ImgCell-Automaton。 ここはimgにおけるいわゆる「僕鯖wiki」です。 オランダ&ネバダの座と並行して数多の泥鯖を、そして泥鱒をも記録し続けます。



「雑用はお任せ下さい、ご主人様Господин


基本情報


【元ネタ】民話…?
【CLASS】フェイカー
【真名】キキーモラ(?)
【性別】女
【身長・体重】175cm・64kg
【髪色】黒~茶のグラデーション
【瞳色】茶
【スリーサイズ】90/64/88
【外見・容姿】使用人や小間使いのような服装の妖艶な女性
【属性】混沌・善
【天地人属性】地
【ステータス】筋力:C 耐久:D 敏捷:C+ 魔力:A 幸運:B 宝具:A

【クラス別スキル】

位階偽装:A

別のクラスのクラス別スキルを取得するスキル。
このフェイカーの場合、偽装しているのは真名のみであるが、在り方の似た幻霊に巧みに偽装されていることから看破は困難。

従者:D→EX

サーヴァントのサーヴァントでありながら、昼間はあまり仕事をしようとしない。
だが、主の寝静まる夜となるとその本領を発揮。
仕事の量に関係なく、一夜にして全ての仕事を終わらせることができる。

【保有スキル】

■■の知慧:B

家事や仕事のノウハウ、天候知識、カリスマなど様々な知恵とスキルを複合する。
それぞれのスキルを、教導を通じて他者に付与することも可能。

家憑き妖精:D

自身のパスを繋ぐ対象に家屋を追加し、少量の魔力供給を受けることが可能。
マスターや聖杯が不在となっても、指定した家屋があれば低出力で現界を継続できる。

魔術:B

些細な不幸を起こす、不出来な主を折檻するなど様々な影響をもたらす妖精の魔術。
それにしてはランクが高いが…?

【宝具】

今宵はとても冷えますねСегодняночьюкак-тооченьзябко

ランク:A 種別:対城宝具 レンジ:1~99 最大捕捉:100
対象とした範囲内に、前触れなく殺人級の大きさの雹を降らせる。
この雹は英霊に対してもダメージを与えることが可能で、耐えるには頑丈な陣地や耐久スキル、或いは天候に対する加護などが必要となるだろう。

真名を偽装登録されているが、某ゴールデンよろしくそのまま発動できる。

【Weapon】

『ほうき』

使いもしないのにいつも持っているほうき。

『氷柱』

ノットつらら、イエスひょうちゅう。
宝具を使用しなくとも、魔術により氷を召喚して攻撃が可能。

【解説】

ロシアの民話に語られる妖精キキーモラ…のガワを被ったなにか。

夜になると仕事を片付けてくれる、だとか働き者の味方である、だとかの特徴は捉えているため、大概のマスターや外敵は彼女が真名を晒したとしても疑わない、が…。

【人物・性格】

少々ニヒルな面があるものの、誠実で働き者な従者。
妖精なので夜にしか仕事はしない、と自称し、実際昼間は殆ど何もしないか、マスターと共に出かけたりなどの行動を好む。
ちょこちょこ妖精らしからぬ物騒な事を言い出したり、明らかに不慣れなロシア語を話してみたり、中将の経験がどうだ、などと謎の遍歴を語り出すこともあり、全体的に胡散臭い。
それといって聖杯が欲しいわけでもなく、気に入った人間の召喚に勝手に応じて湧いてくるタイプ。

イメージカラー:埃なき黒
特技:家事全般(夜だけ)
好きなもの:人間、夜
嫌いなもの:昼
天敵:天災
願い:なし

【一人称】私
【二人称】様付け
【三人称】様付け

【台詞】

了解しましたда。不肖キキーモラ、その仕事を引き受けましょう」

「ホラ私、妖精ですから。昼間は力が出ないのです。その代わり、夜はすごいですよ?………ぁ…。……疚しい事は、考えないでくださいね」

「これでも裁縫や機織が得意ですから。何か命じて下されば、今夜にでもご主人様専用のものを」

「…仕方ありません。仕事をするのは夜が良いのですが……。氷よлед!」

「なるほど。ご主人様はこの戦の勝利をお望みですか。…了解しましたда。ならば、今宵は暖かくして、耳栓を付けてお眠り下さい。少々、外が煩くなってしまいますから」

「…どうも、英霊殿。『今宵はとても冷えますねСегодняночьюкак-тооченьзябко』?」


【正体】


【コメント】

うちに欲しい

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

【初めて来た人へ】

【TRPG】

【ボードゲーム】

【動画】

 

泥ガチャ
(現在カード18種)

Wiki内検索

News

泥HPATK計算機

レア度
クラス
ステータス傾向
筋力
魔力
敏捷
耐久

※小数点以下切り捨て
 HP
初期HP
最大HP

 物理タイプATK
初期ATK
最大ATK

 魔術タイプATK
初期ATK
最大ATK

DL版HPATK計算機
計算式ソース:
https://www9.atwiki.jp/f_go/pages/1341.html
Java Scriptソース:
http://www.hajimeteno.ne.jp/dhtml/dist/js06.html

どなたでも編集できます