札幌・小樽・苫小牧のゲームセンター情報のリストです。現存するもの、残念ながら閉店してしまったもの両方について、現在知り得る可能な範囲で情報をまとめています。小樽文学館にて開催された『小樽・札幌ゲーセン物語』展と連動していました。

×
住所:札幌市清田区清田1条1丁目1-1


現在ヤマダデンキの場所にダイエーがあり、その中にゲームコーナーがありました。
「究極タイガー」「火激」「ストリートファイター」などをプレイしました。
(ATS)


「エグゼドエグゼス」「テラクレスタ」「1942」「ごんべえのあいむそ〜り〜」などが稼働していた。
「テラクレスタ」はサウンドがPSG版。

余談となるが、この店舗が存在していた当時はまだ札幌市清田区自体が存在していなかった(1997年に札幌市豊平区から分区)ため、所在地は「豊平区清田」となっていた。
(はづきち)


現ヤマダ電機1Fにありました。薄暗い昔ながらのゲームセンターで、ほとんどがテーブル筐体でしたがハングオン等体感ゲームも数点ありました。
個人的にはセイブのぽんぽこ等ドマイナーなゲームがこっそり置いてあった印象です。メジャーなグラディウス等は人だかりが出来ていました。メタルホークを置いていた貴重なゲーセンでした。
(ビッグコア目玉おやじ)

このページへのコメント

現ヤマダ電機1Fにありました。薄暗い昔ながらのゲームセンターで、ほとんどがテーブル筐体でしたがハングオン等体感ゲームも数点ありました。
個人的にはセイブのぽんぽこ等ドマイナーなゲームがこっそり置いてあった印象です。メジャーなグラディウス等は人だかりが出来ていました。メタルホークを置いていた貴重なゲーセンでした。

0
Posted by ビッグコア目玉おやじ 2025年04月06日(日) 06:49:35 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニュー

札幌

中央区

どなたでも編集できます