オープンワールドクラフトサバイバルアクションゲーム『Craftopia』のWikiです。seesaaアカウントIDをお持ちの方であればどなたでも編集可能です。メンバーと非メンバーに差は設けていません。ここではメンバーの募集をしていませんが、どうしてもという方はトップページの「このWikiについて」を確認下さい。

ヒツジ
情報
種別動物
捕獲
ペット
交配


草原などでよく見られる大型の哺乳類。
大人しい性質で、攻撃されても反撃しませんが、ウシと同様に逃げ出すときの突進に攻撃判定があり、これに当たるとダメージを受けます。
現実と同じように「羊毛」を入手する手段となります。
捕獲時羊は知恵をつけすぎた。その一言から始まった偉大な旅。百億の昼と千億の夜の後、彼らは何を得るのか。ついでに、マルチプレイできないのはWATAMEのせいではない。WATAMEはわるくないよね。――事象平面の彼方から
ペットたまに羊毛をドロップする

目次


小ネタ

  • 「マルチプレイできないのは〜」:クラフトピアの初期の実装ではマルチプレイをするにはポート開放等、かなり面倒な手順を踏む必要があり、しかも不安定だった事を指すと思われる。(ネットワーク環境の都合でそもそもマルチプレイできない(ポート開放が許されないなど)プレイヤーも多かった)
  • 「羊は知恵をつけすぎた。(中略)彼らは何を得るのか。」と「事象平面の彼方から」は、カードゲーム『シェフィ-Shephy-』が元ネタ
    • ストーリーモードあらすじ
      • 高い知能に恐怖した人間達に追われ羊たちは乱数種攪拌式事象平面群生成器で分岐時空に逃げ込み永劫に近い時を旅することになった
    • 公式サイトに全ストーリーが載ってるから、見に行くと良い ゲームデザインも含めて、静かに狂ってるから
  • 「WATAMEはわるくないよね」とはVtuber『角巻わため @ホロライブ4期生』のセリフが元ネタらしい

ドロップ

アイテムドロップ

名前ドロップ
ヒツジケモノ肉×3・羊毛×3

共通ドロップ

エンチャント

名前エンチャント
ヒツジヒツジの生の

畜産場

名前入手アイテム
ヒツジ羊毛
搭乗可能
捕獲時拘束不要
弱攻撃(左クリック)突進(4秒)
強攻撃(右クリック)不可
飛行不可
特殊能力一定時間ごとに羊毛をドロップする
攻撃方法はウシ、イノシシ、ブタなどと同じ突進で、そこそこの距離を走りながら接触した相手にダメージを与えます。

たまに羊毛をドロップします。
ドロップした羊毛には「ヒツジの」に加え、ヒツジの種類に応じて確率で追加エンチャントが付与されることがあります。
高レベルになるほど追加エンチャントが付与されやすくなっています。

歩行速度は遅いですが、ダッシュではそれなりの速度で移動できます。突進攻撃もそれなりの速度です。
ただ、待機中は常時めぇめぇ鳴き声をあげ続けるのでうるさいです。

ステータス

項目
Lv50
ライフ
ATK
DEF
クリティカル率
クリティカルダメージ130%
移動速度100
スタミナ100

解析情報

ドロップ詳細

更新履歴

20201013.2111 確認

関連項目

モブ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

※現在 ユーザーID保持者 のみがコメント投稿可能な設定になっています。

Wiki内検索

Menu

掲示板

編集にはIDが必要です