「プラネットサイド2」(PlanetSide 2) の非公式Wikiです。PC版の情報を主に取り扱っています。どなたでも編集できます。

Vanu Sovereignty
Phaseshift VX-S
 実験的な電力再生コアを備える Phaseshift VX-S は、従来の弾薬を使用しておらず、交戦範囲に合わせてセミオートとボルトアクションの発射モードを切り替えられる。VS のみ使用。Equipped with an experimental regenerating power core, the Phaseshift VX-S has no use for traditional ammunition, and can switch between semi-auto and bolt action firing modes to fit the engagement range. VS use only.
価格 1000 CP種類Sniper Rifle
Small Arms
699 DBC
発射速度184 RPM (発射間隔:0.326 sec)反動角6 / 15 (→)
ダメージMode1: 400 / 10 m / 334 / 85 m
Mode2: 550 / 10m / 400 / 400m
垂直反動Mode1: 1.2 / 1.2
Mode2: 4.5 / 4.5
DPS1227 / 1024水平反動0.1 / 0.2
弾速550 m/sec初弾垂直反動倍率1x
リロード時間4.5 sec / 3 sec水平反動の飽和値0.2
弾薬 / オーバーヒート時ヒート式 / 冷却待ち: 3.7 sec (+1)反動増加- / - /
1発の熱 / 許容熱量Mode1: 190 / 1000 (6)
Mode2: 800 / 1000 (2)
反動回復15 /sec
冷却遅延 / 冷却量0.7 sec / 500反動回復開始まで0.176 sec (-0.15)
腰だめ精度5.5 / 6 / 6 / 6.5 / 0.8装備移行時間0.85 sec
ADS 精度0 / 0.2 / 0 / 0.55 / 0.8ADS移行時間0.3 sec
初期サイトの倍率6x発砲時検出範囲100 m
ファイアモードSemi-Auto--
ADS 時の移動速度0.5--

アタッチメント

Suppressorダメージ
400 / 10 m / 334 / 65 m
弾速
467.5 m/sec
Forward Grip水平反動//反動角度//飽和値
0.075 / 0.15 / 4.5 / 11.25 / 0.15
垂直反動
Mode1: 1.02 / 1.02
Mode2: 3.825 / 3.825
装備移行時間:+0.1 sec
Optics
画像と名称価格
TSO (7x) 30 CP
49 DBC
TriGon-8 (8x) 30 CP
49 DBC
Mach-10 (10x) 30 CP
49 DBC
Mach-12 (12x) 30 CP
49 DBC
Barrel
Suppressor価格
マズルフラッシュと発砲音を大きく軽減し、発砲時にミニマップに映らなくなる。
最小ダメージ距離が 20 m、弾速が 15% 低下する。
100 CP
75 DBC
Rail
Darklight Flashlight価格
フラッシュライト。
クロークを光で照らし見破ることができる。
100 CP
75 DBC
Forward Grip価格
水平方向の反動を 25% 軽減するフォアグリップ。
この武器では追加効果により垂直反動も 15% 軽減される。
100 CP
75 DBC


使用感・アドバイス・備考

射撃モードの切替機能を持つVS固有のセミオートスナイパーライフル。モード変更によりスコープラインも変化する。
弾道降下しないヴァヌー銃の特性はこの銃にも適用されている。

セミオートモードは威力が99SVImpetusと同等で、VA39 Spectreの穴であった最低ダメージに優れる。
ボルトアクションモードは高反動高威力の弾を放つ。「ボルトアクション」と説明文にはあるが、ボルトを引く動作は無くレートは変わらない。
ヘッドショット補正が2.2倍と高く、およそ200m以内の敵は一撃で仕留められる。胴撃ちでも100m以内なら2発キル。
ヒートゲージを採用しており、セミモードでは6発、ボルトモードでは2発でオーバーヒート(OH)する。強制冷却はできない。

