖石チケもあり不満を飲み込んでいた
今までの鬱屈も重なりユーアーぶち切れ、「消費者庁コラボを」と久々に大炎上
普段は運営擁護の意見が目立つツイ民も公式に凸
→6時間程度の沈黙後、「念装武具はホリナイでも使えるようにする」
「アーサー念装は2日後に有償販売するつもりだったよ」という
ツイートを【バランス調整】の名の下に投下する
それを見て、今度は仕方なく闇鍋ガチャをハムハムしていたユーザーがぶち切れ
これを「アーサー事件」と名付ける。
6月15日 念装を売ると言ったな?あれは嘘だ
・皆が公式のコメントを待っている最中、ツイ更新→不具合修正「財宝の異界」表示しました→そっちじゃねえ
・皆様の熱い想いにお応えして、念装の有償販売止めます!
・チリ紙「コンプじゃないから。合法なのを確認して調整してる。違法じゃないけど念装武具は修正しとく(要約」
・皆様の熱い想いにお応えして、念装の有償販売止めます!
・チリ紙「コンプじゃないから。合法なのを確認して調整してる。違法じゃないけど念装武具は修正しとく(要約」
6月19日
ロールバックは1件ずつ人力の模様、頑張れ新人さん(推測)
6月28日 今年の水着スキンはー・・・
全て念装、さあ回せ
7月26日 ロルバ対応完了
とりあえずお疲れ
8月8日 アキラ△
・夏特番にて月ノ美兎&アキラ100%をゲストに迎えるも、途中からゲスト放置でイキるP
・アキラの堅実な仕事ぶりに評価爆上げ
・あまりの扱いの酷さにスレ民が委員長スレに謝りに行く
・ラミア100%の母数は23
・アキラの堅実な仕事ぶりに評価爆上げ
・あまりの扱いの酷さにスレ民が委員長スレに謝りに行く
・ラミア100%の母数は23
8月17日 デバッグはスレ監視
14日に実装されたアルマの水着付念装武具のWA『トリニティストライク』の威力が壊れてるとスレにSSが貼られる
罪獣クエが楽になるとスレ民が沸く中、画像が貼られてから30分後に運営が不具合を告知→結果、威力が半減する
また修正前に念装武具を獲得していたユーザーにはメカニカルビジョンを20個配布、念装を持っていても念装武具を持っていないユーザーには何も無しなど同じガチャを回したユーザーへの格差が生まれた
罪獣クエが楽になるとスレ民が沸く中、画像が貼られてから30分後に運営が不具合を告知→結果、威力が半減する
また修正前に念装武具を獲得していたユーザーにはメカニカルビジョンを20個配布、念装を持っていても念装武具を持っていないユーザーには何も無しなど同じガチャを回したユーザーへの格差が生まれた
8月31日 シノビナ死す
お疲れ様
9月1日 ついに実装されたレイドクエスト
進撃の巨人コラボの一環としてついに大型ボスを他ユーザーと協力して討伐するレイドクエストが実装された
しかしその実態は誰もが考えていた、あるいは求めていたレイドクエストとはかけ離れていた
制限されるターン、多すぎる雑魚敵、スキルにも反応するカウンター等プレイする気力を大きく削ぐ内容
更に救援スタンプなるものの存在のせいで救援が救援ではなく「弱っている、すぐ死にそうなボスを探す」だけの作業になってしまった
しかしその実態は誰もが考えていた、あるいは求めていたレイドクエストとはかけ離れていた
制限されるターン、多すぎる雑魚敵、スキルにも反応するカウンター等プレイする気力を大きく削ぐ内容
更に救援スタンプなるものの存在のせいで救援が救援ではなく「弱っている、すぐ死にそうなボスを探す」だけの作業になってしまった
9月12日 コラボ念装ガチャ詐欺宣言
9/6から始まったコラボ念装10ステップガチャ。
このガチャは期間が『9/6(木) メンテナンス終了後 〜 9/20(木) 14:59』だったが、まだ期間中の9/12に突如「9/13の14:59に終了して再度同様のガチャを開催する」という前代未門の告知が運営から出た。
このガチャは5ステ以降、残りの5ステは全てコラボ念装が1枚確定で出るというもので、回す場合基本的に5か10となっていた。
しかし、10回す為には実に22000もの石を用意しなければならず、人によっては即全てを回せずに期間終了までに無料石を溜めるなど計算している人も少なからずおり、今回はそういう人達につけ込んだまさに詐欺行為そのままの宣告といえる。
なおガチャの表記も当初は20日までの日数換算だったものが9/12の昼過ぎから残り数時間にするという悪質なサイレント修正も実施。
この対応と宣言に当然のごとくスレやTwitterは怒りや呆れといった発言が飛び交い消費者庁コラボも辞さない状況となる、が、しかし・・・
なんと運営はこの告知をしてからわずか数分で、9/13からのガチャは別枠として開催するという前言撤回する日和り具合を披露。
かくして今回の運営による悪質な詐欺行為は失敗に終わったが、次回の詐欺行為に備えユーザー側は気を抜かず今後もしっかりと運営を監視する必要がありそうだ。
このガチャは期間が『9/6(木) メンテナンス終了後 〜 9/20(木) 14:59』だったが、まだ期間中の9/12に突如「9/13の14:59に終了して再度同様のガチャを開催する」という前代未門の告知が運営から出た。
このガチャは5ステ以降、残りの5ステは全てコラボ念装が1枚確定で出るというもので、回す場合基本的に5か10となっていた。
しかし、10回す為には実に22000もの石を用意しなければならず、人によっては即全てを回せずに期間終了までに無料石を溜めるなど計算している人も少なからずおり、今回はそういう人達につけ込んだまさに詐欺行為そのままの宣告といえる。
なおガチャの表記も当初は20日までの日数換算だったものが9/12の昼過ぎから残り数時間にするという悪質なサイレント修正も実施。
この対応と宣言に当然のごとくスレやTwitterは怒りや呆れといった発言が飛び交い消費者庁コラボも辞さない状況となる、が、しかし・・・
なんと運営はこの告知をしてからわずか数分で、9/13からのガチャは別枠として開催するという前言撤回する日和り具合を披露。
かくして今回の運営による悪質な詐欺行為は失敗に終わったが、次回の詐欺行為に備えユーザー側は気を抜かず今後もしっかりと運営を監視する必要がありそうだ。
9月27日 何の得も無い700万突破記念 秘密の店
ついに700万ダウンロードを超えたということで秘密の店にいつも通り記念ショップが設置された。
しかし中身に関してこれまでとは異なり、全くどこも目出度くない常設値段設定のただの店。
例えば200万記念は有償石2、20、200などという破格の割引価格で提供しており、ユーザーにとっても目出度い記念日となった。
他にも○○万記念はこれまで差はあれどお得な値段設定で出ていたが、その常識は今回で覆ることになる。
ここ最近映画化の資金集めの為か集金具合が酷い施策が多かったが、これも例に漏れずその影響の一端といえよう。
新規ちゃんはくれぐれもこの値段は決して安くないことを認識した上で購入するかどうかを判断したほうがよいだろう。
しかし中身に関してこれまでとは異なり、全くどこも目出度くない常設値段設定のただの店。
例えば200万記念は有償石2、20、200などという破格の割引価格で提供しており、ユーザーにとっても目出度い記念日となった。
他にも○○万記念はこれまで差はあれどお得な値段設定で出ていたが、その常識は今回で覆ることになる。
ここ最近映画化の資金集めの為か集金具合が酷い施策が多かったが、これも例に漏れずその影響の一端といえよう。
新規ちゃんはくれぐれもこの値段は決して安くないことを認識した上で購入するかどうかを判断したほうがよいだろう。
10月24日 1000日記念 選べる魂の欠片(キャラ)1000個事件
サービス開始から1000日ということで有償1000でお得なガチャや秘密の店記念ショップが設置された。
内容は前回の詐欺値段と違いまともにお得な商品として並んでおり反省の色が伺えた。
しかし、ここで運営は相も変わらずとんでもないミスをやらかした。それは秘密の店で売っている選べる魂の欠片*50チケット。
これは選んだ対象のキャラの欠片が50個手に入るものだが、不具合でなんと1000個(表示上は999だが恐らく1000)もの欠片が手に入ってしまうというものだった。
Twitter上でその報告が上がると運営は慌てて即緊急メンテを実施。数時間後にメンテ完了し以下のようなコメントを出すが・・・
――――――――――――――――――――――――――――――
【緊急メンテナンス完了】本日0:20頃より実施しておりました緊急メンテナンスが完了いたしました。ショップにおいて一部問題のあったアイテムについては回収を行わせていただき、ショップも再開いたします。ユーザーの皆様にはご迷惑をおかけしましたこと深くお詫び申し上げます。#タガタメ 11:10 - 2018年10月23日
――――――――――――――――――――――――――――――
結局のところ結末がどうなったかは当事者と運営のみ知る形となった。
1、欠片を1000個手に入れてすでに開眼などで使ってしまった人
2、欠片を1000個手に入れたが全く使わなかった人
3、チケットは手に入れたが使用していない人(選んでない人)
※詳細分かる方の情報を頂けると助かります。
いずれにしても有償石での販売物でユーザー間で格差をつけてしまった問題ということで
今後また返金騒ぎへの発展など波乱を呼びそうだ。
(10/25追記)10/24 21:00より タガタメ生放送にて以下の事実が判明した
・ミスで配られた欠片はユニット50体分の1250個
・緊急メンテに入るまでのチケット購入者は42名
・そのうち23名は欠片未使用(上記パターン2)
⇒ 欠片を使わなかった人からは1200個回収し、正しい50個分に。
・19名は凸に使用、更にその内2名はフル開眼までの645使用している(上記パターン1)
⇒ 未使用分は全回収。使用済みの欠片分は共通欠片から回収。
だが後に同価値じゃないという考えもあり、いったん共通欠片は返却。
今後使用済みの欠片を回収する為の手段を検討する形。
結局、使用済みユーザーへの対応が検討中のままということで
今後の対象者に対する対応が注目される。
内容は前回の詐欺値段と違いまともにお得な商品として並んでおり反省の色が伺えた。
