”グウェント”の攻略サイト


所感

スケリッジ

ニルフガード

モンスター

北方諸国

反乱 
奮起 ブーストされている状態だと発動するアビリティのこと
陣形 すぐ使うか1ブーストするか選べる

スコイア=テル

対戦相手

引き直し 手札のカードを山札のカードと交換する。

白き霜 列を移動させ、毎ターン最高戦力値に2ダメージを与える。ウィッチャー3でいうところの冬将軍に似ているが、効果が違う。

φのメモ砂場

  • プレイガイド…
  • プロランク到達前後の話
  • トーナメントの詳細
  • 課金にも違いが pcでの課金 iosでの課金
  • グウェントパートナーについて(書いていいのか?)
  • コンビネーション一覧(随時更新するのは大変そう。備忘録的な、限定的な、レアなものに絞るか?)
  • グウェントクイズ
  • グウェント大会 スターターデッキ+

幸運の主RNG 絶望

神の一手(強奪を想定したもの多いな

間接マラアル 強奪される事を予測
間接ガレットのセルトカーク攻城梯子で攻撃

Google先生の翻訳

翻訳に ただ 感謝する 以下の文言でプレイなどできぬ
カード等誤訳備考
強打見事な〇o〇流石に修正された模様
ギガスコーピオンの変異抽出液ギガスコーピオン煎じ薬体によさそう
レオしし座星になったのよ…
厳選された変異体選択的突然変異選べちゃう?
転生更新するF5
スヴァルブロドの殺戮者スヴァルブロド肉屋殺戮者をやめるともうすか!
風切連撃無謀なフラリー??
マハカムの義勇兵マハカムボランティアタダで戦えるかって?なめてんじゃねーぞ!
自然の戒め自然の叱責地味
自然淘汰自然な選択
強襲上陸水陸両用強襲ゴッグだぜ(ガンダム)
炙り出せ!煙を吐き出せ!(-。-)y-゜゜゜
貧民歩兵隊貧しいクソ歩兵悪口かわいそう
テメリア軍の鼓手テメリアのドラマー

テーマ

  • 勝利 ― とにかく勝ちたい(ティア)
  • 復讐 ― 悔しい、あのデッキに勝ちたい(メタ)
  • 手段 ― この方法を使いたい
  • 趣向 ― 好きなカードを使いたい(ファンデッキ)
  • 報酬 ― 依頼やクエストを消化して報酬を得たい(稼ぎ)

それによって、デッキ構築の方法が変わってきます

共通事項

  1. 上記いずれかのテーマを決める。或いは割合を決める。 (筆者は大体 勝利9:報酬1 です)
  2. 各テーマ別の下記項目参照
  3. 核となるキーワードやカードを決めて、それと相性のいいカードを選ぶ。
    1. 他のデッキを参考にしてカードを入れ替えてみる。
    2. 入れたいカードは全部入れてみる。
    3. この時、デッキの安定性と平均コストを上げるために下限枚数の25枚に揃えるのが良い。
      1. 大体コストが不足しているので、高コストのカードを選別する。
      2. コストが余っている時は、最初考えていなかったテーマも検討する。メタ等
      3. コストが余っているともったいないのでよほどシナジーを意識しない限り余剰コスト0で作った方が良い
    4. 自分が持っているデッキを少しずつ改造していく。
  4. 不足しているカードがあれば作成するか、代替となるコンボ・カードを入れる。
  5. ツイッターでハッシュタグをつけて( #グウェント )聞いてみる。

勝利 ― とにかく勝ちたい(ティア)

復讐 ― 悔しい、あのデッキに勝ちたい(メタ)

  • メタスナップショットを参考にする。そこに弱点も記載されている。(ショートが苦手等)
  • 弱点の無いデッキはまず存在しないので、それに対応したカードを検討する。
    • すごいブーストには→とりあえず ゲラルト:イャーデン
    • 蛇流派やコルグリムが苦手 → マキシー・ヴァン・デッカー やサーチカードを増やす。
    • 相手のユニットがペチペチダメージを与えてくる → ダメージカードを増やす
    • 残響カードを使わせたくない → リス
    • 墓地にいったら復活させたくない、使わせたくない → 占い師
    • こちらの高コストユニットが潰される。 → 守護者
    • 毒や封印でこちらの動きが制限される。 → 浄化
    • etc...

手段 ― この方法を使いたい

  • デッキビルダーで 「移動」「出血」「吸血鬼」「兵士」「デッキ」「するたび」など目的に応じたカードを検索し、眺める。
  • 上記の検索外でも、相性のよいカードは存在するので更にデッキを眺めて組む。

趣向 ― 好きなカードを使いたい(ファンデッキ)

  • ウィッチャーのゲームをプレイしたり、小説や物語を読んで、気に入ったキャラクターをデッキに入れる。
  • ドワーフ、エルフ、吸血鬼、貴族、鴉、野獣 などテーマを決めて同じ種族のカードばかり採用する。
  • 美男美女、兵士、奪われし玉座にちなんだデッキ

報酬 ― 依頼やクエストを消化して報酬を得たい(稼ぎ)

  • 日別クエスト、依頼、ジャーニー、報酬手帳 進めるには特定の条件が必要な場合がある。
  • デッキビルダーで目的に応じたカードを検索する。
  • もしカードが足りないなら ドラフトモードをプレイし、条件に見合うようにカードを選択していく。

デッキを組んだら

  • とりあえずトレーニングモードでプレイして、思ったことをデッキに反映させていこう。
    • 失敗 「こんなはずじゃなかった」は対策する。
    • 成功 「これはいいな」はもっと伸びるようにしてみる。
    • 可能性 「このカードがあったなら」は入れてみる。
    • 挑戦 「こんな事もできるんじゃないか」はやってみる。
    • 質問 「なんでこうなるのかわからないなぁ」ツイッターで聞いてみる
  • 他のプレイヤーと対戦して上記を繰り返していこう。
    • 全部を取り入れるのはできない。取捨選択をする。

さいごに

  • 勝利だけ目指しても負けることはあるし、ファンデッキで勝てたら嬉しい。
    • 勝利、趣向 両方入りのデッキを作ることは難しいけれど、誰もが憧れるデッキだと思う。
  • 想像力を働かせよう。グウェントは哲学なのだ。

所感

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

各種カテゴリ

🏴ドラフトモード

🐤公式Twitter

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!