札幌・小樽・苫小牧のゲームセンター情報のリストです。現存するもの、残念ながら閉店してしまったもの両方について、現在知り得る可能な範囲で情報をまとめています。小樽文学館にて開催された『小樽・札幌ゲーセン物語』展と連動していました。

住所:札幌市厚別区もみじ台北7丁目1−2


ホクノースーパー中央店2Fにゲームセンターがありました(現、健康ステーションの場所)
ショッピングセンター内なのに、薄暗くて空気が違い
半分がビデオゲームが40〜50台ぐらいとエレメカ、もう半分がキッズライドになってました
ビデオゲームはテーブルで飛龍の拳、戦場の狼、怒号層圏、ボンジャック、ファンタジーゾーン等
アップライトでギャプラス、メトロクロス、フリッキー、三輪サンちゃん等
エレメカは国盗り合戦、ピカデリーサーカス、おしゃべりオーム等がありました
飛龍の拳が何故か2台あり、片方のグラフィックがずっとバグっていたのが記憶にあります

ストIIがブームの頃にリニューアルして、ビデオゲームはストIIとMVSだけになり
他はポーカーやスロットのメダルゲームと、ボロいパンチングマシーンに

ストIIダッシュの頃に運営がエイトレジャーに変わったらしく
明るくリニューアルされ、筐体も全て新しくなり
半分が64番街、アラビアンファイト、デコのキャプテン・アメリカ等がのビデオゲームと
もう半分はメダルゲームになりました

1Fにも当時喫茶店だった場所の脇に、ゲームコーナーがあり、
こっちはアップライト筐体でスターフォース
テーブル筐体でジャングルキング、スイマー、B-WINGS等がありました

どちらも、古いゲームがいつまでも残っていて
1台〜2台の筐体だけ、新しいゲームに入れ替えていたように思います
(名無し)

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニュー

札幌

中央区

どなたでも編集できます