「プラネットサイド2」(PlanetSide 2) の非公式Wikiです。PC版の情報を主に取り扱っています。どなたでも編集できます。



概要装甲値
生産リソースPolystellarite15前面 / 上面+25%
ヘルス10,000側面0%
定員5 名背面-15%
消滅タイマー30 分底面-15%
座席
1 番席ドライバー / 主砲--
3 番席タレット(左前)2 番席タレット(右前)
4 番席タレット(左後)5 番席タレット(右後)
MeleeSmall ArmsHeavy Machine GunLight Anti-VehicleCommon ExplosiveTank ShellAircraft Machine GunTank Mine
10010087-20100-5090-50
C4Flak ExplosiveAnti-Air Machine GunA2G WarheadGatling GunInfantry Rocket LauncherAnti-Materiel RifleA2A Missile
01008507504020
 Colossus (コロッサス) は、対 Bastion Fleet Carrier 兵器として登場した 5 人乗りの重戦車だ。このゲームにおけるクラン的存在である『Outfit(アウトフィット)』が利用できる。
 停止した状態で展開キー(デフォルトでは[B])を押すことにより、車体を地面に固定して対空用の Skylance Battery モードへと移行可能。

Skylance Battery モード
Skylance
 車両を展開すると主砲が変形し、高弾速かつ弾道落下0の対空ビームである Skylance を発射できるようになる(通常砲弾との切り替えは不可)。このモードにおいては主砲が仰角ほぼ 90 度まで上を狙えるようになるが、代償として俯角が大きく制限されてしまう。
 Skylance は装甲目標を何体でも貫通し、その威力は Light Anti-Vehivle 属性の 1500 / 500m / 1000 / 1000 m ダメージとなっている。
 しかし、Skylance はとてつもないパワーを持つため、1 発撃つごとに Colossus 自身も 5 秒間かけて 500 ダメージを受けてしまうほか、引き金を引いてから発射まで 1 秒のチャージ時間を必要とする。
 Skylance Battery モード中は 1000 m 以内にある Bastion の弱点部が強調表示される。

Bombardment Shield
 Skylance Battery モード中に投影される球状のシールド。内側からの攻撃を通し、外側からの攻撃は遮断する。Cortium を動力としており、外部からの攻撃を受け止めると、吸収したダメージ量の半分の Cortium がコロッサス内のストレージから消費される。ストレージの最大容量はデフォルトでは 10,000 で、初期生産時のストック量は 5,000 だが、サートを強化すればこの2つは向上させることができる。
 ANT は、サイロに Cortium を供給するのと同様の操作手順で、コロッサスの Cortium を補充できる。


Mammoth Cannon.png Main Cannon (1番席)
名称レート
[rpm]
ダメージ爆発ダメージ弾速
[m/s]
弾数
[発]
リロード
[sec]
Resist Type価格
Mammoth Cannon17850500 / 2m
50 / 8m
2501
(50)
3.5Tank Shell初期装備
 火力は標準的な AP 弾クラスだが、弾道は落ちやすい。MBT を浮き上がらせることができる程度にノックバック力が強い。

M20 Gecko.png Gunner (2 - 5番席)
名称レートダメージ爆発ダメージ弾速
[m/s]
弾数
[発]
リロード
[sec]
Resist Type価格
M20 Gecko
重機関銃
480200 / 10m
147 / 100m
-40050
(750)
2.5
2.5
Heavy Machine Gun初期装備
M12 Goblin SP
対人用機関銃
545167 / 10m
147 / 85m
-50075
(750)
3.0
3.0
Small ArmsMerit4000
599DBC
M60 Pug
グレネードランチャー
60300500 / 1m
50 / 5m
753
(60)
3.5
3.5
Light Anti-VehicleMerit4000
599DBC
M75 Fang
2/3番席のみ
HEAT
218225250 / 1m
25 / 3m
1754
(60)
4.25
4.25
Tank ShellMerit4000
599DBC
Dingo ML-6
4/5番席のみ
熱源誘導対空ミサイル
240100150 / 0.5m
25 / 2m
1506
(120)
3.0
3.0
Light Anti-VehicleMerit4000
599DBC


