ImgCell-Automaton。 ここはimgにおけるいわゆる「僕鯖wiki」です。 オランダ&ネバダの座と並行して数多の泥鯖を、そして泥鱒をも記録し続けます。



「やぁ。こんなおじさんの船で良ければ、乗ってくかい?」



基本情報

【氏名】マキビ・ハハキギ
【性別】男性
【年齢】37歳
【出身】SE.RA.PH・鉄の大洋
【身長・体重】183cm・75kg
【肌色】褐色
【髪色】灰色
【瞳色】金色
【外見・容姿】アロハシャツを着こなすアラフォーのおじさん。右目を失っている。
【属性】中立・善

【所属】白亜の船橋ビアンコポンテ





picrew:長髪髭おじさん様で作成

外見・容姿の詳細など

傷で潰れた隻眼を隠す眼帯と妙に鋭い目付き。
雑に剃られた無情髭と、大雑把に括られた結い髪…といった顔立ちの男。
派手な赤色のアロハシャツがなければ、およそ話しかけやすいとは言えない風貌である。
ただ外見の印象に反して雰囲気は柔らかく、初見の相手にもぎょっとされてそのまま逃げられなければ話は続く。

愛用のアロハシャツはもともと安かったから買ったものだが、目立つゆえに客足が多少増えるため以後常用している。
アロハの下には乾きやすい素材のシャツを着ており、下は丈長めのサーフパンツ。
安いからという理由で服を買うように自身の格好には頓着しないタイプだが、体毛が濃いことだけは気にしており、腕や胸、すねの毛は剃っている。
唯一、髭に関しては剃った日の夕方には元に戻るため諦めた。

長年の画舫ゴンドラ漕ぎ…だけでは説明のつかない鍛えられた肉体をしているが、やや猫背気味のため威圧感はあまりない。
また、服を全て脱ぐと身体のそこかしこに切り傷や銃創のような痕跡があるが、それについて他人にとやかく語ることをマキビは好まない。

魔術・特殊技能・特性など

操舵技術

ベテラン画舫ゴンドラ乗りとして、平均以上の操舵技術を持つ。
決して何かの分野でトップを取るような卓越したものではないが、長年の経験と確かな実力に支えられた運航は程よく静かで程よく速い。
こと顧客のオーダー通りに速さを調整して運航する、という点においては玄人の風格を見せる。
しかし華がないので、人気は常連を除き並。

水泳技術

浮くのと泳ぐのは得意だが、深く潜るのは何年経っても苦手。
体格を活かしできるだけ頭を水上に出したまま作業をしようとするが、ダメそうな時はしっかり潜る。

戦闘技術

基礎的な格闘術の他、短剣や拳銃など取り回しのよい武器を中心とした広範な戦闘術を修めている。
現在では活かされることはあまりないのだが、後輩がセクハラ被害に遭いそうな時には颯爽と現れ、加害者をアームロックで締め上げる姿が目撃されることも。

礼装・装備など


人物像

ギルド白亜の船橋ビアンコポンテに所属する男性画舫ゴンドラ乗り。
現在の画舫乗りの中ではベテランの域であるがいかんせん尖ったものがなく、性別のこともあって同世代の画舫乗り達に比べると評価は一歩劣る。
とはいえ生活に困るほど仕事がない、というようなことは全くなく、むしろある程度常連客(特に若い女性が多い)がいることもあってそれなりに忙しい毎日を送っている。

その微妙な立場を利用して、王城直属の監視者としても動いているのが彼の裏の一面。
幼少期より身に付けざるを得なかった近接戦闘の技能は衰えておらず、必要があれば騎士団等と共に違法行為が行われる現場に直接乗り込むことも。

