最終更新:ID:xVmySdfeWw 2022年04月08日(金) 17:20:52履歴
画像 | 説明 |
---|---|
![]() | 古代研究所の極秘技術によってゲノム改造され 超生命体へと生まれ変わったカーバチャン。 必ず動きを遅くする力を得た巨大な侵略者は 戦うごとに凶暴性を増していく。 |
体力 | 1,800 |
---|---|
攻撃力 | 50 |
射程 | 222 (-300〜350) |
攻撃発生 | 0.27秒 |
攻撃頻度 | 1.1秒 |
移動速度 | 12 |
KB | 20回 |
属性 | エイリアン、超生命体 |
特性 | 100%の確率で2秒間動きを遅くする |
最終ステージ体力 | 2,520,000 |
---|---|
最終ステージ攻撃力 | 45,000 |
従来の強襲ステージのボスと異なり、攻撃頻度の高い近距離寄りの全方位攻撃をもつ。
その点で真レジェンドブンブンに似ており、更に感知射程が長く最大射程とその差も大きいため、かなり高い突破力を有する。
この攻撃範囲と攻撃頻度に加えて鈍足能力があるので、短射程キャラだと一方的に動きを遅くさせられて攻撃を当てられない。
ステージが進んでくると壁だけで前線を維持するのは難しく、何らかの妨害を仕掛けることが必要。
単体でもかなりハイスペックであり、同ステージに登場する取り巻きとの相性補完も優れていることから、本ステージの侵略Lv.11以降は屈指の難ステージとして名高い。
幸い、カーバチャンとは異なりKB数が20回もあり、火力による押し返しは容易いため、とにかくエイリアンに対して強みのあるキャラをなるべく多めに採用したい。
壁役としては遅くする無効も持つネコサテライトを、アタッカーや支援役としてはネコ漂流記やダークヒーローズ、エレメンタルピクシーズ(特にメラバーニングとギガボルト)などの対エイリアン超激レアが有効。
また、コラボキャラのブランカは最適解キャラの一体であり、連続で攻撃を差し込んで、速やかに体力を削ることができる。
また、ネコルガ族やオタネコなどによる超遠距離からの妨害も効果的となる。
出現ステージでは取り巻きも手強く、全方位攻撃を誘発しないように壁の数を減らしたり、遠距離から攻めたりするような編成を組むだけではなかなか対処が難しくなっている。
詳細はこちらを参照。
このページへのコメント
終わったが、次回の参考に編成残し
狂ゴム、サテライト、くにお2、カンカン、メタル
信玄、メカ子3、ブランカ、ピカボルト、ゴロー
粘ってカンカンで黒犬潰して、超激を左から出していく。プードルを雷砲で止めてブランカを延命させればLvmaxで8割取れる
ゴローはダイゴロー。アイテムなし。
ヘラクライスト入れたら驚くほど前線が安定した
ノーアイテムでMAXまで攻略できたので参考にしてください
他の編成キャラも載せないと同じ状態にならないのでは?
デッカーバチャン強襲じゃなくてタッちゃん強襲だろ…。
連投すいません。
それな!
こいつとギガガガに関してはちゃんと強襲してるわ
イノシャシ降臨やダチョウ門を見てみろ
デッカーバチャン強襲じゃなくてタッちゃん強襲だろ…。
案外クロノスとメタル猫の相性がいいかも。もし中に入れれば(ここ重要)はぐれの処理もだいぶ安定するしデッカーバも長時間進行を防げるし何より楽しい気がしますw 移動速度本能を解放したくなる瞬間でした!
案外ってなんなん 普通にメタルネコ強いんだし妨害と併用したらさらに強いに決まってるやん
すみませんw案外じゃなくて予想以上にでしたw…合ってるよね?…?なんか不安にw
そうでした、か いきなり声を荒らげてすみません
ダイジョーブですよん! 今後も良いにゃんこライフを!