弾薬補充の必要が無い事と、高威力の弾を2連射できるボルトアクションモードが特長と言える。
特に後者はSRとしては中〜長距離における瞬間火力に優れており、追撃や胴撃ちを前提とした射撃も可能とする。

ボルトアクションモードの欠点としては
1.1発の威力・弾速は本来のボルトアクション程は無く、HS1発キルの射程で劣る。
2.2発撃つ毎にオーバーヒート+排熱で3秒のラグがある為、継続火力は低い。
セミオートモードも連射速度で劣り、6発でOHする為マガジン火力でも劣る。
更にBallistics Computerを持たない為手ブレが有り、セミオート単体の相対性能は厳しい評価となる。

以上から、ボルトアクションモードを主軸にした運用が基本となると思われる。
他の銃にはない特性を活かせれば、マルチに活躍する事も可能だろう。

かつてはチャージ式のスナイパーライフルだったが、セミオートSR全般の性能底上げもあって使い勝手に劣っているとされていた。

このページへのコメント

この銃の真価はボルトアクションモードにおいて、弾道降下が発生しないという点だと思う。偏差を考えて撃たなくていいので、頭に照準を合わせるだけで真っ直ぐに弾が当たる。おまけに一応、2連射まで可能、弾切れなし、汎用性のあるセミオートモードあり。
ただし、射程で劣り、セミオートは手ブレあり。
まあ、通常歩兵は255mまでHS一撃なので、それ以上の長距離射撃は初期SRを推奨。

0
Posted by 名無し(ID:hjMyGJ7v2w) 2021年03月11日(木) 07:55:03 返信

VRで試し打ちしましたが
ボルトモードでは約140mまで胴二発、約255mまでHS一発だったので、ボルトの最小ダメージは400だと思われます

2
Posted by anonymous 2017年02月20日(月) 23:15:00 返信

流石に産廃すぎたのかチャージ機能とリロードが廃止になった
今はモード切り替えでセミスナとボルトアクションを使い分け出来る弾数無限のSRという感じ
以前のようにチャージ胴打ちからそのままセミで追撃というやり方は不可能になった

セミスナモードでは相変わらず手ブレがあるので価値は低い
でもボルトアクションモードではチャージなしのコッキングなしで二連射まで可能というのは大きなアドバンテージ
というか使いこなせればかなり強いのか?
反動などが増加して威力も下がってるっぽいので使いこなすのは大変そうだが、頭1発胴打ち2発で倒せる威力で二連射可能なボルトアクションというのはひょっとすると化けるのかもしれない

0
Posted by 名無しさん 2017年01月14日(土) 00:50:36 返信

今月のアップデートによりセミスナが大幅強化されたため、セミスナとボルトアクションの両面を持ちながら恩恵がないこれの評価が相対的に落ちた
今まではセミスナにおまけのチャージ機能が付いてるという点から一定の評価は出来たが、今は微妙
セミスナとしては他のセミスナに劣り、ボルトアクションとしても他のボルトアクションに劣る、というのが今のところの評価か

弾が無限、ボルトアクションの威力からの即セミスナによる追撃が可能、という点に大きな魅力を感じる人以外は素直に目的に合った他の銃を買ったほうが良い
他の勢力とも比較するなら弾道降下がないというメリットはあるが、それは他のVS銃と一緒だし
本当に一気に中途半端なSRになっちゃったね

0
Posted by 名無しさん 2016年09月19日(月) 08:27:29 返信

弾数制限なしのセミオートライフルにおまけのチャージ機能がついてる程度と考えたほうがいい
チャージ中はクローク不可で完全に無防備だし
発射までのラグからチャージ撃ちはほぼ全く移動しない芋虫見つけた時専用
ボルトアクションの威力がほしいなら素直にVX3かXM98にするべき

0
Posted by   2016年08月27日(土) 09:09:14 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

地上車両

航空機

大陸・ゾーン

戦闘区域 (Warzones)

▼ 大陸(Continents) ▼ その他

セーフゾーン (Safezones)

公式Twitter

どなたでも編集できます