しかし、ここで運営は相も変わらずとんでもないミスをやらかした。それは秘密の店で売っている選べる魂の欠片*50チケット。
これは選んだ対象のキャラの欠片が50個手に入るものだが、不具合でなんと1000個(表示上は999だが恐らく1000)もの欠片が手に入ってしまうというものだった。
Twitter上でその報告が上がると運営は慌てて即緊急メンテを実施。数時間後にメンテ完了し以下のようなコメントを出すが・・・
――――――――――――――――――――――――――――――
【緊急メンテナンス完了】本日0:20頃より実施しておりました緊急メンテナンスが完了いたしました。ショップにおいて一部問題のあったアイテムについては回収を行わせていただき、ショップも再開いたします。ユーザーの皆様にはご迷惑をおかけしましたこと深くお詫び申し上げます。#タガタメ 11:10 - 2018年10月23日
――――――――――――――――――――――――――――――
結局のところ結末がどうなったかは当事者と運営のみ知る形となった。
1、欠片を1000個手に入れてすでに開眼などで使ってしまった人
2、欠片を1000個手に入れたが全く使わなかった人
3、チケットは手に入れたが使用していない人(選んでない人)
※詳細分かる方の情報を頂けると助かります。
いずれにしても有償石での販売物でユーザー間で格差をつけてしまった問題ということで
今後また返金騒ぎへの発展など波乱を呼びそうだ。
(10/25追記)10/24 21:00より タガタメ生放送にて以下の事実が判明した
・ミスで配られた欠片はユニット50体分の1250個
・緊急メンテに入るまでのチケット購入者は42名
・そのうち23名は欠片未使用(上記パターン2)
⇒ 欠片を使わなかった人からは1200個回収し、正しい50個分に。
・19名は凸に使用、更にその内2名はフル開眼までの645使用している(上記パターン1)
⇒ 未使用分は全回収。使用済みの欠片分は共通欠片から回収。
だが後に同価値じゃないという考えもあり、いったん共通欠片は返却。
今後使用済みの欠片を回収する為の手段を検討する形。
結局、使用済みユーザーへの対応が検討中のままということで
今後の対象者に対する対応が注目される。
11月18日 1回限定ファンキル7ステップガチャ優良誤認表記について
掲題の件で11/18にスレ(part.1042)内で報告が上がった。
当ガチャは7ステップ目にファンキルキャラの欠片が375個貰えるというものだが
報告者がこの7ステップ目を回す際に「豪華おまけ付き [黒]マサムネの欠片*375」と表記されていた。
報告者は[黒]マサムネの欠片が欲しかった為回したが、結果「黒ティルフィングの欠片*375」が排出。
これを運営に報告をするが「“一時的”に誤った吹き出しが表示されてたのでごめんね?」という趣旨の返答のみで当然補填は無し。結局、運営からすると内容をよく確認しないで回した報告者が悪いという結論のようだ。
確かによく確認して回さなかった報告者も悪いがわざわざ黒マサムネの画像を乗せてガチャを回させようとする運営の悪質な行為(一時的といっているがこれまでの経緯から恐らくわざと)に辟易するものも少なくなくスレ内ではまたかと呆れた声が続出。
今後はガチャを回す際に優良誤認とさせるような表記があれば、まずどちらの表記が正しいかを運営に凸してから回さねばならないだろう。何故ここの運営が詐欺体質だと言われるのか?その理由がまた一つ増えてしまったようだ。
当ガチャは7ステップ目にファンキルキャラの欠片が375個貰えるというものだが
報告者がこの7ステップ目を回す際に「豪華おまけ付き [黒]マサムネの欠片*375」と表記されていた。
報告者は[黒]マサムネの欠片が欲しかった為回したが、結果「黒ティルフィングの欠片*375」が排出。
これを運営に報告をするが「“一時的”に誤った吹き出しが表示されてたのでごめんね?」という趣旨の返答のみで当然補填は無し。結局、運営からすると内容をよく確認しないで回した報告者が悪いという結論のようだ。
確かによく確認して回さなかった報告者も悪いがわざわざ黒マサムネの画像を乗せてガチャを回させようとする運営の悪質な行為(一時的といっているがこれまでの経緯から恐らくわざと)に辟易するものも少なくなくスレ内ではまたかと呆れた声が続出。
今後はガチャを回す際に優良誤認とさせるような表記があれば、まずどちらの表記が正しいかを運営に凸してから回さねばならないだろう。何故ここの運営が詐欺体質だと言われるのか?その理由がまた一つ増えてしまったようだ。
12月 育成革新として各種クエスト実装
12月6日以降、ゴールがどんどん遠ざかる育成を多少なりとも緩和する為育成革新としていくつかのクエストが実装された
月曜限定『超ゼニー獲得』&『贖罪』初級・上級
超獲得日替わりクエスト
おそらく周年あたりで4つ目の扉も開くと思われるので、上記の緩和がどれほど有効かは不明だが一応評価できる施策かなと
月曜限定『超ゼニー獲得』&『贖罪』初級・上級
超獲得日替わりクエスト
おそらく周年あたりで4つ目の扉も開くと思われるので、上記の緩和がどれほど有効かは不明だが一応評価できる施策かなと
12月23日 タガタメカップ予選終了
東京で終わりを迎えた各エリアごとに人口差が見受けられるのが興味深い
なお同日フジタDのツイッターに上げられたふんどし画像に気になる一文が…?
なお同日フジタDのツイッターに上げられたふんどし画像に気になる一文が…?
12月24、25日 シェイナ・ローザ配布&ハガレン復刻&各種CCイベント復刻
唐突にサンタさん(運営)からシェイナとローザの欠片が150ずつ配布された
それぞれ1日限定のみという仕様だがある意味配布キャラに
なおそのあと公式ツイッターにて強化が入るとのアナウンスが
果たしてローザは鎌を握れるのか。シェイナはルドラを貰えるのかどうか…
→結局、念装武具の強化でした。血塗られた禁書・ラブリー道着]にWA追加。
また25日にハガレン復刻も発表。開眼も実装される上マスアビ演出もちょっと変わるようだ
新キャラのスカー&ラストに期待
年末年始で時間のある時向けにと季節限定CCイベントも復活。
雪だるまから愛をこめても延長されたのだが、復刻枠に移動していたので終了直後に復刻という更新不能な最短復刻記録を打ち立てた。
それぞれ1日限定のみという仕様だがある意味配布キャラに
なおそのあと公式ツイッターにて強化が入るとのアナウンスが
果たしてローザは鎌を握れるのか。シェイナはルドラを貰えるのかどうか…
→結局、念装武具の強化でした。血塗られた禁書・ラブリー道着]にWA追加。
また25日にハガレン復刻も発表。開眼も実装される上マスアビ演出もちょっと変わるようだ
新キャラのスカー&ラストに期待
年末年始で時間のある時向けにと季節限定CCイベントも復活。
雪だるまから愛をこめても延長されたのだが、復刻枠に移動していたので終了直後に復刻という更新不能な最短復刻記録を打ち立てた。
1月1日
年明けに新ユニットラキナが実装。“聖石の追憶Heroine”と題したガチャでピックアップされるが
その提供割合はミウナ、フューリーらと同じ0.5%(同じくピックアップされたトリトーは1.0%)
ラキナと出会えないアルケミストがルイザの店を張り込んだり、行商人を探し回ったりしたとか。
トリトー、ラキナのイベントでカノンが生還する。
その提供割合はミウナ、フューリーらと同じ0.5%(同じくピックアップされたトリトーは1.0%)
ラキナと出会えないアルケミストがルイザの店を張り込んだり、行商人を探し回ったりしたとか。
トリトー、ラキナのイベントでカノンが生還する。
正月イベント
2018年末に話題になったPayPayのパロディとしてタガPayキャンペーンを実施。
2500石消費する特定のガチャを回す度に、石が500帰ってくるお得な割引セール。
対応ガチャも と、非常に豪華。
また、1/40の確率で消費した石が全部返ってくるが、雑に計算して10万石消費してあるか無いかなので無視しても構わない。
1月1日15時の時点で5000万石の払い戻しがあり、1月3日19時ごろに1億を突破。
翌日の1月4日14時59分で終了と、終了タイミングまでばっちり告示されたきれいな運営だった。
太っ腹なキャンペーン、ありがとうございます。
また、使った石が増えて戻ってくるガチャが初実装。
STEPが進むほど下限値が出やすいとか噂されるも概ね好評だったようだ。
ハガレン復刻コラボ最終週、72時間限定特別10連召喚という不穏なガチャが追加される。
2500石消費する特定のガチャを回す度に、石が500帰ってくるお得な割引セール。
対応ガチャも と、非常に豪華。
また、1/40の確率で消費した石が全部返ってくるが、雑に計算して10万石消費してあるか無いかなので無視しても構わない。
1月1日15時の時点で5000万石の払い戻しがあり、1月3日19時ごろに1億を突破。
翌日の1月4日14時59分で終了と、終了タイミングまでばっちり告示されたきれいな運営だった。
太っ腹なキャンペーン、ありがとうございます。
また、使った石が増えて戻ってくるガチャが初実装。
STEPが進むほど下限値が出やすいとか噂されるも概ね好評だったようだ。
ハガレン復刻コラボ最終週、72時間限定特別10連召喚という不穏なガチャが追加される。
1月28日 3周年&七つの大罪コラボ&真理開眼暴食憤怒開放
他社コラボとして『七つの大罪』とコラボしたのだが、ガチャ内容が非常に渋かった。
普段のコラボガチャは500石10連→2500石となっていたのだが、今回は2500石でコラボユニット排出率0.5%で、1枠が該当ユニットの欠片15個で確定。
実質2万5000石で天井なのだが、同時に実装されたエンメル・ク・イエナガチャの件も大差ない渋さ。
同時期に外部サイトでの売り上げ情報の話が怪文書的に流れたり…
時期が時期なので、3周年ファンミーティングで取り上げられた。
信憑性は低いとした上で、もうちょい多いよと補足が入った。
コラボ後半のガチャでは急に500石→2500石+選べるコラボ欠片チケットと大きく改善してきた。
真理開眼用の欠片として使うもよし、欠片を集めて練成(実質天井)と選択肢も広くなった。
