異合探査ユニット

設計苗導
型番Mθ-III045型
用途軍事用
タイプ量産型
主な遭遇場所永久列車

敵性体説明

製造時期
反撃時代の産物。高レベルの侵蝕体によって作り出された機械生物。劣悪な質が、侵蝕の程度をうかがわせる
知能レベル
知能レベルは低い。人間の仕事を補助する


敵性体情報

情報1
360度回転し、全方位にわたって目標を攻撃できる
情報2
地形改造のための各種装備を備える。自動防衛装置としても使用されている


敵性体ストーリー

ストーリー1
侵食された列車の車両で製造されたロボットであり、大型で移動は緩やか。もとは列車の探査モジュールで、侵蝕後に移動用のパーツが加わった。探査ユニットは列車の周辺環境や物体の移動反応をスキャンしたり、列車のカノン砲で遠隔地に射出され、環境探査を実行することによって、修復ユニットのレール敷設作業のサポートを行う
ストーリー2
球体構造は列車のカノン砲から射出される前提で設計されたもの。指定位置に到達後、内部の探査機を展開して探査作業を行う。列車状での直接展開し、周辺の環境情報をスキャンしてマスターコントロールプログラムに送信することができる


コメント

通常時は前方への散弾や前腕での引っ掻き、足を突き出してからのゆっくりとした突進が主な攻撃手段。突進後に足を開く際にも攻撃判定がある。
姿勢を低くした時は要注意。遠距離から猛スピードで突っ込んできたり急にビームを振り回したりと、目を離すと厄介なことしかしてこない。足を折りたたんで橙色の殻をまとった時は攻撃するとダメージを反射してくる。
残り1ゲージになると姿勢を高くして自爆カウントを始める。十分距離を取ることで回避可能。もちろん自爆前に倒し切っても良い。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

イベント・デイリー

【メニュー編集】

期間限定イベント

過去のイベント

一覧


ゲームアシスト

課金周辺解説

戦闘

戦闘画面

期間限定イベント

資源

戦力育成

挑戦

特殊挑戦
多次元演算
  • 幻想のレチタティーヴォ?
  • 呪詛の潮声?
  • マトリクス順転?

廃止されたコンテンツ

詳細


特典

ストア

構造体・意識・武器・補機

【メニュー編集】

構造体

機体育成

データ

構造体

攻撃型

装甲型

補助型

増幅型

先鋒型

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!