イメージカラー:陰る陽
特技:昼寝の寝付きの早さ
好きなもの:後輩たち
苦手なもの:鉄の大洋
天敵:ミコト・セルピナ

【一人称】僕、おじさん
【二人称】君、あんた
【三人称】さん付け、あの人

台詞例


来歴

鉄の大洋出身。
労働者階級ですらない、盗みや殺しの横行する黒鉄街のスラムで親の顔も知らぬまま育ち、ある日盗みを働こうとした相手に捕まり風紋の大洋の砂漠へと口減らしの捨て子に混ぜて投げ出される。
風紋の大洋では幸運にもキャラバンを襲う野盗に拾われ、腕を買われて仲間として暫く活動する。この時、「家族」として貰った名前を今も名乗る。
襲ったキャラバンの荷物から知った珊瑚の海に憧れるも、行く手段も行ってからの算段も無かったため断念。
ある時を境に風紋の大洋に希に出没するようになった異様な力を持つ魔獣にその発生最初期に出くわし、仲間と片目を失う。
死に物狂いで歩き、歩き、歩いて何とかたどり着いたのは現在は天降る海と呼ばれる都市エリアだった。
マキビは雨に降られながら、今までの人生で渇望し続けたものの一つである「水」の感覚と、何もかも失ったという実感を共に浴びて意識を手放した。
次に目を覚ました時、マキビは願ってやまなかった珊瑚の海の城下町にいた。
それは移民として扱うために事情を聞くための審問の場であったが、珊瑚の海が王のお膝元であり司法に厳格なことを知っていたマキビは名前以外を話さなかった。
にも関わらず、「辛いことがあったのだろう」という一言で何も聞かずに彼のことを受け入れてくれたのは当時の白亜の船橋ビアンコポンテのギルド長だった。
以後、現在に至るまでずっと白亜の船橋の画舫ゴンドラ乗りとして暮らしている。
尚、後に自らの行った罪を明かし、国外での犯罪とはいえ内容が内容だったために一年ほど禁固の刑に処されたことがあるが、それだけだった。
こういった経緯もあり、珊瑚の海に対する愛着も恩義も人一倍以上に深い。

性格

自分の人相の悪さを気にしており、そのためか表面上の性格は朗らかで飄々とした人当たりのよいもの。
ともすれば軽薄ともとられる程に明るく、適当な態度を崩さず、得てして「操船の時以外はてんでダメ」といった評価を受ける。
その不真面目さと言えば、客がなかなか取れないときは船を適当に係留して食べ歩きなどしている姿が見られるほど。
だがこのキャラクターが一部の女性にウケているらしく、常連客と言えるほど指名してくる若い女性が多い。
本人はそんな状況に鼻の下を伸ばしてはいるが、同時に少なくとも客として来ている相手に手を出すようなことはしないとも誓っている。

本来の性格はいたって冷静。
感情や自分の視点に流されず、大局を空から見たように合理的な判断をする機械のような男。
彼が単身で判断をするような状況は今は少ないが、観察と想定により選択を間違えない力がある。
過酷な前半生で培われた判断力と警戒心は顕在で、どんな状態からでも逃げの一手を切ることが可能。
監視者として抜擢されたのはその才を認められたからでもある。
だが、レガリア分裂後に増えた珊瑚内での犯罪も落ち着いてきた今では昼行灯をやっている時間の方が遥かに長い。

サーヴァントへの態度

客は客、態度を大きく変えることはない。
敵ならば別。最大限の警戒を払い、可能な限り直接相手をしない選択肢を取る。

因縁キャラ

ミコト・セルピナ:ミコっちゃん。元同僚にして、年下の先輩。今は別ギルドに所属。
伝説の画舫乗り……になる前、改善を続け若手のホープとして持て囃されていた時期の彼女と、同じギルドで働いていたことはマキビにとって良い思い出。
ちなみに元カノでもある。
まだ割と尖っていた彼女に「眼帯ってつけてたら遅くなるのかしら?」「殆ど遅くならなかったわね。ってことは普通に実力で私が勝ってるってこと?」といった調子でメンタルをボコボコにされたので二ヶ月で別れた。
未だに仲はいい方であるし、マキビは未だに好意を捨てきれていないが、それはそれとして行った所業は何一つ許していない。

