最終更新:ID:F8SrgyvZZQ 2022年10月09日(日) 18:52:20履歴
画像 | 説明 |
---|---|
![]() | 図鑑には登録されない |
初めて攻撃無効の能力を所持した敵*1。
ステータスは基本的に低いが、運次第では覚醒のネコムート等の重い一撃をもってしてもびくともせず、前線を押し上げてくる。
ネコ道場のランキングの間「みくみく歌謡祭」では、この敵のせいで上位を狙うにはリアルラックが絡んでくる。
一方、強襲ステージの「強襲!電子の歌姫」では、城を叩いた後にはほぼ出現しないので注意する必要は無い。
またメタルわんこと同等に速い移動速度と攻撃頻度も備えており、強くなれば攻撃性能も侮れない。 (こちらは単体攻撃だが)
攻撃の手数が多くなったり壁役を大量に生産してしまうと、それだけ攻撃無効が発動してしまう恐れがある。
よって、こちらの前線にたどり着く前から波動攻撃や遠方攻撃を当てるなどして、極力一撃で倒した方が良い。
このページへのコメント
敵も味方も呪われたら攻撃無効は発動しません(タブンネ)
攻撃無効を発動させる前に呪う手段がないだけです。
多分そうですね。
オイルガLv10と呪い砲で呪いをかける→にぎりで叩いてみましたが、攻撃無効は一度も発動しませんでした。
そういえば、本能の対古代種を解放した状態のソドムで、古代種の攻撃を受けて古代の呪いを受けた場合、その呪いを受けた攻撃だけでも打たれ強いで軽減されるのかな?それがわかれば敵の攻撃無効も呪いが効くかどうか濃厚になりそうだけどね。
対ミクわんこと想定して2つの仮説を立てました。呪いでの攻撃がもし「呪いをかけてからダメージを与える仕様」ならば攻撃無効は呪いで封印されるので発動せずダメージを与えられるけど、逆に「ダメージを与えてからポ〇モンの追加効果のごとく呪いをかける仕様」なら、そのダメージで万が一攻撃無効が発動すればその直後の呪いも無効化されるはずでしょうな。
自分もオイルガでミクわんこ殴ってみたけど普通に攻撃無効は発動するっぽい
多分ダメージ与えてから追加効果じゃないか、効果発動してからダメージだとふっとばしとワープが変な挙動になりそうだし
よく見たら下の方に同じこと書いてたわ
相変わらずこの人の文章はダラダラしてて読みづれぇ…
なるべく簡潔にまとめました。文句を言う前に自分で編集してみては?
皆がみな編集に長けてる訳じゃないから、お決まりのように「なら自分でしろ」って言うのは違うと思います。
良い編集をしてもなかなか誉められる事はなく当然として捉えられ、下手な編集をすれば文句が出るのが常ではないでしょうか?
文句を言った本人が編集をすれば余計に悪くなるかもしれません。
ただクレームの入れ方には配慮があった方がいいと思います。
必要ないなら見なくていいでしょ。あなたは味方キャラの場合だと、コストや経験値表も端から端まで眺めているのですか?それとも「何文字以上だと"長い"と判断できる」という勝手なルールでもあるのですか?
個人的にはこの敵の厄介ぶりがわかる文で、それに対するベストな対抗策もあって、いい文だったと思います。
大量に消し過ぎじゃない? 前編集者の方は、大量に削除されると直ぐに修復するので過去に何回か荒れたと思います。
少なくとも削除の理由がないと納得してくれないかも...
フィードバックは次に繋がるから必要だと思います。が、いくらなんでも「相変わらず」「この人の文章は」なんて言い方は…配慮が足りないとかいうレベルを超えていやしないでしょうか。
おつかれさまです、編集ありがとうございます。
まあ、コラボ限定だからギリギリ許されている(?)感のある敵キャラだよな。
もし、これと似た性能の敵が真レジェ辺りに出てきたら、スターペン辺りと同じ位嫌われそう。
運営が試験的に実装したのかもしれませんね
ユーザーからの不満も数多くあるので、今後攻撃無効の敵キャラが実装されることはなさそう
ボスキャラだったらあるかも
せめて白限定or白以外全て
とかにして欲しい
そこまで脅威ではないけどだからといって対策立てる余地すらなく運に身を任せよってな…
にゃんこ軍団における白ってなんだよ
黒キャスリィおったら攻撃無効防げるか?
呪いは攻撃が命中した際に相手を呪われ状態にするという性質上、攻撃無効そのものを防ぐことは出来ません。
(黒キャスとオイルガで確認済み)
更に言うと呪いでは○○無効系は消せなかったはず
でも攻撃無効って古代の呪いで失ってしまうって古代わんこのページにあるぞよ?
味方側の攻撃無効は対象属性があるからね(古代の呪いは能力ではなく対象属性を喪失させる効果)
おそらく無効化できるけど、その攻撃をトリガーにして攻撃無効は発動しうると予想