ロギ ディオス ザイン セツナなどの暴食憤怒の扉がついに開放された。
「非コラボキャラ全員に嫉妬〜色欲の扉が実装されるまで次の扉は作らない」という過去の発言は無かったことにされ大きな格差が生まれた。
同時に、嫉妬怠惰色欲をマスターしなければ暴食が開放できないというまさかの仕様が判明。
これにより色欲LSで技が弱体化する一部のユニットも開眼を強いられるはめに。
しかし、2月2日の3周年ファンミーティングにおいて色欲2で暴食を開放できるようにすると発表された。
ヒシャームがいっぱい。
普段のコラボガチャは500石10連→2500石となっていたのだが、今回は2500石でコラボユニット排出率0.5%で、1枠が該当ユニットの欠片15個で確定。
実質2万5000石で天井なのだが、同時に実装されたエンメル・ク・イエナガチャの件も大差ない渋さ。
同時期に外部サイトでの売り上げ情報の話が怪文書的に流れたり…
時期が時期なので、3周年ファンミーティングで取り上げられた。
信憑性は低いとした上で、もうちょい多いよと補足が入った。
コラボ後半のガチャでは急に500石→2500石+選べるコラボ欠片チケットと大きく改善してきた。
真理開眼用の欠片として使うもよし、欠片を集めて練成(実質天井)と選択肢も広くなった。
ロギ ディオス ザイン セツナなどの暴食憤怒の扉がついに開放された。
「非コラボキャラ全員に嫉妬〜色欲の扉が実装されるまで次の扉は作らない」という過去の発言は無かったことにされ大きな格差が生まれた。
同時に、嫉妬怠惰色欲をマスターしなければ暴食が開放できないというまさかの仕様が判明。
これにより色欲LSで技が弱体化する一部のユニットも開眼を強いられるはめに。
しかし、2月2日の3周年ファンミーティングにおいて色欲2で暴食を開放できるようにすると発表された。
ヒシャームがいっぱい。
2月12日 <不具合修正>という名の悪質なコラボキャラ(バン)下方修正
大罪コラボの終了1日前に運営の藤田より、以下不具合修正のツイートがあった
※以下原文ママ
バフ・デバフスキルの仕様について、割合補正の場合本来「最大値」のみ効果を発揮する仕様ですが、現在能力吸収形スキルにおいては効果が重複してしまう不具合が発生しています。
こちらは修正を予定しておりますが、修正の詳細が決まりましたら改めて公式よりご報告させていただきます。 #タガタメ
5:24 - 2019年2月12日
当然スレやTwitterでは批判の嵐である
本件については最終的にどうなるのか、今後の対応に注目していきたい。
※以下原文ママ
バフ・デバフスキルの仕様について、割合補正の場合本来「最大値」のみ効果を発揮する仕様ですが、現在能力吸収形スキルにおいては効果が重複してしまう不具合が発生しています。
こちらは修正を予定しておりますが、修正の詳細が決まりましたら改めて公式よりご報告させていただきます。 #タガタメ
5:24 - 2019年2月12日
当然スレやTwitterでは批判の嵐である
本件については最終的にどうなるのか、今後の対応に注目していきたい。
2月14日〜3月31日 怒涛の復刻コラボラッシュ
3月武具開眼が実装
武具にカスタマイズ要素が追加され戦闘の選択肢が増えたのだが
・念装武具やエクスカリバーのようなモチーフ武具には専用技あり
・ただし武具開眼実装の後に追加された武具に専用技を作る事は少ない
・(恐らくSNSでの情報交換を盛り上げる為)どのような技が存在するのかは非公開、同様に取得条件も非公開
・複数の開眼技を覚える場合はいずれかからランダムで習得
・不本意な技を覚えた場合は武具画面を開いてゼニーを払ってスキルを戻す必要がある(ここは批判が多過ぎてクエストクリア時に習得するかリセットするか選べるよう改善されたが2年半放置された)
・「ストームブレイド」:ユニットが魔法剣士【シルフィード】じゃないと発動できない
のような「文字通りの意味で使えない技」を「ユーザーが使えないとうるさいから威力を上げた!これで使えるだろう」というエアプ調整https://al.fg-games.co.jp/news/34815/
・クダンの専用技を同一人物であるクダン決戦礼装が使えない、レンの専用技を同門のナツメが使えない、その割にゼンとカダノバが「不忘の冥刀」を装備したら同じ専用技が使える等設定の齟齬が多い
・同じ武具種の技でも性能格差が大きく実際の選択肢が少ない
・武具開眼を担当していた田崎が異動して対応武具の追加や上方修正などが完全にストップしている
等褒められたものではない
・念装武具やエクスカリバーのようなモチーフ武具には専用技あり
・ただし武具開眼実装の後に追加された武具に専用技を作る事は少ない
・(恐らくSNSでの情報交換を盛り上げる為)どのような技が存在するのかは非公開、同様に取得条件も非公開
・複数の開眼技を覚える場合はいずれかからランダムで習得
・不本意な技を覚えた場合は武具画面を開いてゼニーを払ってスキルを戻す必要がある(ここは批判が多過ぎてクエストクリア時に習得するかリセットするか選べるよう改善されたが2年半放置された)
・「ストームブレイド」:ユニットが魔法剣士【シルフィード】じゃないと発動できない
のような「文字通りの意味で使えない技」を「ユーザーが使えないとうるさいから威力を上げた!これで使えるだろう」というエアプ調整https://al.fg-games.co.jp/news/34815/
・クダンの専用技を同一人物であるクダン決戦礼装が使えない、レンの専用技を同門のナツメが使えない、その割にゼンとカダノバが「不忘の冥刀」を装備したら同じ専用技が使える等設定の齟齬が多い
・同じ武具種の技でも性能格差が大きく実際の選択肢が少ない
・武具開眼を担当していた田崎が異動して対応武具の追加や上方修正などが完全にストップしている
等褒められたものではない
4月11日 突然の大量ハード落ち宣言 平成最後の終わりの始まり(6回目)
6月末までに大量のキャラをハード落ちさせるというとんでもない発表が出てくる。
欠片集めが大変だった聖教騎士団・十戒衆どころか、ソルやオライオンなどハード落ちしないと宣言していたキャラも対象。
特にツヴァイ実装直後だった為、彼女用に大量の石を消費したプレイヤーから悲鳴と怒号が上がった。
一日あたりの挑戦回数でバランスを取るらしいが、どうなるやら…
ただし、これは新規プレイヤーにとっては好都合という面もある為かなりの賛否両論。
また、キャラクター新規実装と同時にハードクエストを追加することも発表され、かなりバランスが変わることに。
キャラクターの強化直後は、該当キャラクターのハードクエストドロップ2倍をやるなど、今後の方針は評価できる点もある。
今後はどこで集金するか読めなくなってきた。
タガタメの明日はどっちだ。
欠片集めが大変だった聖教騎士団・十戒衆どころか、ソルやオライオンなどハード落ちしないと宣言していたキャラも対象。
特にツヴァイ実装直後だった為、彼女用に大量の石を消費したプレイヤーから悲鳴と怒号が上がった。
一日あたりの挑戦回数でバランスを取るらしいが、どうなるやら…
ただし、これは新規プレイヤーにとっては好都合という面もある為かなりの賛否両論。
また、キャラクター新規実装と同時にハードクエストを追加することも発表され、かなりバランスが変わることに。
キャラクターの強化直後は、該当キャラクターのハードクエストドロップ2倍をやるなど、今後の方針は評価できる点もある。
今後はどこで集金するか読めなくなってきた。
タガタメの明日はどっちだ。
4月25日 マクロスフロンティアコラボ。
5月
6月1日 タガタメイヤー開幕
映画・舞台・小説の3本セットで怒涛のイベントラッシュ。
ヒマタメ問題と運営が言ってたが、逆もそれはそれで困る。
幻影兵降臨が廃止の為ラスト開催となったこともあり、APがカツカツである。
期間限定でAP回復がおよそ1分あたり1になったが、イベント総数が多すぎてプレイしきれないという意見も。
なおAPの1分回復についてだが2023年現在でも継続されている。
ストーリーの踏破、コイン集めの周回、ハードクエスト、レコードミッション完走、刻印集め等々に要求されるAPに対して一日300もない自然回復ではまるで無力だった(今泉の意向により一日のログイン回数を稼ぐ為配布APがメインの供給手段だったというのもある)。
映画の方は初週の人入りが少なかった(からか上映数が絞られ?)が2周目では満席の場所も。
中身について意見が分かれるが、楽しめた層もいるので気になるなら見に行って損はない。
印象付けたいセリフのしつこ過ぎる連呼や整合性よりその時その時のかっこよさを重視する言動、同じタガタメ主人公勢でありながらかっこいいシーンしかないキャラがいる一方でセリフすらろくに貰えないキャラもいるような格差の大きい扱いなど
「タガタメらしいシナリオだった」とは言っておく。
ヒマタメ問題と運営が言ってたが、逆もそれはそれで困る。
幻影兵降臨が廃止の為ラスト開催となったこともあり、APがカツカツである。
期間限定でAP回復がおよそ1分あたり1になったが、イベント総数が多すぎてプレイしきれないという意見も。
なおAPの1分回復についてだが2023年現在でも継続されている。
ストーリーの踏破、コイン集めの周回、ハードクエスト、レコードミッション完走、刻印集め等々に要求されるAPに対して一日300もない自然回復ではまるで無力だった(今泉の意向により一日のログイン回数を稼ぐ為配布APがメインの供給手段だったというのもある)。
映画の方は初週の人入りが少なかった(からか上映数が絞られ?)が2周目では満席の場所も。
中身について意見が分かれるが、楽しめた層もいるので気になるなら見に行って損はない。
印象付けたいセリフのしつこ過ぎる連呼や整合性よりその時その時のかっこよさを重視する言動、同じタガタメ主人公勢でありながらかっこいいシーンしかないキャラがいる一方でセリフすらろくに貰えないキャラもいるような格差の大きい扱いなど
「タガタメらしいシナリオだった」とは言っておく。
8月1日 シェンメイCC・地獄のEX回数制限
9月20日 公式生放送
新規コラボ発表といいながら七つの大罪コラボ復刻。
新規ユニット4人(配布1人含む)に前回実装し損ねたストーリー追加なので、手間的には実質新規?
