”グウェント”の攻略サイト

日時2023年7月22日(火)19時
パッチ
ノート
日本語(ゲーム全体)
英語(ゲーム全体)

主な変更点

  • 新カード36枚追加、各勢力6枚ずつ、ニュートラルの追加なし
  • バランス調整

バグ情報

新カード速報

カード名とカード効果は仮訳。

新キーワード「Vice」(悪行)

英語名Vice
区分アビリティ
説明特定の数値分コインを消費した場合に実行し、自身のタイマーをリセットするアビリティ
  • 「Vice 3:」と書かれていた場合、コインを3消費するたびに発動することを示している。一度に大量のコインを消費するアビリティを使った場合、超過が発生するが、超過分のコインは切り捨てられるのか次のタイマーに数えられるのかは不明。

新キーワード「Might」(剛力)

英語名Might
区分アビリティ
説明自陣各列に戦力10以上のユニットがある場合に実行されるアビリティ

キーワード修正「Spring」(奇襲)

現在カードが裏向きの場合にのみ、手動で実行するアビリティ。使用すると奇襲カードは表向きになる。
修正後カードが裏向きの場合にのみ、手動で実行するアビリティ。奇襲カードをアーティファクトの隣に配置すると、自動で奇襲が発動する。使用すると奇襲カードは表向きになる。
  • 今回のスコイア=テルの罠デッキ調整に合わせて連続で罠カードをプレイしづらくなるように調整される。

北方諸国

《デマヴェンド3世王》
英語カード名King Demavend III
カードタイプユニット
カテゴリ人間、貴族
構築コスト13
戦力7
アビリティ配備:デッキ内のカードを3枚消滅させる。
命令:それらのうち同名カード1枚を生成してプレイし、リストから取り除く。
クールダウン:2
レアリティ
トリビア貯蔵」のリーダーアートだったカードが復活。想定通りの攻城兵器シナジーだけでなく、さまざまなデッキとシナジーしやすい実質的なサーチカード。同名カードを生成してプレイするので、スペシャルやアーティファクトも含まれる。デッキ内でブーストを得ているユニットは初期化されてしまうので注意。除去される可能性を考えると、ゴールドカードではなくブロンズカードを消滅対象に選ぶことが多そう。実質的な圧縮としても使える。
エイダーンの王であり、領地を巡って、ケイドウェンのヘンセルト王と激しく戦っていた。
《ラヴァネン・キンボルト》
英語カード名Ravanen Kimbolt
カードタイプユニット
カテゴリ人間、貴族、兵士
構築コスト13
戦力6
アビリティ配備:デッキ内のブロンズユニット3枚に1ずつブーストを与える。
毎自軍ターンに味方ユニットが初めて命令を使用したとき、それと同じ戦力値の無作為なユニットをデッキから配置列に召喚する。
レアリティ
トリビアこの「それと同じ戦力値の無作為なユニット」がキンボルトの戦力を指すのか、命令を使った味方ユニットのことを指すのか不明。
Witcher2に登場したテメリアのキンボルト男爵。Witcher2序盤に暗殺されたフォルテスト王の遺児を亡き者にし、テメリアの王位を継承しようとしていた。ということはもう一枚のレジェンダリーは……。 全然違った……
《フロットサム》
英語カード名Flotsam
カードタイプアーティファクト
カテゴリロケーション
構築コスト9
アビリティ【継戦】
配備:命令を持つブロンズ北方諸国ユニット1体を入手する。
命令:味方ブロンズユニット1体の命令アビリティを使用可能にし、勇躍を与える。
レアリティ
トリビアどれだけ強い命令アビリティを再使用可能にするかでかなりバリューが変わってくるカード。
Witcher2に登場したポンター河上流の河川港で、テメリアとエイダーンの国境沿いにある交易の要衝。
《バーナード・ロレド》
英語カード名Bernard Loredo
カードタイプユニット
カテゴリ人間、兵士
構築コスト7
戦力5
アビリティ命令:無作為な敵ユニットと決闘する。
レアリティ
トリビア敵陣が整わないうちに不用意に置かれた高コストカードを倒すために使えそうである。「激情」で勇躍をつけて使用した場合、戦力7になり戦力11まで破壊可能。強襲上陸でプレイした場合、戦力7で盤面に出せる。
フロットサムの司令官で、冷酷な統治を行っていた。非人間族を毛嫌いしており、スコイア=テルの新カードと関連がある。
《艦載バリスタ》
英語カード名Ship Ballista
カードタイプユニット
カテゴリ兵器、攻城兵器、船
構築コスト6
戦力4
アーマー2
アビリティ命令:敵ユニット1体に2ダメージを与え、超過したダメージ分のブーストを手札デッキのブーストされていない無作為なユニットに与える。
このターンにあなたが命令を使用するたび、ダメージ量を増やす。
レアリティ
トリビアライリア軍の弩弓兵増殖デッキで使用すると大変なバリューを出しそうな、6コストらしいカード。リーダー「貯蔵」の攻城兵器デッキでも一気にバリューを出しそうである。バリューを伸ばすためには命令を使用せずチャージを溜め込む必要がある。アーマー2のおかげでそう簡単には落とされない。
《オナガー》
英語カード名Onager
カードタイプユニット
カテゴリ兵器、攻城兵器
構築コスト4
戦力4
アビリティあなたが命令アビリティを使うたび、無作為な敵ユニット1体に1ダメージを与える。
レアリティ
トリビアこれまたライリア軍の弩弓兵増殖デッキで使用すると大変なバリューを出しそうな、エンジン型の一斉射といえる。
マンゴネルトレビュシェットに続く、日本語では「投石機」になってしまうシリーズの第3弾。こちらはローマ帝国時代に作られたものを指す。

