ImgCell-Automaton。 ここはimgにおけるいわゆる「僕鯖wiki」です。 オランダ&ネバダの座と並行して数多の泥鯖を、そして泥鱒をも記録し続けます。


基本情報

【出典】UMA伝説
【CLASS】■■■■■■
【マスター】
【真名】ネッシー
【異名・別名・表記揺れ】
【性別】???
【身長・体重】159cm・50kg / 1500cm・40000kg 
【肌色】薄白色 【髪色】銀 【瞳色】翠
【外見・容姿】背丈外見に似合わない / 巨大な首長の生物
【地域】イギリス ネス湖
【属性】中立・中庸
【天地人属性】地
【その他属性】超巨大 神性
【ステータス】筋力:B 耐久:A 敏捷:D 魔力:D 幸運:EX 宝具:C


【クラス別スキル】

気配遮断:D

サーヴァントとしての気配を断つ。隠密行動に適している。
ただし、自らが攻撃態勢に移ると気配遮断は解ける。
ネッシーはその逸話から、攻撃態勢に移らなければ巨体であったとしてもスキルは有効となる。

【保有スキル】

怪力(質量):B+

一時的に筋力を増幅させる。魔物、魔獣のみが持つ攻撃特性。
使用する事で筋力をワンランク向上させる。持続時間は“怪力”のランクによる。
ネッシーはその巨体さと質量故に、宝具使用時は攻撃全てにこのスキルが反映される。

精霊の狂騒:A

ネッシーの唸り声は、同じ湖に眠る精霊たちを恐怖心によって強制的に目覚めさせ、敵軍の兵士たちの精神を砕く。
精神系の干渉。敵陣全員の筋力と敏捷のパラメーターが一時的にランクダウンする。
ネッシーの場合、水辺や湖畔でなければ効果が発動しない。

幻術:D++

魔術系統の一種。偽装能力。個人を対象とした物から湖を覆う程の大きさの大規模行使も可能。
これにより、普段は自身を人間の姿に見せかける他、遠方からの自身の認識阻害に用いる。
低ランクかつ、魔力ステータスの少ないネッシーではあるが、このスキルは表記ランク以上の効力を秘めている。

神性:B

神霊適性を持つかどうか。高いほどより物質的な神霊との混血とされる。
...ネッシーは何故かこのスキルを有している。


【宝具】

湖畔より出でる幻想巨影ネッシテラス・ロンボプテリクス

ランク:C 種別:対城宝具 レンジ:1〜100 最大捕捉:500人
幻術を伴う霧を発生させ、霧を晴らすと同時に自身をネス湖の怪物ネッシーの本来の姿へと変貌させる。
本来、ネス湖にて存在を確認されているネッシーは水場がなければ存在が安定しないが、
存在が安定しないという常識を、宝具に込められる霧でネッシーの存在を歪め、自身に纏わる世界中を巻き込んだ様々な創作された逸話を取り込み
弱点を上書きする形で、多くの状況に適応した形で顕現する事ができる。

【Weapon】

『牙』

幻術による人型形態時に用いる、10センチメートルほどの牙状の刃。
比較的新しい2005年に、鹿の死体と発見されたものであり、ネッシーの牙として、今も多くの人に信じられている一品。

【解説】

英国、スコットランドのネス湖にいる、といわれる未確認動物ネッシー。
現在では、「実在の可能性は、ほとんどない」とされていながら、現実と物語の境界線にて英霊の座に登録されているサーヴァント。

記録として残されている最古の記録は西暦565年、アイルランド出身の聖職者コルンバの生涯に関する伝記中で言及された、
ネッシーの発見報告であり、イギリス最大の淡水湖であるネス湖でネッシーと遭遇したという。以来、多くの発見報告がなされてきた。
特に1933年以降、ネス湖で多くの目撃例が報告され、写真や映像が公表されてきた未確認動物として扱われる。
「ネッシー」の通称は世界的に使われるが、日本においては特にこの名が浸透している。
科学の進歩で謎や不思議の少なくなった20世紀において、未確認飛行物体と並ぶ最大級のミステリーとして語られてきた存在。

このネッシーは現実的痕跡や証拠から練り上げられた英霊ではなく、世界中を巻き込んだ”不確かな目撃証言”や”虚構と疑わしき証拠”等フィクション側に近い側面から存在を構成させている。































真 名 溶 解

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

【初めて来た人へ】

【TRPG】

【ボードゲーム】

【動画】

 

泥ガチャ
(現在カード18種)

Wiki内検索

News

泥HPATK計算機

レア度
クラス
ステータス傾向
筋力
魔力
敏捷
耐久

※小数点以下切り捨て
 HP
初期HP
最大HP

 物理タイプATK
初期ATK
最大ATK

 魔術タイプATK
初期ATK
最大ATK

DL版HPATK計算機
計算式ソース:
https://www9.atwiki.jp/f_go/pages/1341.html
Java Scriptソース:
http://www.hajimeteno.ne.jp/dhtml/dist/js06.html

どなたでも編集できます