PCを操る、オタク然とした常設の激レアキャラ。
射程1200という超遠距離攻撃が可能。
銀河戦士コスモなどと同様、一部の高難易度ステージを突破する力を有する。

第1・第2形態
生産性・攻撃発生も遅くDPSも高くない。また体力も低いため場持ちも悪く、かなりクセの強いキャラで扱いづらい。
しかし、前衛に高体力の壁やスイーパーを用意して戦線を膠着させれば、
師匠や
ナマルケモルル、
こぶへいといった殴りにくい長射程の敵を削ることができる。
銀河戦士コスモよりもさらに射程が長く、移動も遅く突出することもない。
かつては、よっぽど攻められなければ安心できたが、バージョンアップにつれ、強力な波動持ちはもちろん、敵遠方攻撃の実装やゾンビの登場など「遠くにいるから問題無い」という状況が少なくなっている。
ただ、大半の敵よりまだまだ射程は長く、味方よりわずかな射程の長さだけが脅威の
教授や
イルカ娘などこちらが有効な相手も多いため、ステージ構成をよく見極めて運用したい。
Ver.4.7において攻撃タイプが変更となった。
第1形態は「単体攻撃」から「遠方単体攻撃」に、第2形態は「範囲攻撃」から「遠方範囲攻撃」になった。
ただし、第1形態で最長射程を活かせるわけでもなく、第2形態も
メガロディーテなどの他の遠方範囲攻撃ユニットと違って感知射程=最長射程なので、
実質デメリットが付与されただけ*1に留まる。
一応、攻撃タイプの変更により「城を叩くまで強敵が出ないステージで、壁で守って複数体貯める」いわゆる
ハッカー溜めという戦法は、以前よりやりやすくなった。

第3形態
攻撃力が1.5倍になり、さらにメタル以外の敵の動きを100%遅くする能力を得た。
鈍足効果を得たことにより、
ネゴルゴ31やネコルガ族のような超射程妨害キャラとして使えるようになった。
また、これにより複数体貯める戦法もやりやすくなった。
効果的に運用するには、長期戦を想定して、まずは味方キャラで戦線をきっちり構築してから出撃させることが大切。
その後の敵の前進を遅らせて、自身を含めて射程勝ちしている味方の火力を効率的に浴びせることで戦局を大きく有利に引き寄せる。
特に、ボスの攻撃力は大きいが移動の遅い
狂乱ステージ・
大狂乱ステージなどで活躍する。

本能について
まず、動きを遅くする時間増加を解放するのがおすすめ。
最大まで解放すれば、持続時間は本能解放前の2倍になり、このキャラの本分である妨害能力を大きく高める。
超遠距離アタッカーとして使うなら攻撃力アップも有効だが、基本的に戦線を膠着させて活躍できるキャラなので優先度は低い。
遠距離からバリアブレイクするのも魅力的だが、攻撃頻度と成功率を鑑みて、他の得意なキャラを用意する方がよいだろう。
生産コスト減少は、1体目を早く出せるメリットは得られるが、再生産時間の方が問題なのであまり恩恵は大きくない。
生き残り能力は、KB手段が追加されるという意味はあるが、KBしたところで、その前に戦線は崩壊しておりリカバリーは難しいだろう。

オタネコギークとの関連
2018年5月に始まった消滅都市コラボにて、性能の近い
オタネコギークが登場した。
そちらに示す通り若干の差異はあるが、同様に運用するキャラである。これにより
Wオタネコ戦法が可能になり、生産時間の問題がやや改善される。
併用時にはダメージの増加はもちろん、動きを遅くする+攻撃力低下により相手が絡め取られていくさまは一見の価値がある。

余談
一瞬なので見づらいが、第2形態のミサイルにはNYANKOと書かれている。

桃太郎失格コラボ
コラボステージのにゃんこのもりでオニダンゴを集めてストーリーを進めることでホーム画面にネコハッカーが登場する。
これにより桃太郎失格の世界ににゃんこ大戦争キャラが出現した理由が明らかになる。
| オタネコ Lv.30 | ネコハッカー Lv.30 | ネコスーパーハッカー Lv.30 |
---|
体力 | 3,400 | 3,400 | 3,400 |
---|
攻撃力 | 5,100 | 5,100 | 7,650 |
---|
DPS | 635 | 635 | 952 |
---|
攻範囲 | 単体 | 範囲 | 範囲 |
---|
射程 | 1200 (1100〜1500) | 1200 (800〜1200) | 1200 (800〜1200) |
---|
速度 | 4 | 4 | 4 |
---|
KB数 | 1回 | 1回 | 1回 |
---|
攻発生 | 2.40秒 | 2.40秒 | 2.40秒 |
---|
攻頻度 | 8.03秒 | 8.03秒 | 8.03秒 |
---|
再生産 | 158.20秒 | 158.20秒 | 158.20秒 |
---|
出撃コスト |
1章 | 2章 | 3章 |
---|
2500円 | 3750円 | 5000円 |
経験値表 |
---|
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
---|
経験値 | 0 | 8,200 | 12,400 | 17,800 | 24,800 |
レベル | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
---|
経験値 | 42,400 | 64,500 | 93,000 | 148,000 | 298,000 |
レベル | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
---|
経験値 | 12,500 | 16,400 | 24,800 | 35,600 | 49,600 |
レベル | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
---|
経験値 | 84,800 | 129,000 | 186,000 | 296,000 | 596,000 |
レベル | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
---|
経験値 | 18,750 | 24,600 | 37,200 | 53,400 | 74,400 |
レベル | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
---|
経験値 | 127,200 | 193,500 | 279,000 | 444,000 | 894,000 |
レベル | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 |
---|
経験値 | 21,875 | 28,700 | 43,400 | 62,300 | 86,800 |
レベル | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 |
---|
経験値 | 148,400 | 225,750 | 325,500 | 518,000 | 1,043,000 |
レベル | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 |
---|
経験値 | 25,000 | 32,800 | 49,600 | 71,200 | 99,200 |
レベル | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 |
---|
経験値 | 169,600 | 258,000 | 372,000 | 592,000 | 1,192,000 |
総計 |
---|
Lv1〜Lv10 | Lv10〜20 | Lv20〜30 | Lv30〜40 | Lv40〜50 | |
---|
709,100 | 1,430,700 | 2,146,050 | 2,503,725 | 2,861,400 | |
Lv10までの総計 | Lv20までの総計 | Lv30までの総計 |
---|
709,100 | 2,139,800 | 4,285,850 |
Lv40までの総計 | Lv50までの総計 | |
---|
6,789,575 | 9,650,975 | |
このページへのコメント
この子今まで妨害役としてしか見てなかったけど
射程の割には意外と攻撃力高いのね
ケミカル長寿の湯のヨキカナ軍団相手に起用したけどMVPと言っても過言じゃない活躍してくれたわ
スーパーハッカーに進化して指すら触れずに全てを動かせるようになっても仮想通貨の時価は思い通りに動かせてないの好き
生き残り本能、近距離に殴られたらそこまで意味ないけど遠方攻撃の敵とかに殴られた場合は距離的に立て直しが利くことがそこそこあるので悪くはない 具体的には「もう陸には帰れない」とか
あまり使わない人には強く解放おすすめしないけどミタマとかクロノス持ってなくて汎用編成にハッカー入れてるなら所持NPと相談して解放考えてみてはどうだろう
オタネコはHPが少ないかも
哺乳類?
壁6体
パーフェクト
こいつで行けた
常時壁フル生産のハッカー溜めてフルボッコはパフェで処理