CoC(クトゥルフの呼び声)TRPGのハウスルールです。現代日本を舞台に、ペルソナの力をもった人間達が時にシャドウと戦い、時に超常なる存在に弄ばれ、そしてそれでも抗っていく。

シャドウの作り方

雑魚シャドウやボスシャドウを作る時の手引き。
実際の作成方法に関してはシャドウ作成の手引きへ。以下は補足的なもの。

耐久dbの固定値導入

シャドウの耐久dbロールの煩雑さを回避するためのシステムルール。
例えば1d6+1d4であれば、6が固定値となる。この数値の計算には期待値を用いること(1d6であれば3.5、1d4であれば2.5)
その後耐久ブースタや固定値装甲を適用。

攻撃スキルついて

バランスの良いダメージやPCの苦しめ方
エネミーの攻撃威力について、どの程度のレベルが適当か。
基本的にPC側は100~20がHPレベルであり、おおよそダイス期待値30が、程よいダメージとなる。
強い攻撃であれば40、致命的な威力であれば、50~70辺りが死亡圏内である。
耐久が高い相手がいる場合は調整もしてもよいだろうが、あまり高く調整すると平均レベルのPCが即死するダメージになるので、各KPは適当に調整すること。
威力の上昇以外の対策としては、マイナースキルとして、ディラクンダ等、CP消費の耐久半減や効果無視を使用したり、補助スキルで対応すると良い。
特にマイナースキルは条件を入れて使用すること(例:相手が回避を60を上回っている場合、ディスクンダ使用等)で、効果的な運用が見込める。
スキル選択について
攻撃は大別して、全体攻撃と単体攻撃に別れる。
スキル選択で重要なのが、どれだけ相手に回避ダイスを降らせるかである(振らせれば降らせる程相手は失敗する確率が高くなる)。
全体攻撃はそれだけで相手に回数回避させるので問題ないが、単体攻撃の場合、単発攻撃(一回)だけだとほぼ回避される。
PC側に程よく難易度を与える場合は、全体は1回~2回、単体は2回~3回が目安。ただしPC側の成長度やエネミーのレベルにより上昇させても良い。
上の記述は主にボスシャドウのものであり、雑魚シャドウの場合は適宜調整すると良い。

オリジナルスキル

シャドウに特別なスキル、既存スキルにはないようなものをつけたい場合はオリジナルスキルとして作成する。
このスキルを持たせるとそのシャドウの独自性が高まるが、PLには効果が判明するまで効果かわからないので運用時はしっかりと描写した方する事。
通常スキル枠の他・自動効果枠・特殊能力枠にセット可能。スキル内容はシャドウの個性及びレベルと相対するPC、wikiにあるスキルを基準に作る事。
また作成時はスキルルールの項目を参考にして作成する事。また以下にスキル例とその記載例を示す。

オリジナルスキル例一覧

記載例

SORについて
上記オリジナルスキルやシャドウの個性を元にSORというスキルカードを作成可能。主にシャドウの討伐報酬で入手が可能。
この時基本的に元のオリジナルスキルは強力なため、KPは必要に応じて弱体化する事。

記載例(上記スキルにランク・MP消費を設定。対象を一体とし、命中を減少)

シャドウのHP/MP消費など

原則ないものとする。(ギミックとしては可能)。
またシャドウはHP0になれば倒れるようにしておき、MP0では倒れない事にしないと超吸魔による攻撃が後を絶たなくなる。
ちなみにシャドウから吸魔などで吸えるMP量はそのシャドウのステータス、魔の数値をそのまま使うといい。

バステ判定などのステータス補正

ボスは瞬間回復や急速回復、各種耐性を盛り込むことで、バステに耐性を保たせられる。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

アップデート情報


2月小規模アップデート(COCAPS最終アップデート)(2/20予定)New
12月小規模及び、来年大規模に向けたルール整理。

2018年

2017年

参加者情報

成長ルール

レイドスキル(ワイルド専用)

その他

(エネミー・ペルソナ作成ソフト、バステ判定ソフト、コープ管理ソフト、APS会議等) 【メニュー編集

編集にはIDが必要です