ImgCell-Automaton。 ここはimgにおけるいわゆる「僕鯖wiki」です。 オランダ&ネバダの座と並行して数多の泥鯖を、そして泥鱒をも記録し続けます。

[フリー素材]

「人類が俺の正体を暴くまで生存してくれないと困るんだよなぁ...。」
「俺自身自分の事が分からねぇし。」

概要

【元ネタ】天文学
【CLASS】アンノウン
【マスター】
【真名】プラネット・ナイン
【異名・別名・表記揺れ】Planet Nine
【性別】無性(性格は男性依り)
【身長・体重】146cm・38kg
【肌色】白 【髪色】紫 【瞳色】紫
【外見・容姿】全身を濃紫のローブで覆っている。
【地域】宇宙
【年代】現代
【属性】中立・中庸
【天地人属性】星
【その他属性】人型・惑星・浮遊
【ステータス】筋力:E 耐久:A 敏捷:C 魔力:C 幸運:C 宝具:E

【クラス別スキル】

正体不明:E

未知の天体:B

プラネット・ナインは天文学上の仮説であり、現状実在するかすら定かではない。

編纂権限:-

本来ならばロストクラスのみ所有する限定的英霊編纂権能。現界している自分自身を世界に刻み込むことで理想の姿に再臨する。
編纂権限によって再臨したサーヴァントは基となる霊基から離れた全く新規の英霊となり、
シナリオに一度限り、ステータス、クラス、スキル、宝具、逸話を再設定することが出来る。
将来人類がプラネット・ナインの存在を証明し正式名称を与えたならば、プラネット・ナインは最早未知アンノウンではなく既知別のクラスへと変化するだろう。

【保有スキル】

最果ての星(偽):EX

プラネット・ナインの存在を疑問視する説も存在するが、太陽系外縁部に天王星並の大きさを持つ惑星が存在しないことは完全に否定されていない。

浮雲の証:A

英霊と幻霊の中間とでも言うべき不安定な存在。
サーヴァントとして現界出来るものの、その具現性は移ろいやすい。
通常のサーヴァントほどの確固たる存在が約束されず、魔術による干渉や霊基の改変・改造に耐性を持たない。

【宝具】

太陽系第9惑星プルートイーター

ランク:E 種別:対人宝具 レンジ:30 最大捕捉:-
「プラネット・ナイン」の仮称は冥王星及びそれを発見したクライド・トンボーを侮辱するものであるという主張が形となった常時発動形の宝具。
レンジ内に存在する星属性を持つ全てのサーヴァントの能力を低下させる。

解説

太陽系外縁に存在すると提唱されている大型の天体の仮称、太陽系外縁天体の軌道に関する研究結果から導きだされた仮説である。
実在するのなら天王星と同じく、岩と氷からなる惑星である可能性が高いと推測されている。
仮に将来実在が確認されたなら、太陽系内の他の天体と同様ギリシャ神話ないしローマ神話から正式名称が付けられるだろう。

人物像

普通の聖杯戦争において召喚に応じることはまず無いが、
人類が絶滅したら自分を定義してくれる存在が居なくなるという理由からFGOの様な人理の危機においては積極的に力を貸してくれる。
ただ、尖った性能であるためマスターには使い所を見極める能力が要求されるだろう。

関連キャラ

オウムアムア
「俺の正体は余所の恒星系から弾き飛ばされた惑星が太陽の重力に捕まったものかも知れないらしい。」
「もしそうだったらある意味で仲間って事になるんだなぁ。」

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

【初めて来た人へ】

【TRPG】

【ボードゲーム】

【動画】

 

泥ガチャ
(現在カード18種)

Wiki内検索

News

泥HPATK計算機

レア度
クラス
ステータス傾向
筋力
魔力
敏捷
耐久

※小数点以下切り捨て
 HP
初期HP
最大HP

 物理タイプATK
初期ATK
最大ATK

 魔術タイプATK
初期ATK
最大ATK

DL版HPATK計算機
計算式ソース:
https://www9.atwiki.jp/f_go/pages/1341.html
Java Scriptソース:
http://www.hajimeteno.ne.jp/dhtml/dist/js06.html

どなたでも編集できます