シンジケート

《ヤゴ船長》
英語カード名Captain Yago
カードタイプユニット
カテゴリ人間、海賊
構築コスト13
戦力7
アビリティ配備:あなたがこのターン中に消費したのと同量のコインを得る。
謝礼(1):味方海賊ユニット1体に1ブーストを与える。
レアリティ
トリビアそのターン中に消費したコインを取り戻せるカード。準備すれば配備で得られるコインは9枚を簡単に超過するのでリーダー「ジャックポット」で面白いコンボが作られそうである。
《アケロンティア号》の船長と思われる。原作に記述はない。
《アケロンティア号》
英語カード名The Archerontia
カードタイプユニット
カテゴリ兵器、船
構築コスト12
戦力6
アビリティ【利益6】
悪行10:デッキの一番上にあるカードをプレイする。
レアリティ
トリビア10コイン消費するたびにデッキトップをプレイできる圧縮エンジン。自身も利益6あるので、最低でも12点分のバリューはある。
「Acherontia」は背中に髑髏が描かれているように見える蛾「メンガタスズメ」のこと。ギリシア神話における三途の川「アケローン」に由来する。日本語訳されていない原作小説「Season of Storms」のヴィラサス:王子の帰還の話に登場する。ヴィラサスは、なんでもする傭兵たちが率いるこの悪名高い海賊船を雇い、ケラックに帰還した。
《イクソラ》
英語カード名Ixora
カードタイプユニット
カテゴリ人間、海賊
構築コスト8
戦力8
アビリティ悪行6:敵最低戦力ユニット1体を破壊する。
レアリティ
トリビア出し得のエンジンユニットといえる。ただし、6コイン使ったときのボーナスとして最低戦力ユニットを破壊なので、準備しているうちに敵陣で破壊したいユニットが対象から外れてしまうことがあり、バリューが安定しなそう。
アケロンティア号の海賊だと思われるが、原作に登場していない新キャラクターのようだ。
《傭兵契約》
英語カード名Mercenary Contract
カードタイプスペシャル
カテゴリ犯罪
構築コスト7
アビリティ【利益5】
すべてのコインを消費し、消費したコインと同量の構築コスト以下のユニットをデッキからプレイする。
レアリティ
トリビア最低でも構築コスト4〜5のユニットをサーチできる。7枚コインを消費した場合に5コストユニットをプレイしても差額が戻ってこないと思われる。
契約書にサインしている人物は《ヤゴ船長》と思われる。
《カササギ》
英語カード名Magpie
カードタイプユニット
カテゴリ野獣、海賊
構築コスト5
戦力3
アビリティ【利益2】
謝礼(1):配置列に《シンジケートのクラウン貨》を1枚生成する。
クールダウン:1
レアリティ
トリビアコイン調整するためのカード。ただし、1ターンに1枚しかコインを《シンジケートのクラウン貨》に変換できない制限があり、使いこなすのは難しそう。
大会優勝経験のあるモルドバの選手 magpie134 のユーザー名はこのカササギからきている。ちなみにカササギの学名は「Pica Pica」という。だからピカピカのコインを拾ってきてしまうのかもしれない。
《アケロンティアの甲板員》
英語カード名Acherontia Deckhand
カードタイプユニット
カテゴリ人間、海賊
構築コスト4
戦力4
アビリティ悪行3:1ブーストを得る。
レアリティ
トリビアコイン3枚消費ごとに1ブーストするエンジンユニット。1ラウンドの平均コイン消費は10〜20程度と考えると、想定は3〜6ブーストぐらいだろうか。
すごく……サラマンドラの実験体にさせられそうな雰囲気を出している……

