「
にゃんこ福引ガチャ」より入手できるEXキャラ。
第3形態以外は一回り小型なちび版
ネコトカゲ。
第2形態までの性能は本家の下位互換だが、第3形態に進化すればネコキングドラゴンに追いつくようになる。
また、
ネコマサイと組み合わせることで発動する
にゃんコンボ、「原始のちび戦士」は攻撃力アップ【小】と単純ながら強力。
ネコキョンシー自体が壁役として優秀なこともあり、起用する機会は多いだろう。

第1・第2形態
ネコトカゲの下位互換キャラ。
攻撃力自体は通常のネコトカゲと変わらないものの、本来の売りである射程が短くなっているためドラゴン貯め戦法といった使い方が困難になっている。

第3形態
Ver.5.10にて追加。
体力、攻撃力が増加し、それ以外は
ネコキングドラゴンと全く同じ性能となる。
プレーヤーによっては、にゃんこガチャと福引ガチャの引き次第でネコキングドラゴンをレベルを追い抜いている場合もあるかも知れない。
王冠4でも+値次第でドラゴン貯め戦法が使える、と考えればなかなか優秀。
ちなみに
大狂乱のネコキングドラゴンと合わせれば、Wドラゴン戦法ならぬ
トリプルドラゴン戦法が可能に。
だが、コストが合計4500円もかかる上にネコトカゲ互換キャラに3枠も使うほどの場面はほぼ無いだろう。

ネコキングドラゴンとの比較
キャラ名 | 体力 | 攻撃力 | DPS |
---|
ネコキングドラゴン(lv20+90) | 40,500 | 17800 | 4,205 |
ちびネコキングドラゴン(合計lv70) | 31,050 | 13,800 | 3,260 |
ちびネコキングドラゴン(合計lv80) | 33,300 | 14,800 | 3,496 |
ちびネコキングドラゴン(合計lv90) | 35,550 | 15,800 | 3,732 |
このページへのコメント
他の方も言ってるように、キョンシーとの攻撃力小アップコンボが本当に使いやすい。
元のキンドラと性能差は大して無いし、
パーティを圧縮しがちなコンボで戦闘でも活躍してくれるのすごく良い。
おまけにかわいい 垂れ角あざとい
今回追加されたにゃんコンボ「原始のちび戦士」がクソ強いと思う
始めたばかりの人も簡単に2枠の攻撃力コンボ手に入るようになったし、これまでだとねねこいないと出来なかった4枠で(小)×(小)のコンボも超ハードル下がったしで強すぎる
ここ最近ちびキャラへの優遇がすごい
チョキンドスの入手難度もやや高いと思うんだが、ねねこほどではないだろうが
ガングリと組んで3枠でめっぽう小と攻撃力組めるのもポイント
本能次第で基本キンドラ超えちゃうんじゃ…
福引50回以上は引いてるのにコイツだけ出ない・・・
ちび系の最重要キャラなのに勘弁してくれ・・・
場合によってはこっちの方を大狂乱の代わりに使った方が安定する事があるから侮れないよなちびシリーズは。
バリアブレイクキャラが少なかった昔はムキあしが重宝されたし。ヒカルが出てくるステージではゴムが重宝されるし。
特殊能力強すぎるだろこいつらw
アグハムムの悲劇