Passive Systems
Deployment: Skylance Battery初期
車両を固定して Skylance Battery モードへと移行する。アンロック
Cortium StorageMerit200Merit500Merit1500Merit2500Merit5000
車内ストレージの最大 Cortium 貯蔵可能量が XXXX 増加(デフォルトは10,000)。10001250150017502000
Starting CortiumMerit200Merit500Merit1500Merit2500Merit5000
生産時の初期 Cortium 量が XXXX に増加(デフォルトは5000)。60006500700075008000
Utility Slot
Mass Accelerator Driver (MAD)初期Merit500Merit1500Merit5000
Cortium を X 消費して、15 秒間、主砲の敵貫通を可能にし、ダメージを 32%,弾速を 50% 上昇させる。主砲を1発撃つ度に Colossus は Y ダメージを受ける。アンロック
X: 1000
Y: 1000
X: 834
Y: 840
X: 668
Y: 670
X: 500
Y: 500
Fire Suppression SystemMerit200Merit500Merit1500Merit5000
炎上状態を即座に消火し、5 秒間かけてヘルスを 10% 回復する。また、Skylance の使用によって Colossus がダメージを受けつつある場合、即座にそのダメージ発生を取り除く。
再使用が可能になるまでは X 秒。
アンロック
55 秒
50 秒47 秒45 秒
Defense Slot
Nanite Auto Repair SystemMerit200Merit500Merit1500Merit2500Merit5000
12 秒間以上攻撃を受けていない際、5 秒あたり X% のヘルスを回復する。アンロック
2.5%
3.13%3.75%4.38%5%
Fallout HardeningMerit200Merit500Merit1500Merit2500Merit5000
Orbital Strike への耐性が X% に向上する(デフォルトは30%)。また、Orbital Strike を含む爆風に車体が吹き飛ばされなくなる。アンロック
40%
44%49%54%60%
Bolstered Bombardment ShieldMerit200Merit500Merit1500Merit2500Merit5000
Bombardment Shield のダメージ軽減率を 50% から X% へと増加させ、Cortium を節約する。アンロック
55%
56%57%59%60%
Logistics Slot
Improved Cooling SystemMerit200Merit500Merit1500Merit2500Merit5000
MADSkylance の使用によって受けるダメージを X% 軽減する。アンロック
10%
20%30%40%50%
Cortium RecyclerMerit200Merit500Merit1500Merit2500Merit5000
Cortium を毎秒 XX 回復する。Bombardment Shield 展開中は回復が止まる。アンロック
33
37.2541.545.7550
Colossus Advanced Mobile Station (C-AMS)Merit1500
展開時、味方のスポーン場所として機能する。アンロック


Colossus の出撃
 アウトフィット内で『Use Reserved Assets』の権限を持つプレイヤーは、Colossus Terminal からクラフト済みの Colossus をスポーンさせられる。
 Colossus Terminal は各ワープゲートと Tech Plant にのみ設置されている。ちなみに、このターミナルはハッキング不可能。

支援車両について
 Colossus には固有の大きな問題が3つ存在する。
  • MADSkylance の使用に伴う反動ダメージでヘルスがみるみる減っていく。
  • 各武装には Maximum Ammo Capacity が用意されておらず携行弾薬数を強化できない。
  • Colossus を守る Bombardment Shield を維持するためには大量の Cortium が必要。
 これらの問題を解決して Colossus を長く運用するためにはリペアダラーやアモダラー、ANT といった支援車両が必要になる。
 人数の問題などで支援車両の頭数を用意できない場合、弾薬の問題はインプラントの Ammo Printer で、Cortium 補充の問題は Cortium Recycler で緩和できるが、反動ダメージの問題だけは解消することが難しいため、リペアダラーは依然として必要になるだろう。

その他
 現在、バグにより MADSkylance によって受ける反動ダメージが半減している。
 すでに展開状態にある他 Colossus の周辺と、ワープゲート周辺においては展開を行えない。
 MADSkylance は同時使用できない。Skylance 展開中は MAD を発動できないし、MAD 発動中は Skylance を展開できない。




