ImgCell-Automaton。 ここはimgにおけるいわゆる「僕鯖wiki」です。 オランダ&ネバダの座と並行して数多の泥鯖を、そして泥鱒をも記録し続けます。

基本情報

【元ネタ】史実
【CLASS】セイバー
【真名】柳生連也斎厳包
【性別】男性
【身長・体重】177cm・70kg
【属性】中立・中庸
【ステータス】筋力:C 耐久:D 敏捷:A++ 魔力:E 幸運:C 宝具:B+

【クラス別スキル】

対魔力:D

騎乗:C


【保有スキル】

新陰流:A++

柳生新陰流の奥義を修めている。
剣のわざのみならず、精神攻撃への耐性をも有す。 下記スキルと合わせ、殆どの精神攻撃を完全に無効化する。

武の求道:C+

地位も名誉も富も女も無視して、ただ一心に武を磨いた者たちに付与されるスキルの一つ。
刀を持つ限り、戦闘能力が向上し、精神攻撃に対する耐性をある程度獲得する。

転:A

まろばし。相手の動きに際し、転じて、あらゆる動き、あらゆる構えにて迎え撃つ新陰流の奥義の一つ。即ち変幻自在の剣。

【宝具】

空剣・無形転化くうけん・むぎょうてんげ

ランク:B+ 種別:対人奥義
構えを解き、無形の位にて待つ事でそこに来る一切の攻撃に先んずる、究極の後の先の剣。
意を読み、敵が動くより先に先を取る事で、因果すら逆転させる奥義。敵は、攻撃の意思を抱いた時点で既に斬られている。

【Weapon】

『籠釣瓶』

肥後守秦光代の作。

『風鎮切光代』

上に同じく肥後守秦光代の作。通称を『鬼包丁』。
究極の脇差しを求め、六度の打ち直しの末に完成した一振り。

【解説】

柳生厳包。号は連也斎。
幼き頃から剣の才を開花させ、正室の子である兄を差し置き尾張柳生の流派を継承。名古屋藩主徳川光友の兵法師範となった。
柳生拵、柳生鍔の考案、取揚げ使いの開発などの功績を残す。
ただ剣に生き、生涯を独身で過ごし、その遺灰は熱田の沖に流されたと言う。

【人物・性格】

涼し気な風貌を備えた美丈夫。
ただ剣のみに生き、それ以外を削ぎ落とした鉄面皮。
口調には些かの含みを感じさせるが、そう聞こえるだけでさして裏のある人物と言うわけでも無い。


セリフ集



"鬼"霊剣豪真剣勝負 勝負、番外

【CLASS】セイバー・無明
【宿業】一切不惑
【ステータス】変化なし
【スキル】変化なし
【宝具】変化なし

【解説】

一切不惑の宿業を持つセイバー。惑わず、厭わず、迷わず、唯人を斬る幽鬼が如き立ち姿。
気ままに彷徨い、他の"鬼"霊と足並みを揃える気も無い。或いは鬼すらも斬り捨てる。
その正体は―――

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

【初めて来た人へ】

【TRPG】

【ボードゲーム】

【動画】

 

泥ガチャ
(現在カード18種)

Wiki内検索

News

泥HPATK計算機

レア度
クラス
ステータス傾向
筋力
魔力
敏捷
耐久

※小数点以下切り捨て
 HP
初期HP
最大HP

 物理タイプATK
初期ATK
最大ATK

 魔術タイプATK
初期ATK
最大ATK

DL版HPATK計算機
計算式ソース:
https://www9.atwiki.jp/f_go/pages/1341.html
Java Scriptソース:
http://www.hajimeteno.ne.jp/dhtml/dist/js06.html

どなたでも編集できます