舞台版で大喜利が開かれるが、不意に登場した下ネタでカオス方向へ。
ザイン役の方、お疲れ様です…
今泉Pが罰ゲーム用のお茶を飲みまくり、終盤で「早くトイレに行きたい」と言い出す。
新規ユニット4人(配布1人含む)に
舞台版で大喜利が開かれるが、不意に登場した下ネタでカオス方向へ。
ザイン役の方、お疲れ様です…
今泉Pが罰ゲーム用のお茶を飲みまくり、終盤で「早くトイレに行きたい」と言い出す。
9月20日〜???
タガタメの軌跡ページが謎の削除復元合戦を繰り広げる、ある意味タガタメの軌跡ページの宣伝になった。
9月27日
10月の消費税増税に合わせて幻晶石の値段が少しアップ。
ちょっとだけ値上げになるが有償石=課金額÷2のバランスは崩さず。
30日間毎日ボーナスは¥610・有償石305個という半端な量になってしまった。
ちょっとだけ値上げになるが有償石=課金額÷2のバランスは崩さず。
30日間毎日ボーナスは¥610・有償石305個という半端な量になってしまった。
10月 七つの大罪コラボ復刻
七つの大罪コラボが復刻。
今回はガチャのおまけで出てくるコラボコイン・デイリーミッションのタガタメコイン・最大100個入手できるハードクエスト・ボスバトルの景品・RTキャンペーンと魂の欠片の入手手段が豊富となった。
(一部ユニットを所持していることが条件のものアリ)
新ユニットのゼルドリスが出し惜しみされたり、ゴウセル・バンのピックアップが最後の週だったりと微妙な動きはあったが、真の問題はエスカノールにあった。
最大火力は高いが癖が強いユニットとして登場したが、使いにくいと言われ続けたので上方修正。
再度ピックアップに登場するが、今度は憤怒開眼のスキル強化にあった(状態異常+デバフが重複する)バグの修正が発表され弱体化。
バグ自体は類似条件で9月頃から確認されていた為、運営に批難が飛んだ。
この修正以外は良いバランスだっただけに、残念な終わり方になってしまった。
なお前回コラボ時と同様に、始祖勢の闇メラ・闇ニクスが実装され、ファンキル5周年コラボのティファレトなども同時期に実装され石の回収には余念がない。
今回はガチャのおまけで出てくるコラボコイン・デイリーミッションのタガタメコイン・最大100個入手できるハードクエスト・ボスバトルの景品・RTキャンペーンと魂の欠片の入手手段が豊富となった。
(一部ユニットを所持していることが条件のものアリ)
新ユニットのゼルドリスが出し惜しみされたり、ゴウセル・バンのピックアップが最後の週だったりと微妙な動きはあったが、真の問題はエスカノールにあった。
最大火力は高いが癖が強いユニットとして登場したが、使いにくいと言われ続けたので上方修正。
再度ピックアップに登場するが、今度は憤怒開眼のスキル強化にあった(状態異常+デバフが重複する)バグの修正が発表され弱体化。
バグ自体は類似条件で9月頃から確認されていた為、運営に批難が飛んだ。
この修正以外は良いバランスだっただけに、残念な終わり方になってしまった。
なお前回コラボ時と同様に、始祖勢の闇メラ・闇ニクスが実装され、ファンキル5周年コラボのティファレトなども同時期に実装され石の回収には余念がない。
1月
フューリーのクラスチェンジイベント「十戒衆アルゾシュプラーハ -うるさいよ五月雨-」が開催。
年の初めから凄惨なストーリーを展開し、プレイヤーの悲鳴の中で大好評となった。
4周年生放送の際に担当ライターが登場し喝采を浴びた。
ネタバレになるので詳細は控えるが、ヤウラスはどれだけ酷い目にあってもいいが十戒衆であるフューリーが酷い目にあうのにはプロデューサー権限を行使してやめさせるなど今泉の十戒衆贔屓が露呈する生放送であった。
年の初めから凄惨なストーリーを展開し、プレイヤーの悲鳴の中で大好評となった。
4周年生放送の際に担当ライターが登場し喝采を浴びた。
ネタバレになるので詳細は控えるが、ヤウラスはどれだけ酷い目にあってもいいが十戒衆であるフューリーが酷い目にあうのにはプロデューサー権限を行使してやめさせるなど今泉の十戒衆贔屓が露呈する生放送であった。
3月11日
3月19日
4月
ザハル・スピカ・ニグルの3人が同時CCするイベント『漆黒の血族・果たされなかった約束』が開催。
ザハルのCCはペアマルチをこなす必要があるのだがレコードミッションの完全消化には高難易度50回、超高難易度50回の合計100回クリアが求められる。
生放送での弁解によると
「ザハルのCCだけならそこまでクリアする必要は無い」(それは事実)
「マルチで寄生しようとするとキックされるという初心者の要望に応える為に、膨大な回数を設ける事で消化目的の上級者が初心者の建てた部屋に入る環境にしようとした」
との事だが寄生したがるような初心者は自分で部屋を建てる事は無いしクリアできる上級者は自分で部屋を建ててソロ周回する(特にザハルCCクエは意思の疎通が出来なければドロップ効率と時間効率が落ちる)。
それでいて「50回クリアの報酬を豪華にしたらユーザーがうるさいから」として完走の報酬がしょぼいなど、マルチを盛り上げたいがサクラ部屋を建てたりはせずユーザーにばかり負担を押し付けようとする姿勢が批判された。
ザハルのCCはペアマルチをこなす必要があるのだがレコードミッションの完全消化には高難易度50回、超高難易度50回の合計100回クリアが求められる。
生放送での弁解によると
「ザハルのCCだけならそこまでクリアする必要は無い」(それは事実)
「マルチで寄生しようとするとキックされるという初心者の要望に応える為に、膨大な回数を設ける事で消化目的の上級者が初心者の建てた部屋に入る環境にしようとした」
との事だが寄生したがるような初心者は自分で部屋を建てる事は無いしクリアできる上級者は自分で部屋を建ててソロ周回する(特にザハルCCクエは意思の疎通が出来なければドロップ効率と時間効率が落ちる)。
それでいて「50回クリアの報酬を豪華にしたらユーザーがうるさいから」として完走の報酬がしょぼいなど、マルチを盛り上げたいがサクラ部屋を建てたりはせずユーザーにばかり負担を押し付けようとする姿勢が批判された。
6月
劇場版イベントが復刻されるが、突然のボックス召喚報酬リセットが行われ、5週目以降にあった石が消滅。
6月18日
マルチクエストの大幅な改修。
参加プレイヤーのオート操作を許可するオプションと、マルチ傭兵を呼び込めるシステムが追加された事により、
(難解なギミックが存在する物を除く)マルチクエスト周回が劇的に楽になった。
なお、マルチクエストのオート操作については最初期に可能だったものを長期間封印していたシステムである。
理由は「高難度マルチクエストで放置プレイヤーが余計な敵を起動してしまう」という意見を取り上げて、
「全面的にオート操作禁止、手動操作しないと待機、可能にするオプション設定も無し」という過酷な修正を行った為。
推測するにマルチクエストでプレイヤー間の交流が生まれる事を期待して手動操作を強いた仕様だったと思われるが、
同じく交流が生まれる事を狙った4月のザハルCCクエストの膨大なレコードミッションが大変な不興を買った為、とうとう諦めてユーザーに優しいシステムを導入したものと思われる。
最初からそうして欲しい。
とはいえ、同時実装されたマルチ傭兵システムがありがたい更新だったことに違いはなく、
これによりマルチクエストは大幅にお手軽なものになった。
参加プレイヤーのオート操作を許可するオプションと、マルチ傭兵を呼び込めるシステムが追加された事により、
(難解なギミックが存在する物を除く)マルチクエスト周回が劇的に楽になった。
なお、マルチクエストのオート操作については最初期に可能だったものを長期間封印していたシステムである。
理由は「高難度マルチクエストで放置プレイヤーが余計な敵を起動してしまう」という意見を取り上げて、
「全面的にオート操作禁止、手動操作しないと待機、可能にするオプション設定も無し」という過酷な修正を行った為。
推測するにマルチクエストでプレイヤー間の交流が生まれる事を期待して手動操作を強いた仕様だったと思われるが、
同じく交流が生まれる事を狙った4月のザハルCCクエストの膨大なレコードミッションが大変な不興を買った為、とうとう諦めてユーザーに優しいシステムを導入したものと思われる。
最初からそうして欲しい。
とはいえ、同時実装されたマルチ傭兵システムがありがたい更新だったことに違いはなく、
これによりマルチクエストは大幅にお手軽なものになった。
8月11日
進撃の巨人コラボ復刻に伴いワールドレイドが実装。
ボスへ与えたダメージの量によって報酬がもらえるクエストで、一定量あるボスのHPが0になったら終了。
そこに待っていたのは「殺したいけど死んでほしくはなかった」という表現が最適な内容だった。
☆5念装召喚チケットなどを落とす女巨人が最優先で狙われ、10分程度で陥落。
日に日に撃破速度は速くなり、時間の都合で参加できなかったプレイヤーが「なんの成果も!!得られませんでした!!」と愚痴る。
この後、ワールドレイドの仕様は迷走を続けていく。
ボスへ与えたダメージの量によって報酬がもらえるクエストで、一定量あるボスのHPが0になったら終了。
そこに待っていたのは「殺したいけど死んでほしくはなかった」という表現が最適な内容だった。
☆5念装召喚チケットなどを落とす女巨人が最優先で狙われ、10分程度で陥落。
日に日に撃破速度は速くなり、時間の都合で参加できなかったプレイヤーが「なんの成果も!!得られませんでした!!」と愚痴る。
この後、ワールドレイドの仕様は迷走を続けていく。
9月27日 生放送・ボスバトル修正のお知らせ
1月 バベル戦技廃止
十戒衆最後の一人であるゼクスが実装、そしてゼクスを最後にバベル戦技のシステムを廃止する事が決定した。
そもそもバベル戦技というシステムは
1.開眼は型落ちした旧キャラの救済という建前でありながらキャラの実装と同時に開眼したジェラルド・ナタリーに批判が殺到
2.これを受けてニーナ・レティシア・イーラなどの実装と同時の開眼を「しばらく」見送ると宣言
3.その代わりジェラルド・ナタリー以降のキャラにはバベル戦技というプレミアを付ける
という流れで作られており、推察するにキャラを実装即開眼とすることで課金を煽りたかったがそこを潰されたので代わりに完凸を要求する要素を作りたかったのだろう。
その後2018年11月1日にヴィルヘルムが実装即開眼となり開眼自粛期間は終了したのだがバベル戦技自体は続けられていった。