アップデートでの変更歴

  • 2021 2/9 ゲームアップデート (Outfit Wars Returns)
    • Tank Mine への耐性 (type 9) が -100 から -50 へ。
    • Dev Note: 最大耐久値の Colossus を破壊する際に必要な地雷の数が 4 個から 6 個へと増えます。
  • 2020 7/1 臨時修正
    • Skylance モード(展開モード)中に表示される Bastion の弱点を示す HUD インジケーターは、1000 m 以内の弱点のみを検出するようになります。
    • Skylance のダメージが全距離 1500 から 1500 / 500m / 1000 / 1000 m へ。
    • Dev Note: Skylance は距離に関係なく Bastion の弱点を 6 発で破壊できましたが、ダメージ減衰の調整により距離に応じて 6 発から 8 発を必要とするようになります。HUD インジケーターは Bastion が反撃できない距離においては消滅するようになります。これらの2つの変更で、Bastion が Colossus を視認できない超遠距離からボコボコにされることを防ぎます。
  • 2020 6/24 臨時修正
    • 前面の装甲値が 0% から 25% へ。
    • 上面の装甲値が 0% から 25% へ。
    • 背面の装甲値が -50% から -15% へ。
    • 側面の装甲値が -15% から 0% へ。
    • 底面の装甲値が -100% から -15% へ。
    • 移動物との衝突に対する耐性値 (type 13) が 96 から 100 へ。
    • Dev Note: 残骸との衝突によってビークルが破壊される現象を防ぎます。
  • 2020 6/17 ゲームアップデート (Enter: Colossus)
    • Colossus がゲームに登場。

このページへのコメント

この機体は連携必須であり1人で運用すればBastion Fleet Carrierを倒せるような代物ではない
可能な限り他のColossusリペアダラーANT護衛のMBTとLightningで集団行動が大事
空母は頻繁に移動するので近すぎない狙える程よい場所を点々としながら戦う必要がある
空母を追いすぎて気付かぬ間に敵領土内に侵入してMBT複数と戦う場面もある
乱戦時危険なのがC4と後方からの奇襲
場合によっては敵Lightning1機に倒されることもある

Skylanceモードは主砲を撃つ度にHPが削られる上にCortiumが減りその状態で攻撃を受け続ければそのうち破壊される
ANTの補給が理想であるがラストアタックになりうるだろう戦い以外でANT必須の立ち回りは控えた方が良い

Skylanceモードで弱点が表示されない時は場所を変えて再展開すると良い
弱点は円で囲われた中心のごく小さい部分なので慣れるまでは当てにくい

後この機体の難点として走行距離が長くなりやすく特に生産リソース的にも空母撃破後ただ場所を点々とするだけになりやすい
場合によっては拠点に車両部隊が押し寄せ味方が沸けなくなって表示だけ70%以上の味方が存在拠点攻略部隊が敵以下ということもよくある
総合的な判断を要求される熟練者向けな機体

1
Posted by 名無し(ID:u4eA44gp/Q) 2021年03月11日(木) 03:16:44 返信

アウトフィットに所属してなくても4つの銃座には乗れます(おそらく設定とか弄ってれば乗れません)
シールドは一見強いですけど、対MBTやハラッサーと対峙する際にシールド張っても俯角が取れず主砲はお飾り。
これでタレットとか攻撃してる人は結構多い、戦艦に比べたら影が薄い、勢力武器が載せられたらなぁ(載せられない)

これ運転する人は決してこのコロッサスが無敵ではないことを留意して引き際を考えながら行動してもらいたい、いくら頑丈でも対戦車地雷複数踏み抜いたら即消し飛ぶぞ。

7
Posted by Sprite(VS) 2020年06月30日(火) 03:24:20 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

地上車両

航空機

大陸・ゾーン

戦闘区域 (Warzones)

▼ 大陸(Continents) ▼ その他

セーフゾーン (Safezones)

公式Twitter

どなたでも編集できます