ImgCell-Automaton。 ここはimgにおけるいわゆる「僕鯖wiki」です。 オランダ&ネバダの座と並行して数多の泥鯖を、そして泥鱒をも記録し続けます。

『はい全員自己紹介!』『一号!』『二号!』『V3!』『新一号!』『RX!』『アカレンジャー!』『アカレンジャー!』『Rの女!』『星の王子さま!』『萩尾望都!』『ネタ切れ!』
『ねえ多くない?』『十一人いるからね』『実際もっといるしね』『グダグダじゃんどうすんのこれ!』『どうにかなるでしょ』『なるなるー』『なれー』

【基本情報】

【元ネタ】宇宙開発史
【CLASS】ハービンジャー
【真名】アポロ
【性別】男性(多分)
【身長・体重】142cm・39kg(多少上下する)
【容姿】11人くらいの少年たち
【属性】秩序・善
【天地人属性】星
【ステータス】筋力:D 耐久:D 敏捷:A 魔力:D 幸運:EX 宝具:EX

【クラス別スキル】

天地の開豁:A

世界を切り開いた功績を持つ者に与えられるスキル。エクストラクラス・ハービンジャーのクラススキル。
自身の相対した未知であるもの、不可能であるもの、非常識であるものの属性を打ち消し、それによって効果を発揮する神秘を消滅させる。
実際に「不可能を不可能のままに可能にした」者に与えられる特級スキルが『星の開拓者』であるが、こちらはそれに類似した効果を持つ。
「未知性・不可能性・非常識性を一部でも解明・解体し、それらを損なわせるきっかけとなった」者に与えられるスキルと言える。

『かい……かい……かいなんとか!』
『かいかつ』
『かいかつ』
『知らなかったそんなの……』

【保有スキル】

群体:C

このスキルにより複数の体を持ち、その全てを破壊されない限り死亡しない。

『大体十一人くらいいます』
『十一人いる!』
『時々減ったり増えたりしてます』
『十一人中八人くらいは持て余すやつ』
『おいよせ』
『これ別のクラスのスキルでは?』
『いいのいいの』
『よくあるよくある』
『気にしない気にしない』

魔力放出(炎):C

武器ないし自身の肉体に魔力を帯びさせ、瞬間的に放出することによって能力を向上させる。
魔力とか言う謎エネルギーの制御は慣れていないので性能はいまいち。

『なぁーにこれぇー』
『多分あれー僕らの名前の元ネタの人のやつがー』
『混ざったかー』
『混ざったねー』
『制御難しいよー』
『なんだよ魔力ってー』
『ロケット噴射の要領でなんとかー』

自己進化:A

自己改造を上回る、自身への改良スキル。
目的遂行の如何なる障害も乗り越えられるように、自身を秒単位で進化し続ける。
試行錯誤を繰り返し目的へ向けて一歩ずつ進む、個人・個体ではなく『計画』というものが持つ性質が表出したもの。

計画Plan!』
実行Do!』
評価Check!』
改善Action!』
『それで全てが上手く行けばいいのにねー』
『上手く行くはずなんだよねちゃんとできてればねー』
『やはり問題はシステムではなく人間の方か……』
『やめなよ』

深淵の航海者:-

このスキルは失われている。

『ないの?』
『ないよ』
『ないない』
『地球から月への航路はもう確立されたからね』
『僕ら六回も行ったし』
『深淵なんてほどのものではなくなったのだ』
『まだ困難は多いけどもね』
『そういえばそうだ』
『でもEランクでいいから欲しかった気持ちもないではない』
『わかる』

最果ての加護:EX

星の錨である聖槍の所持者へと自動的に付与されるスキル。
戦闘時においてのみ、魔力と幸運のパラメータが一時的にランクアップする。

『なんで?』
『なんで?』
『わからん』
『わからん』
『マジわからん』
『誰にもわからん』

【Weapon】

『武器とかないよ』
『ないない』
『えーでも仕事だし戦わないと』
『まあ僕らミサイルの親戚だしなー』
『宇宙開発は形を変えた戦争でもあった……』
『月の石とか投げられるかも』
『やめろよ貴重なサンプルだぞ』
『数だけは多いし囲んで叩こう』
『それやろうとしたアサシンがどっかで殺されてたけどね!』
『あっはっはっはっは』
『あっはっはっはっは』

【解説】

人類史上において初めて他天体に到達した偉大なる男、アームストロング船長と他二名を乗せた宇宙船――アポロ十一号。
……をメインとした『アポロ計画』の総体がこのサーヴァントの正体。

多分十一人くらいいます、と本人たちは言うが、
『実は僕らの人数数えるのちょっと難しい』『十一号が有名なおかげで十一人な気がするけど』『二号と三号はいるようないないような』『十二号から先もいるよ』『十八号から二十号は?』
……とかそんな感じで割と適当に増えたり減ったりしている。

一応、十一号……らしき個体がリーダーのような……?