しかし実装即開眼が当たり前となってはユーザーにはクエストをクリアする手間が、運営にとっても性能調整やクエスト作成の工数が増えるだけであり双方にメリットが無かったのである。
こうしてゼクス以降のキャラはバベル戦技が無くなった。
そもそもバベル戦技というシステムは
1.開眼は型落ちした旧キャラの救済という建前でありながらキャラの実装と同時に開眼したジェラルド・ナタリーに批判が殺到
2.これを受けてニーナ・レティシア・イーラなどの実装と同時の開眼を「しばらく」見送ると宣言
3.その代わりジェラルド・ナタリー以降のキャラにはバベル戦技というプレミアを付ける
という流れで作られており、推察するにキャラを実装即開眼とすることで課金を煽りたかったがそこを潰されたので代わりに完凸を要求する要素を作りたかったのだろう。
その後2018年11月1日にヴィルヘルムが実装即開眼となり開眼自粛期間は終了したのだがバベル戦技自体は続けられていった。
しかし実装即開眼が当たり前となってはユーザーにはクエストをクリアする手間が、運営にとっても性能調整やクエスト作成の工数が増えるだけであり双方にメリットが無かったのである。
こうしてゼクス以降のキャラはバベル戦技が無くなった。
2月 5周年生放送
純粋な人気か強化を期待した投票かは不明だが、人気投票でソルが殿堂入り。
これまで上位には入るが1位は取れないを繰り返していたが、突如ユニットの人気投票を男女別にし男性部門の1位に。
5周年で3枚目の念装を得ていたので人気投票一位の念装も加えて4枚目の実装が確定した。
なおその後に行われた別の人気投票で1位になったゾフィーには元から念装が予定されていた為
「ソルは1位記念の念装があるがゾフィーは1位記念の念装は無い」と明言され
「またソル優遇か」「さすがじゅんくんのおきにいり」と批判を集める事になった。
これまで上位には入るが1位は取れないを繰り返していたが、突如ユニットの人気投票を男女別にし男性部門の1位に。
5周年で3枚目の念装を得ていたので人気投票一位の念装も加えて4枚目の実装が確定した。
なおその後に行われた別の人気投票で1位になったゾフィーには元から念装が予定されていた為
「ソルは1位記念の念装があるがゾフィーは1位記念の念装は無い」と明言され
「またソル優遇か」「さすがじゅんくんのおきにいり」と批判を集める事になった。
3月1日 神革ボックス召喚リセット
昨年予告した神ガ選ばぬ、革命をのボックス召喚バランス調整という名の配布石消滅が入る。
ただしボックス召喚のリセットという形で行われた為、4週目までの石・ユニットの魂の欠片は復活。
1つのボスにつき2000個の石が復活しており、過去の報酬で換算すると8週分の石が用意されていることになる。
君はこれを十分な量とみなして妥当な修正と判断してもいいし、上限つけるなカスと運営を叩いても良い。
ただしボックス召喚のリセットという形で行われた為、4週目までの石・ユニットの魂の欠片は復活。
1つのボスにつき2000個の石が復活しており、過去の報酬で換算すると8週分の石が用意されていることになる。
君はこれを十分な量とみなして妥当な修正と判断してもいいし、上限つけるなカスと運営を叩いても良い。
7月27日 公式生放送
ランクマなどでフィトリアの一部のスキルによるエラーについて専用のスライドを作ってまで長々と言い訳をしているが、肝心な“なぜその状況でランクマを開催したのか”の説明は一切無かった
更にランクマに出撃制限を実装すると発表、中身は特定のユニットやグループを使えなくするとのこと
フィトリアのエラーの件を踏まえると臭い物に蓋機能として考えたとしか思えない
カルラの真理念装『印は紅く、萌芽を照らす』のビジョンアビリティ『紅災ディーパ』の使用回数が無制限となっている不具合が発生したが運営はろくにアナウンスせず『発生している不具合一覧』にこっそり記載。
「8月の新規コラボとは消費庁コラボの事だったのか」と揶揄され、どのように落とし前を付けるのか注目される中行われた生放送で上記の不具合の報告コーナーがあったのだがまさかの完全スルー。
釈明を求められ続け番組終了間際にようやく逃げきれないと観念したのか申し開きが行われたが簡潔に言うと「これからはお知らせでスキルの使用回数を明記する、それに詫び石2500個も配るから黙れ」というものであった。
更にランクマに出撃制限を実装すると発表、中身は特定のユニットやグループを使えなくするとのこと
フィトリアのエラーの件を踏まえると臭い物に蓋機能として考えたとしか思えない
カルラの真理念装『印は紅く、萌芽を照らす』のビジョンアビリティ『紅災ディーパ』の使用回数が無制限となっている不具合が発生したが運営はろくにアナウンスせず『発生している不具合一覧』にこっそり記載。
「8月の新規コラボとは消費庁コラボの事だったのか」と揶揄され、どのように落とし前を付けるのか注目される中行われた生放送で上記の不具合の報告コーナーがあったのだがまさかの完全スルー。
釈明を求められ続け番組終了間際にようやく逃げきれないと観念したのか申し開きが行われたが簡潔に言うと「これからはお知らせでスキルの使用回数を明記する、それに詫び石2500個も配るから黙れ」というものであった。
8月21日 オライオンCC
長らく放置されていたオライオンが咆哮、迅雷、交差してにてクラスチェンジ。
性能は順当に強化されたが、ストーリー面で批判が見受けられる。
オライオンは聖石の追憶でラスボス・悪役としての活躍だったキャラクターで、十戒衆のクラスチェンジイベントでも悪逆非道な敵キャラとして度々登場した。
そんな彼に悲しい過去(笑)が追加されたのはイメージに反すると、公式との解釈違いが発生してしまった。
とはいえタガタメのシナリオは純粋な悪役を出す事を嫌って「あの〇〇にも悲しい過去が!」というパターンを連発する為多くのユーザーの予想通りではあった。
過去エピソードでのオライオンと聖石でのオライオンが違いすぎた為、名前の同じ別人だと言われるのも仕方なし。
またイベントで初登場したランハオも如何にきれいなオライオンを覇道に引きずり込むのかと期待されたがタガタメのシナリオにありがちな「なんだかんだで弟分には優しいお姉ちゃん」であった。
性能は順当に強化されたが、ストーリー面で批判が見受けられる。
オライオンは聖石の追憶でラスボス・悪役としての活躍だったキャラクターで、十戒衆のクラスチェンジイベントでも悪逆非道な敵キャラとして度々登場した。
そんな彼に悲しい過去(笑)が追加されたのはイメージに反すると、公式との解釈違いが発生してしまった。
とはいえタガタメのシナリオは純粋な悪役を出す事を嫌って「あの〇〇にも悲しい過去が!」というパターンを連発する為多くのユーザーの予想通りではあった。
過去エピソードでのオライオンと聖石でのオライオンが違いすぎた為、名前の同じ別人だと言われるのも仕方なし。
またイベントで初登場したランハオも如何にきれいなオライオンを覇道に引きずり込むのかと期待されたがタガタメのシナリオにありがちな「なんだかんだで弟分には優しいお姉ちゃん」であった。
8月31日 メンテ真っ最中のお知らせ
https://al.fg-games.co.jp/news/37376/
9月1日実装されるキャラザフィリスの不具合報告
金が絡むガチャキャラ実装前から不具合が判明済みという、異例の状況に。
カルラ念装の件や下記のクエストでの強さも含めてテストプレイをやっていれば簡単に分かる内容に対して、運営は不具合としか発表しなかった。
この運営の態度に対してユーザーからは「欠陥(不具合)がある商品(ユニット)を直し(メンテ)もせず販売(実装)する」と意見が出るのは必然である。
そして9月半ばに修正すると修正時期が決まっているが、メンテを延長しなかった事を考えると運営側からしたらその程度の認識なのだろう。
9月1日実装されるキャラザフィリスの不具合報告
金が絡むガチャキャラ実装前から不具合が判明済みという、異例の状況に。
カルラ念装の件や下記のクエストでの強さも含めてテストプレイをやっていれば簡単に分かる内容に対して、運営は不具合としか発表しなかった。
この運営の態度に対してユーザーからは「欠陥(不具合)がある商品(ユニット)を直し(メンテ)もせず販売(実装)する」と意見が出るのは必然である。
そして9月半ばに修正すると修正時期が決まっているが、メンテを延長しなかった事を考えると運営側からしたらその程度の認識なのだろう。
9月1日 『円環の世界に、竜は啼ク』開始
新規イベント円環の世界に、竜は啼クがスタート。
これは始祖の錬金術師を扱った神ガ選ばぬ、革命をよりも前の時代の話で、旧世界の滅亡と竜の時代が終わる様子を描く。
子供の頃のアンブロシアやウロボロス誕生の秘密が明かされるという。
新規実装のザフィリスは想定以上のぶっ壊れユニットで大荒れ。
『はじまりの少女』(前編)はザフィリスの接待クエストどころか、無いとクリアが困難なクエスト。(もっと言うならリセマラでザフィリスを引いて開眼すればオートクリアすらたやすい)
対人族防御補正50%は対人戦のバランスを大幅に崩すだろうと、対人戦勢に衝撃を与えた。
この結果レイドクエストなどで上位にいたアルケミィポートが突如解散、理由は日頃のタガタメに対する不満が楽しさを上回ったとのこと。
これは始祖の錬金術師を扱った神ガ選ばぬ、革命をよりも前の時代の話で、旧世界の滅亡と竜の時代が終わる様子を描く。
子供の頃のアンブロシアやウロボロス誕生の秘密が明かされるという。
新規実装のザフィリスは想定以上のぶっ壊れユニットで大荒れ。
『はじまりの少女』(前編)はザフィリスの接待クエストどころか、無いとクリアが困難なクエスト。(もっと言うならリセマラでザフィリスを引いて開眼すればオートクリアすらたやすい)
対人族防御補正50%は対人戦のバランスを大幅に崩すだろうと、対人戦勢に衝撃を与えた。
この結果レイドクエストなどで上位にいたアルケミィポートが突如解散、理由は日頃のタガタメに対する不満が楽しさを上回ったとのこと。
9月2日 ザフィリスに関するお知らせ掲載
先の影響か運営は急遽、お知らせを出してきた。
ザフィリスの性能がインフレし過ぎてるという印象を与えてしまったとの事。
スコアチャレンジクエストにおいてザフィリスは単騎フルオートが可能なのに対して既存キャラは単騎やフルオートなどは不可能、これでインフレの印象を与えるつもりは無かったらしい…。
そして色んな不具合のお詫びが石2500個である、カルラ念装と同じく石配るから黙ってろと全然反省する気が無い釈明だった。
https://twitter.com/tagatame_d/status/143363896898...
