ImgCell-Automaton。 ここはimgにおけるいわゆる「僕鯖wiki」です。 オランダ&ネバダの座と並行して数多の泥鯖を、そして泥鱒をも記録し続けます。

基本情報

【元ネタ】史実
【CLASS】アヴェンジャー
【真名】エルヴィラ・デル・カンポ
【異名・別名・表記揺れ】魔女
【性別】女性
【身長・体重】158cm・48kg
【スリーサイズ】95・69・90
【外見・容姿】曇った眼、隈びっしりの目の下、痩せた頬、怪我だらけの体、ボロ着
【地域】ヨーロッパ、アメリカなど
【年代】10世紀〜18世紀
【属性】中立・狂
【ステータス】筋力:E 耐久:D+++ 敏捷:E 魔力:C 幸運:E 宝具:
(耐久は拷問時のみ補正が掛かる)

【クラス別スキル】

復讐者:A

アヴェンジャーとしての固有スキル。復讐者として、人の怨みと怨念を一身に集める在り方がスキルとなったもの。
周囲から敵意を向けられやすくなるが、向けられた負の感情はただちにアヴェンジャーの力へと変わる。
彼女達は生前世の中の全てから敵意を向けられていた。

忘却補正:A

決して忘れることのない忘れることのない憎悪の思い。
時がどれほど流れようとも、その憎悪は決して晴れない。たとえ、憎悪より素晴らしいものを知ったとしても。
彼女達の憎悪は自我を崩壊させるほどの思いである。

自己回復(魔力):D

復讐が果たされるまでその魔力は延々と湧き続ける。魔力を微量ながら毎ターン回復する。

【保有スキル】

拷問技術:C

卓越した拷問技術。拷問器具を使ったダメージにプラス補正がかかる。
彼女達はその技術を身をもって味わっている。ただしトラウマそのものであるため、使用する機会はほぼないだろう。

精神汚染:C+

精神が錯乱しているため、他の精神干渉系魔術をシャットアウトできる。ただし、同ランクの精神汚染がされていない人物とは意思疎通ができない。
生前の仕打ちに合わせ、彼女たちのサーヴァントとしての有り様によって生まれている。
さらに拷問器具などを見た場合は段階ごとに上昇する。

被虐体質:B

集団戦闘において、敵の標的になる確率が増す。
彼女達は社会的弱者であったり、もしくは家が豊かであったため、社会的に標的となっていた。

【宝具】

『汝は異端也や?(インヒューマニティ・インクリジーション)』

ランク:C 種別:対町宝具 レンジ:1〜99 最大捕捉:可能な限り
彼女達が恐怖や精神的動揺などが起きると彼女達の意志に限らず暴発してしまう宝具。
使用するとレンジの範囲内にいる人間ないしサーヴァントの足元から拷問器具が飛び出し、拘束する。
この拘束は『キリスト教徒で無い』『女性である』『魔術を使える』と言った条件が当て嵌まれば当て嵌まるほど強固なものとなる。
ただし同ランク以上の対魔力スキルがあれば拘束から逃れる事が出来る。条件がすべて当て嵌まった場合でもB-以上あれば逃れられる。
また、拷問を受けていないものが他人の拷問を解くのは容易である。
拘束後には拷問が行われる。それは拷問対象者が自らが異端者、もしくは魔女であることを自白するまで続けられる。
ただし拷問自体で死ぬ事はない。
なおこの宝具は彼女たちのマスターはおろか彼女達自身も対象として含まれている。
解除条件は彼女達を殺す、魔力が尽きるのを待つ、彼女達を落ち着かせるといった方法である。
ただし、彼女達が自力で落ち着くことはない、令呪を使用すればどうにかなるかといったところ。

『最期まで貶められる救い(マレウス・マレフィカルム)』

ランク:C 種別:対人宝具 レンジ:1〜99 最大捕捉:可能な限り
上記の宝具を使用時に、自らが異端者、もしくは魔女であることを自白した場合に自動で発動し、その対象者を処刑する。
それはサーヴァントに対しても例外ではない。ただし処刑しても死なないようなサーヴァントであれば逃れることはできる。
拷問から逃れ、これ以上痛みを負わずに済む、まさにある意味では救いであるだろう。
―――生きたまま火あぶりというこの上なく残酷な処刑方法であるが

