対浮いてる敵の常設レアキャラの一つ。
弓を使って浮いてる敵に超ダメージを与える。
王冠4ステージや開眼のちびステージにおいて出撃できる貴重な長射程キャラであり、強敵が多い浮いてる敵に対応できる点も強みと言えるだろう。

第1・第2形態
浮いてる敵に速い攻撃頻度で超ダメージを与えるが、元の攻撃力が弱いので大したダメージにならない。
また、射程が微妙なわりに攻撃モーションが遅い。さらに、体力が無くコストがやや高いなど使い勝手が良くない。
浮いてる敵への超ダメージを加味しても、
ムキあしネコより総合的に見て弱いものとなっている。
*1
浮いてる敵への超ダメージ持ちキャラとしては
ネコスイマーなどがおり、第2形態までではなかなか出番がないだろう。
なお、ネコキューピットは、コラボ先で装備やモブとして等で地味に登場する回数が多い。

第3形態
Ver.5.2.0で追加。
体力と攻撃力と移動速度が1.5倍増加し、射程が390まで伸びた。
ガガガガ・
まゆげどり・
カオル君・
カヲルさんなどに対して攻撃を当てられるようになったのが大きい。
*2
また、第2形態と比べて、浮いてる敵に対するダメージはLv30で3,340上昇し、DPSは4,168となる。
*3
その移動速度の速さを活かし、開眼ステージの
天空のちびネコに対するダメージソースとしても活用できる。
ただし、それ以外の場面だと一掃後の敵陣に突っ込みやすいので、油断は禁物である。
相変わらずの単体攻撃ではあるが、浮いてる敵に対して強い
ネコドラゴンのようなキャラと考えれば悪くない。射程勝ちする浮いてる敵に対しては貯めやすく、相手をどんどん溶かしていく。
勿論、+値もそれなりに重要となってくるだろう。

本能
特筆すべきは対象にゾンビ追加とゾンビキラー。
どちらも1段階のみで完結し、ゾンビに超ダメージでとどめを刺すことができる。常設レアキャラではゾンビに超ダメージを持つ唯一の存在。
ただ、現在のレア枠にはゾンビに極ダメージを叩き出す
ネコックマンケンがおり、あちらは攻撃発生が非常に早くゾンビステージで陥りやすい乱戦にも強い。
一方、リーチの長い
クマンケン・
墓手太郎に対しては、これらに射程勝ちしているネコいて座の方が有利。
*4
もちろん、ネコックマンケンの
解放ステージは非常に難易度が高いため、これをクリアするまでの繋ぎとするのもアリではある。
基本攻撃力アップは、超ダメージやゾンビキラーとの相性が抜群。合わせて解放したい。
基本体力アップは元の体力の低さ故に上昇幅が少ないものの、潜伏ゾンビ相手には簡単に間合いを詰められるため保険としての価値は高い。
再生産時間短縮は、やや重いコストを考えると優先度は少々落ちるだろう。
このページへのコメント
貴重な浮いてる敵+ゾンビの組み合わせなのに産廃扱いされてる理由が分からん…
恐らく基礎ステータスが足りないからだと思われる。
カンスト+本能で体力はようやく20000行くかどうかだし攻撃力も超ダメ以外には7000くらいしかないからコストも約1200あること考えるとね...ゾンビは距離詰めてくるやつばっかだし
何より同レアにこいつよりコスト安くてステータスあってしかも範囲のパーフェクトいるからみんなそっち使ってるよね
違ったらゴメン
たしかに星4以外だと出番はないけど、星4ならクマンケン対策で使える時点で普通に有能だと思う
それ以外でもカヲルさん、レディガあたりにも使える
本能開放して今+30位付いてるけど、残念ながら☆4で仕方なく使うの域を出ない
一番悪さしてるのは「クソ遅攻撃発生(1.43秒)」だと個人的に思っている
単体攻撃と合わさってまー狙った敵に攻撃してくれない、永遠にクマンケンではなく取り巻きの例のヤツ撃ってる
クマンケンも+ほどほどに積んだネコマスター連打で抑え込めるし、仮にネコマスターでも止まらない倍率のクマンケンがきたらこいつがいたところでそれこそ焼石に水で終わりそう
その星4のイグサ塔のクリア編成履歴みたら
生産コンボ大中にマスター連打でクリアしてたわ
せめてツバメンズくらいワンパンしてくれよ…
できるぞ
レベルと本能上げろ
↑確かに
level50+80+本能解放+超ダメ本能玉S
でツバメンズなんかワンパンよ
100%個体ならLv40+10と攻撃本能1.2倍で玉つけずとも倒せるね
レジェ後半、真レジェレベルの150%、200%個体だとかなり厳しくなるけど…
50+80!、本能と超ダメS玉で攻撃力は37,314!、さらににゃんコンボを合わせれば、200%ツバメンズ!お前の体力38,000を超える44,776パワーだぁーッ!!
テレホーとへたうまのツバメンズ「チィーッス」
ギガガガ周回で使えるかなと考えてたけど全然ダメじゃん…
黒象強襲で評価を見直したキャラクター
射程390で象以外射程勝ち、フクロウとアヒルに超ダメージ、高い攻撃間隔のはぐれ処理、足とドラゴンの間くらいの再生産
敵が少なく突破力が小さいが金が無い、そんなステージだとジェンヌより良い仕事するタイプだった
アヒルンルンは白い敵だよ
クソコメやめろ
チキランランはゾンビだぞ
(本能でゾンビに超ダメになるのでは…?)
(それをわかって言ってるのでは...?)
何だかんだ使えるかなと思って育てたけど、想像以上にdpsが低い感じ。
ただ、緑マタタビステージではいい感じなので一応スタメン起用。再生産や移動が早いので、速攻気味に浮きステージを攻略するのには向いてる。
星4のクマンケンに超メタ
マスター実装されて☆4クマンケン対策って優位性も薄れたのが残念な所
生産コンボ積んでマスター連打してたら割とどうにかなっちゃうから特性追加に馬鹿にならないNP消費が必要なアーチャーをわざわざ育てようとはなりにくい
現状ちび天空が1番の活躍のしどころだと思う
ステの貧弱さとコストの高さがどうしてもなぁ…
今んとこ星4にクマンケンがいない気がするのは置いといて、真レジェで星4が出たと想定するとマスターやちび天空じゃかなり厳しい
ちびキンドラならともかく短射程と比較してもな