その後更に釈明があったがまさかの生放送を見てねと宣伝までしそれまでは何にも話しませんよとの事、ここまで来ると笑いが出てくるくらい酷い対応である。
ザフィリスの性能がインフレし過ぎてるという印象を与えてしまったとの事。
スコアチャレンジクエストにおいてザフィリスは単騎フルオートが可能なのに対して既存キャラは単騎やフルオートなどは不可能、これでインフレの印象を与えるつもりは無かったらしい…。
そして色んな不具合のお詫びが石2500個である、カルラ念装と同じく石配るから黙ってろと全然反省する気が無い釈明だった。
https://twitter.com/tagatame_d/status/143363896898...
その後更に釈明があったがまさかの生放送を見てねと宣伝までしそれまでは何にも話しませんよとの事、ここまで来ると笑いが出てくるくらい酷い対応である。
9月2日 オートバトル時のスキルON/OFF実装
2018年末の「タガタメやりましょう」のコーナーで検討されたオートバトル時のスキルON/OFFがついに実装。
これによってスキルレベルを1で止めてオート運用に備えるなどの奇妙な要素が改善された。
ここまでかかった理由については2021年7月の生放送で述べられていた。
そもそも、ユニットの思考ルーチンは複雑化・肥大化しており、スキルの数まで考えると、修正は容易ではない。
オートで使用する思考パターンが組まれていないスキルはONに設定しても使えない為に、プレイヤーから疑問の声が上がる可能性があった為。
しかし、プレイヤーが求めていたのは一部の非効率なスキルを使うAIのアホ行動の抑制であり、OFFだけで充分であった。
時間はかかったものの、その点に気付いてスキルOFFだけで実装するなら簡単だという事に気付き、実装の見込みが付いた。
いくつかの不具合もあってリリースは延期されていたが、2年半の月日を経てジャンプするオバカノンともお別れである。
これによってスキルレベルを1で止めてオート運用に備えるなどの奇妙な要素が改善された。
ここまでかかった理由については2021年7月の生放送で述べられていた。
そもそも、ユニットの思考ルーチンは複雑化・肥大化しており、スキルの数まで考えると、修正は容易ではない。
オートで使用する思考パターンが組まれていないスキルはONに設定しても使えない為に、プレイヤーから疑問の声が上がる可能性があった為。
しかし、プレイヤーが求めていたのは一部の非効率なスキルを使うAIのアホ行動の抑制であり、OFFだけで充分であった。
時間はかかったものの、その点に気付いてスキルOFFだけで実装するなら簡単だという事に気付き、実装の見込みが付いた。
いくつかの不具合もあってリリースは延期されていたが、2年半の月日を経てジャンプするオバカノンともお別れである。
1月 アルケミィポートスコアチャレンジクエスト開催
銀魂コラボで獲得したコラボ新規を定着させたかったのかポートイベント開催。
新規への配慮かザフィリス接待クエストよりは難易度が低かったり、寄生するだけでそれなりに報酬を獲得できるイベントではあるが
ポートメンバーの累計獲得スコアが非公開の為メンバーの稼働率が分からない
比較的低難易度とはいえ低レベルユーザーだとやはりクリアそのものが困難
インセンティブの類が存在しないので100万ポイント稼いだメンバーとクエストそのものをやっていないメンバーでも獲得報酬が同じ
など批判が目立つ。
新規への配慮かザフィリス接待クエストよりは難易度が低かったり、寄生するだけでそれなりに報酬を獲得できるイベントではあるが
ポートメンバーの累計獲得スコアが非公開の為メンバーの稼働率が分からない
比較的低難易度とはいえ低レベルユーザーだとやはりクリアそのものが困難
インセンティブの類が存在しないので100万ポイント稼いだメンバーとクエストそのものをやっていないメンバーでも獲得報酬が同じ
など批判が目立つ。
1月28日 上位属性実装
https://al.fg-games.co.jp/news/38687/
2021年の生放送から触れられていた上位属性が実装されその第一弾に蒼水属性のエンメルver.決戦礼装が選ばれたのだが運営は上位属性のキャラにはこれまでの共通欠片が使えないという仕様を伏せたままリリース。
一応生放送でその点は説明されていたものの全ユーザーが生放送をチェックしているはずがなく、しかも上位属性実装前のお知らせhttps://al.fg-games.co.jp/news/38646/では属性欠片については記載無しとハメる気満々にしか見えず、サービス6周年の始まりはユーザーの怨嗟の声で彩られた。
優良誤認には当たらないのかもしれないが生放送を見ていないユーザーをハメようと考えていたのなら極めて不誠実と言えるだろう。(タガタメ運営のこれまでの行いを考えると恐らく…)
また初の上位属性を重要人物のエンメルにしたかったというのも理解はできるが最上位レアリティのキャラなので「元キャラの開眼状態を引き継げるから育成しやすい」という謳い文句に当てはまっていない。
2021年の生放送から触れられていた上位属性が実装されその第一弾に蒼水属性のエンメルver.決戦礼装が選ばれたのだが運営は上位属性のキャラにはこれまでの共通欠片が使えないという仕様を伏せたままリリース。
一応生放送でその点は説明されていたものの全ユーザーが生放送をチェックしているはずがなく、しかも上位属性実装前のお知らせhttps://al.fg-games.co.jp/news/38646/では属性欠片については記載無しとハメる気満々にしか見えず、サービス6周年の始まりはユーザーの怨嗟の声で彩られた。
優良誤認には当たらないのかもしれないが生放送を見ていないユーザーをハメようと考えていたのなら極めて不誠実と言えるだろう。(タガタメ運営のこれまでの行いを考えると恐らく…)
また初の上位属性を重要人物のエンメルにしたかったというのも理解はできるが最上位レアリティのキャラなので「元キャラの開眼状態を引き継げるから育成しやすい」という謳い文句に当てはまっていない。
3月1日 激重状態発生
2月28日に幻影記憶を実装する準備としてダウンタイム6時間のアップデートが行われた。
更新が終わりプレイを始めようとすると、様々な画面が重い状態が発生。
ハードクエストの一括周回は画面を開けず、武具・真理念装の切り替えは1つ切り換えるのに1分もかかる。
数日で緊急アップデートが行われ、重い状態を脱した。
珍しく詫び石も配布された…。
更新が終わりプレイを始めようとすると、様々な画面が重い状態が発生。
ハードクエストの一括周回は画面を開けず、武具・真理念装の切り替えは1つ切り換えるのに1分もかかる。
数日で緊急アップデートが行われ、重い状態を脱した。
珍しく詫び石も配布された…。
10月3日 傲慢刻印は完成していると言ったな…あれは嘘だ
2022年3月頃に6周年の目玉機能と予告されていた幻影記憶と刻印銘々、傲慢刻印が実装されたが
「一度に沢山の要素を追加するとユーザーが混乱するから」として刻印銘々と傲慢刻印は実装されたものの機能自体は封印されてきた。
それから半年、遂に神革キャラの真理の系譜が実装されたが傲慢刻印に関するアナウンスは一切なく
「傲慢刻印という新たな欠片の使い道が産まれるのに先に神革キャラの系譜を実装するのか」
「欠片の使い道が変わってくるのは神革キャラに限らないのにいつまで情報を伏せるのか」
「そもそも本当に傲慢刻印は完成しているのか」と運営を疑問視する声が増えていた。
そして新規コラボ情報の生放送が行われ新機能の紹介コーナーも行われたのだがまさかの「傲慢刻印の機能は未完成」と発表された。
ディレクターのりょうの言い分を信じるなら
1.傲慢刻印の機能自体は3月に完成していた
2.その後「〇〇の開眼欠片」という新アイテムが実装された
3.傲慢刻印を〇〇の開眼欠片に対応させる為の作業を行うも難航
4.このままだと来年まで解禁がお預けになりかねないので〇〇の開眼欠片への対応は中断し12月に傲慢刻印を未改善のままリリースする
との事だがだとしたらもっと早くリリース、それが無理でも事情を説明すれば良かったのではないか
「一度に沢山の要素を追加するとユーザーが混乱するから」として刻印銘々と傲慢刻印は実装されたものの機能自体は封印されてきた。
それから半年、遂に神革キャラの真理の系譜が実装されたが傲慢刻印に関するアナウンスは一切なく
「傲慢刻印という新たな欠片の使い道が産まれるのに先に神革キャラの系譜を実装するのか」
「欠片の使い道が変わってくるのは神革キャラに限らないのにいつまで情報を伏せるのか」
「そもそも本当に傲慢刻印は完成しているのか」と運営を疑問視する声が増えていた。
そして新規コラボ情報の生放送が行われ新機能の紹介コーナーも行われたのだがまさかの「傲慢刻印の機能は未完成」と発表された。
ディレクターのりょうの言い分を信じるなら
1.傲慢刻印の機能自体は3月に完成していた
2.その後「〇〇の開眼欠片」という新アイテムが実装された
3.傲慢刻印を〇〇の開眼欠片に対応させる為の作業を行うも難航
4.このままだと来年まで解禁がお預けになりかねないので〇〇の開眼欠片への対応は中断し12月に傲慢刻印を未改善のままリリースする
との事だがだとしたらもっと早くリリース、それが無理でも事情を説明すれば良かったのではないか
12月22日 傲慢刻印実装
公式ページ https://al.fg-games.co.jp/news/41759/
6周年の目玉機能最後のひとつであった傲慢刻印がようやく実装された。(もう言ってる間に7周年だよ…)
ディレクターのりょうが3月に完成していたと言い張る傲慢刻印だが
1.傲慢刻印の画面は表示されるのが傲慢刻印による強化補正だけなので自キャラの能力を確認したいなら傲慢刻印画面→真理刻印画面→ステータス画面と移動する必要がある
2.いわゆる一括強化ができない
など未完成感が漂う(流石にまずいと思ったのか後にステータス詳細ボタンで各種補正を確認できるようになり一括強化も後付けされた)
6周年の目玉機能最後のひとつであった傲慢刻印がようやく実装された。(もう言ってる間に7周年だよ…)
ディレクターのりょうが3月に完成していたと言い張る傲慢刻印だが
1.傲慢刻印の画面は表示されるのが傲慢刻印による強化補正だけなので自キャラの能力を確認したいなら傲慢刻印画面→真理刻印画面→ステータス画面と移動する必要がある
2.いわゆる一括強化ができない
など未完成感が漂う(流石にまずいと思ったのか後にステータス詳細ボタンで各種補正を確認できるようになり一括強化も後付けされた)
1月28日 一部期間限定ユニットが恒常落ち&武輝石実装
https://al.fg-games.co.jp/news/42143/
https://al.fg-games.co.jp/news/42165/
対象は2017年〜2018年実装のウズマやトリトーのようないわゆるエセ限定とニーナを始めとしたバベル戦記ユニット、「ビルギッタ、ベルタ、ソル、オライオンは限定キャラの中の限定キャラだからハード落ちはない」と明言されていたがベルタとビルギッタ。
ここでもソルは特別扱いなのかと辟易しないわけではないがエセ限定とバベル戦記ユニットは錬成での入手が容易であり期間限定のハズレ枠として嫌われていたので概ね好評。
また7周年の目玉アップデートの一つ「武輝石」が実装された。
古い効果と新しい効果のどちらにするかを選べるなどタガタメにしてはユーザーフレンドリーなものの、半分がアルケミィエフェクト耐性など水増し感が拭えない。
