「プラネットサイド2」(PlanetSide 2) の非公式Wikiです。PC版の情報を主に取り扱っています。どなたでも編集できます。




宣伝風トレーラー



概要

Nanite Systems Operatives/ネナイト・システムズ作戦隊

サービス名称:Nanite Systems Combat Units
"There is no black ops. There never was black ops. There never will be black ops."
NS-CU は秘密工作を意図しておらず、秘密工作を行った事実はありません。また、秘密工作を行うこともございません。』


 2866年、Nanite Systems はロボットの作戦隊員をリリースした。その無生命の体躯はリモートコントロールされており、最高額入札者との間で契約が結ばれている。各勢力はこの一時的な戦力を用いているが、懸念の尽きることはない。このロボットにはどのような命令が下されているか、マスクの裏にいるのは何者なのか、その確信を持てないでいるからだ。In 2866 Nanite Systems released robotic operatives whose husks are controlled remotely and contracted to the highest bidder. Each empire treats these temporary soldiers with no shortage of unease, as they can never be certain what orders have been given, or who behind the mask.


 Nanite Systems Operatives (NSO) は、巨大企業『Nanite Systems』が開発した遠隔操作ロボットの傭兵集団だ。
 傭兵であるため、他勢力とは違って自らの組織の覇権を求めて戦っているのではなく、他勢力のいずれかに一時的な戦力として貸し出されている。
 基本的には、大陸移動時時点で大陸内人口が最小である勢力へと配属され、再度大陸移動を行うまでその勢力の味方をする形になる。例外として、月額課金要素である『All Access Membership』の会員は「優先勢力 (Home Faction)」を設定して特定の1勢力に固定所属することも可能だ。
 上記のような傭兵勢力であるため、他にも様々な部分で仕様が他勢力とは異なっていて独自性が強い。詳しくは下の『独自の仕様について』を参照してほしい。

 ちなみに、固有兵器には光子推進弾や粒子砲を採用しており、歩兵武器にはドットサイトが標準搭載されている。また、外観のデザインや BGM は、オーソドックスな遠未来 SF 風である。



固有兵器と装備

Chimera (MBT)


2021 7_1_ゲームアップデート_04.jpg Chimera (キメラ) は、NSO の主力戦車(Main Battle Tank/MBT)である。
 キャタピラの代わりに 6 輪のホイールで移動する点が特徴。キャタピラを搭載する他の戦車とは違って、位置を変えずにその場で旋回を行う動作(超信地旋回)を行うことはできないが、障害物や地形を踏破する性能には優れている。



Dervish


2021 7_1_ゲームアップデート_03.jpg
 Dervish (ダーヴィシュ) は、NSO 固有の重戦闘機だ。対地性能よりも対空性能を重視している。他3勢力の固有戦闘機 (ESF) 同士は似通った性能だが、この機体は重戦闘機という特別な分類になっているだけあって、他勢力の ESF とは性能が大きく異なる。
 まず、他勢力の ESF は 1 人乗りだが、このダーヴィシュは 2 人乗りであるため 2 門の兵装を同時に操作できる。耐久面の性能も格段に高い。一方で、機動性は他勢力の ESF と比べて劣っており、操作性も独特であるため、操縦の難易度は高いだろう。



Javelin


2021 7_1_ゲームアップデート_06.jpg Javelin (ジャベリン) は、NSO 固有の 2 人乗りの小型ビークルである。
 ホバー移動式であるため踏破性能が高い。また、車体前方には専用の武器も搭載できる。

Defector


2021 7_1_ゲームアップデート_07.jpg NSO は通常の MAX を使用できない代わりに、Defector (ディフェクター) という専用のユニットを使用できる。




独自の仕様について

NSO キャラクターの解禁と作成


NSO の解禁
 ゲーム開始直後のアカウントでは NSO キャラクターを作成できない。
 Battle Rank 20 以上のキャラクターに出現するミッション『Nanite Systems Job Offer』をクリアすることで、はじめて NSO キャラクターの作成権限がアカウントに付与され、それ以降いつでも NSO キャラクターを作成できるようになる。
 ミッション『Nanite Systems Job Offer』は、Sanctuary にいる NPC『Emerson』に話しかけるだけで達成できる。

NSO キャラクター作成時
 NSO キャラクター作成時には性別を選択できないが、キャラクターボイスの『男性的』『女性的』はゲーム内『My Profile』の右上タブからいつでも切り替える可能。
 ちなみに、ボイスは配属先勢力に合わせて声色が変わる。


フリーランス契約と優先勢力


フリーランス契約
 新たに作成された NSO キャラクターはすべて『フリーランス (Freelancing)』状態となる。
 この状態下の NSO キャラクターは、大陸を移動するたびに大陸内人口が最小である勢力へと自動で配属され、人口格差を埋め合わせるべく戦うことになる。
 フリーランス契約の長所は、人口バランス調整のための入場制限に悩まされることなく、すぐに大陸に入場できるという点だ。 

優先勢力の設定
 月額課金要素である『All Access Membership』の会員は「優先勢力 (Home Faction)」を設定して特定の1勢力に固定所属できる。優先勢力を設定した NSO キャラクターは、それ以降優先勢力の人口が大陸内最小でなくとも、その勢力の味方として戦うことが可能になるだろう。
 優先勢力の設定は、Sanctuary にいる『Emerson』に 1000 CP を支払うことで行う。優先勢力は何度でも変更できるが、その度に 1000 CP を支払う必要がある。

一時的なフリーランス契約
 優先勢力を設定済みの NSO キャラクターでも、一時的にフリーランス状態に戻ることが可能。これは、一時的に最小勢力の味方となる形で入場制限を無視できるということだ。
 一時的なフリーランス契約は SanctuaryEmerson に 1 CP を支払うことで行い、契約終了も Emerson に 1 CP を支払って行う。




















 

 この勢力が現在利用可能な固有コンテンツは以下の通り。
 初期装備は以下の通り

Nanite Systems とは

 Nanite SystemsPlanetSide 2 における架空の企業。略称は NS
 3勢力の全てに武器や兵器を提供しているほか、橋梁や物資などの生活インフラも管理している。
 オーラキシスの至る所でこの企業のロゴを見ることになるため、強い存在感をもつ。

 Nanite Systems 製の装備を課金通貨 DBC でアンロックすると、同アカウント内の全ての勢力のキャラクターでその武器がアンロックされる。
 しかし例外として、各勢力固有ビークル用の NS 製武器は DBC で購入してもその勢力のキャラクターでしかアンロックされない。
 この辺りの詳しい仕様は課金要素のページ参照。

Nanite Systems Expert Series


 "NSX" の名を冠す Nanite Systems 製の歩兵武器シリーズ。
 武器名は日本語から命名されており、「静止時であれば少ない拡散値での連射が可能だが、動いた瞬間に精度が劣悪になる武器」「通常ダメージは非常に小さいがヘッドショット時のダメージが 2.5 倍になる武器」など一癖も二癖もある武器がそろっている。
 NSX の武器でキルメダルを取ると進行する "NS Export Series" ディレクティブが存在する。
 このディレクティブを Expert ティアまで完遂すると投げナイフである NSX Fujin が、Master ティアまで完遂すると "NSX Kabuto Helmet""NSX Banner" が手に入る。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

地上車両

航空機

大陸・ゾーン

戦闘区域 (Warzones)

▼ 大陸(Continents) ▼ その他

セーフゾーン (Safezones)

公式Twitter

どなたでも編集できます