Top構造体一覧ルシア・深淵ノ紅 

機体情報

 
S CLASS / ルシア・深淵ノくれない / αアルファ
型式
攻撃型
所属
昇格者
好みのプレゼント
カエルちゃんグッズ
使用武器
攻撃タイプ
近距離
CV
石川由依
プロファイル
015号都市の作戦でグレイレイヴンが出会った謎の敵。非常に強く、自由奔放な印象。
エネルギーパラメータ
物理 100%
特徴
単体強力な単体攻撃力
モード切り替え攻撃モードに切り替え可能
ステータス(Lv1 ➡ Lv80)
生命4061820
攻撃94421
防御60273
会心45201

構造体情報

ルシア
   深淵ノ紅   
就役6年
起動日6月15日
身長165cm
体重48kg
循環液型A型
精神年齢17歳

スキル詳細


すべてスキルレベルMaxでの表記です。
Lv1の値はこの1/2になります。


基本スキル

特殊スキル

汎用効果

進化効果



躍進

躍進とは
 ➡躍進システムを参照

躍進スキルは、始めに追加される「基本強化」のみ数値が変動します。
「基本強化」の値はスキルレベルMaxでの表記です。


躍進スキル



推奨意識配列

注意


これらの情報は、多くのユーザーが信用・利用している大陸版「战双WIKI」の情報をもとに作成しています。
しかし、情報更新によって推奨意識や共鳴スキルが大きく変化する場合もあり、常に最新である保証はできません。



※スロット1,2,3内の位置は交換可能。
用途汎用・ダメージ特化
回避管理必須
幻痛
コアパッシブ発動特化
上段ダーウィンダーウィン
01
02
03
01
02
03
下段04
05
06
04
05
06
フリードリヒハンナ
共鳴物理100%につき会心推奨物理100%につき会心推奨
精密攻撃 - 高:攻撃+15, 会心+15 x6精密攻撃 - 高:攻撃+15, 会心+15 x6
深紅 - 刀光波:コアパッシブLv+1 x6深紅 - 刀光波:コアパッシブLv+1 x6
共振
共振優先度:低
共振優先度:低

備考


フリードリヒは敵の攻撃を回避することによって自ら敵にデバフをまくことができるため、高DPSのダメージをさらに通りやすくさせる。
 コアパッシブ発動の際は高速空間発動の直後に行えると敵を瞬殺できるだろう。

ハンナの意識構成は、幻痛(特に上級区)での低難易度への挑戦時に有効。
 ただし、「コアパッシブ発動までを時短できる」という意味で瞬殺が可能なだけで、総ダメージとしてはフリードリヒにかなり劣る
 普段使いには不向きなため、深淵ノ紅をどんな時でも使いたい指揮官以外は共鳴を推奨できない。


コメント


赤シグナルは途中で回避を入れると敵の真後ろに位置取れるので応用すべし。
剣気モードでは、「剣気」シグナルをすべてショットせずにいくつか残しておくと、通常時に戻った時にその数分シグナルが返還される。
必殺技は回避4回分の距離を攻撃可能(要検証)。

補機ティニーの実装により、コアパの剣波をより当てやすくなった。


攻略

  • 赤シグナル発動中に回避を行うことで、敵の背後に回ることができる。
  • 黄シグナル発動中に回避を行うことで、敵すり抜け効果をキャンセルすることができる。
  • 赤シグナル、黄シグナルのみ自身が敵をすり抜ける。
  • 通常攻撃は敵を貫通しない。
  • 必殺技の攻撃が届く範囲は広範囲にわたる。
  • 剣気モード移行時の後退には回避効果があり、この瞬間に攻撃を受けた場合は高速空間に入ることができる。この効果は通常の高速空間のクールタイムに準ずる。
  • 「剣気」シグナルは、剣気モード中に通常攻撃を行うことで数を増やすことができる。
  • 「剣気」シグナルによる『剣波』は縦並びの敵を無限に貫通する。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

イベント・デイリー

【メニュー編集】

期間限定イベント

過去のイベント

一覧


ゲームアシスト

課金周辺解説

戦闘

戦闘画面

期間限定イベント

資源

戦力育成

挑戦

特殊挑戦
多次元演算
  • 幻想のレチタティーヴォ?
  • 呪詛の潮声?
  • マトリクス順転?

廃止されたコンテンツ

詳細


特典

ストア

構造体・意識・武器・補機

【メニュー編集】

構造体

機体育成

データ

構造体

攻撃型

装甲型

補助型

増幅型

先鋒型

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!