ImgCell-Automaton。 ここはimgにおけるいわゆる「僕鯖wiki」です。 オランダ&ネバダの座と並行して数多の泥鯖を、そして泥鱒をも記録し続けます。

基本情報

【氏名】マリア・景
【性別】女
【年齢】37歳
【出身】月面都市
【身長・体重】168cm・65kg
【外見・容姿】刈り上げた短髪に切れ長の瞳

【属性】秩序・中立
【魔術属性】方位術

【所属】

魔術・特殊技能・特性など

方位術

かつての地球、中国に伝わる兵法から派生したとされる占術をコード化したもの。
後述のドローンとの組み合わせにより、お互いの居場所を戦略的に都合の良い方位へと書き換えることにより相手を無防備にする。

月面式逮捕術

月面都市の警備部隊で広く取り入れられている、治安維持活動のために構築された専門的なスキル。
特に景のものは仮想敵をA級ウィザードとする『甲式』と呼ばれるランクのものを習得している。
柔術や空手の技術を取り入れた基本の体術をベースに、シールドドローンとの連携やジークンドーの動きを加えてアレンジした景独自の体術や、
攻撃的な電脳的アプローチに対して事前により攻撃的な対策を施しておく『先制侵入型防壁アドバンスド・カウンターハック』などを始めとした対ウィザード用のハッキング技術、
そこに加えて魔術やウィザード関連技術への深い専門的な知識を、秩序の維持にかける執念とも言うべき粘り強い景の精神性を軸に構築している。

礼装・装備など

シールドドローン"『九天』”

通常50cm程のシールドを前面に取り付けた、自律飛行が可能なドローンの群れ。
ドローンメーカーの老舗WXIの商品であり、月面都市警備部隊の標準装備の一つ。
シールドはポリカーボネート製で、連結させて地面に突き立てることにより通常の盾や足場、バリケードとして使用することも出来る他、
前面に文様を表示することにより魔術的なサポートや編隊を駆使すれば大人一人を空中に浮かび上がらせる事が出来る。
通常は処理性能の都合から多くても十機程度とされているが、景はサイズを半分にし処理を高速化する改造を施すことで通常十六機、最大で四十八機を同時運用可能。
独自に改良したものであるためSE.RA.PH.にそのまま持ち込むことは叶わなかったものの、偵察、ハッキング能力を向上させた電脳使い魔としてコードを組み直して行使している。

人物像・来歴・解説など

本名景玉兎(ジン・ユート)。かつて過激なハクティビズムで知られたサイバー犯罪者の両親から生まれた。
物心付く前には既に都市の管理団体の施設で育てられており、両親の現在については治安維持の観念から極秘とされている。
曰く母親が自発的に幼児だった頃の彼女を預けたようだ。景をめぐり、何らかの取引があったのではないかと見られている。
遺伝子捜索により、両親の技術適正と精神性を色濃く受け継いだと判断された景は、幼い日からハッキング技術と精神面の矯正を施されており、
その才能を都市の治安維持に役立てるよう指導されてきた。
そうした養育環境から自然と鬱屈した幼児期を送っていたが、カウンセラーとして出会ったブランドンという男性に『自らに信仰を持て』というアドバイスと、
今は最早失われたとある宗教に由来した『MARIYAHM(マリア)』という新しい名を与えられる。
二人以外には組織も他の誰も知らないその『秘密』を糧に、元の熱意溢れる性格を取り戻し、治安維持部隊に入隊したマリア景だったが、そこで件のブランドンがウィザードによるサイバーテロの標的にされ死亡していたことを知る。

──それが、彼女がウィザード殺しとして恐れられる第一歩になるのであった。

月の聖杯戦争には、追跡していたウィザードがほとぼりを冷ますために潜入しようとしているという情報の元独断で参戦することになった。
ちなみにその容疑者は予選の段階で脱落したものと見られる。

特技:捜査
好きなもの:千年前の映画
苦手なもの:高いところ
願い:秩序の維持

【一人称】ワタシ 【二人称】お前・キサマ 【三人称】アイツ

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

【初めて来た人へ】

【TRPG】

【ボードゲーム】

【動画】

 

泥ガチャ
(現在カード18種)

Wiki内検索

News

泥HPATK計算機

レア度
クラス
ステータス傾向
筋力
魔力
敏捷
耐久

※小数点以下切り捨て
 HP
初期HP
最大HP

 物理タイプATK
初期ATK
最大ATK

 魔術タイプATK
初期ATK
最大ATK

DL版HPATK計算機
計算式ソース:
https://www9.atwiki.jp/f_go/pages/1341.html
Java Scriptソース:
http://www.hajimeteno.ne.jp/dhtml/dist/js06.html

どなたでも編集できます