最終更新:ID:F8SrgyvZZQ 2023年05月20日(土) 02:32:23履歴
画像 | 説明 |
---|---|
輝く星をまとった宇宙の大渦。 触れた者を必ずワープさせる能力に加え、 超低空飛行でギリギリ浮いてない厄介な敵。 遠距離から妨害できれば勝機が見えるが… |
体力 | 666,666 |
---|---|
攻撃力 | 555 |
射程 | 275(範囲) |
攻撃発生 | 0.03秒 |
攻撃頻度 | 0.17秒 |
移動速度 | 6 |
KB | 3回 |
属性 | エイリアン(スター) |
特性 | 100%の確率で500後方へワープさせる(0.03秒間) |
「絶望新次元」をクリアすることで確率でネコバレーを入手できる。
後に彼の隠し子が登場する。
宇宙編で登場したスターエイリアン属性を持つサイクロン。
射程が275に伸びたことに加え、「ギリギリ浮いていない」という理不尽な設定のため浮き属性がなく妨害役の選択肢が狭まっている。
宇宙編がまだ第1章までしか存在しなかった初登場時はかなりの強敵だったが、第3章までのお宝を全て集めると、スターエイリアンの体力、攻撃力は第1章攻略時点と比べて1/11まで落ちるため*1、サテライトを連打するだけで勝ててしまう。*2
対策としては、ミズマリンや第三メカ子、ホワイトラビットなどの100%妨害を採用するのがいいだろう。
レアのサイキックも非常に有効。
無課金キャラではウルルンの他、ちびムキ足や赤髪のゆきにゃん辺りが採用圏内か。
登場ステージ「絶望新次元」はステージ幅が非常に長く、かつサイクロンのワープ能力によってゴムなどの高体力壁が前線に溜まってしまい出撃制限にかかりやすい。
特に吹っ飛ばし能力を使うと、出撃制限で前線と自城間がスカスカになった状態で突破力のあるグレゴリー将軍に崩されるということもたまに起こりうるので、妨害が溜まった後も気を抜かないように。
このページへのコメント
エイリアン妨害総動員で体力1000万削った思い出とのギャップのせいでサイクロン最弱だと知ってビックリした
屍星ちびサイクロン共と対して変わらん攻撃性能って……
そこそこ長くにゃんこやってるけどスーパーペーパーサイクロンなんて初耳
コメ欄にもなかったし5chや動画サイトとかでは有名なのか?
聞いたこともないし、今回の編集者が勝手に付け足したっぽいね
自分で考えただろうネタを、あたかもにゃんこ民一般で使われてますよみたいな捏造するのはダメだろ
紙のように弱いから、だったっけな
じゃあお前は適正帯のクリスタル500%で倒したのかって話だが
赤渦や白渦の方が強いってどういうことなの…
お宝で倍率が下がってるとはいえ弱すぎ
おいPONOS!日本語わかってるのか⁉︎
超低空飛行→飛行→浮いてるってことだよね⁉︎
走ってる時に身体が地面から完全に離れる時間があるわけだけど、それを「浮いてる」と定義するか否かは割と人による……みたいな意味合いかもしれんw
(普通は「浮いてる」だと思うけども)
攻撃中にしか浮かないまゆげどり系列が浮きなんだしもうそういうもんだと思うしかない
地面をカリカリ削り続けてるから浮いてない判定なんだろうきっと
そもそも色が赤いとか黒いとかだけで特攻が付く謎世界なんだから考えるだけ無駄かと
異界にゃんこ塔でも控えめな強さで登場するなどサイクロン系の中では優しさのあるキャラ。