スケリッジ

《ヤルマール:海狼》
英語カード名Hjalmar: Seawolf
カードタイプユニット
カテゴリ人間、戦士、海賊
構築コスト14
戦力10
アビリティ配備(近接):敵ユニット1体と衝突する。
あなたが「急襲」カードをプレイするたび、自身と隣接する海賊または船からアーマーを取り除き、それぞれを取り除いた分だけブーストする。
レアリティ
トリビア海賊デッキにありがちなアーマー残りすぎ問題に対応できるカード。ただし、急襲カード自体は戦士デッキで使われることが多いので、うまくシナジーするか未知数。また配備効果が近接に限定されているので、エンジン効果を使いたい場合は配置にも注意。
《ユスティアナ・アン・クライト》
英語カード名Yustianna an Craite
カードタイプユニット
カテゴリ人間、海賊
構築コスト10
戦力6
アーマー1
アビリティ【古参兵】
配備:自身にベース戦力値分のダメージを与え、同量のダメージを無作為な敵ユニットに振り分ける。
レアリティ
トリビア古参兵持ちなので、ブラン王の効果を追加すると、最終的に9ダメージがばら撒け、最大バリューは18点となる。この最大バリューを出すためには手札にある段階でアーマー値を戦力値以上にしないといけない。
Withcer3に「ユスティアナの洞窟」という形で、彼女が財宝を隠した場所として名前が残っている人物。アン・クライト一族を父親に持ち、優れた航海術で知られており、大陸で広く恐れられた海賊だったらしい。
《ケィア・トロールド》
英語カード名Kaer Trolde
カードタイプアーティファクト
カテゴリロケーション
構築コスト9
アビリティ【継戦】
配備:ブロンズ「アン・クライト」ユニットを1枚入手してプレイする。
命令:味方ユニット1体に6アーマーを与え、そのユニットを敵ユニット1体と衝突させる。
レアリティ
トリビア命令効果が非常に面白いロケーション。オルギエルド:不死者でノーリスク10点除去が可能。ドラコタートルも面白いかも。配備効果は生成ではなく3択入手
アード・スケリッグ島にあるアン・クライト一族の拠点となっている砦。「ケィア(Kaer)」というのはエルフ語由来の言葉であり、英語の Keep と同じ意味で「天守(城郭の中心にある最も立派な建物)」を指す。
《制海権》
英語カード名Naval Supremacy
カードタイプスペシャル
カテゴリ急襲
構築コスト8
アビリティスケリッジのブロンズ「船」ユニット1枚を入手してプレイする。
墓地にある間、ユニットがプレイされるたび、それに1ダメージを与える。13ダメージを与え終わると自身を消滅させる。
レアリティ
トリビア墓地効果の合計13ダメージは敵味方無関係に与えられる点に注意。アーマー過多のデッキでアドバンテージを得なければただのブロンズ船入手カードになってしまう。ある意味、アーティスっぽさもあり、自傷や狂騒などと面白いシナジーを作るかもしれない。生成ではなく3択入手
《接舷攻撃》
英語カード名Abordage
カードタイプスペシャル
カテゴリ急襲
構築コスト6
アビリティ敵ユニット1体に2ダメージを与える。
狂騒2:手札から「海賊」をプレイし、1枚ドローする
レアリティ
トリビア狂騒2を満たしていないと弱いリスクのある圧縮カード。手札からプレイできるのは海賊に限られており、海賊デッキ専用の圧縮カードといえる。
ちなみに「Abordage」はフランス語由来の言葉なので「アボルダージュ」を読む。遠くから大砲を打ち込むのではなく、船をぶつけて切り込むのがスケリッジ人の流儀。
《埋葬船》
英語カード名Funeral Boat
カードタイプユニット
カテゴリ兵器、船
構築コスト4
戦力4
アビリティ自軍敵軍いずれかの墓地にカードが移動するたび、無作為な敵ユニットに1ダメージを与える。
レアリティ
トリビアシンプルながら面白い効果で、敵味方とわず、カードが墓地に移動するたびにダメージを飛ばす。ユニットではなくカードが対象なので使用すると自動で墓地にいくスペシャルカードでもダメージが飛ぶ。
海に生きるスケリッジ人は「船葬」の文化を持っている。Withcer3で初めてスケリッジに行った際に、ブラン王の葬式シーンで船葬の様子が描かれる。

