にゃんこ大戦争の非公式wiki

×
画像説明
古代研究所の極秘技術によってゲノム改造され
超生命体へと生まれ変わったガガガガ。
巨大化した姿で敵をふっとばしながら
飛来し、戦うごとに凶暴性が増す。
基本ステータス
倍率100%
体力12,000
攻撃力800
飛来Lv.1 ステータス
(体力2500%、攻撃力1200%)
体力300,000
攻撃力9,600
射程370 (-470〜470 範囲)
攻撃発生1.13秒
攻撃頻度2.93秒
移動速度10
KB4回
属性浮いてる敵、超生命体
特性100%の確率でふっとばす
全方位攻撃
飛来Lv.MAX 体力(倍率10000%)1,200,000
飛来Lv.MAX 攻撃力(倍率2500%)20,000
備考
強襲ステージに登場する巨大化したガガガガ。また、10周年メモリアルパレード『第二部 敵軍団行進』の「2020年デビュー」にもヒュージゴマデッカーバチャンとともに倍率は高くないが登場する。
ヒュージゴマジャイアント黒蔵に続く3体目の超生命体。

100%のふっとばしを有するほか、感知射程370の最大470まで届く全方位攻撃をもつため、安全な位置から対処できるキャラは限られている。
中途半端な射程でやり合おうとするとまともにダメージを与えられないので、取り巻きを起点に遠方範囲や波動でダメージを与えるといった工夫が必要になる。
ただ、最終ステージであってもステータスは他の強襲ボスより控えめであり、多少のゴリ押しは通用する。
ガガガガよりも移動速度が遅く、KBも4回に増えているため押し返すのも容易いだろう。

適性ユニットとしては、浮いてる敵に対して速攻できるネコ半魚人や、ふっとばす無効と浮いてる敵に対して高体力を持ち合わせているソドムカイハデスあたりが挙がる。前半ステージでは取り巻きが少なく、半魚人に加えカンカンにゃんまハロウィン真田などでゴリ押すという手もある。
後半ステージでは取り巻きが強化され、ゾンビが登場するのに加え長射程で鈍足を持つ教授が厄介なので、それ以上の射程を持つキャラが扱いやすい。
どちらかというと浮きよりゾンビ対策のほうが重要になってくるが、Exステージのために対浮きキャラも数体は入れておくとよい。

主な対策キャラ

このページへのコメント

白ガルとアトランチスコンビめっちゃ強いやん。

0
Posted by 名無し(ID:Z7+Cw4/6pg) 2025年01月31日(金) 17:21:23 返信

アクアシューターサキ良いな、早々にギガガガ処して金稼いでカメラやクマンケン量産出来る

2
Posted by 名無し(ID:LAvsImk/pg) 2024年10月18日(金) 01:39:46 返信

エクスプレス採用してる人はいないんかな?
序盤の金稼ぎに役立つし、城開けてからもちょくちょく攻撃兼壁になるから試してみて欲しい。

0
Posted by 名無し(ID:hqdVJ+DeUQ) 2024年10月16日(水) 08:15:20 返信数(2) 返信

採用してみたけど本能カンカンでいいかなぁ

1
Posted by 名無し(ID:ocGYKTVNgg) 2024年10月16日(水) 08:59:21

カンカン使ってないんやけどどんな風に使ってるん?

0
Posted by 名無し(ID:hqdVJ+DeUQ) 2024年10月16日(水) 19:48:51

いつも第四ウィンディのおともに大型はアトランティス、白ガル、白フォノでやってるんだけど
白ガルの代わりにアルマゲドン入れたら安定感が増した
ツバメが近づく前に撃ち落とせて案外被弾しないのと、ボス倒してからの進軍でウィンディ他がやられることが減った
ちなみにグランドンは遅くって歩調が合わなかった

0
Posted by 名無し(ID:pyfyblWltA) 2024年10月16日(水) 01:41:59 返信

何度やっても蛾よりもそれ倒した後の残党どものほうがキツイ
もう少しでNI行けそうなんだけどなぁ…

3
Posted by 名無し(ID:a0Xf8oYniQ) 2024年10月13日(日) 10:01:41 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

ステージ攻略

スペシャルステージ

発掘ステージ

キャラクター図鑑

味方キャラクター

EX

にゃんこミッション

コラボ関連

レア

コラボ報酬

激レア

コラボ報酬

コラボガチャ

超激レア

レアガチャ(シリーズ)

コラボガチャ

伝説レア

レアガチャ(シリーズ)

レアガチャ(限定)

コラボガチャ

その他

海外版限定

敵キャラクター

常設ステージ
スペシャルステージ

曜日・日付開催

月間・季節・記念開催

不定期開催

強襲ステージ

期間限定コラボステージ

コラボステージ

属性別敵キャラクター
(五十音順・コラボ、月イベ、狂乱系除く)

どなたでも編集できます