…それにしても「錬鎖解放」「武輝石」「身躯開眼」など運営は変に凝った名前を付けたがる悪癖があるがいい加減にして欲しいものである。
https://al.fg-games.co.jp/news/42165/
対象は2017年〜2018年実装のウズマやトリトーのようないわゆるエセ限定とニーナを始めとしたバベル戦記ユニット、「ビルギッタ、ベルタ、ソル、オライオンは限定キャラの中の限定キャラだからハード落ちはない」と明言されていたがベルタとビルギッタ。
ここでもソルは特別扱いなのかと辟易しないわけではないがエセ限定とバベル戦記ユニットは錬成での入手が容易であり期間限定のハズレ枠として嫌われていたので概ね好評。
また7周年の目玉アップデートの一つ「武輝石」が実装された。
古い効果と新しい効果のどちらにするかを選べるなどタガタメにしてはユーザーフレンドリーなものの、半分がアルケミィエフェクト耐性など水増し感が拭えない。
…それにしても「錬鎖解放」「武輝石」「身躯開眼」など運営は変に凝った名前を付けたがる悪癖があるがいい加減にして欲しいものである。
2月27日 サクライグノラムスサービス開始
シノビナサ終からおよそ5年、シノビナ2ことサクライグノラムスがサービス開始
3月9日 星5念装確定100連ガチャ開催!?
https://al.fg-games.co.jp/news/42398/
これまでにも開催された事のある有償石2023個で『期間限定星5念装5枚確定+期間限定星5含む星3〜5のランダムな95枚の合計100枚』が抽選されるガチャが開催されたのだが
運営のミスで有償石2023個で『期間限定星5念装5枚確定+期間限定星5含むランダムな星5念装95枚の合計100枚ガチャ』になった
もう一度言おう、有償石2023個で『星5念装100枚確定ガチャ』である
「ロールバックか?」「2017年のビルギッタガチャ事件や2018年のノマガチャフィーバー事件と同じくやったもん勝ちか?」
とユーザーが注目する中ガチャが一時停止されたのだが協議の結果今回限りの仕様として再開され珍しく出遅れたユーザーも損はしない結果となった。
これまでにも開催された事のある有償石2023個で『期間限定星5念装5枚確定+期間限定星5含む星3〜5のランダムな95枚の合計100枚』が抽選されるガチャが開催されたのだが
運営のミスで有償石2023個で『期間限定星5念装5枚確定+期間限定星5含むランダムな星5念装95枚の合計100枚ガチャ』になった
もう一度言おう、有償石2023個で『星5念装100枚確定ガチャ』である
「ロールバックか?」「2017年のビルギッタガチャ事件や2018年のノマガチャフィーバー事件と同じくやったもん勝ちか?」
とユーザーが注目する中ガチャが一時停止されたのだが協議の結果今回限りの仕様として再開され珍しく出遅れたユーザーも損はしない結果となった。
3月31日 念装開眼実装
https://al.fg-games.co.jp/news/42438/
念装開眼してLv50まで育てると最大HP上昇の効果とサブ念装に装備しても効果が100%適応されるようになる。
わかりやすい例だとイコーナの「色違いの涙のスキル回数+1」と「クリスマスの発見のバフターン+1」が両立するようになる。
ユニットが更に強化されるのが嬉しい反面、念装持ちの優遇ユニットと念装のない不遇ユニットの格差が更に開いてしまった。
念装開眼してLv50まで育てると最大HP上昇の効果とサブ念装に装備しても効果が100%適応されるようになる。
わかりやすい例だとイコーナの「色違いの涙のスキル回数+1」と「クリスマスの発見のバフターン+1」が両立するようになる。
ユニットが更に強化されるのが嬉しい反面、念装持ちの優遇ユニットと念装のない不遇ユニットの格差が更に開いてしまった。
3月31日 サクライグノラムスサービス終了
https://twitter.com/FgG_SKIG/status/16417293274433...
https://news.denfaminicogamer.jp/news/230331p
サクライグノラムスがまさかの一カ月でサービス終了となった
https://news.denfaminicogamer.jp/news/230331p
サクライグノラムスがまさかの一カ月でサービス終了となった
7月28日 オルタクラスジョブ実装
https://al.fg-games.co.jp/news/43149/
7.5周年の目玉として突如告知&実装
また今泉がライバル視しているFGOからパクったのかオルタなど名付けられているが属性や区分が変わったりせず聖教騎士団のCCCCと同じような仕組みだが
第二のリーダースキルとも言える「オルタアビリティ」が習得可能
解放にはオルタクラスジョブの証という共通アイテムが必要で実装キャラ全員をオルタ化できるようにはしない
CCしたが使われなくなったユニットの救済措置(との事だが第一弾に使用率の高い方なクロエとザハルが選ばれている)
また傲慢刻印のLv7解放や真理の系譜Lv4の解放などインフレが捗る
7.5周年の目玉として突如告知&実装
第二のリーダースキルとも言える「オルタアビリティ」が習得可能
解放にはオルタクラスジョブの証という共通アイテムが必要で実装キャラ全員をオルタ化できるようにはしない
CCしたが使われなくなったユニットの救済措置(との事だが第一弾に使用率の高い方なクロエとザハルが選ばれている)
また傲慢刻印のLv7解放や真理の系譜Lv4の解放などインフレが捗る
8月28日 アスタータタリクスサービス開始
10月23日 ファントム オブ キル新規ユニット実装終了
https://pk.fg-games.co.jp/news/assets/data/2023.10...
とうとう先達のファントムオブキルまでもが9周年と同時に。
かつてのシノビナイトメアのように生きているだけの状態になってしまった。
今後タガタメでファンキルコラボはあるのか?タガタメは大丈夫なのか?と疑問は尽きない。
お疲れ様でした
タガタメではティルフィングver.決戦礼装の実装が発表。欠片の入手が不安視されるが、程なくしてポートソウル?での欠片入手が常設化(FgGコラボのファンキル・シノビナのみ)。
また常設化に伴い召喚コイン100枚で異界者の開眼欠片を5個入手できたのがサイレント削除された。評判が悪かったからか後のファンキルコラボ復刻でサイレント復活した。
常設化という大きなプラスがある以上多少他でマイナスされるのは仕方ないかもしれないがサイレント削除はやはり印象がよろしくない。
とうとう先達のファントムオブキルまでもが9周年と同時に。
かつてのシノビナイトメアのように生きているだけの状態になってしまった。
今後タガタメでファンキルコラボはあるのか?タガタメは大丈夫なのか?と疑問は尽きない。
お疲れ様でした
タガタメではティルフィングver.決戦礼装の実装が発表。欠片の入手が不安視されるが、程なくしてポートソウル?での欠片入手が常設化(FgGコラボのファンキル・シノビナのみ)。
常設化という大きなプラスがある以上多少他でマイナスされるのは仕方ないかもしれないがサイレント削除はやはり印象がよろしくない。
12月16日 欠片10000個予告
12月16日にりょう単独生配信が行われたのだが、8周年の新機能「身躯開眼」(仮称)に魂の欠片10000個が要求されると発表された。
実際の所は
・そもそも10000個になるかは未定
・身躯開眼専用欠片が配布予定
・身躯開眼はノーリスクでリセットでき、身躯開眼専用欠片を使いまわせるようにする予定
との事だがガチャで25個、ピックアップ時でも100個しか手に入らない欠片を10000個も要求するコンテンツを作ると言われれば何を考えているのかと追及せざるを得ないだろう。(ましてや傲慢刻印という欠片を青天井で要求するコンテンツが作られた後である)
実際の所は
・そもそも10000個になるかは未定
・身躯開眼専用欠片が配布予定
・身躯開眼はノーリスクでリセットでき、身躯開眼専用欠片を使いまわせるようにする予定
との事だがガチャで25個、ピックアップ時でも100個しか手に入らない欠片を10000個も要求するコンテンツを作ると言われれば何を考えているのかと追及せざるを得ないだろう。(ましてや傲慢刻印という欠片を青天井で要求するコンテンツが作られた後である)
12月21日 1月1日 十戒衆強化キャンペーン&オルタクラスジョブの証販売開始
12月21日にゼンとズィーヴァ、1月1日にソルとアハト、1月18日にフィーア、1月28日にフューリーとノインのオルタクラスジョブが実装
また1月1日にアインツver.決戦礼装?が実装など久々の十戒衆嫌ー開催
十戒衆のオルタアビは適応範囲が特殊で同属性の味方ユニットではなく「ロストブルー出身ユニット」に適応される。
ソルは更に特別で「味方十戒衆ユニット」に適応される(さすがじゅんくんのおきにいり)。
これまで同様オルタクラスジョブの証も1セット配布されたのだがまさかの「秘密の店でオルタクラスジョブの証1セットが無償石2500個で販売となった。
「やると思ってた」「タガタメ運営はそういう事やるよね」「全キャラオルタ化できるようにしない(販売しないとは言ってない)」「高過ぎ」など非難する声もあれば
「無償石で買えるだけマシ」「2500石で確実に戦力強化できる」「ニーズはあるからタガタメの延命に繋がる」「配布された証と発売された証全部合わせても全キャラオルタ化できないからそこは嘘は言ってない」など擁護の声もあり賛否両論。
また1月1日にアインツver.決戦礼装?が実装など久々の十戒衆嫌ー開催
十戒衆のオルタアビは適応範囲が特殊で同属性の味方ユニットではなく「ロストブルー出身ユニット」に適応される。
ソルは更に特別で「味方十戒衆ユニット」に適応される(さすがじゅんくんのおきにいり)。
これまで同様オルタクラスジョブの証も1セット配布されたのだがまさかの「秘密の店でオルタクラスジョブの証1セットが無償石2500個で販売となった。
「やると思ってた」「タガタメ運営はそういう事やるよね」「全キャラオルタ化できるようにしない(販売しないとは言ってない)」「高過ぎ」など非難する声もあれば
「無償石で買えるだけマシ」「2500石で確実に戦力強化できる」「ニーズはあるからタガタメの延命に繋がる」「配布された証と発売された証全部合わせても全キャラオルタ化できないからそこは嘘は言ってない」など擁護の声もあり賛否両論。
1月28日 身躯開眼実装&タガタメなぁぜなぁぜ開催
https://al.fg-games.co.jp/news/43832/
前年12月16日に予告されていた「身躯開眼」(だから一発変換できない名前を付けるのはやめろ…)が実装された。
ディレクターのりょうは「10000は(仮)だしそれ用の汎用欠片を配布するしノーリスクで使いまわせる」と言っていたが結局要求数は10000のままで配布数も1月28日現在で2500個とショボく、秘密の店の記念ショップでは汎用欠片500個が無償石2500個、汎用欠片1000個が有償石2000個と強気なお値段。
また8周年企画としてX(旧Twitter)でタガタメなぁぜなぁぜを開催
https://al.fg-games.co.jp/news/43827/
https://twitter.com/hashtag/%E3%82%BF%E3%82%AC%E3%...