ニルフガード

《バッカラ》
英語カード名Baccalà
カードタイプアーティファクト
カテゴリロケーション
構築コスト13
アビリティ【継戦】
配備:自身の左に《帝国艦隊》を、自身の右に《帝国海兵》を生成する。
命令:味方ユニット2体に2ブーストずつ与え、その位置を入れ替える
レアリティ
トリビアが4コスト限定でコスト12、タイマーで同時展開不可なのと考えると、デッキ圧縮には寄与しないものの破格の性能といえる。
原作小説「湖の貴婦人」で登場するニルフガード海軍の母港。シリは時空間移動で様々な世界を旅し、この地にもたどりついた。シリがここを訪れたとき、別世界からシリの身体にくっついていたノミが、シリから離れた。
《ロンパリー提督》
英語カード名Admiral Rompally
カードタイプユニット
カテゴリ人間、兵士、貴族
戦力4
構築コスト12
アビリティ【勇躍】命令:敵ユニットを3体選び、選んだ順に、封印、毒、密偵を与える。
毎自軍ターン終了時、最多状態数を持つ敵ユニットの状態数分のブーストを得る。
レアリティ
トリビア状態デッキであれば毎ターン3〜5点ブーストするであろうエンジンユニット。複数の注入を1つで数えるのか、複数で数えるのかは不明。
Witcher3「血塗られた美酒」DLCに登場したコルヴォ・ビアンコの執事が、以前に仕えていた貴族がロンパリー提督。顔のモデルはゲームデザインを担当した Jean さんだと思われる。
《カトリオナ号》
英語カード名The Catriona
カードタイプユニット
カテゴリ兵器、船
戦力5
構築コスト10
アビリティ【側面攻撃】
命令:毒状態になっておらず、少なとも1つ以上の状態を持つユニットに毒を与える。
毎自軍ターン終了時、1チャージを得る。
チャージ:1
レアリティ
トリビア毒をばら撒けるエンジンユニットであるが毒を与える対象にかなり厳しい条件があるので注意。
カトリオナ号は「赤死病」と呼ばれた疫病を北方諸国に持ち込んだニルフガードの船。原作小説「湖の貴婦人」に記述がある。この疫病の真の原因は……。
《戦闘配置!》
英語カード名Battle Stations!
カードタイプスペシャル
カテゴリ
構築コスト10
アビリティ手札から最大2枚のブロンズカードをプレイし、プレイした枚数分、ドローする。
レアリティ
トリビアエンジンユニットを2枚盤面に出せて非常に強いと思われる。兵士ニルフだと1手目から側面攻撃をフル発動可能。
《帝国艦隊》
英語カード名Imperial Fleet
カードタイプユニット
カテゴリ兵器、船
構築コスト5
戦力4
アビリティ
【勇躍】命令:敵ユニット1体に「自軍ターン終了時、反対列にある【側面攻撃】が有効なユニット数分のダメージを受ける」を注入する。
チャージ:1
レアリティ
トリビア攻城技師で3チャージにしてから使うとバリューが出せそうである。勇躍持ちが地味に強い。死体投射機で毒殺するか、この帝国艦隊でじわじわダメージを与えるか、あるいはグリーディーに両方使うか……
《帝国海兵》
英語カード名Imperial Marine
カードタイプユニット
カテゴリ人間、兵士
構築コスト5
戦力4
アビリティ【側面攻撃】
【勇躍】命令:デッキから1枚カードを選ぶ。
ターン終了時、選んだカードをデッキの上に1つ移動させる。そのカードがすでにデッキの1番上にある場合、代わりに自身に1ブーストを与える。
レアリティ
トリビア近接の側面攻撃が有効になったこのカードで、ともにアルブリヒを選択していた場合、アルブリヒはどこまで育ってしまうのか……と思っていたが、選んだカードがデッキトップに到達した後はカードを移動させずに自身を1ブーストとのこと。逆に2枚の帝国海兵でアルブリヒと別のカードを選んでおけば交互にデッキトップに移動する?