【Weapon】

なし、彼女達自身はただの一般人であり被害者である。

【解説】

中世から近世にかけてヨーロッパやアメリカで行われた魔女裁判及び異端審問…その裁判で裁かれた『魔女』ないし『異端者』、その被害者の集合体。
その為、真名としては彼女個人の名前より『魔女』と言った方が正しいのかもしれない。
彼女達はある時は権力者が金を集めるために、ある時は民衆の集団心理による恐怖から、ある時は嫌いな人間を陥れるために利用され、そして魔女、ないし異端者として殺していった。
なお魔女という名前から誤解をされやすいが、裁かれた人間の中には男性も少なからず存在している。
また裁判では自白こそが最大の証拠とされていたため、拷問によって自白を強要され、そしてその証拠によって刑が下るというまさに暗黒裁判としか言いようのない手段である。
そうした被害者の怨念、無念、憎悪が一人の『異端者』に密集し、今回サーヴァントとして現界している。
しかし、彼女達は英雄でもなければ反英雄でもなく、怪物でもないただの人間であり、そんな一般人に多数の人間の想いが重なっているため精神に更に異常をきたしている。

召喚された彼女個人は、16世紀半ばのスペインで異端審問を受けた女性であり、その時の拷問時の会話が記録として残っている。
なお、彼女自身は自分の名前すら思い出せない状態である。

【人物・性格】

常に何かに恐怖しており、忙しなく辺りを見渡している。
その上世界を漠然と、しかし深く恨んでおり、マスターに対しても警戒心を隠そうとしない。
また拷問器具などを見るのはもちろんとして軽いセクハラなどに対しても恐怖で錯乱し、精神汚染のランクが上がり宝具が暴発する。
それどころかマスターが魔術師であった場合は露骨に嫌悪し、宗教関係者、特にキリスト教であればまともに会話すら出来ないだろう。
また幾つもの意識が混在しているため普通に会話できる相手であっても支離滅裂であり会話にならない。
彼女個人の名前と意識を取り戻したとしても、拷問により付与された精神汚染は解けない。
ただし、同じく虐げられたものであれば何とか心は開くだろう。

仮に精神汚染が解除され、彼女個人が取り戻せた場合の本来の性格は心優しい家庭的な一般女性である。
そんな彼女の願いは世界への復讐、平和に暮らしたいという相反したものである。
これは彼女達全ての願いが混ざり合った結果であり、彼女自身もどちらを願うか理解はできていない。
彼女個人としては復讐よりも平穏、平和に暮らしたい、幸せになりたいという想いの方が強い。

イメージカラー:黒寄りの灰色
特技:家事
好きなもの:味方・家族
嫌いなもの:魔女・民衆・キリスト教・権力者・拷問・裁判
天敵:拷問
願い:世界への復讐・平穏に、平和に、幸せに暮らしたい

【一人称】私(達) 【二人称】貴方、お前 【三人称】あの人、あいつ

【因縁キャラ】

拷問技術持ち:天敵であり恐怖の対象

インノケンティウス8世:魔女狩りないし異端審問を認めたローマ教皇であり、恐怖の対象であるとともに復讐の対象である。
最も、実力上手が届く事はないが

マシュー・ホプキンス:魔女狩り将軍であり、私腹を肥やすために魔女狩りを行った人物。
彼(彼女)に対しては、むしろ積極的に宝具を使用するだろう。

アルトリア・ペンドラゴン[コメディアン]:彼女自身には因縁はない、ただ別の企画の関係上相容れないというかやはりトラウマ直撃である。

ジャンル・ダルク:同じく魔女として裁かれたオルレアンの聖女。しかしその在り方を見れば少しの羨望と多大な恐怖に襲われるだろう。
オルタの方であればまだ気が合う。

【コメント】

魔女として裁かれていた魔女ではない被害者達の結晶。アンリ・マユ的な感じ。
戦闘に向いてない宝具でしか対抗できない対魔力があれば対抗されるおまけにマスターや一般人も巻き込むその上協調もできない。
それこそアンリ・マユみたいな感じで間違って呼び出されでもしなければ恐らく召喚しない。

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

【初めて来た人へ】

【TRPG】

【ボードゲーム】

【動画】

 

泥ガチャ
(現在カード18種)

Wiki内検索

News

泥HPATK計算機

レア度
クラス
ステータス傾向
筋力
魔力
敏捷
耐久

※小数点以下切り捨て
 HP
初期HP
最大HP

 物理タイプATK
初期ATK
最大ATK

 魔術タイプATK
初期ATK
最大ATK

DL版HPATK計算機
計算式ソース:
https://www9.atwiki.jp/f_go/pages/1341.html
Java Scriptソース:
http://www.hajimeteno.ne.jp/dhtml/dist/js06.html

どなたでも編集できます