運営はあるあるネタで笑って盛り上がって欲しかったようだがガチの批判、愚痴、シナリオへのツッコミが溢れかえる地獄と化した。
前年12月16日に予告されていた「身躯開眼」(だから一発変換できない名前を付けるのはやめろ…)が実装された。
ディレクターのりょうは「10000は(仮)だしそれ用の汎用欠片を配布するしノーリスクで使いまわせる」と言っていたが結局要求数は10000のままで配布数も1月28日現在で2500個とショボく、秘密の店の記念ショップでは汎用欠片500個が無償石2500個、汎用欠片1000個が有償石2000個と強気なお値段。
また8周年企画としてX(旧Twitter)でタガタメなぁぜなぁぜを開催
https://al.fg-games.co.jp/news/43827/
https://twitter.com/hashtag/%E3%82%BF%E3%82%AC%E3%...
運営はあるあるネタで笑って盛り上がって欲しかったようだがガチの批判、愚痴、シナリオへのツッコミが溢れかえる地獄と化した。
4月1日 ファンキル大往生
タガタメの方ではクダンシュタインver.決戦礼装や骸のウォロゥが実装される。
そして同日昼ごろファントム・オブ・キルのサービス終了が発表された。同作は昨年の9月に更新終了しており、余生は半年ほどだった。
9年半も続いたのは間違いなく偉業です。ソシャゲは3年続けば長生きらしいですから。
ファンキル運営の方々、本当にお疲れさまでした!
そして同日昼ごろファントム・オブ・キルのサービス終了が発表された。同作は昨年の9月に更新終了しており、余生は半年ほどだった。
9年半も続いたのは間違いなく偉業です。ソシャゲは3年続けば長生きらしいですから。
ファンキル運営の方々、本当にお疲れさまでした!
7月24日 アスタータタリクスサービス終了決定
後輩ことアスタータタリクスの伝晶石(ガチャ石)の販売終了と9月30日にサービス終了が告知された。
果たしてタガタメちゃんは来年の9周年以降生き延びられるのか…。
果たしてタガタメちゃんは来年の9周年以降生き延びられるのか…。
7月25日 8.5周年アップデート実装
https://al.fg-games.co.jp/news/44400/
https://al.fg-games.co.jp/news/44402/
8.5周年の目玉アップデートとして開眼マスタリーLv30の解放、傲慢刻印Lv8〜10の解放、円環の世界に、竜は啼クユニットとウロボロスシリーズの真理の系譜が実装された。
開眼マスタリーLv30にはフル開眼ユニットが400体求められるのだが、筆者の計算ミスがなければタガタメに実装されている非コラボユニットは344体(しかもこの数字はブリッツと舞台版ユニットや決戦礼装ユニット込み)でコラボキャラもフル開眼させなければ届かない。
果たして今後のタガタメに社外コラボが来るのだろうか…。
また開眼マスタリーLv26報酬(ユニット310体フル開眼)の「俊敏の輪眼章」が先日告知された性能そのままで実装。
PvPで相当悪さできそうだがどうなる事やら…。
https://al.fg-games.co.jp/news/44402/
8.5周年の目玉アップデートとして開眼マスタリーLv30の解放、傲慢刻印Lv8〜10の解放、円環の世界に、竜は啼クユニットとウロボロスシリーズの真理の系譜が実装された。
開眼マスタリーLv30にはフル開眼ユニットが400体求められるのだが、筆者の計算ミスがなければタガタメに実装されている非コラボユニットは344体(しかもこの数字はブリッツと舞台版ユニットや決戦礼装ユニット込み)でコラボキャラもフル開眼させなければ届かない。
果たして今後のタガタメに社外コラボが来るのだろうか…。
また開眼マスタリーLv26報酬(ユニット310体フル開眼)の「俊敏の輪眼章」が先日告知された性能そのままで実装。
PvPで相当悪さできそうだがどうなる事やら…。
9月19日 メインストーリー完結
メインストーリーは8章で神革の物語と合流、最終章ではロギたちがバベルの塔で最終決戦に挑む。
そして9月19日に公開された最終話では広げに広げた大風呂敷を丁寧にたたみ、バベル大陸の因縁全てを生産した。
サービス開始から8.5年かけての完結、お疲れ様でした!
そして9月19日に公開された最終話では広げに広げた大風呂敷を丁寧にたたみ、バベル大陸の因縁全てを生産した。
サービス開始から8.5年かけての完結、お疲れ様でした!
9月26日 誰が為のアルケミスト サービス終了のお知らせ
https://al.fg-games.co.jp/news/44552/
減り続けるCC・季節イベントや2024年に入ってから戦闘を減らす事で展開が早くなる等で多くのユーザーが察していた通り遂にサービス終了の告知がなされた。
数々の炎上沙汰を起こす等順風満帆とは言い難いが8年半に渡るサービス継続は間違いなく偉業と言えよう。
減り続けるCC・季節イベントや2024年に入ってから戦闘を減らす事で展開が早くなる等で多くのユーザーが察していた通り遂にサービス終了の告知がなされた。
数々の炎上沙汰を起こす等順風満帆とは言い難いが8年半に渡るサービス継続は間違いなく偉業と言えよう。
- *1 : CCで変更・追加されたスキル
このページへのコメント
タガタメの歴史を編纂することに素直に感謝しますーこれを見れば昔のことをどんどん思い出した。。。
8年半お疲れ様でした。
自分は、5年間でしたけど。
サ終が発表されたからか、アクセス数が多いw
>4月1日 ファンキル大往生
56日カウントの死の宣告は入ったけどまだ大往生はしていないので
ファンキルは去年死んで幻影兵として動いてたようなもんだからまあね
エンメルでのフェスガチャ実装、神だからの迷言あると思ったら意外となかった
タガタメ生放送2021クリスマス
・幻影連携(ファントム・リンク)
・上位属性(耐性加算10アップ、指定バステ無効)
・還元ガチャ終了
・タガpay強化(2021までのタガpayは1/40で100パーセント還元)
・無償石、溜め込みすぎて怒られる
・無償石所持グラフ
あとなんかある?
還元召喚休止理由に既存ユーザーが初心者に石貯めろとアドバイスするのが気に食わなかったからを追加で
タガタメの生放送情報いつも萎えるな
「もっと搾取するよ」をいい風に解釈できるのも才か
このサイト然り既存ユーザーは言語変換の才能持ちだよなw
初心者勢に今回の生放送をスキップせずに全部見てほしい、全部見れない奴はタガタメやめた方が良いw
ユーザー側の反論として天井にかかる石の数を根拠に出す人いるけど、それも書かないとからアカンかな?
9ステ完走なら22500石をだけど、5ステ欠片25だと62500石
そこに念層もドンッ!備蓄が10万石切ってたら完成揃えられないドンッ!
そこから課金メダルのジェネシスやら季節やらで欠片交換を現金と引き換えじゃろ?欠片足らんじゃろ?
備蓄してもしても足らんのよね
ポロリはあるので始祖とか欠片ゼロで増えたりはしますがそれはそれ
あとあのいつものグラフ、石貧乏はずっと石貧乏のまま、石貯蓄マンはずっと石貯蓄してもっと増えるっていうのをスルーしてあの言い草はちょっとなあ
そんな均等に、均等にって言うならマックス還元率を2倍から1.4倍まで下げて7ステ還元だけ取り止めて、タガペイも2倍還元止めて開催すればあの説明よりよっぽどグラフが均一化するのでダウトだぜ
還元ガチャ辞めたいだけなの隠せてなくて草
おハーブ植えてきましたわね!