ImgCell-Automaton。 ここはimgにおけるいわゆる「僕鯖wiki」です。 オランダ&ネバダの座と並行して数多の泥鯖を、そして泥鱒をも記録し続けます。

クラス:ダブルクロス

 裏切り者ダブルクロス。誰か/何かを裏切ったことで名を残したものに与えられるクラス。
 このクラスで現界した霊基はマスターに対する優位性を持ち、ステータス情報の検閲、複数契約、契約の強制破棄などダブルクロスの看板に偽り無き裏切りに特化した能力を持つ。
 反面、裏切り=卑怯/矮小な手段というイメージから負の知名度補正が発生し他クラスに比べて直接の戦闘能力は落ちる。ステータスにはB、C、D、E、Eの五つをパラメータとして割り振るのが基準で、Aランク以上を獲得できるケースはめったに無い。

【クラス別スキル】

 全三種から三つまで取得できる。
 ただし三種全てを取得した場合にはスキル所持数に負の補正がかかりクラススキル以外のスキルは一つまでしか取得できない

二心

 裏切り者の代名詞であるスキル。同時に複数のマスターと契約したり、結んだ契約を反故にできる。(同じマスターとは一度しか契約できない)
 高ランクのものには優れた隠蔽能力も内蔵され、マスターが閲覧するステータス情報(マテリアル)を検閲・偽装できる。
**二心:A
 複数のマスターと契約を結ぶ事ができる。また一方的に契約を破棄できる。
 検閲機能を有しておりAランクならダブルクロスのステータス情報閲覧時ダミーデータが公開される。
 ダミーデータはクラス・真名・スキル・宝具の全てをダブルクロスの意思で改竄可能。

**二心:B
 複数のマスターと契約を結ぶ事ができる。また一方的に契約を破棄できる。
 検閲機能を有しておりBランクならダブルクロスのステータス情報は閲覧できない。

**二心:C
 複数のマスターと契約を結ぶ事ができる。また一方的に契約を破棄できる。
 検閲機能を有しておりCランクなら全てのマスターはダブルクロスのステータス情報を閲覧できない。

**二心:D
 複数のマスターと契約を結ぶ事ができる。また一方的に契約を破棄できる。
 検閲機能を有しておりDランクなら契約マスターはダブルクロスのステータス情報を閲覧できない。

**二心:E
 複数のマスターと契約を結ぶ事ができる。また一方的に契約を破棄できる。

対命令

 令呪を代表とする何かを強制する能力への耐性。限定的対魔力。
 このスキルを持つダブルクロスは常に令呪一画分をレジストしており最高ランクであれば完全無効すら可能とする。
 耐性は令呪以外にも効力を持つため洗脳や行為強制を内蔵した思考や感情の操作に強靭な精神耐性として機能する。
 精神耐性の側面が示すように『対命令』が高いほど真っ当な英霊からはかけ離れており、高ランクでの所持者は『精神汚染』の類似症状を併発しているか、極めて利己的な精神性を備えるか、或いはその両方である。
**対命令:A 
 命令を聞かない。何人たりともダブルクロスの裏切りを歪めることはできない。

**対命令:B
 命令を聞かない。令呪や強制能力に強い耐性を持つ。
 令呪三画分の強制を常にレジストし、更に精神・記憶への干渉を受けない。

**対命令:C
 命令を聞かない。令呪や強制能力に強い耐性を持つ。
 令呪二画分の強制を常にレジストし、更に精神への干渉を受けない。

**対命令:D
 命令を聞かない。令呪や強制能力に強い耐性を持つ。
 令呪二画分の強制を常にレジストする。

**対命令:E
 命令を聞かない。令呪や強制能力に強い耐性を持つ。
 令呪一画分の強制を常にレジストする。

単独行動(蓄積)

 余剰魔力をトークンとして物質化するスキル。『二心』と合わせて使用するのがセオリー。
 トークンにはダブルクロスと縁の深い物が必ず使用されるため真名看破に繋がってしまうことも。(逆に言えばそのサーヴァントの代名詞となる物体を持たない者には獲得不可能なスキル)
 物質化したトークンは『単独行動』のように予備の魔力タンクとして用いる他『魔力放出』のような瞬間的な身体能力ブーストに利用できる。
**単独行動(蓄積):
 余分な魔力をストックできる。蓄積上限はランクで変動。

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

【初めて来た人へ】

【TRPG】

【ボードゲーム】

【動画】

 

泥ガチャ
(現在カード18種)

Wiki内検索

News

泥HPATK計算機

レア度
クラス
ステータス傾向
筋力
魔力
敏捷
耐久

※小数点以下切り捨て
 HP
初期HP
最大HP

 物理タイプATK
初期ATK
最大ATK

 魔術タイプATK
初期ATK
最大ATK

DL版HPATK計算機
計算式ソース:
https://www9.atwiki.jp/f_go/pages/1341.html
Java Scriptソース:
http://www.hajimeteno.ne.jp/dhtml/dist/js06.html

どなたでも編集できます