ダイエットに関するお役立ち情報をご紹介。

代謝とは、体を動かしたり内蔵が働く時にエネルギーを消費する仕組み、つまり生命活動そのもののことです。代謝の作用は、汗をいたり、髪が生え替わったり、また肌が再生したり、脂肪を燃やしたりと、すべてを行い、これはまた新陳代謝ともいいます。

たとえ寝ている間でも代、謝は行われています。代謝の中で、呼吸や体温調節といった生命を維持するために必要な代謝が基礎代謝です。消費エネルギーの70%を占めるといわれる基礎代謝は、男性の場合は16歳、女性の場合は14歳がピークです。遺伝的な傾向があるといわれる基礎代謝ですが、運動などによって筋肉量を増やし、代謝を高めることは可能です。

代謝が高い人はそれだけ摂取したエネルギーを消費しやすく、したがって脂肪が燃焼しやすく太りにくい体質の持ち主になります。これと逆に代謝の低い人は脂肪をためやすく、体重が増えやすくなってしまうのです。

一般的に健康な人の場合、筋肉量が少ない人ほど基礎代謝が低くなる傾向にあります。また、脂肪を減らそうと単品ダイエットなどの無理なダイエットをすると代謝を下げ、脂肪を貯め込みやすくなる場合もあります。

代謝が低いと体温が低くなり、手足が冷え、肩こりや腰痛があるようになり、血圧も低くなり、少し食べただけですぐ脂肪が増えたりするようになります。生活習慣病にもかかりやすいということで心配される内蔵脂肪型肥満タイプの人は、内臓のまわりに脂肪がつかないように気をつける必要があるでしょう。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

管理人/副管理人のみ編集できます