札幌・小樽・苫小牧のゲームセンター情報のリストです。現存するもの、残念ながら閉店してしまったもの両方について、現在知り得る可能な範囲で情報をまとめています。小樽文学館にて開催された『小樽・札幌ゲーセン物語』展と連動していました。

住所:札幌市中央区南3条西5丁目
セガ直営

狸小路3丁目にフェアリーセガができる前まであったゲーセンか?
アウトランナーズをここでプレイした記憶があるので、バーチャファイター2がリリースされる前くらいまでは存在していたことになるか?
88〜89年はセガのゲーム用プレイペイドカードが購入できた。
プレイ中にコーヒー1杯無料サービスもあった。
筆者がよくプレイしたゲーム:パワードリフト、アウトランナーズ
(hilow_zero)

このページへのコメント

数回入った覚えがある。
ゲームカードがちょいと憧れだった…がそんな金をまとめて先払いできる程裕福ではなかったから、眺めてるだけだったな。

0
Posted by ひだるまくん 2020年11月26日(木) 21:39:25 返信

あの店の店名、なんだっけ?と思ってここに辿り着きました。ハイテクセガ札幌でしたね。
赤い蝶ネクタイして、働いていました。
ゲーセンの店員というと、楽そうだと思う人が多いかもしれませんが、直営店となると違います。
とにかく店の隅々まで綺麗になるよう清掃!と教育されました。機械の裏側だろうと清掃と。
それから機械修理、金銭管理、悪ガキやチンピラ・ヤクザの対応となります。

0
Posted by たか平 2020年11月13日(金) 00:39:44 返信

正式名称はハイテクセガ札幌ですね。
札幌で最初のセガ直営店だったと思います。
向かいの映画館にAGスクエアというゲーセンが出来たこともあり94年頃閉店しました。

0
Posted by 通りすがり 2020年09月21日(月) 15:30:55 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニュー

札幌

中央区

どなたでも編集できます