CoC(クトゥルフの呼び声)TRPGのハウスルールです。現代日本を舞台に、ペルソナの力をもった人間達が時にシャドウと戦い、時に超常なる存在に弄ばれ、そしてそれでも抗っていく。

レイドスキル一覧

総合

カオススプレッド

補助系

ロウスプレッド

ニュートラルスプレッド

カオススプレッド

回復系

ロウスプレッド

ニュートラルスプレッド

カオススプレッド

バステ系

カオススプレッド

攻撃系

ロウスプレッド

ニュートラルスプレッド

カオススプレッド

その他系

ロウスプレッド

ニュートラルスプレッド

カオススプレッド

合体パーツ一覧

補助系

回復系

バステ系

その他系

レイドスキルに関す諸注意

消費軽減効果は適応されない
消費はレイドスキルに記載されている分だけでよい。ただし共通して消費軽減効果が適応されない。
反撃、ワンモア時に制限
反撃ならびにワンモア発生時では分類:ロウのレイドスキルのみ発動できる。
追加行動の不可
レイドスキル発動後、他のスキル効果による追加行動を行う事はできず、また追加行動時にレイドスキルを発動する事はできない。
命中と回避の特殊処理
レイドスキルでの行動に複数の攻撃スキルが含まれる場合、先に全ての命中判定を済ませ、回避判定以降の攻撃の結果による処理は全て同時に行うものとする。詳しくは「戦闘処理について」を参照。
消費、属性を変更されたスキルについて
AP成長により消費,属性変更されたスキルも元となったスキルと同名と扱う。
行動回数の数え方
レイド使用時その内容に関わらず、ルール上では通常の行動と一回の追加行動を行ったと見做す。(2017年8月現在、この処理によって影響する要素は無い。)
リザーブ枠の不適応
リザーブ枠はレイドスキル使用に於いてあらゆる処理に関与しない。
ORの不適応
ORはランクに関わらず適応されない。
種別、系統、範囲などが「前提」と記載されるものについて
前提スキルの内容に依存し変化、全ての前提スキルの分が加わる物とする。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

アップデート情報


2月小規模アップデート(COCAPS最終アップデート)(2/20予定)New
12月小規模及び、来年大規模に向けたルール整理。

2018年

2017年

参加者情報

成長ルール

レイドスキル(ワイルド専用)

その他

(エネミー・ペルソナ作成ソフト、バステ判定ソフト、コープ管理ソフト、APS会議等) 【メニュー編集

編集にはIDが必要です