ImgCell-Automaton。 ここはimgにおけるいわゆる「僕鯖wiki」です。 オランダ&ネバダの座と並行して数多の泥鯖を、そして泥鱒をも記録し続けます。

お急ぎ簡単泥TRPGとは?

『超高速ファンタジーTRPG 30分勇者』購入リンクをモデルにして作られた、簡単にパッと短時間で終わる泥用TRPGです。
キャラシートの作成もプレイのルールも非常に簡単で、初心者にも向いたTRPGです。1プレイは基本45分。気軽に参加が可能です。



お急ぎ簡単泥TRPG用のオンセデータセットを作成しました。
どどんとふに読み込ませれば準備も一瞬だ!
ダウンロード

関連ページリンク
簡単TRPGキャラシート
簡単TRPGイベント表
簡単TRPGセッション予定


お急ぎ簡単泥TRPGのルール

お急ぎ簡単泥TRPGの処理は非常に簡単でGMにもPLにも優しくプレイ出来ます。
基本的にプレイヤー同士が協力してクリアを目指すFGOの様なシナリオになりますが、工夫すれば対サーヴァント戦をプレイすることも可能です。
まずは簡単なゲームの流れから説明します。

1.オープニング
2.プレイヤーの行動順を決定する。
3.行動権を持つプレイヤーがイベントダイスを振る。
4.出目によってイベントが発生する。
5.プレイヤーはイベント攻略に使用するステータス・スキル・宝具を宣言し、ダイスを振る。
6.イベントをクリアした場合、達成度を得ます。
7.ダイスを振り、スキル・宝具の使用回数を回復します。
8.次のプレイヤーに交代します。
9.3〜8を繰り返します。

ゲームの流れは以上となります。
達成度が規定値に辿り着けばプレイヤー側の勝利、制限時間を超過するとプレイヤー側の敗北となります。
これから各行動について詳しい説明を行います。

オープニング

ゲームマスターはプレイヤーに対し、世界観の説明やあらすじ等を説明します。
プレイヤーはそれを受け、自己紹介や自身の目的などをロールしてください。
一通りのロールが終わったら、ゲームマスターはゲームクリアに必要な達成度と制限時間をプレイヤーに伝えます。
現在は達成度100,制限時間45分を目安としています。ゲームマスターはこれらを調整することで難易度を決定しましょう。
達成度はおおよそ15刻みで体感難易度が変わってきます。
全てのロールや解説が終わったら、ゲームマスターはタイマーなどを用いて制限時間のカウントを開始しましょう。
オンラインセッションであれば、終了時間と終了10分前にアラームをセットすると良いでしょう。

プレイヤーの行動順決定

ジャンケンやダイスなどでプレイヤーの行動順を決めます。
順番がひと目で分かりやすいようにイニシアティブ表を並べ替えると便利です。

イベントダイス

1D36もしくは2D6を振ります。
どちらを用いるかはゲームマスターの指示に従ってください。

イベント表

発生するイベントは36個の表になって管理されており、ダイスの出目によって内容が決定します。
イベント表の詳しい内容はイベント表のページを参照してください。
ゲームマスターはイベント表を複数用意し、達成度や経過時間を考慮し表を使い分けることでよりドラマチックなセッションを演出出来ます。

イベント攻略

使用ステータスの宣言
発生するイベントには攻略に必要なステータスが決まっています。
例:[筋][敏]ワイバーンが現れた。竜の猛攻を耐え抜き進め。
このイベントは筋力、もしくは敏捷を攻略に使用します。
イベントによっては使えるステータスが1つだけの場合や、3つ以上のステータスを使える場合もあります。
使用するステータスを宣言してください。
使用スキル・宝具の宣言
イベントの攻略に使えそうなスキルや宝具を所持する場合、宣言することで使用が出来ます。
この際、スキルや宝具をどの様に使ってイベントを攻略するのか説明する必要があります。
例:「アルトリアは魔力放出を使い、ワイバーンの群れを吹き飛ばします」
一度に複数のスキルや宝具を併用することが出来ます。
また、スキルや宝具を使う度に簡易令呪を一画得ます。一度に複数のスキルや宝具を使用しても、得られる簡易令呪の数は一画のみです。
イベント攻略ダイス
2D6を振ります。
スキルや宝具を使用した場合、使用した数だけ追加でダイスを振ることが出来ます。
よって振ることの出来るダイスの最大数はスキル1、スキル2、宝具を全て使った5D6となります。
振ったダイスの出目の中から好きなものを2つ選び、合計します。
この合計値がイベント攻略に使用したステータスより小さければイベントクリアです。
合計値がステータスより大きければ、そのイベントは失敗した扱いとなります。
簡易令呪
簡易令呪を持つ場合、1画を消費することでイベント攻略ダイスを振り直すことが出来ます。
この時、振り直しの前に使用したスキルや宝具の効果は得られません。
簡易令呪が残っている限り、同じ判定に対し何度でも振り直しが行なえます。

【プレイの例】

達成度獲得

イベントをクリアした場合、その時に用いた出目の合計値と同じ分だけの達成度を得ます。
達成度が規定値(デフォルトルールでは100)に達すればプレイヤーの勝利となります。
また、得られる達成度と使用したステータスの値がちょうど同じだった場合、クリティカルとして扱い獲得する達成度が2倍となります。
例:筋力8のアルトリアが[3,5]の出目でイベントをクリアした場合、獲得する達成度は16になります。

スキル・宝具回復

一度使用したスキルや宝具はクールタイムに入り、回復するまで再使用は出来ません。
1D3を振り出目が1であればスキル1、2であればスキル2、3であれば宝具が再使用可能になります。


基本的な遊び方は以上となります。
工夫すれば他のシチュエーションやルールを作ることが出来ます。
その一例をご紹介します。

【スコアアタック】
時間制限いっぱいまでプレイし、達成度をどれだけ得られるか挑戦します。

【VSスコアアタック】
時間制限いっぱいまでプレイし、達成度をどれだけ得られるか挑戦します。
達成度は各プレイヤー毎に個別に計算されます。
最も獲得達成度の多かったプレイヤーが勝利します。

【サーヴァントVSサーヴァント】
サーヴァント同士の戦闘を楽しむルールです。
イベント内容は「剣で袈裟斬りにした」「弓を引き絞り矢を放った」「魔力を収束して放った」などにすると良いでしょう。
達成度はプレイヤー毎に計算し、先に達成度が目標値に到達したプレイヤーの勝利となります。

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

【初めて来た人へ】

【TRPG】

【ボードゲーム】

【動画】

 

泥ガチャ
(現在カード18種)

Wiki内検索

News

泥HPATK計算機

レア度
クラス
ステータス傾向
筋力
魔力
敏捷
耐久

※小数点以下切り捨て
 HP
初期HP
最大HP

 物理タイプATK
初期ATK
最大ATK

 魔術タイプATK
初期ATK
最大ATK

DL版HPATK計算機
計算式ソース:
https://www9.atwiki.jp/f_go/pages/1341.html
Java Scriptソース:
http://www.hajimeteno.ne.jp/dhtml/dist/js06.html

どなたでも編集できます