「プラネットサイド2」(PlanetSide 2) の非公式Wikiです。PC版の情報を主に取り扱っています。どなたでも編集できます。

New Conglomerate
AF-4A Bandit
 機動力を念頭に置いて設計された Auraxis FirearmsAF-A4 Bandit を構成する軽量合金は、近から中距離でのストッピングパワーを犠牲にする事なく、エイミング中のより速い移動を可能にしている。Designed with mobility in mind, the lightweight alloys that make up Auraxis Firearm’s AF-A4 Bandit allows for faster movement while aiming without compromising on stopping power in close to medium ranges.
価格 1000 CP種類Carbine
Small Arms
699 DBC
発射速度632 RPM(発射間隔:0.095 sec)反動角0 / 0(←=→)
ダメージ167 / 10 m / 112 / 70 m垂直反動0.437 / 0.437
DPS1759 / 1180水平反動0.2 / 0.2
弾速440 m/sec初弾垂直反動倍率1.75x
リロード時間3.075 sec / 2.68 sec水平反動の飽和値0.6
弾薬30 / 180反動増加- / - / -
腰だめ精度1 / 1.25 / 1.25 / 1.75 / 0.12反動回復18 /sec
ADS 精度0.03 / 0.2 / 0.03 / 0.35 / 0.06反動回復開始まで0.19 sec (0.095)
初期サイトの倍率1.35x装備移行時間0.55 sec
ファイアモードAuto / Semi-AutoADS移行時間0.15 sec
ADS 時の移動速度0.75発砲時検出範囲40 m

アタッチメント

Soft Point Ammunitionダメージ
167 / 15 m / 112 / 70 m
弾速
396 m/sec
--
Suppressorダメージ
167 / 10 m / 112 / 50 m
弾速
374 m/sec
with
SPA
ダメージ
167 / 15 m / 112 / 50 m
弾速
330 m/sec
Advanced Laser Sight腰だめ精度
0.6 / 0.75 / 0.75 / 1.05
Forward Grip水平反動//反動角度//飽和値
0.15 / 0.15 / 0 / 0 / 0.45
装備移行時間:+0.15 sec
Optics
画像と名称価格
TekLyte Reflex (1x) 30 CP
49 DBC
GD RefleXR (2x) 30 CP
49 DBC
LACO (3.4x)LX Tacti-Eye (3.4x) 30 CP
49 DBC
TrueShot (4x)LX Mark IV (4x) 30 CP
49 DBC
HS/NV Scope(1x) 30 CP
49 DBC
Barrel
Flash Suppressor価格
発砲時のマズルフラッシュを大きく軽減するが、発砲時にミニマップに映る距離が 15 m 増加する。 100 CP
75 DBC
Suppressor価格
マズルフラッシュと発砲音を大きく軽減し、発砲時にミニマップに映らなくなる。
最小ダメージ距離が 20 m、弾速が 15% 低下する。
100 CP
75 DBC
Rail
Advanced Laser Sight価格
腰だめ精度が 40% 向上するレーザーサイト。
通常の Laser Sight よりも効果が大きい。
200 CP
149 DBC
Darklight Flashlight価格
フラッシュライト。
クロークを光で照らし見破ることができる。
100 CP
75 DBC
Forward Grip価格
水平方向の反動を 25% 軽減するフォアグリップ。 100 CP
75 DBC
Ammo
Soft Point Ammunition価格
最大ダメージ距離が 5 m 増加するが、弾速は 10% 低下する。 100 CP
75 DBC


使用感・アドバイス・備考

NCの近距離用カービンその2。反動は左右。
ADS速度が高く腰だめ性能にも優れた機動戦重視モデル。

遂にロールアウトしたNC念願の高速ADSカービン。
使用感覚はAF-19 MercenaryをADS速度と腰だめ性能を強化した上位版のようなモデル。
連射力は若干上昇した630RPM、反動は左右ランダムながら小さく、ほぼ真上に跳ねるので扱い易い。Aim時、腰だめどちらも優秀なため軽快な機動戦が楽しめる。特に腰だめのCoFは最高クラス。

確かに初期の上位版のような印象なのだが欠点は忘れずに確認しよう。
まずショートリロードが非常に遅い。汎用モデルとしては遅さがかなり鼻につく。
最低威力と弾速も若干低下しており、素直とは言え左右反動なのでコントロールで狙うのには限界がある。遠距離性能は過信しないこと。
また腰だめ性能が非常に高いので忘れがちだが、連射力は630RPMと初期に毛が生えた程度。750だの800オーバーだのがひしめく近距離用の高RPM銃と真っ向勝負は避けよう。

カスタムはAdvanced Laser SightでFA。
近〜中距離での扱い易さとハイパワーを活かしてイニシアチブを握る戦い方を心がけよう。
連射速度での力押しを求める場合はGD-7Fをどうぞ。

色違い武器に AF-4A Bandit AE がある。

New Conglomerate
AF-4A Bandit AE
入手手段Initiate’s Five-Year Anniversary Bundle
Soldier’s Five-Year Anniversary Bundle
Commander’s Five-Year Anniversary Bundle
上記のバンドルは年末に再販されることが多い。

このページへのコメント

近距離カスタムをすると腰だめ性能が非常に上がり,頼もしくなる.連射力は低いもののDPS自体は高い為,先手を取ればハイレート近接銃にも打ち勝てる.グリップでも使える.
反動がかなり強く,167dmg銃の割りにあまり遠距離で戦えないのが辛いところ

1
Posted by 一般NC兵 2017年02月17日(金) 18:41:18 返信

近距離カスタマイズ(AL+SP)だと中距離以遠の戦闘での左右リコイルが気になる。
指切りである程度安定はするものの、より安定を求めるならばALとSPを外してForward Gripをつけよう。
10発ぐらいなら指切りしなくても思い通りの場所に飛んでくれる。

0
Posted by 名無しのNC兵 2016年04月21日(木) 02:42:04 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

地上車両

航空機

大陸・ゾーン

戦闘区域 (Warzones)

▼ 大陸(Continents) ▼ その他

セーフゾーン (Safezones)

公式Twitter

どなたでも編集できます