スコイア=テル

《リオルダイン》
英語カード名Riordain
カードタイプユニット
カテゴリエルフ、盗賊、兵士
戦力5
構築コスト13
アビリティ配備:以下のうち少なくとも1つと隣接する形でプレイした場合:
罠 - デッキからエルフを1枚プレイする。
エルフ - デッキから罠を1枚プレイする。
レアリティ
トリビアアイセングリムの同僚で、ヴリヘッド旅団の将校。
配備効果は2つ同時に発動可能と思われる。画像上、罠を手札からプレイすると書いてあるが、正しくはデッキから。
《アングス・ブリ・クリ》
英語カード名Angus Bri Cri
カードタイプユニット
カテゴリエルフ、盗賊、兵士
戦力7
構築コスト12
アビリティ配備:試合が終わるまでの間、あなたがエルフの名射手を生成するたび、それに1ブーストを与える。
あなたのデッキに最初から4種類以上の罠カードが含まれている場合、開始時に手札に来る。
レアリティ
トリビアリオルダインと同じく、アイセングリムの同僚で、ヴリヘッド旅団の将校。絵はリオルダインの別アングルになっている。
エンジンカードであるが、盤面に残る必要はなく、配備したら試合終了まで効果を発動する。
《厄介な状況》
英語カード名Sticky Situation
カードタイプアーティファクト(画像は間違いでスペシャルになっている)
カテゴリ
構築コスト8
アビリティ伏兵:相手が4以下の戦力のユニットをプレイしたとき、表向きになる。
ターン終了時、隣接するユニットに[2]ブーストを与える。
このカードが表を向いているときに相手がパスすると、自身を封印する。
奇襲:手札にあるユニット1枚に[6]ブーストを与え、自身を表向きにし、自身を封印する。
相手がパスするたび、ブーストの量を1減らす。
レアリティ
トリビア第1Rで使うことを想定したエンジン型罠。第3Rでは伏兵効果の意味がなくなり、奇襲の手札ブーストは4になる。
《策略》
英語カード名Deception
カードタイプアーティファクト(画像は間違いでスペシャルになっている)
カテゴリ
構築コスト7
アビリティ伏兵(タイマー3):配置列にエルフの名射手を3枚生成する。
奇襲:配置列にエルフの名射手を2枚生成する。
レアリティ
トリビアWitcher2 のイオルヴェスルートの絵。ゲラルトは指名手配されていたイオルヴェスと共謀し、逮捕連行するふりをして、捕まっていたスコイア=テルを救出した。
《人質取り》
英語カード名Hostage Taker
カードタイプユニット
カテゴリエルフ、盗賊、兵士
戦力4
構築コスト5
アビリティ配備:戦力[0]以下の敵ユニット1体を強奪し、戦力を変えずにエルフの名射手に変身させる。
戦力の最大値はこのラウンド中にあなたがプレイした罠の数だけ1増加する。
レアリティ
トリビア例えば3回罠を使用すると最大3点まで強奪できて、正味10点のバリューが出せる。罠デッキの新たなフィニッシャー候補だが、相手次第なところもあり、フルバリューを出すのは難しそうである。
《罠師》
英語カード名Trapmaker
カードタイプユニット
カテゴリエルフ、盗賊、兵士
戦力2
構築コスト4
アビリティ配備:自陣にある裏向きの罠カードの枚数分、3ブーストを得る
レアリティ
トリビア奇襲の効果が変わっているため、罠を裏のままにしづらくなっている。2枚裏の6ブースト8点で使う場面が多そう。

