”グウェント”の攻略サイト

生成系アビリティ
命令:自軍ブロンズ「兵士」ユニットの配置列にその同名カード1枚を生成し、それぞれに3ずつブーストを与える。
このアビリティは、あなたのデッキの構築コスト上限値を15増やす。

解説

基本的には『北方諸国』兵士ブロンズユニット1体を即座に生成し、コピー元とコピー先を両方ブーストできる。

注意しなければならないのは
・『兵士』ユニットのみである(ウィッチャーや攻城兵器、魔術師等は対象外)、
・『生成』であるため配備アビリティを持つユニットでは基本的に打点損となる

以上を踏まえると本アビリティが対象となる兵士ユニットは限られる。
コントロール系のデッキであれば、「レダニアの射手」または「ケイドウェン軍の亡霊兵」が主な対象となり、前者を複製することで除去力を、後者を複製することで展開力を大きく伸ばしてゆくことができる。
またシントラ軍の近衛兵を複製する近衛兵スウォームデッキにも使われる。

即座の生成が可能であるため盤面を固めるスピードが速い事が最大の強み。ロングラウンドで使用した場合、相手の対処が1手遅れると一方的な展開に持ち込むことも可能である。逆にショートラウンドの場合は生成対象となりうる北方ユニットの戦力値が低いためやや不利な傾向がある。

ユリーヴォのアイダーランを設置してから本アビリティを使用するとさらにユニットを1体増やすことができるため、非献身デッキであれば採用を検討してもいいだろう。
シントラ軍の近衛兵セット
シントラ軍の近衛兵
操る者生成
屍術復活
転生復活
メガスコープ生成
供物追撃で復活
不屈のロンヴィッド供物を使って兵士をプレイするとまた復活する
瞬間移動メガスコープ等で出てきたシントラ軍の近衛兵を大ブースト
フォルテスト王山札に増やし、サーチ系カードで呼ぶ。刺青隊の精鋭兵をサブプランに入れても良いかも

対策

即効性が高いため対処に遅れると何もできずに制圧されてしまう恐れがある。守護者は早めに除去することが重要だろう。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

各種カテゴリ

🏴ドラフトモード

🐤公式Twitter

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!