エクスプローラー

設計鏡子
型番Sδ-III062型
用途科学研究用
タイプ量産型
主な遭遇場所戦区・本編初期

敵性体説明

製造時期
黄金時代中期の生産。人型ロボットの出現により、宗教関係者は機械生産に関わり始めた
知能レベル
知能レベルは低い。人間の仕事を補助する


敵性体情報

情報1
かつて考古小隊が遠隔地の目標を爆破するために使用した弓矢を持つ。矢じりには爆薬が装填されている
情報2
マントとして使用しているのは、考古小隊の野営地に使われていたテントである


敵性体ストーリー

ストーリー
地球の考古学者とともに遺跡を探索していたが、パニシング侵蝕後に遺跡内で暴動を起こし、人類もろとも崩壊した遺跡に埋もれた。様々な地形や環境に対応でき、優れた立体機動性を持つ。クライミングや跳躍が得意。


コメント

俗称「矢ちゃん」。意識救出作戦でエクスカベーターと対になって「双子のハンター」になる。
近接で戦う場合、特に後ろに跳躍してからの速射は気をつけていないと対応が遅れがちになる。ある程度距離が離れていれば弓矢は歩いて避けることが可能。
また、十分に距離を取った場合は放物線を描く軌道でしか攻撃しなくなる。乱戦で避けるのが大変な時はこの特性を利用することを考えてみてもよいかもしれない。

このページへのコメント

対双子のハンター戦で槍くんを先に狙う場合、こいつもじりじりと距離を詰めてくる性質がある事に注意。中近距離で乱戦にされたら勝ち目はない。
とっとと距離を取り、槍くんのテレポートを誘発するなり何なりで分断すべし
(こういう位置取りで時間を取られるので、ある程度火力がないと時間切れになるのがまたキツイ)。

0
Posted by 名無し(ID:Xm97xPR0zg) 2022年03月20日(日) 11:37:15 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

イベント・デイリー

【メニュー編集】

期間限定イベント

過去のイベント

一覧


ゲームアシスト

課金周辺解説

戦闘

戦闘画面

期間限定イベント

資源

戦力育成

挑戦

特殊挑戦
多次元演算
  • 幻想のレチタティーヴォ?
  • 呪詛の潮声?
  • マトリクス順転?

廃止されたコンテンツ

詳細


特典

ストア

構造体・意識・武器・補機

【メニュー編集】

構造体

機体育成

データ

構造体

攻撃型

装甲型

補助型

増幅型

先鋒型

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!