ImgCell-Automaton。 ここはimgにおけるいわゆる「僕鯖wiki」です。 オランダ&ネバダの座と並行して数多の泥鯖を、そして泥鱒をも記録し続けます。

「───あぁ、もひとつ。寒波や首無し、あいつらに比べりゃまだ怖かないが───」

「──『誰の領地でもない』『土でできた地面』。公園とかな。そこにゃあ、気をつけた方がいい」

「…『ヤツ』が出るからな」

                               ────泥新宿のランサー




其は『怪物』と『精霊』


【基本情報】


【元ネタ】創作、伝承
【CLASS】アサシン/モンスター(ダブルクラス)
【真名】[泥新宿のアサシン(5)]/[モンスター(3)]
【性別】両性
【身長・体重】のびる・ふえる
【容姿】土色の粘液
【属性】混沌・悪
【ステータス】筋力:B 耐久:EX 敏捷:B 魔力:D 幸運:D 宝具:B

【クラス別スキル】

ダブルクラス:B

二つのクラスを同時に保有する。
それは、人に寄り添う者か、人から遠ざかる者か。
それは、恐怖の怪物か、最初の村近辺の雑魚敵か。
これは、一つの名に或る二つの側面を束ね、さらにそれを二つ束ねたサーヴァントである。
故に二つのクラスを持っても何もおかしくはない。

気配遮断:B+

土を司る、あるいは土そのものである『精霊』の力、そして『怪物』の持つ擬態能力から生み出される、大地への擬態。
「土」で出来た地面に潜んでいる間は、サーヴァントでも違いが感知し辛いほどに魔力反応が「土壌と一体化」する。
そのため、このサーヴァントが擬態している土壌は、端から見ると霊脈として感知されるだろう。

不滅:EX

不死ではなく不滅。
液体状であるこの存在は、物理攻撃によって分断することはできても、それでダメージを与えることは不可能。
基本的に、魔術による攻撃で仕留めるか、温度変化や薬品などにより行動を止めるかしか対策方法はない。
ビームは効く。

【保有スキル】

人食い:-

人を包み込んで溶解させ、食らう怪物。
魔力が満ち足りていても、衝動的…寧ろ、本能的に人を食らう。
言うなれば対人間限定の加虐体質のようなものであり、人食いをしてい る最中のアサシン/モンスターは完全に無防備となる。
一瞬で溶解させるには逆に魔力が必要、かつ『精霊』の持つ人間への憎しみのため、ゆっくりと時間を掛け、嫐り殺すようにして捕食する場合が多い。

擬態:B+

土を司る、あるいは土そのものである『精霊』の力、そして『怪物』の持つ擬態能力から生み出される、大地への擬態。
外見ではほぼ判別できない程近く、「土」に擬態できる。「砂」であってもほぼ同じ。
ただし、アスファルトや建築物、水などに擬態することは不可能。

大地の叡智:C

『精霊』の持つ大地の知恵。
現在の肉体には思考を司る部分がないため弱体化しているが、それでも尚、完全に怪物であるこのサーヴァントに、人間と同等の思考能力、そして感情のような何かを与えている。

【宝具】

大地の怒り■■■ズ・ラース

ランク:B 種別:対人宝具 レンジ:1~15 最大捕捉:10人
地中からの奇襲攻撃。
巨大な腕状の土塊の姿となり、多数の敵を纏めて取り込む。
自然界の『地』を司る者の怒りとして対文明特攻の効果を持ち、この宝具により取り込まれた相手の、文明由来の物質は瞬く間に溶解する。
サーヴァントの所持する宝具など、神秘を持つ物の場合は溶解を遅らせることが出来るが、それでもあまり長く脱出できないと普通に溶ける。

【Weapon】

『身体』

肉体全てが武器。
「溶解」は、酸による化学的な溶解と、魂食いに類似する魔術的な溶解を同時に行うもの。
宝具による取り込みでなければ、服や鎧などで肉体への干渉を遅らせることができる。

【解説】

「土」、「砂」で出来た土壌に潜む、暗殺者にして怪物。
アスファルトや流水などは潜航して越えられないため、安全に擬態のできる場所に潜んでいることが多い。
基本的に自身のテリトリーから出ようとはせず、ただじっと獲物を待っている。

いざとなればその姿を現し街中に出ることもあるだろうが、その場合かなり目立つ上いざという時の逃げ場がないため対処しやすい。

【人物・性格】

自然を大切に思っている。
人類を憎んでいる。

人類は餌だと思っている。
自分が自然なのかはよくわからない。

【正体・解説】

【コメント】

カルデアに呼ぶと第三再臨からスライム娘になってデレるという案がありましたが廃棄しました
敵専用です

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

【初めて来た人へ】

【TRPG】

【ボードゲーム】

【動画】

 

泥ガチャ
(現在カード18種)

Wiki内検索

News

泥HPATK計算機

レア度
クラス
ステータス傾向
筋力
魔力
敏捷
耐久

※小数点以下切り捨て
 HP
初期HP
最大HP

 物理タイプATK
初期ATK
最大ATK

 魔術タイプATK
初期ATK
最大ATK

DL版HPATK計算機
計算式ソース:
https://www9.atwiki.jp/f_go/pages/1341.html
Java Scriptソース:
http://www.hajimeteno.ne.jp/dhtml/dist/js06.html

どなたでも編集できます