「はー、相変わらずレースとなるとぶっ飛んでるねミコっちゃんは。おじさんの為に片目ハンデとか両目ハンデとかしてみない?……えっいや冗談なんだけど。本気でやるの……」

「……嘘だろぉ!?なんで目隠ししてんのにそんな速いの君ぃ!?もう僕が遅いとかそういう問題じゃないよねぇ!?いや笑ってないでなんかコツとか教えてくれよぉ!」

イメルダ・デ・サンティス:メルちゃん。世話になった前ギルド長の娘であり、マキビにとっては(ミコトほどではないが)憧れの画舫乗りの一人でもある。
今は上司であるものの、白亜の船橋の「家族」として昔からの雰囲気のまま接している。なお、学が違いすぎるので仕事を手伝ったりはできない。
彼女がギルド長の跡を継ぎ、ミコトが毎年のように引き抜き合戦に巻き込まれるようになってからもマキビが白亜の船橋のいち画舫乗りで在り続けるのは、彼女のために自分ができる最大限を行おうとしているからでもある。

「よっす、今日もお疲れ様メルちゃん。ミコっちゃんから久々に飲みたいって連絡来たんだけど、この後空いてるかい?」

「人も町も、変わらないってのは難しいけどね。少なくとも僕は、君やマッシモさんに世話になったぶんはここで働いてくつもりだよ。救われたのも一生分だから、働くのも一生分ね」


スピネル:スピネル。拾ったAI。義理の娘のようなもの。
なぁなぁで家で預かることとなり、気づけば立派な同居人となってはいるが悪い気はしていない。
画舫乗りとしてもある程度目はかけており、ギルド的にも有力な人材として育て上げたい背景もあり積極的に教育している。
他のギルドの人間にライバル心と執着を持っていることに関してはむしろ良い兆候として見守っているものの、「まぁもし何かあったら僕から謝るかな」という気でもいる。
なお、独り身の男と若い女が一つ屋根の下……という状況ではあるものの、マキビは鉄の造り出したもの、それも非人道的な商品に身体を委ねるようなことは絶対にしまいと心の底で決め込んでいる。

「いやぁ、スピネルは本当に筋がいいね。僕が漕ぎ始めた頃なんてまっすぐ進めるようになったかならかいかだよ。いや本当に。この調子ならあの…例の友達の子にもすぐ追い付け………友達じゃない?ああそう」

「鉄っていうのは本当に救いようのないクズばかりだ。……でも、せめてスピネルには、こういう深い恨みとかを持ってほしくないからね。何も伝えなくていいと思うんだ、僕は、今のところはね」


セレスティア・コラルリウム・クレセンティス:セレス嬢。
野で行き倒れようとしていた自分を受け入れてくれた珊瑚の海の王として、レガリア分裂後より絶対の忠誠を誓う。
天則の眼ガーダーアイの件もあり、時折会話を交わす間柄。
城下の様子を伝えるとどこか寂しげな面持ちを見せる彼女の事を案じてはいるものの、与えられた役割に徹することが自分の仕事として静観する。

コメント

こういうおじさんすき
でもなんかすぐ死にそうこいつ

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

【初めて来た人へ】

【TRPG】

【ボードゲーム】

【動画】

 

泥ガチャ
(現在カード18種)

Wiki内検索

News

泥HPATK計算機

レア度
クラス
ステータス傾向
筋力
魔力
敏捷
耐久

※小数点以下切り捨て
 HP
初期HP
最大HP

 物理タイプATK
初期ATK
最大ATK

 魔術タイプATK
初期ATK
最大ATK

DL版HPATK計算機
計算式ソース:
https://www9.atwiki.jp/f_go/pages/1341.html
Java Scriptソース:
http://www.hajimeteno.ne.jp/dhtml/dist/js06.html

どなたでも編集できます