【宝具】

人理定礎・月面踏破アポロ・プログラム

ランク:EX   『ざつー』『てきとー』『やる気ねぇー』
種別:対路宝具   『何これ』『知らん』『わからん』
レンジ:1〜99   『なんと理論上は最大約40万km』『すごい』『すごい』
最大捕捉:3〜100人   『なんで変わるのこれ』『レンジが伸びると補足が落ちる』『ペイロードの限界なのだ』

人類初の月面到達を成し遂げたアポロ十一号――を含めた『アポロ計画』に由来する宝具。
『目的地へ』『必ず到達する』という因果逆転の宝具。
それだけではなく効果は同行者にも及び、人であれ物であれ何かを運ぶときそれを絶対に保護し無事に送り届ける。
ただし目的地を設定する際、完全に未知の領域は対象外。最低でも一度は観測している必要がある。
基本的に往路と復路、二回の発動でワンセットになっている。

『まあ無事に帰ってくるところまでが有人宇宙飛行ですのでね』
『僕らのささやかなこだわりです』
『ご安全に!』
『ご安全に!』
『たまに帰ってこないこともあるけどね』
『やめて』
『はい』
『無人飛行は帰ってきたりこなかったりするね』
『はやぶさ君がちゃんと帰ってきて僕も誇らしいよ……』
『ボイジャー君元気にしてるかなー』

【人物・性格】

『イエーイ!』『わかれ!』『賑やかな方がいいよね!』『イエーイ!』
『まーほら宇宙ってさーアレじゃん』『人間いないじゃん』『暗いじゃん』『寂しいじゃん』
『だからこうやって騒がしくしてると言うか』『人は孤独に耐えられぬのだ』『まあ別にそんなんなくてもこんなんだけどね』
『素かよ』『素だよ』『まあそんな感じです』『わかれ!』『イエーイ!』

【一人称】僕/僕ら/(個体識別する時のみ)〇〇号ぼく 【二人称】君 【三人称】○○君/○○さん

【関連キャラ】

ニール・アームストロング
『イエーイキャプテンお久しぶりイエーイ!』
『イエーイ十一号以外の僕らあんまり関係ないけどイエーイ!』
『でもキャプテン「俺はアポロ十一号だ」って』
『えっじゃあ十一号ぼく十二号?』
『バズとマイコォーも十一号だって言ってるよ』
『他の人も』
『えー何人いるの十一号』
『十一人いる!』
『それはもういいよ』
『タトゥー・ユー!』
『それもいいよ!』

ジョージ・ワシントン
『イエーイ初代大統領イエーイ!』
『U・S・A! U・S・A!』
『パパー!』
『お父さーん!』
『父上ー!』
『親父殿ー!』

ベンジャミン・フランクリン
『イエーイ建国の父イエーイ!』
『U・S・A! U・S・A!』
『これが科学だー!』
『アメリカーン!』
『フロンティアスピリーッツ!』
『独立ばんざーい!』
『くたばれイギリスー!』

フォン・ブラウン
『イエーイロケットの父イエーイ!』
『グーテンタークグーテンターク!』
『バームクーヘン!』
『ファーター!』
『僕らは元気に飛んでまーす!』
『まあ事故ったりもしますが』
『ノー! その話ノー!』

セルゲイ・コロリョフ
『イエーイソ連のロケットの父イエーイ!』
『あ……アチェーツ?』
『父何人いんのさ!』
『多分もっといる』
『だがソ連は敵だ!』
『敵だー!』
『有人飛行は先を越されたがー!』
『月面到達は僕らが先だぞー!』

ミシェル・C・アルダン
『イエーイウェルズ先生イエーイ!』
『イエーイヴェルヌ先生イエーイ!』
『SFの父!』
『時代は物語に追いつきましたー!』
『人間が空想することはー!』
『人間が実現できるー!』
『SF好きかい?』
『大好きさ!』

アポロン
『イエーイなんかある意味お父さんイエーイ!』
『初めまして知らない子供たちですイエーイ!』
『認知しろオラー!』
『養育費よこせー!』
『裁判だ裁判だー!』
『こちとら訴訟大国だぞー!』

AS
『十一号はさーほんと君はさー』
『ちが……十一号ぼくそんなつもりじゃ……』
『ていうか十三号落とされてるじゃん!』
『ひどいことするな十一号は!』
『よくないと思うなーそういうのよくないと思うなー』
『いけないんだーいけないんだー十一号が人類泣かせたー』
『NASAに言ってやろー』
『違うのーあれは十一号ぼくであって十一号ぼくでない何かって言うかーおのれームーンキャンサーめ絶対に許さんぞー!』
『なんかなー僕らもどっか間違ってたらああなるのかなーやだなー』
『むしろあっちが正常で僕らの方がバグってる説』
『えーそれはなーちょっとなーやだなー』
『でもそれなら億分の一の確率で発生したたった一つのイレギュラーである僕らの方が勝ちそうな気がする』
『それは確かに』

ナンナ=スエン
『ご迷惑おかけします!』
『神話時代の月の守護ありがとうございます!』
『えーとあれですか』
『それですか』
『僕らも手伝った方がよろしい感じですか』
『大変だこの人めっちゃ疲れてる』
『宇宙食とか食べますか』
『栄養は保証する!』

月の主催者
『なんだこらー!』
『やんのかこらー!』
『上等だこらー!』
『月は貰っていくぞこのやろー!』
『むしろ返してもらうぞこのやろー!』

AS【Type Aqua】
『えろか?』
『えろか?』
『十一号えろか?』
『ちゃうねん……あれは……ちゃうねん』

【コメント】

なんか真面目なの多いなって思ってこうアホアホのアホなのが欲しくて…



















『なんだこれ』『なんだこれ』『開け開けー』『組み立てろー』

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

【初めて来た人へ】

【TRPG】

【ボードゲーム】

【動画】

 

泥ガチャ
(現在カード18種)

Wiki内検索

News

泥HPATK計算機

レア度
クラス
ステータス傾向
筋力
魔力
敏捷
耐久

※小数点以下切り捨て
 HP
初期HP
最大HP

 物理タイプATK
初期ATK
最大ATK

 魔術タイプATK
初期ATK
最大ATK

DL版HPATK計算機
計算式ソース:
https://www9.atwiki.jp/f_go/pages/1341.html
Java Scriptソース:
http://www.hajimeteno.ne.jp/dhtml/dist/js06.html

どなたでも編集できます