モンスター

《クラム王》
英語カード名King Chrum
カードタイプユニット
カテゴリオーガ種、戦士
戦力1
構築コスト14
アビリティ配備(剛力):継戦を得る。
このカードのベース戦力値はあなたのデッキに最初から組み込まれている「オーガ種」の枚数に等しい。
レアリティ
トリビアローグメイジに「山の王スラム」として登場した。今回は Thrum(爪を弾いた音) ではなく Chrum(ポーランド語のブタの鳴き声) と名前が変わった。両方とも擬音語である。
《巨人の力の腰帯》
英語カード名Girdle of Giant Strength
カードタイプスペシャル
カテゴリ
構築コスト12
アビリティ味方ユニット1体に10ブーストを与える。
剛力:あなたがオーガ種をプレイしたとき、自身を墓地からプレイし、さらに破滅を得る。
レアリティ
トリビアローグメイジの財宝カード。この書き方だと、最大で3回発動できそうである。
《長老ツゴ》
英語カード名Tugo the Elder
カードタイプユニット
カテゴリオーガ種、ドルイド
戦力9
構築コスト11
アビリティ毎自軍ターン終了時、味方最低戦力ユニット1体に1ブーストを与える。
剛力:代わりにすべての味方最低戦力ユニットに1ブーストを与える。
レアリティ
トリビアベータ時代の《トリス:蝶の呪文》が復活。このカード自体は戦力9でしかないため、鉄壁を使って10点以上にして即フルバリューを出す使い方になりそう。アラキススワームとのシナジーもありそう?
《荒波卿》
英語カード名Lord Riptide
カードタイプユニット
カテゴリオーガ種、戦士
戦力10
構築コスト8
アビリティ配備(近接):敵陣の最高戦力ユニットと衝突する。
剛力:手札にある場合、ターン終了時に2アーマーを得る。
レアリティ
トリビアこの書き方だとターゲットを必要としないため、守護者や耐性を貫通してダメージを与えられると思われる。最低でも10点分の活躍をする。
《オーガの戦士》
英語カード名Ogre Warrior
カードタイプユニット
カテゴリオーガ種、戦士
戦力6
構築コスト6
アビリティ配備:自陣にある戦力10以上のユニットの枚数分だけ2ブーストを得る。
レアリティ
トリビア最大で40点になりうる。
《サイクロプスの戦士》
英語カード名Cyclops Warrior
カードタイプユニット
カテゴリオーガ種、戦士
戦力4
構築コスト4
アビリティタイマー5:自身のベース戦力値を10にする。
配備:手札にあるオーガ種カードの枚数分タイマーを1減らす。
レアリティ
トリビア戦力を10にするのではなく、ベース戦力を10にするため、墓地再利用可能。手札にオーガ種5枚という今回の追加を考えれば難しくない条件で即発動すると思われる。

既存カード調整

ニュートラル
  • 春分:破滅が最初から付与。ブースト量は自身を含めないように調整(実質10ブーストが最大)
モンスター
  • ジョタン:次に効果変更 → 「戦力1、コスト8、配備:デッキに最初から含まれる氷の巨人のベース戦力値分ブーストする」
  • 氷トロール:次に効果変更 → 「戦力5、アーマー2、コスト4、剛力:毎自軍ターン終了時、1ブーストを得る」
スコイア=テル
  • エイブヒア・ハットリ:次に効果変更 → 「戦力6、コスト6、あなたがアーティファクトをプレイするたび味方最低戦力ユニット1体に3ブーストを与える。」
スケリッジ
  • アン・クライトの鎧職人:次に効果変更 → 「戦力2、コスト5、配備:味方ユニット1体に手札にある最大のアーマーを持つユニットのアーマー数分のブーストを与える。」

開発者配信


新カード速報で情報をまとめているので訳出しません

このページへのコメント

間違ってたら申し訳ないのですが……

《艦載バリスタ》の説明文にてブースト対象が
原文では〜in your deck〜
訳では〜手札の〜となっており、
これはどちらが正しいのでしょうか……

1
Posted by krs 2023年07月10日(月) 23:51:13 返信数(1) 返信

私の間違いですね。「デッキ」が正しいです。ありがとうございました。

1
Posted by  nippongwent nippongwent 2023年07月12日(水) 12:43:41

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

各種カテゴリ

🏴ドラフトモード

🐤公式Twitter

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!